• 締切済み

盗んだ電線の転売法は?

元EE JUMPの祐樹を始めとして、 転売目的で電線やその他の金属を 盗む輩が沢山いるようですが、 どこに持って行けば電線を お金に換えてくれるのですか?

みんなの回答

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.3

中国人の闇業者です。 日本人のまともな回収業者は素性の分からない、そんな胡散臭い電線なんか絶対に引き取りません。

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.2

金属くず回収業者。

回答No.1

専門の業者がいます。 専門といってもいわゆる「裏世界」の人たちではなく、きちんとした業者の方たちです。 分かりやすいイメージが廃品回収。 あれの金属版ですね。 最近は金属の値段も上がってますのでそういうリサイクル業者も結構有名になってきてます

関連するQ&A

  • 転売は違法でしょうか?

    私はアウトレットで購入した服をオークションに出品しています。 これ自体は違法でないと思っているのですが、そのアウトレット店に転売目的で服を買わないで下さいと言われた場合、法的な効力みたいなものはあるのでしょうか? その注意を無視し私が転売を行った場合私は何か罪に犯した事になるのでしょうか? またお店が私に対して出入り禁止のような措置を取る事が出来るのでしょうか? 転売にあたってですが、そのアウトレット店に損害を被らすような出品をしておりません。 また購入価格よりも開始価格を安く設定して出品しております。ですがオークションなので高額になる場合も多々あります。その事について高く売っているなどアウトレット店に注意されました。 転売目的の購入の他に自分で着るつもりで購入したりもします。また自分用に購入したけれどもサイズが合わないなどの理由で結局出品した事もあります。 そもそもお店側にオークションをするなという権利?があるのでしょうか? どうか困っていますので回答宜しくお願い致します。

  • のどようなパターンがチケット不正転売禁止法になるか

    正式名:特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律についての質問です。 営利目的で高額に転売すると違法となることは分かるのですが、以下のパターンは違法となり刑事罰が科せられる要件となるのでしょうか? 1.チケット販売元が転売禁止と謳っておらず、チケットが元の何倍もの値で業者が転売する場合 2.チケット販売元が転売禁止と謳っているが、チケットの元の価格で転売する場合 3.チケット販売元が転売禁止と謳っているが、チケットが元の何倍もの値で一般人がただ1枚だけ転売する場合 今でもフリマアプリで、転売禁止の限定チケットが元の何倍もの値で出品されていますが、この人達は犯罪者になるのでしょうか?

  • 楽オク 転売行為について

    先日、ある品を落札しました。入札は私ひとりだったのでスタート価格4500円での落札です。 取り引きは滞りなく終了しましたが、届いた物がニーズに合わず、何回か使ったあと間もなく同じ所に、スタート価格5000円で出品したところ、以前の出品者から「価格を上げての転売はルール違反だ」と指摘メッセージがきました。そんなルールがあったのか...と丁寧に謝り、出品を取り消したら、今度は送料こちら負担での返品を持ちかけられたので、恐くなり丁寧に断りましたがその後、私への評価が「悪い落札者」へと変更されました。コメントには思い出の品だったのにとか、楽しい取引だったのにとか、転売された被害者みたいな事ばかり。 腑に落ちず、転売について運営元へ質問しましたが返答ありませんでした。 仕方なく、私も相手を悪い出品者と評価下げたところ「後になって評価を変えるなんて、私が評価を下げたのが気に入らなかったのですね」と感情的なコメントが書き込まれ、結果私が「転売目的の悪い落札者」というイメージのまま、最近では入札制限されることもあります。教えて下さい。転売って、使った後も転売になるのですか?それと転売そのものも、違反なのですか?ガイドを読んでも、私の落札品は違反に該当しませんでした。それでもここまで公的に攻められるのって、どうなんでしょうか...

  • 【電気】電線の結合部は銅が一般的に用いられますが、

    【電気】電線の結合部は銅が一般的に用いられますが、この銅で圧着するのは、電気伝導性が高い金属だから銅が使われているのか、それとも熱伝導率が高いので銅が使われているのでしょうか? 電線の結合部に銅ではなくアルミニウムがコスト削減として使われていますが、アルミニウムと鉄を間違えて、電線に鉄で結合すると発熱損が大きく過熱して発火事故が起こるそうです。 電気伝導率の高い金属は銅100.0>金75.8>アルミニウム59.5で、 熱伝導性のよい金属は、銀、銅、金、アルミ、ニッケル、白金の順です。 ということは、もし電線の結合部に銅ではなくコスト削減でアルミニウムを電気伝導率が高いのとコスト削減で使用していると銅結合の4割を損失しているわけで、電線の結合部にアルミニウムが用いられているのは電気伝導率が高くからだけでなく熱電気伝導率が低いから使っていると仮説を立てましたが合っていますか? ちなみに鉄の電気伝導率は17.5で、熱伝導率は高いです。 銅は電気伝導率が100と高く熱伝導率も高いです。 電線にとって熱伝導率が高いことは欠点ではないのでしょうか? 電線結合部は電気伝導率の高さが第1優先事項なのですか?

  • レンタルショーケースで転売されています

    こんにちは。質問宜敷くお願い致します。 東京の中野ブロードウェイのとあるレンタルショーケースで、コレクション整理の為に出品しています。ガチャガチャ、食玩、クレーンゲームで取ったぬいぐるみやマスコット等です。 なるべくお金を使って貰わないように…と言うとヘンですが、欲しいと思って下さるお客様にできるだけお安く提供できたらと思い、また子供さんのお小遣いでも買えるようにと、価格は低めに設定しています。 中野ブロードウェイはもともと大好きであちらこちらのお店を見て回りお買い物もします。 先日、別のレンタルショーケースのお店を見ていましたら、私が出品していた商品が、何倍もの価格で出品されていました。それも1件2件ではありません。あちらこちらのレンタルショーケースで自分の商品が転売されていることを目の当たりにしました。 出品する時にしつこいほど検品していますのと(傷や汚れがある場所など細かく記憶しています)、一見判りませんが自分独自のラッピングをしていますので、自分が出品した商品で間違いありません。酷いものだと、私の書いた説明をそのままで出品しているものもありました。 一度手を離れたお品は購入者に権利が移りますので、どうしようと自由なのは解るのですが、同じビル内の目と鼻の先程でのあからさまな転売に唖然としました。せめてラッピングを変えるとか、私の説明書きは外すとか…マナーではないですかね? 本当に欲しい方は勿論、転売目的の方も寧ろお客様として感謝するくらいがいいのでしょうか? よくあることだと割り切るのがいいのでしょうか? 正直な心情は転売目的の方より、純粋に欲しい方のところに商品が行ってくれればと思っています。その為には価格を上げること、転売屋が見向きもしないような魅力ない商品を置くことくらいしか方法はございませんでしょうか? 私の考え、出品の仕方…何かご教示頂ければ有り難いです。かなり凹んでおります。 どうぞ宜敷くお願い致します。 長文失礼致しました。 補足;オークションサイトにも数件転売出品されています。やはり私の説明をそっくりそのまま載せています。

  • 転売、オークションについて

    お世話になります。 最近は個人が、ライヴのチケットなど転売目的で購入して高値で売ると問題になるようですが、どうしてダメなんでしょうか? たとえば昔のリカちゃん人形など、オークションで高く売れるのは問題ないですよね? なのになぜ、チケットはダメなんでしょうか? 昔から、ダフ屋とかって、チケットを高く売るのを職業にしている人たちもいますが、職業にしたらダメということですか? 個人ならいいのですか? もし、個人ならOKであれば、どれくらいまでが個人で、どこからがダフ屋扱いになるという線引きはなるのでしょうか? そもそもどうして、チケットは他の物と違った扱いにされるんですか? 定価が同じ6000円のものを6万円で売るのに、チケットはダメ、人形ならOKというのが、よくわかりません。 他にも定価からかけ離れた値段で売ったら問題になったり犯罪になるものって、ありますか? チケットの転売で暮らしている個人、あるいはグループって、絶対いると思うのですが、摘発される、されないの違いも教えてください。 宜しくお願いします。

  • 営利目的の転売を禁止したチケットの「営利」の意味・根拠は?

    コンサートのチケットを購入するとチケットに 営利目的の転売を禁止します と書かれていることがあります。 しかし、オークションなどでは平然と定価以上の価格で 売買されているのを見るのですが、この「営利目的」とは どう解釈すれば良いのでしょうか? 1.大量に自分が消費できる以上の物を買って転売することで利益を得ること 2.1枚でも定価以上の価格で転売したら営利となる 3.その他 また、このチケットに書かれた禁止事項は法的には 拘束力があるのでしょうか?

  • これって転売ですか?

    ある日本の交通不便の大学の中国留学大学生です。 その僻遠の大学の周りの家電屋やスーパーなど、一軒しかありませんので、 物がすごく高いです。 たとえば、同じ新品レジのに、大学の隣の家電屋の価格は15000円、市内の価格はなんと6000円しか。 最初は、自分が市内へ行って、家電を買って、大学へ運んで売る予想ですが、ネットで調べると、中古品販売の免許が必要らしいですので、諦めた。 これをきっかけに。他の発想が出た。 もし自分が市内へ行って、商家と相談して、宣伝用郵便紙を作って、自分の大学通販便利屋サイトをつくって、各自の商家の商品情報を入れて、大学生に「みんな、俺の手を通したレジはやすいだぜ」と宣伝して、学生たちからお金を集まって、市内商家と連絡して、学生から収集したお金、私の手から商家へ支払って、自分のリベートをもらって、学生の住所を教えあげて、最後に商家から商品を直接に学生の家に発送する。というパターンですが。。。 ネットでもよく調べたが、中古品販売とは使用したものを販売する、中古品販売ではないと思う、転売みたいな感じだが、転売とはいえないかも、お取り寄せような感じですが、自分の倉庫とかもない、促販と似ているですが、お金が自分の袋に入れて、リベートを減って、商家へ支払うという流れも、促販ではない。。。。sohoみたいような一人運営かな?。。。。 実行の可能性がありますか? という流れですが、来年3月の入学を狙いですが、法的には大丈夫か。 また、会社を作る必要ですか?

  • 興行チケットの転売に関する賛否

    今まで様々な場所で討論されていることですが、プレイガイドや主催者などによる転売対策などを導入している公演もたくさん出てきていると思いますので、現状にあった様々な意見をお聞きしたいと思い、アンケートという形で質問させて頂きます。 私の立場としては、興行チケットは転売可能にするべきだと思っています。 現状の制度ですと、チケットが取れるか否かは運しかありません。1回の申込で希望のチケットが全部取れる人もいれば、10回申込んで全て落選ということも十分あり得ます。 どういう目的であれお金を払えばチケットを譲ってくれるというのであれば、買いたいという人はいるはずです。 にも関わらず現在の転売対策は、基本的に購入者のみを一方的に取り締まるやり方だと思います。(例として、入場時の本人確認、転売が確認された席を無効にするなど) 購入者がいるから転売屋が調子に乗るというのもわかりますが、逆に言えば転売屋がいなくなれば、そこからの購入者はいなくなります。 ですから、転売屋に購入させるのは取り締まらず、購入者のみを厳しく取り締まるのは全く不当であると思っています。 また、上記のような取り締まり方法ですと、単純に家族、友人、知人などの個人間の譲渡でも無効ということになります。(正規購入者でも身分証を忘れてしまったり、連番チケットを取って申込者本人が何らかの事情で来られなくなっても無効といえるのか) 長くなってしまいましたが、私の意見は以上のとおりです。 反対意見も歓迎しますので、皆様の意見をお聞かせください。

  • 西武ライオンズのチケット転売対策及び発覚について

    私は、チケットを購入したことはあるけど売ったことはありません。 西武のファンクラブの人が転売したのを発覚し入場制限や売った人へはファンクラブ退会という厳しい処置がされました。 球団はなぜそれがわかったのでしょうか? 当然、ヤフオクや他のサイトでチケットが転売されてるのはわかったと思うのですが、席の番号は隠されています 例えば 外野ライトです 通路ではありません くらいしか書かれていません それでそのチケットが転売か転売じゃないかどうしてわかるのですか? なぜ今回のことで詳細を球団はわかったのでしょうか? 私も基本的に転売は反対ですがあると便利なのでこの制度残ってほしいと思っています 私はとある選手の記念試合にどうしても行きたくて、チケットは完売していてプレミア(定価の5倍以上)で行きました。高かったけど今でもすごく行ってよかった試合です それが定価で譲るとなると譲られるほうも結局は競争ですよね… お金さえ出せばどうしても見たい試合は見れる 例えば大好きなチームの優勝決定戦 お金をいくら出しても見たいという人には便利な制度です 定価+送料のみだとはやいもん勝ちになるので見たい人も見れないことになります