• ベストアンサー

ハードディスクの交換で旧ハードのOSを新ハードD:\にコピーし起動させるには?

現在使用しているハードディスクの容量が少なくなったので、新しいハードディスクに変更しました。その際、OSもWin MEからWin2000に変更したのですが、Meでしかはしらないソフトがあるため、以前のハードディスクを現在のハードディスクのD:\ドライブにコピーして起動できるようにしたいのですが、どのようにしたらよいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.2

makoto30さんの環境がわからないので何とも言えない部分がありますが。 HDDを物理的に2台繋げることはできないのでしょうか? (ノートやスリムタワーのようなPCでHDDは1台しか付かない) 2台のHDDが付けられる場合ですが、これはやったことがないので正確にできるとは言い切れませんが、多分ブートローダーを導入してやればOKだと思います。 MBMのようなフリーのブートローダーはいくつかありますので他のものでもいいですが、ここではMBMを貼っておきます。 http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html 2台付けられない場合です。 この場合はちょっと厄介です。 WinMeは別にCドライブ(正確には第一基本パーティション)になくてもかまわないのですが、ここにインストールするのが一番楽です。 つまり全てのOS(現在はW2kだけだと思いますが)を一旦削除し、WinMeからインストールし、次にW2kをインストールするということです。 これができない場合ですが、これはまず現在のDドライブがFAT32であることが大前提です。 (わかっているとは思いますが、Win9X系のOSはNTFSを認識できません) 次に現在のCドライブ(W2kがインストールされているドライブ)がFAT32の場合とNTFSの場合でちょっと変わってきます。 FAT32の場合はWinMEのインストール時にインストール先をDドライブにし、インストール後にW2kの修復セットアップをすればOKだと思います。 (これもやったことがないので正確ではないかもしれませんが、Dドライブにコピーし、修復セットアップでいけるかもしれません) NTFSの場合はかなり厄介ですのでやらない方がいいと思います。 (これもWinMeからインストールしていればW2kはNTFSでもそれほど問題はないです。WinMeからNTFSは見れないですが) 余計なお世話かもしれませんが、このような質問をされている時点でそれほど詳しくないと思われます。 デュアルブート環境の構築自体はそれほど難しいものではありませんが、順序が正しくない場合は別問題です。 一般的にマルチブート環境を構築する場合のOSのインストールは古いOSから、9X系とNT系がある場合は9X系からが基本です。 基本通りにやってみることをお勧めします。 では。

その他の回答 (1)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

以前C:で使用していたWinMeをD:で起動して使用することはできません。 (WinMeが自分自身をC:として動いているからです) 一番いいのは、リムーバブルHDDケースというのを買って、起動OS毎に取り替えて使用することですが、それでは駄目なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 旧ハードディスク内のOS

    お世話になります。 現在PCのハードディスクを 10G(C、D、Eドライブで、boot.iniはCドライブにあります) 40G(F、G、H、I、Jドライブ) で構成しています。 C→OSなし、 D→NT, E→WIN2000 F→XP I→WIN2000 が入っています。 新しくハードディスクを追加し(80Gくらい)、 それを起動ディスクにしたいと考えています。 そこで質問です。 80Gのディスクをマスターにし 10G、40Gのディスクをスレイブにしたいと考えています。 どういうインストールをしたら、10G・40Gのハードディスク内のOSも立ち上げることが出来ますか? 80Gをマスターにし他のをスレイブにして接続して 80GになにかOSを入れてやれば スレイブ内のOSは勝手に認識し、80G内の領域に新しいboot.iniを作成してくれるとも聞いたのですが、本当でしょうか。 40G内のXPと2000は特に立ち上がってほしいと思っています。

  • DドライブにOS(WIN95)のCD-ROMをコピーしていますが…

    IBM TP380E CドライブにはOSが入っていません。 ハードディスク内のDドライブ内、OSフォルダー内にOS(WIN95)のCD-ROMをコピーしていますが、DドライブからWIN95をインストールするに方法を教えてください。CD-ROMドライブはPCMCIAによる外付けのため、WIN95、WIN98共に起動ディスクでは認識しません。 なお、勉強のためにこんなことをしていますので、お暇なときのご回答で結構です。

  • OSが起動しない。

     以前もこちらで下記の内容で質問させていただきました。 パソコンの本体の電源を入れると、OSが起動せずに背景が真っ黒い画面に白い文字で 「strike F1 to retry boot, F2 for setup  utility」 と表示され、BIOSのみしか起動できません。 (ハードディスクは起動していない模様です。) 頻度は常になるわけではない。数回に1回。 ハードディスク交換後は今日はじめて起きた。  BIOS起動時、ハードディスクやCD-ROM ドライブは認識 されていない。  「not・・・・・」と表示されている。  (つづりが分からないため「・・・」で表記 11月中旬にはじめて、このような症状になりハードディスクの不具合の可能性があったのでハードディスクを交換しました。  それからは、今日まで1回も上記のような現象は起きなかった。 現在使用しているハードディスクは、OSをコピーソフト等を使用してコピーしたものでなく、OSの再インストールを行ったものです。  したがってソフト的な不具合は考えにくいと思われる。 ケーブル等はしっかり接続されている。 原因はマザーボードでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分のPCのハードディスクCの内容をハードディスクDにコピーしたいのですが・・

    自分のPCのハードディスクCの内容をハードディスクDにコピーしたのですがPCに反映されません。しかも重要なプログラムが起動しなくってしまって急いで再度コピーしなおしてもなおらなく使用容量だけが増えてしまいます。どうしたらいいのでしょうか・・・・

  • 起動ドライブのコピー

    現在のCドライブの容量が少ないので新しく買ったハードディスクを起動ドライブにしたいんですが、再インストールするのもいろいろ面倒で、今の設定を変えたくありません。 今のCドライブをコピーしたいんですが、OSをそっくりコピーする事はできないと聞きました。 どうすればよいのでしょうか?また、解説しているサイト等ありましたら、ぜひ教えてください。 OSはWindows XPです。

  • ハードディスクの交換

     現在、使っているハードディスクは使用期間がそろそろ丸三年を迎えます。すでに、このパソコンの電源とCD-RWドライブは壊れて交換しており、ハードディスクもそろそろ危ないように感じるので買い換えたいと思っています。  ところが、自分のパソコンにはWinMEがプリインストールされていて、そのOSのCDはついていませんでした。  そのため、ハードディスクの交換は出来ないと思っていました(OSが消えるため)。  ところが、先日パソコン屋を回っていると、OSごと、新しいハードディスクにデータを移行できるという製品が見つかりました。  これは、つまり今までのハードディスクから新しいハードディスクに、現在の環境を完全に移行して、新しいハードディスクでOSを起動させられると言うことなんでしょうか?  調べてみましたが、いまいち分かりません。  もしそれが可能なら、今使っているハードディスクはフォーマットしてDドライブとし、新しいハードディスクをCにしてOSを起動させるようにしたいのですが、それは出来るんですか?  OSごとデータを移すと言うのはライセンスの問題とかは絡まないんでしょうか?  それが出来れば、とても嬉しいのですが……  詳しい方がいらっしゃれば、ぜひともお教えください。 自分の環境 OS …… WindowsME HDD …… 30G

  • 不良セクタがある場合のハードディスクの交換について

    不良セクタがある場合のハードディスクの交換について 不良セクタのあるハードディスク (Cドライブ46.5GB Dドライブ419GB パーティションがきられています)を 1TBの新しいハードディスクに交換したいのですがどうしたらよろしいでしょうか? パソコンはBTOのパソコンで、初期出荷時にリカバリのディスクを作成してもらいました リカバリ起動ディスクとDドライブに”image.tib”というファイルがあります リカバリ起動ディスクと一緒に  Acronis True Image Home(セーフ版)などと記載された説明が入っておりました ハードディスクの交換をする際、”image.tib”を新しいハードディスクにコピーすれば リカバリ起動ディスクにて新しい 1TBのハードディスクにリカバリができるのでしょうか? リカバリのデータは、ハードディスクがCドライブとDドライブあわせても500GB 新しいハードディスクはパーティションも区切られていない・容量も 1TBあります これでうまくリカバリできるのでしょうか? 別のソフトですが、LB コピー ワークス11の販売元 ライフボートのサポートに聞いたところ 不良セクタのあるハードディスクの交換には、LB コピー ワークス11は 向いていないと言われました それともOSの再インストールからはじめないとならないのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ハードディスクの交換について

    今回ハードディスクを容量の大きい物に交換を考えていますが、方法がよく分かりません。 その時、コピーワークス11と言うソフトを知りました。 そこで質問なのですが、このソフトを使えばOSやオフィス等のソフトごとコピー出来るとあるのですが、新たに認証しなくてはならないのですか? コピーし終わった元ハードディスクはもうOSとかソフトは使えなくなるのですか? もし出来るのであればぜひ購入したいと思っております。 それか、このように簡単にハードディスクを交換、コピー出来るようなソフトは御座いませんか? それでは宜しくお願い致します。

  • OS入りのハードディスクを増設したい

    2台目のパソコンの ハードディスクには XP-SP3 が入っています。このパソコンに1台目(古い方)のパソコンからハードディスク(XP-SP1)を取り外し、2台目のパソコンのIDEとして(Dドライブとして)増設したいと思っています。意図は、音楽ファイルの格納と、2台目のパソコンの ハードディスクが突然動かなくなったときのための保険をかけておきたいということです。増設するハードディスク(XP-SP1)に入っているOSやソフトがそのまま使えるのでしょうか。当然のことながら、DドライブでもOSが起動できるようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。  バイオスの起動順位は1位がCDロムで2位がハードディスクです。ハードディスクを1位にしなければならないのでしょうか。  CドライブのOSより、増設するDドライブのOSの方がversionが古いので不安です。確か、プライマリとかスレイブとかいう言葉があったように思うのですが、特殊な操作をしなければならないのでしょうか。以前、Dual Bootをやってた人が、boot情報を書き換えなければならないとか言ってたように思うのですが、どうなのでしょうか。  いっそのこと、1台目のパソコンに今なお入っているハードディスクにSP3をインストールしてしまえば、OSのversionが同じになってややこしい問題が解消されるのでしょうか。  

  • ハードディスクの交換

    現在、ドスパラオリジナル、PrimeでインテルPentium Dのパソコンを使用しています。OSは、Vistaです。使用ハードディスクが、小さく感じはじめています。容量の大きい内蔵型ハードディスクを購入して、全く同じ内容をコピーして交換することは可能ですか。また、そのようなサービスをドスパラさんは、行っていますか。※パソコンを業務用にも使用しており、動作に不満足はないのですが、ソフトウェアなどの入れ替えや設定関連を行うことのたいへんさを気にしているためです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう