• 締切済み

お礼状の書き方について

内定後のお礼状の書き方で困っています。 文章では、会社名の後、文章が拝啓から始まり敬具の後、自分の名前の順で書いたらよいのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.3

No1の者です。  日時は、記入するべきですよ。なるべくお早めに出されることをお勧めします。  封筒に「お礼状」と書くことは必要ではありませんよ。  ちなみに、拝啓・敬具は堅いという意見もありますが、私は正式に拝啓・敬具を使用した文書にすべきだと思っています。  社協文書に儀礼を省いては、失礼に当たりますよ。

1989830
質問者

お礼

返答遅れてしまい申し訳ございません。 お礼状の書き方とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://reijyou.sblo.jp/article/475707.html 文面は上記サイトの内容がとても良いです。 拝啓、敬具は堅いので不要です。 社名と相手の部署名の後に、 この度は内定通知をいただきました。 です。 最後にあなたの学校名と名前です。

1989830
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼状を書く時の参考として使わせていただきます。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

内定おめでとうございます。1つ、縦書きの場合ですが下記のとおり書くことがあります。 拝啓 ○○の侯、貴社(院?)ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。  ***************                敬具     平成○○年△月□日               私の名前  ○□株式会社  ○○部長 ****様 ご参考になれば幸いです。

1989830
質問者

お礼

回答ありがとうこざいました。 二つ質問なのですが、日付は書いたほうが良いのでしょうか?? また、お礼状を送る際に封筒には、お礼状と正面にかくべきなのでしょうか?

関連するQ&A

  • お礼状の書き方

    今内定決まった会社へのお礼状を書いているのですが、いろいろ参照しても本文の例しか載っていません。今私が知りたいのは本文の前後にどんなものを入れるのかです。具体的にはしたの例の△と□の部分に何を入れるかです。 --------------------------------------------- △△△△ 拝啓  ○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○     敬具 □□□□□ という感じで書くとき、 1、相手の企業名はどこに書くのか。どのように書くのか(例:株式会社○○ 人事部御中  とか(←この書き方もあっているのかどうか不安です。)) 2、自分の名前、所属大学はどこに書くのか 3、ほかに何か注意するところはないか などです。どなたかいい例を教えてください。

  • お礼状

    私は病院の病棟の受付で働いています。この間亡くなった患者さんのご家族からお品物を頂きました。師長さんから「お礼状出しといて」と頼まれたのですが、社会人1年目で社会のマナーを全く知りません。どのような言葉でお礼状を出したらいいか分からないのです。お礼状は早めに出した方がいいと聞きます。出来ましたらマニュアルを送って頂けたらと思いメールを送らさせて頂きました。「拝啓から始まり敬具で終わる」と「文章の始めは季語を使用」は知っています。

  • 内定承諾書と一緒に送付するお礼状を添削してください!

    内定承諾書を送る際にお礼状を入れたいと思います。しかし、不慣れなこともあり、自分の文章におかしなところがないか心配です。手書き縦書きです。 また、内定承諾書が届いてから、保証人欄の関係から時間がたってしまい(期限内ではあるのですが・・・)そのお詫びはどうすればよいのか悩んでいます。 ご指導よろしくおねがいします。 (敬具以降はここでは略させていただきます。 拝啓 貴社ますますご清栄のことと、心よりお慶び申し上げます。 この度は採用内定の連絡を頂きまして、誠にありがとうございます。 5月の会社説明会から、面接を重ねるたびに貴社への入社意志を強めておりましたので、非常に嬉しく思っております。 提出が遅れてしまい申し訳ありませんが、内定承諾書を送付させていただきます。ご査収のほどよろしくお願い致します。 略儀ながら書中をもってお礼申し上げます。 敬具

  • 実習のお礼状を書いています。

    実習のお礼状を書いています。 文章は感謝の気持ちを込めてまとめることができたのですが、 便箋に書いたときに『敬具』の直前で1ページ目が終わってしまいました。 この場合、「敬具」は2ページ目に書いてしまってもマナー上失礼にはあたらないのでしょうか? 無理やり1ページ目に「敬具」まで収めてしまったほうがよいのでしょうか? 知識不足で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。 なお、「敬具」の後には日付や名前等も書きます。 

  • 礼状について

    先日 義理の弟の叔母さんから筆記具と出産祝いを頂きました、 昨年 妹の結婚式で1度お会いしただけなのにも関わらず出産祝いまでいただき 礼状を書こうと思っているのですが、文章を作成してはみたのですが、良いのか悪いのか分からず どのように書いたら良いでしょうか!? よろしくお願いします。 私が作成した文章です 「拝啓 入梅の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 先日は筆記具や出産のお祝いまでいただきありがとうございました。 おかげさまで母子共々健康で順調に育んでおります、 名前はOO(OOO)と名づけました、 親子ともども よろしくお願いします まずは取り急ぎ御礼かたがたご挨拶まで。敬具

  • 至急 : お礼状について

    先日彼の実家に招待され、ご両親と初めてお会いしました。 コンビニで買えるようなハガキではなく便箋を購入してすぐにお礼状を出す予定だったのですが、 仕事が忙しく買いに行くこともできず4日経ってしまいました。 明日仕事前に病院に行く予定なので、その後出社前に購入して至急書こうと思っていますが、 お礼状など出した経験もないため文章に悩みます。 「先日はご多忙中にもかかわらず お招き頂きありがとうございました。 暖かく迎えて下さり、非常に嬉しく思っております。 結構なお土産まで頂きまして、両親も大変喜んでおりました。 まだまだ未熟者の私ではございますが 今後とも宜しくお願い致します。」 この程度しか考えられなかったのですが、直すべきところ、書き足すべきことがないか不安です。 お礼状が遅れたことも加えたほうがいいでしょうか? また、拝啓・敬具の頭語結語や時候の挨拶なども入れるべきでしょうか? 明日中には投函したいので、急いでいます。 ご意見宜しくお願い致します。

  • お礼状の書き方

    叔母葬儀の際受付を担当したのですが、その御礼品が届きました。ついてはお礼状を出したいのですが、途中まで作ってみたもののうまい文章が作れません。 どなたかアドバイスをお願いします。 ------- 拝啓 新緑の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、このほどは結構な○○をいただき恐縮に存じます。お心遣い深くお礼申し上げます。 (ここの文章が…(>_<、))  末筆ながら皆様ご自愛のほどお祈り致しております。  上、略式ながら書中にてお礼申し上げます。   敬具 平成十七年○月○○日

  • お礼状の書き方について質問です。

    お礼状の書き方について質問です。       拝啓 挨拶分   残暑がつづく昨今ですが、お元気でお過ごしでしょうか。   本文    ・・・・・       では、失礼いたします。       乱文乱筆、何卒ご容赦下さい。               敬具               日付               名前 という流れで合っていますか? あと、挨拶文ほ上記のでいいんでしょうか? インターンシップ、企業体験のお例文で使います。

  • 出産祝いのお礼状の書き方★

    こんにちは。 最近友人の母から出産祝いを頂きました。 そこでお礼状をハガキにて送りたいと思っております。 やはり拝啓で始まり、敬具で結びつけきちっと書いた方がよろしいのでしょうか?わからないので、どのように書いたら良いか例文をお教え下さい。お願い致します。

  • お礼状(横書き)の形式について

    明日面接があり、終わった後その足でお礼状を投函してきたいと思います。 便箋に横書きで書こうと思うのですが、横書きの場合の形式が分からず迷っています。 縦書きですと、例えばこのような順番になると思います。 ↓↓↓ 拝啓 残暑の候、貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 本日はお忙しいなか面接をして頂きまして、誠にありがとうございました。 (中略)                           敬具 平成二十一年 八月二十六日                 ○○大学○○学部○○学科 ○○○○                  ○○株式会社 人事部御中 ↑↑↑ 横書きの場合も上記の縦書きの場合のように、 1.拝啓から始まる【前文】 2.【本文】 3.敬具で終える【末文】 4.日付、大学氏名の【後付】 5.宛名の会社・部署名 この順番で書けばいいのでしょうか? それとも、会社名などが1番にくるのでしょうか? 横書きの場合の記載する順番と、もし良い文例があれば教えてください。 よろしくお願いします。