• 締切済み

パソコンのHDDについて

今年の2月に富士通のデスクトップパソコンを新品で買いました。 そのときHDD診断というインターコムの SmartHDD Pro ハードディスク診断 というソフトも購入してインストールしました。 そのソフトで今までHDDの健康状態という名目では(良好)問題なかったのですが 今日突然、注意になり 頻繁に(今までは一切なかった) [ハードウェア ECC リカバリ]が315日後にしきい値に到達すると推測されたので健康状態を注意にします。 とでます。 HDDの温度にはそこそこ注意をして50度以上にならないように 小型の送風機を使って風を当てたりと気を使っていたのですが、 (ここ最近の平均温度37度前後) まだ1年も経過しないうちに そんなにHDDというのは消耗するのでしょうか? あるいはこのソフトの過剰診断なのでしょうか? パソコンではインターネットぐらいしかしませんし、 ほかに膨大なソフトをインストールして (将棋とセキュリティーソフトとこのSmartHDD Proぐらい) 酷使しているということも全くありません。 とりあえずこのソフト診断で注意と出てから パソコンのディスクチェックと最適化をしました。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.3

Hardware ECC recovered 結構動く数値なのであまり気にしなくてもいいと思います。 ある日正常に戻っているかもしれません。 Raw Read Error Rate  Reallocated Sectors Count Reallocation Event Count Current Pending Sector Count Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count Disk Shift これらの値は注意した方がいいと思います。 >とりあえずこのソフト診断で注意と出てから パソコンのディスクチェックと最適化をしました。 HDDに高い負荷をかける作業なので HDDが重篤な状態の場合にこれらの事を行うと 回復不能にしてしまうので注意が必要です。 ・温度が高いと故障しやすくなる ・アクセス頻度が高いと多く動くため、故障しやすくなる というのが常識ですが  Googleが10万台以上の民生用ハードディスクドライブを使用した調査を行った結果、 温度やアクセス頻度に関係なく故障することが判明したとのことです。 必要データは常日頃からバックアップが必要です。

poilkjzz
質問者

お礼

回答ありがとうございました もうしばらく様子をみたいと思います。

回答No.2

SmartHDDの日は使って行くと先に延びていくので大丈夫です。このソフトを使うと、逆にHDDが心配になってしまいますが、通常の使い方で1,2年で壊れる物ではありません。

poilkjzz
質問者

お礼

回答ありがとうございました もうしばらく様子をみたいと思います。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.1

少し心配過剰ですが、心配なら、データのバックアップをいたしましょう。メーカー製PCは、HDDの温度が高くなりがちです。37℃がホンとならなら大丈夫です。

poilkjzz
質問者

お礼

回答ありがとうございました もうしばらく様子をみたいと思います。

関連するQ&A

  • ハードディスク診断ソフトはどこまで信頼出来る?

    パソコンのハードディスクの健康状態を監視・診断するソフト「SmartHDD Pro ハードディスク診断」 を購入しました。 HDDの温度は高いものの一応全体的には「健康」な状態でした。 先日、ディスク容量アップ(300G→500G)を行ったところ ディスク寿命があと1週間程と出まして、焦っています。 新品のHDDなのですがメーカーに交換依頼する為の材料にこのソフトはなるのでしょうか?またはこのソフトはどこまで信頼出来るのでしょうか?

  • HDD診断ソフトについて

    IO-DADAのSmartHDD Proがインストールされています。 購入して約1年のパソコンですが、最近『S.M.A.R.T.属性 シーク エラー レートが9日後にしきい値に到達すると推測されたので健康状態を危険にします』とメッセージが出るようになりました。 あくまでも参考程度にとらえてくださいとかかれていますが、信用性はいかがでしょうか? 交換すれば問題はないと思いますが…

  • RAIDでも可能なHDD監視ソフトって存在するのでしょうか

    現在HDDの温度を監視する目的として、「SmartHDD Pro」というソフトを使用してます。 しかし、RAIDは認識しないようで、RAIDのHDD情報をみると「S.M.A.R.T.機能はサポートされていません、または本ソフトがこの接続形態に対応していません」と表示されます。 上記の結果はRAIDカードを使用してRAID-0を利用したものですが、質問としてはRAID-1で可能かどうかをお聞きしたいと思います。 現在自分の持っているカードが利用できれば良いのですが、HDDのデータ保全性を求めてますので、RAID-1で温度監視ができるもの(ソフトでもハードでも)であれば何でも構いません。 アドバイス・情報 何でも構いませんので教えていただけないでしょうか。 ちなみに現在の環境は、 RAIDカードは、PROMISE FastTrak TX2000 HDD監視ソフトは、SmartHDD Pro Ver.1.2.2.0 です。 よろしくお願いします。

  • パソコンのHDDの診断

    フリーソフトでパソコンのHDDの診断をしたら 「健康」と出ました。これは安心していいのですか。 明日突然HDDが壊れると言うことは ないのですか。

  • HDD Healthでの故障予測は?。有償版の方を信じるべきか?

     最初HDD Smart AnalyzerのS.M.A.R.T値を確認していて、不明な属性というのが気になり、しかもこの値がしきい値に近く故障が近いのではと思ってHDD Healthというソフトで確認してみることにしました。すると、最初は大丈夫だったのですが、しばらくしてUnknown attributeという値がしきい値に近く、故障予測が2007年10月9日と出ました。まだ買って数ヶ月しかたっていないのでこれは間違いだと信じて、試しに他の有償ソフトの体験版である「SmartHDD Pro」で実験してみました。すると、こちらは劣化がないため故障予測が出来なく、健康状態も98%と良好でした。HDDLifeという有償ソフトの体験版も使ってみましたがこちらも問題ありませんという結果でした。  有償ソフト2つで問題ない結果だったので大丈夫と信じていますが、フリーソフト2つ(HDD Smart AnalyzerとHDD Health)では、不明な属性(HDD HealthではUnknown attribute)が表示され、この値がしきい値に近いことが気になります。この不明な属性は全部で3つ確認され、他はしきい値から遠いせいか、問題はない状況です。しきい値に近いのはこのうち1つです。  もう1台のPCでも同じことを試してみました。有償ソフトは同様に大丈夫な結果で、こちらはフリーソフト(HDD Health)の故障予測も問題がない状況でした。不明な属性はフリーソフト2つ(HDD Smart AnalyzerとHDD Health)で確認されましたが、しきい値から遠いせいか問題がないようです。  そもそも有償版の「SmartHDD Pro」のS.M.A.R.T値を見ると、不明な属性というのは表示されていません。フリーソフトでは不明な属性というのが表示されます。気になるのですがこれは別に気にしなくてもいいものなのでしょうか?。また、有償版は2台とも不明な属性が表示されず問題がないので、こちらに信憑性があるのでしょうか?。絶対的なものではなくあくまで予測するソフトですが、ちょっと気になったので質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • HDDの寿命があと半年と予想されました!まだ買って半年ですよ!

    ハードディスク故障診断SmartHDDProを購入しました http://www.intercom.co.jp/smarthdd/index.html GOBACK外して早速起動させたはいいものの・・ 「ハードの使用開始日」に本体の中に入れたHDDの開始日を設定したら 「故障まであと160日」!? そんなバカな! HDD買ってまだ半年しかたってないんですよ スピンなんとかが劣化してるらしいです 仕事上ずっと電源は付けっぱなしの データを送受信しっぱなしですが この計算でいくとこのHDDの寿命は1年てことになります HDDの寿命は3~4年、マザーボードは10年以上と聞きましたが 1年て・・ これはソフトの「ハードディスク故障診断SmartHDD Pro」が極端すぎるのか? それともインストールして開始日入れてすぐだからなのか? 毎日、常駐させてたらデータも変わってくるのでしょうか? 何せ1年て予想にはびっくりさせられました 本当なのでしょうか? 中古ショップで買ったのは(新品でしたけど) SmartHDD Pro Version 1.0.0.0 Copyright(C)2005 by Intercom,Inc. ALL rights reserved.

  • HDDの冷却について

    AopenのキューブPC(XCcube)にMaxtorの6Y200M0を入れて使っています。 最近SmartHDD Proと言うHDD温度管理ソフトを知り試用してみました。するとHDD温度が65度以上になることが多く警告が出ます。気温が低いときはぎりぎりセーフです。 良い冷却部材がありましたら教えてください。タワー5インチベイ用のfanなどはよく見かけますが、キューブの場合はスペースがありません。以前HDDに貼り付ける銅板とかペルチェ素子付きの冷却部材などを見たような気もするのですが、検索しても見つけることが出来ませんでした。 (CPU温度はまだ測っていませんが、全体を冷却することを考えた方が良いかもしれませんね。) よろしくお願いします。

  • 内蔵と外付け両方のHDD温度が測れて表示ができるソフト

    タイトルの通りですが、内蔵HDDと外付けHDDの両方の温度が測れて表示ができるソフトを探しています。 以前に、SmartHDD Pro 体験版を使用しており、このソフトは両方のHDDの温度が計測できたのですが14日間の体験期限があり既にアンインストール済みです。 現在使用しているのは、HDD温度計というソフトで、とても見やすく使いやすいのですが、内臓のCドライブしか計測できません。 他にも、SpeedFanやEVERESTというソフトを試しましたが、やはり内蔵のCドライブのみでした。 内蔵と外付け両方の温度が計れるソフトをご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • HDDから異音、健康状態は良好と表示

    最近、HDDからサーッと小さな異音が頻発します。 なぜか、開いてるウインドウを最小化したら異音はしなくなります。 SmartHDD Pro 体験版によるHDDの健康状態は良好!97%だったのですが、信用して使い続けても大丈夫ですか? また、HDDはウエスタンデジタル製のようです。

  • HDD診断ソフト(体験版)をインストールしたのですが

    SmartHDD Pro 体験版を使って診断したのですが、HDD故障予想日が2041年って判断されました。 (ソフトのバグ?) HDDがそんなに長持ちするのでしょうか? まぁ、物理的な衝撃や災害の故障日は予測してませんけどね。 他のパーツが先に故障するでしょうけどね。 HDD診断ソフトをインストールした方は何年先が故障日と判断されましたか? あと、HDDのケーブルが太かったのですが、シリアルATAと判断されました。 太いのがシリアルATAなのか? (PCIカード増設時に見たから)