• ベストアンサー

MSDOS emm386でお聞きしたいのですが

MSDOSにプログラムを入れたのですが、EMM386 DMAバッファが小さすぎます D=64 パラメータを追加して再起動してください。と出てプログラムが実行出来ません。 なにぶんDOSは初心者なので、よくわからず困っています。 パラメータの変更、追加の仕方をお教えください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hequil
  • ベストアンサー率65% (242/372)
回答No.1

ブートドライブ(一般的にはCドライブ)のルートに「Config.sys」というファイルがありますので、そのファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE ・・・・ と書いてある行の最後に「 /D=64」と追加して 再起動すれば良いと思います。 参考まで

zebrahose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お答え頂いた内容に近いのですが、当方の環境はwindows無しのDOSでしたので、 最後ではなく、EMM386.EXEのすぐあとに、/D=64と入れて再起動したら、プログラムが起動出来るようになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MS-DOSのconfig.sys内のEMM386.EXEのパラメーターについて教えて下さい

    古いMS-DOSの英語のプログラムを動かす必要が出てきました。 EMSに対応しているかも覚えていないので、できるだけメモリーを多くしたいと考え、大昔に自分のPCで使っていたconfig設定を書きためておいたノートを取り出して、その時のメモを見てみました。 その中に DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE /UMB /HIGHSCAN という記述を見つけたのですが、このパラメーターを全く覚えていないのです。 どなたかこのパラメーターの意味をお教えいただけませんでしょうか。 DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE RAM NOEMS ならわかるのですが。 もしかすると、98専用のコマンドですか? よろしくお願いいたします。 出かけることが多いので、もしかすると返事は遅くなってしまうかもしれません。

  • MSDOSが起動時にハングアップします。

    MS-DOS6.2日本語版を、USBメモリにインストールして使っているのですが、 CONFIG.SYSでEMM386を有効にすると、処理がそこで停止します。 EMM386の行をREMにすると問題なく使えますが、どうしたらEMM386を使用できますでしょうか。 環境 http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_701SD/#specifications ここによく書いてあります。 メモリは512MBから2GBに増設済みです。 CONFIG.SYS ------------ DEVICE=C:\DOS\SETVER.EXE DEVICE=C:\DOS\BILING.SYS DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS DOS=HIGH ,UMB DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE RAM X=F000-FFFF ↑この行が問題の行です。 ↑ NOEMSでも変わらずです。 ↑ X=の指定はわざと警告を出すために入れています。なくても一緒かと。 ↑ この行の先頭にREMを追加すると、問題なく動作します。 DEVICE=C:\DOS\JFONT.SYS /P=C:\DOS\ DEVICE=C:\DOS\JDISP.SYS DEVICE=C:\DOS\JKEYB.SYS /106 C:\DOS\JKEYBRD.SYS DEVICE=C:\DOS\KKCFUNC.SYS FILES=30 DEVICE=C:\DOS\ANSI.SYS DEVICE=C:\DOS\MSIMEK.SYS /A1 /SB32 /SD10 DEVICE=C:\DOS\MSIME.SYS /D*C:\DOS\MSIMER.DIC /DC:\DOS\MSIME.DIC /UFC:\DOS\MSIME.CFG /H20 /A1 DEVICE=C:\DOS\POWER.EXE ADV:MAX ------------ 起動時に表示される文章 ------------ Starting MS-DOS... HIMEM is testing extended memory...done. (ここの行から先です) MICROSOFT Expanded Memory Manager 386 Version 4.48 Copyright Microsoft Corporation 1986, 1993 WARNING: User specified ranges overlap. Press any key when ready... EMM386 successfully installed. Available expanded memory . . . . . . . . 32768 KB LIM/EMS version . . . . . . . . . . . . . . . . . 4.0 Total expanded memory pages . . . . . . 2072 Available expanded memory pages . . . 2048 Total handles . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64 Active handles . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 Page frame segment . . . . . . . . . . . . . . . D000 H EMM386 Active. (ここで停止します。英字のフォントのままです) (X=の指定なしでは、HIMEMの行で停止します) (REMを追加すると、ここの表示なしでプロンプトへ行けます) ------------ よろしくお願いします(v_v)

  • メモ張がMSDOSに変わってしまった。

    WindowsXPです。 私の知り合いの方(超初心者)がメモ張を保存しようとして何かを(何をしたかは覚えていない)したらしいのですが、 デスクトップに置いたメモ張のショートカットをダブルクリックすると 真っ黒なMSDOS別ウィンドウが開き、アイコン自体が変化していました。 (MSDOSアイコン画像になっていた) そのプロパティを調べたら、 場所:C\Documents and Setting\~\スターメニュー\プログラム プログラム:WsystemRoot\system32\shell3 コマンドライン:C\wondow\system32\notepad.exe になっています。 本来メモ張のexeはCの中のwindowsにnotepad.exeがありますが、 (この方のWindowsの中は私はまだ調べていません) このエラーはどうすれば直るのでしょうか? もしnotepad.exeがwindowsの中に残っていれば、それを実行すれば直るのでしょうか? (デスクトップのメモ張のショートカットを削除しても当然スタートメニューにもやはりメモ張のアイコンではなくMSDOSアイコンが表示されていました。) よろしくお願いします。

  • MSDOSコマンドについて教えてください

    MSDOSコマンドについては初心者ですがすみません。 Windows2000のコマンドプロンプトで コマンドを使いたいのですが、 たとえば xcopy \\test-server\test\ c:\test\ /d /s /i /e /r というコマンドを使って 同じLAN上の「test-server」というPCの共有フォルダ「test」の中のファイルと、 このコマンドを実行するPCのCドライブの「test」フォルダの中身を同期させたい(同じ構成にしたい;ミラーリング)のですが、 WindowsNTのときは問題なくできたのですが Windows2000だと、ファイルを上書きするときに毎回、 「上書きしますがいいですか? Y/N」 というメッセージが出てきて、YかNかAをキーボードで打ち込まなければならず、強制的に自動実行できません。 すべてY(A)で、強制的に自動実行させたいのですが、コマンドをどのように書き換えたらよいでしょうか? また、今のコマンドだと上書きのみで、いらないファイルの削除(同期;ミラーリング)も同時に行いたいのですが、コマンドをどのように書き換えたらよいでしょうか? システム管理で必要なのですが、前任者が残していった設定を初心者ですが引き継がねばならず、困っています。DOSコマンドを1から勉強している余裕がなく、ぶしつけで申し訳ありませんが、必要なポイントだけ教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • リカバリー後のCドライブ「Msdos.---」?

    先日トロイに感染してしまったらしく しかたがなくPC(OS:Win98SE)をリカバリーしました。 リカバリーした後のCドライブの中身で 「Msdos.---」という物がありました。(拡張子は「---」です。) これはいったい何なのでしょうか? 気持ちが悪いので削除しても大丈夫でしょうか? 参考までにCドライブの中身をすべて列挙しておきます。 また「Msdos.---」はメモ帳とかで開き なにかしらコードらしきものが書かれています。 よろしくお願いします。 リカバリー後のCドライブ フォルダ----------------- Ati Gmouse My Documents Program Files Windows Readme Recycled(*) ファイル----------------- Netlog.txt Config.sys Resetlog.txt Autoexec.bat autoexec.nav Scandisk.log Autoexec.cry Frunlog.txt Dosime.sys Autoexec.dos Config.dos Logo.sys Command.com Sscdrom.sys Bootlog.txt(*) Bootlog.prv(*) Setuplog.txt(*) Msdos.sys(*) Detlog.txt(*) Suhdlog.dat(*) System.1st(*) Msdos.---(*) Io.sys(*) 注:(*)は隠しファイルです。

  • Windowsのデュアルコアと負荷の分散について

    Windowsの問題です。 デュアルコアの一方のコアをコア1として、他方をコア2とします。 コア1でプログラムA,Bが動いていて、コア2でプログラムC,Dが動いていているとします。 プログラムC,Dが終了したときに、プログラムA,Bが動いているとします。 コア1のみビジーでコア2はアイドル状態になります。 このときプログラムBがコア1からコア2に移動して実行するのでしょうか。 それともコア1の上で動き続けるのでしょうか。コア1のみビジーでコア2はアイドル状態ままでいるのでしょうか。 もう1つの質問です。同じプログラムでも別のコアで動作するのでしょうか。 即ち、プログラムAをパラメタ1で起動し、プログラムAをパラメタ2で起動します。 パラメタ1で起動したプログラムAはコア1で、パラメタ2で起動したプログラムAは別のコアで実行するのでしょうか。 パラメタ1で起動したプログラムAとパラメタ2で起動したプログラムAは同じコアで実行するのでしょうか。 わかっている方がおりましたら、教えて下さい。

  • AOPENマザ-のBIOSアップデ-トの仕方

    A-OPENのM/BのBIOSアップデ-トでつまずいてます。 A-OPENのHPには概略下記のような説明文がのっていました。(日本語が部分部分変なのは原文のまま) -------------------- 1.binaryBIOSファイルとフラッシュEXEファイルをDOS フロッピーディスクに保存。フラッシュ失敗を救援する為にbootable DOSフロッピーにコピーすることを勧めます。 EMM386とデバイスドライバーなどをロードしなくてシステムをDOSモードに再起動して、520K以上のフリーメモリを保ちください。 2.AX6BC200.EXE を実行 (注、EMM386等のメモリハンドラーとデバイスドライバを抜いてより多くの空きをメモリを用意しこのフロッピーディスクでシステムを再起動してください。フラッシュ完了する時には電源を切ってシステムを再起動してください。 3.フラッシュ完了する時には電源を切ってシステムを再起動してください。 4."BIOS SETUP DEFAULT"をリーロード、元のとうり再設定してSave & Exit、完成! ------------------ そこで、まず、システムファイルをコピ-したFDにダウンロ-ドしたフラッシュEXEファイル(Bcp2115J.exe)とbinaryBIOSファイルを入れPCを立ち上げ、DOS画面でA>Bcp2115J.exeを実行しました。 その後フラッシュプログラムが実行されてしばらくしてからメッセ-ジに『insufficient memory』とエラ-が出てしまいました。 これって説明文の『EMM386等のメモリハンドラーとデバイスドライバを抜いてより多くの空きをメモリを用意・・』にかかわっているのでしょうが、具体的にはシステムファイルの中のなにをどの様にして削除しておけば良いのでしょう? (システムファイルをコピ-した時点でCommand.com、Drvspace.bin、Io.Sys、Msdos.Sysの4つのファイルが入っていました。)

  • ハードディスク増設でFDISK時不具合

    NECのデスクトップvaluestarNX(win98)にハードディスクを追加しようと思い、以前使っていたノート(LCDが駄目になり使用していなかったもの)から2.5インチ4.3GのHDDを取り出し、変換ケーブルを購入、デスクトップに追加しました。BIOSでは認識されていたみたいなので、追加のHDDに対し、MS-DOSからFDISKを実行させるべく、「拡張MSDOS領域の作成」を選んで、実行したところ、増設したHDDからシーク音(というのでしょうか?シュクシュク言う音)がして、DOS画面上に 「ドライブをチェックしています...0%完了」 という画面が現れましたが、5分たっても、0%が変わらないまま、音が鳴りつづけています。これは、HDDが壊れていると判断すべきでしょうか?それとも手順に問題があるのでしょうか?なにぶんHDD増設もFDISKも初めてなので、アドバイスお願いします。

  • 【DOSコマンド】バックグラウンドでの実行

    お世話になります。 Windows環境にて、DOSのコマンドから、とあるプログラムを起動したいと考えております。 例えば、『c:\hidemaru.exe (改行) exit;』 という感じで。しかし、このままではプログラムを実行中はDOS画面が起動したままになってしまいます。 そこでプログラムは起動し、DOS画面は閉じる、といった書き方をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プログラムのパラメータの自動入力

    お世話になっております. 以下のようなプログラムがあります. 1. hoge.exe を実行すると 2. Dosウインドウが立ち上がり InputA : _ #入力待ち状態になる,Enterを押すと3.へ 3. inputAにパラメータを入力すると InputB : _ #再び入力待ち状態になる 4.すべてのパラメータを入力すると,プログラムが走って結果がテキストファイルに出力される. そこで質問ですが,この入力(InputA,InputB...)を自動化する方法はあるでしょうか? ソースは無く,exeファイルしか現在は手元にありません. いくつかパラメータを変更して,出力ファイルを比較したいのですが,良い方法は無いでしょうか? 助言を宜しくお願い致します.