• ベストアンサー

第二次世界大戦開戦時の国際情勢

第二次世界大戦開戦時について2つ分からないことがあります。 (1)ドイツがポーランドを侵略したときに,英仏はドイツに宣戦布告しましたが,そのあとすぐにソ連がポーランドを侵略したときは,英仏はソ連に対しては宣戦布告していません。なぜでしょうか?ソ連がその後,バルト3国やフィンランドに攻め入ったときにも宣戦布告されていないのが不思議です。 (2)ドイツによりフランスが占領された結果,日本は仏印に進駐することができました。同様にオランダもドイツに占領されていたはずですが,なぜ蘭印(インドネシア)には進駐ではなく,戦争になったのでしょうか? 以上2つです。どうかよろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

(2)に関して フランスは公式にはビシー政権がフランスのとりあえずの正式政権。 なので、英米はフランス艦隊を攻撃しています 1940年7月3日 メルセンケビール海戦 1940年9月 北部仏印進駐は、ドイツの圧力のもと、ビシー政権の了解の元進駐。 同時期に、日本の斡旋の元、現在のカンボジアの北部はフランスからタイ王国に割譲されています。 ※ 戦後からの裏設定で、ドゴールの自由フランス亡命政権があったかのように言われていますが、ドゴール自体は英米からの受けが悪く、当初はあまり重要視されていませんでした。 一方 オランダは早々にロンドンに王様が逃げて亡命政権を樹立しており、英米の支援を受けていました。残ったオランダ本土はドイツの軍政下に置かれオランダの(ビシー政権のような仮でも)政権はありませんでした。インドネシアの植民地も、ロンドンの亡命政権支持でした。 この違いです。 英米の視点から見ると、イギリスの本拠地シンガポール、アメリカの本拠地マニラに近づいたら、理由の如何を問わず戦争じゃ。ということでもありますが。そして、ロンドンのオランダ亡命政権は英米の支援待ちなので、有無を言わず対日宣戦布告となります。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

補足 オランダがインドネシアを占有できた理由。 17世紀の蓄積と、19世紀の上手い立ち回りです。 16世紀後半から17世紀前半は、世界のシーパワーはオランダが握っていました。 ヨーロッパから中継基地をとびとびに作って、極東が長崎の出島になります。その間、台湾、バタビアなどを支配。 ただ、当時の欧州勢力にとっては、アジアは面的に支配できない状況でした。人口もあり、それなりに現地勢力がありましたので。 19世紀になり産業革命を過ぎ、本格的に欧州列強が面的支配を開始したとき、オランダはインドネシアの島々の主要拠点を押さえていたので、他の国が牽制しあって本格的にはインドネシアに来ませんでした。 欧州勢同志で本気で戦争するよりは、アジアやアフリカの現地の勢力を攻撃する方がコスト効率がよいですから。 面的な支配が必要になったのは、それまでの中継貿易による利益追求から、地下資源や農業生産物の産地として、また工業生産物の販売対象として植民地が必要になったからです。 アフリカメインになりますが、ドイツのビスマルクの方針は「公平なる仲裁人」ようやく、ドイツを統一したビスマルクにとって、余計な紛争のネタは、ないようにしようというもの。 この欧州情勢の恩恵に預かってインドネシアを面的に支配できたのがオランダとなります。

k_1961
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。コスト効率で攻撃され占領されたアジアやアフリカはたまりませんが,それが列強の理屈なわけですね。結局ヨーロッパの歴史はハプスブルク家の歴史が中心なのですね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

正 メルセルケビール海戦  誤 メルセンケビール海戦 でした 1940年9月には ダカール沖海戦 で 英仏が戦ってますね。 1942年11月の トーチ作戦では 北アフリカはアメリカとイギリスの後押しで一時ダルラン大将が総督となった。しかし、ダルラン大将が暗殺されると代わりにジロー大将が選ばれ、シャルル・ド・ゴール少将はシリアやダカール(ダカール沖海戦)での失敗から起用されることはなかった。 とか・・・以上は wikipedia トーチ作戦より 抜粋

k_1961
質問者

お礼

回答ありがとうございました。当時の状況が良く分かりました。結局,オランダは簡単に占領されてしまって,植民地への影響力もほとんど本国からは行使できなかったということですね。逆に言うと,そのような小国がアジアにあれほど大きく豊かな植民地を持ち,それを20世紀半ばまで維持できたということが不思議です。

  • bossnass
  • ベストアンサー率44% (176/394)
回答No.1

(1)なぜ、1939年と1940年に英仏はソ連に宣戦布告をしなかったか? それは、イギリス外交の伝統的な「狡猾さ」と「現実主義」、 フランスの「とにもかくにもドイツ憎し」、 アメリカ(ルーズベルト)の「親ソ連」にあります。 独ソは不可侵条約を結んだ1939年8月。それまでに英仏はスターリンを ドイツではなくこちら側につかせようと画策していました。 彼らにしてみたら、目の前の敵(ドイツ)が重要でありその向こうの 敵(ソ連)は戦う優先順位が下だったからです。 もし、ドイツに好戦的なナチスがいなかったら、英仏はドイツと組んで ソ連に宣戦布告していたでしょうね。 イギリスは、ドイツと共に強大な軍事力と資源力を持ったソ連まで 敵にまわすほど「理想主義者」ではありません。 仲間のフランスは、女性的なほど「とにかくドイツが憎い!」という 国ですし。 後方のアメリカの大統領は、やけに「中国・ソ連」が好きな人間 だし。そのような状況でソ連に宣戦布告する事はありえませんでした。 今から見ると、ソ連だってドイツ以上の相当な悪ですよね。 でも、英仏も決して「正義」ではないですし、国民も大戦争を望んで いませんでしたから、誰も批判をしなかった。 かつて、ファシズムのスペイン・フランコ軍のマドリード進攻を 見て見ぬふりをした英仏です。 当時としても「どちらがより直接的脅威か?」で判断・行動した事は 想像できます。 一応、フィンランドには気持ち程度の支援はしていますし 英仏内部の「理想主義者」も支援しています。 もし、ソ連が東欧ではなく、イランやイラク、アフガンに進攻して いたらイギリスもやむなく宣戦布告したでしょうが、スターリン (ロシア外交の)狡猾さもここで見れます。 裏切られたのは、ポーランドや東欧諸国でしょうね。 やむなく、東欧諸国は独ソに分かれて戦争の渦に巻き込まれ大惨禍に 見舞われる事になりました。 しかし、最も裏切られたのはヒトラーです。 地域紛争レベルで想定していたポーランド進攻が大戦争に発展して しまったのですから。 (2)日本が仏印にに進攻した理由は、中国への英米支援ルートを 断つのが主目的です。 インドネシア進攻は、アメリカとの戦争を継続させるための 資源確保が主目的です。 オランダ・フランスがドイツに占領された1940年時点では、アメリカ との戦争は「回避する」気でいましたから、インドネシア進攻は その目標の阻害要因になります。 だから、同年には実行されませんでした。 しかし、インドネシアのオランダ軍は、今後必ず日本軍が進攻して くると想定し防衛体制に入りましたし、英米豪も少なからず支援体制 に入ったので1941年(42年)の日本軍の進攻は戦闘状態になった のです。

k_1961
質問者

お礼

早速長文の回答ありがとうございます。英仏米も国際正義を大義名分に言う割には,やはり自国の利益しか考えていないようですね。それは,現在もそのままのような気がします。本当に勝つ国は,武力が強いのではなく,武力だけではなく駆け引きや交渉が強い国なんですね。

関連するQ&A

  • どうしてポーランド侵攻で開戦?

    どうしてポーランド侵攻で開戦? 第二次世界大戦の直接的なきっかけは、ドイツによるポーランド侵攻だと教わりました。 ところがよく調べてみると、ポーランドに攻め込んだのはドイツだけでなく、ソ連やスロバキア、リトアニアも含まれるようです。 ポーランドとの互助協定を根拠に英仏がドイツに宣戦したのなら、ソ連に対しても宣戦する義務があったのじゃないですか? どうして英仏はソ連に宣戦せず、あまつさえ、後にかの国を連合国に迎え入れたのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ドイツとアメリカが戦った理由は?(第二次世界大戦)

    ドイツが英、ソ連と開戦したとき日本は傍観していました。 日本がアメリカに宣戦布告するとドイツとアメリカは戦いました。 ドイツの立場になってみれば、強国アメリカと戦火を交えるのは避けたいところです。 どういう事情なのでしょうか? チャーチルがアメリカに泣きついたからでしょうか? アメリカはドイツと戦いたかったのでしょうか? そのあたりの事情を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 開戦権の条件はなんでしょうか?また、開戦権の行使なくして、交戦権はあり得ませんか?

    戦争権における、開戦権の条件はなんでしょうか? 開戦権は、形成権として、その国が、勝手に、国権の発動としての 宣戦布告をすれば、認められる権利だと思われますが、 その開戦権が認められるには、条件が何かありますか? 例えば、 ・宣戦布告をしなければならないとか・・・ また、その開戦権を行使せずして、交戦権は認められる権利でしょうか? 交戦権には、他国への侵略・兵士の殺傷も認められていますが、 開戦権の行使なくして、交戦権は認められるのかどうかで、 非合法的な侵略行為と認定されるようなことも多々あると思われます。 どうか、ご存知の方、是非、アドバイス願います。 開戦権の条件と、交戦権が成立する条件です。 よろしくです。

  • 第二次世界大戦の連合国について

    第二次世界大戦はポーランド侵略がきっかけで始まったのですよね? ドイツとソ連が協力して侵略をしたと思いますが、 それに対してイギリスやアメリカは怒りましたよね? なんで、ソ連はイギリスの仲間である連合国側だったのですか?

  • 第二次世界大戦で日本とオランダの戦闘

    「第二次世界大戦では中立宣言にもかかわらずドイツに本国を占領され、オランダ王家はイギリスに亡命した。その後1941年に中立を破棄し日本に宣戦布告するが、東インド植民地はまもなく日本軍に占領された。」wiki オランダはドイツに降伏しているのにどうして日本に宣戦布告した(出来た)のでしょうか? 実際日本軍との戦闘はどうだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第二次世界大戦中のドイツ対フランス

    第二次世界大戦の年表を見てみると、 1939年 9/1 ドイツ軍、ポーランド侵攻     9/3 イギリスとフランス、ドイツに宣戦布告 1940年 5/10 ドイツ軍、フランスに進撃開始     5/26-6/4 英仏軍、ダンケルクから撤退     6/14 パリ陥落     6/22 フランス降伏 1.フランスが宣戦布告してから、ドイツがフランス進撃するまでの間の戦闘はどのようなものでしたか?   フランスがドイツに攻め入っていたのでしょうか? 2.ドイツが攻め入ってからごく短期間で降伏してますが、どうしてですか?  軍事力に差があったのでしょうか? 3.フランスは戦勝国のような顔をしていますが、実際は敗戦国と考えてよいでしょうか?  フランス軍は弱かったのでしょうか?  それとも政治的判断で、表面上降伏していたのでしょうか。 4.降伏中は、ドイツ軍として出兵していたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドイツの実力

     第2次大戦のきっかっけとなったドイツのポーランド侵攻ですが、次のことがよくわからないので、お手数ですが、教えてください。 ・ 侵攻前、ドイツとポーランドは軍事的には互角と考えられていたようです。ドイツはその程度の軍事力とおもられていたにもかかわらず、イギリスやフランスが戦前ドイツに配慮していたのはどうして? ・ ドイツは宿敵ソ連と共同してポーランドに侵攻したのは、単独による勝利が難しいと考えていたためでしょうか。 ・ ポーランドにソ連も侵攻しているにもかかわらず、連合軍がソ連にも宣戦布告をしなかったのはどうして? ・ 当時のポーランドは軍事大国でしたか?

  • 何時の誰が連合国と枢軸国を決めたのか?

    よく第二次世界大戦の事を 「米・英・仏・ソ・中の連合国と日・独・伊の枢軸国の戦い。」 って言い方をされたりしますけど、歴史を調べるとフランスは開戦直後にドイツに降伏してヴィシー政権が誕生して以降は枢軸国になっていたり、反対にイタリアは戦時中にムッソリーニ政権が倒れて以降、途中から連合国になりドイツに宣戦布告していました。 またソ連も開戦当初はドイツと条約を結んで「連合国」のポーランドに侵攻しています。 個人的には第二次世界大戦後に「正式」に参戦した時の各国の立場を表現してるだけで歴史の上ではあまり正しくない様にも思えるのですが、上記の様な、この「米・英・仏・ソ・中の連合国と日・独・伊の枢軸国の戦い。」って表現は一体誰が何時になって決めた表現なのでしょうか?

  • 太平洋戦争について。

    日本がアメリカに宣戦して太平洋戦争がおこったわけですが、なぜ大国アメリカに宣戦したのかがよく分かりません。 石油問題の解決だけなら蘭印、つまりインドネシアを占領すればよかったのでは?宣戦するにしても、南方占領を終え、十分な石油などを確保してからでよかったのでは? 教えてください。

  • 第2次大戦の日本とドイツ

    日本は何故アメリカを攻撃する必要があったのですか? というのも日本が必要としていた南方資源、たしかにアメリカ領フィリピンがありましたが、そのほかのオランダやイギリスの植民地だけで十分だったのではないかと思います。 なのでわざわざアメリカに宣戦しなくともイギリス、オランダ、オーストラリア(イギリス)のみ侵攻すればそもそもの当初の目的である資源の確保はできたと思います。 大国のアメリカがいないだけで戦況は大幅に違っていたと思いますし、ヨーロッパでドイツが暴れていたのでイギリスも手一杯ですし、オランダはとっくの昔に本国がドイツに占領されてますし、当時のオーストラリア軍なんて弱くて相手にもならなく、楽勝だったと思うのですけど。 それともフィリピンには他の東南アジアの諸島にはない重要な資源があったのでしょうか? もしくは日本がイギリスに宣戦するとアメリカも自動的に日本に宣戦するという英米の何かしらの条約があったのでしょうか? そしてもっとよくわからないのがドイツのソ連侵攻です。 初めからドイツはソ連を狙っていたというのは聞いたことありますが、イギリスはまだまだ健在で十分戦力がある状況にも関わらず、東西挟み撃ちになる危険を覚悟でわざわざソ連に侵攻したのは何故ですか? 普通に考えても、ソ連侵攻前はソ連とドイツは共にポーランドに侵攻するなど同士的な関係だった上、とりあえず目の前の敵(イギリス)を葬り去ってから次の標的(ソ連)へと移行するのが普通の考えだと思うのですが。 ソ連領内にはドイツにとってどうしても必要な資源があったのですか? 詳しい方回答お願いします。