• ベストアンサー

健康保険が変わる時

私は無職で統合失調症で通院しています。 健康保険はパートに出てる母親の会社の健康保険の扶養家族に入れてもらっています。 母は今年度で退職します。私の健康保険をとりまく状況はどう変わってしまうんでしょうか。 私はこれからも通院を続けなければならないので不安です。 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

確か、お母さんの会社の健康保険を使っているときはそれでいいのですが、会社を退職されますと今度は国民健康保険に加入しなければなりません。各自治体の役場に行って、国民健康保険の手続きをすればいいと思います。扶養されているのなら同じように、母親の扶養として手続きすればいいと思います。もしお母さんが再びどこかの会社に就職されるのなら、つなぎの間で今までの会社の負担分を払えば(2倍)、2年間今までの健康保険と同じようにできたと思います。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

お母様が退職後は、  1.現在の会社の健康保険を任意継続する(2年間まで)   保険料は現在の保険料の2倍が基本ですが、限度額がありますから限度額を超えればその金額まで   貴方は今と同様、任意継続の保険の扶養になれます(今まで同様あなたの分の保険料はかかりません)   (手続は退職後20日以内、支払は毎月10日まで、忘れると失効します)  2.国民健康保険に加入   保険料は、3月までの加入なら前々年の収入から、4月以降なら前年の収入から保険料が算出されます   国民健康保険には扶養はありませんから、貴方の分の保険料も発生します(お母様本人分+貴方の分の合計額) ・以上より、1.2.の保険料を比較されて、お得な方を選んで下さい  1.については健康保険組合・社会保険事務所に問合せを(保険証の発行元)  2.については市役所に問合せを、もしくは市のHPに計算不法が載っていると思います

  • fumi-33
  • ベストアンサー率31% (60/192)
回答No.1

社会保険が国民保険に変わるだけです。 お母様が退職後国民保険に加入しなおしますから、その 扶養家族に入るだけです。 現在は3割負担ですからあなたが支払う金額も同じはずです。

関連するQ&A

  • 退職後の健康保険について

    母が、定年退職しました。同じ職場で定年後もパートとして働くことになっています。 今までは正社員で働いていたので、自分の年金や保険は自分でかけていました。ところが退職してしまうと、どうすればいいのかまったく分かりません。自分で国民保険をかけるほうがいいのか、それとも、父がまだ定年ではないので(母より一つ年下)父の扶養に入って、健康保険ももらう方がいいのか。どちらの方がいいのでしょうか。また、退職継続健康保険??のような制度もあると思うのですが、どうすればいいのでしょうか。全くの素人でどうすることが賢明なのか分かりません。 保険なしでは、母も私も家族全員が不安になってしまうので、どうか、よろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 現在、定年退職済みの父と母、その他、無職の姉がいます。 私の加入している会社の健康保険の扶養に入れることはできるのでしょうか?3人も多いでしょうか? 断られることもあり得るのでしょうか? 父などは、任意継続保険に入っているのですが、それが終わると息子である私に、扶養に入れてと頼まれる ことになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 退職後の健康保険

    今年3月に定年退職しました。 現在、任意継続で以前の職場の健康保険(共済組合)に入っています。 退職者対象の説明会の折、「退職後1年目は任意継続で、2年目から国民健康保険にした方がよい」との話がありました。 また、現在年金を基礎部分をのぞいて受給しています。 仕事はしていますが、現在の仕事に社会保険はありません。 妻は、現在無職ですので私の扶養となっていますが、来年からおそらく年間80万円程度の年金を受け取る予定です。 伺いたいことがいくつかありますので、お答えいただけるところだけでも結構ですのでよろしくお願いします。 (1)「2年目から国民健康保険に…」の理由 (2)来年度も、妻は私の扶養家族として、健康保険も同一家族の保険として据え置いていけるか。 (3)来年も任意継続の保険を続けることはできるが、国民健康保険とどちらが有利か、市役所等で保険料の計算はしてくれるのか。 任意継続でも、かなりの額を納めました。国民健康保険も、かなり高いと聞きます。わからないで不安に思っているより、はっきりしたことを今から知っておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 父の退職金で健康保険が上がってしまう?

    父が今年退職をし、退職金が出ました。 私は同じ家に住んでおり、仕事をしているので扶養家族から抜けて国民健康保険に入っています。 国民健康保険の納付金額は前年度の所得によって決まると聞いてますが、退職金も所得になりますか? その場合は来年度の私の健康保険料はすごい金額になってしまうのでしょうか? 皆様何かご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 国民健康保険税の督促状が来た!

    その様なわけで、【平成15年度第五期 国民健康保険税】の督促状が市役所から父宛(世帯主)来ました。 日付は平成16年5月、金額は約8000円。 第5期と書いてありましたが、第1期~4期まで払ったことはありません。 我が家は 父・・会社員(世帯主) 母・・公務員 私・・無職!(母の社会保険で扶養家族となっている) の家族構成となっております。 もちろん住民税その他は父、母共に給与から天引きされております。 私は母の扶養家族となっておりますので健康保険料は支払っておりません。 もしかしたら私に対する税金なのだろうかと思いますが、【国民健康保険税】とは何に対する税金なのかが判りません。 私は今年の確定申告をしておりません。 税務署に訪ねたら 約100万程度の退職金と 約300万程度の満期の保険金の払い戻しと 失業保険なら税の対象にならないと言われたからです。 やさしい日本語で教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 生まれた子供の健康保険について

    夫→委託職員、国民健康保険に加入しています。昨年度の申請年収230万円 私(妻)→社会保険、所得300万円。4歳2歳の子供を扶養していたが第3子妊娠中に退職 退職後任意継続、4歳2歳の子供はそのまま扶養。 この度生まれた3子も私(妻)の扶養に入れたいのですが可能なのでしょうか。現在無職です。

  • 健康保険について

    健康保険というか扶養というかについて質問です。 夫が現在60才で嘱託で働いてます。 また、私は52才でパートですが、昨年の収入が145万です。 130万を越えると夫の扶養に入れないとのことですが、夫は「60才も越えたし嘱託社員だから、妻はいくら働いてもかわまない」というのですが少々不安です。 というのも今後も夫の健康保険等の扶養に入っていられるのでしょうか? (ちなみに夫の収入は350万です。) それから先月で退職した娘がいます。(27才)この子は同居してますが親の扶養(健康保険)に入れるのですか?入れないですよね。

  • 社会保険から完全にはずれたら皆国民健康保険になるのでしょうか?

    今、父は60歳を過ぎていますが前の会社にパートのような形でいますが社会保険がききます。母はその扶養に入っています。私も今年はその扶養に入りたいですが、仮に父が完全に退職した場合は、私も母も、国民健康保険という形になるのでしょうか?支払いがいくらになるのかがとても心配です。よろしくお願いします。漠然としていて申し訳ないですがなんとか健康保険を安くする方法はないのでしょうか?

  • 健康保険について

    私は25歳のフリーターで、年収は130万円未満です。 母親(年収は103万円未満)と二人、同じ勤務先でパートタイマーをしています。 私の先月分の給料明細を見てみると、「健康保険」は0円、「雇用保険」は835円でした。 現在、私たちは父親の扶養家族になっているのだと思いますが、あと4年で父親が退職します。 その後、私たちは「健康保険」に加入する必要があるのでしょうか? 正社員でなくとも、勤務先の「健康保険」に加入することは出来ますか? 全くの無知でお恥ずかしいのですが、ご回答をお願い致します。

  • 健康保険の扶養について

    私33歳社会人です。 父と母と私で同居です。 父が今年定年退職し、健康保険は任意継続しています。 母が今年60歳になりフルタイムからパートにかわりました。 それで母だけが私の扶養に入りたいと言うのですが、可能なのでしょうか?