• ベストアンサー

「番茄」と「西紅柿」の違い

どちらも「トマト」という意味ですが、トマトの種類の違いでしょうか、それとも地方で呼び方が違うのでしょうか。おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

簡単に言えば、台湾や、広東など上海よりも南方では主に「番茄(蕃茄)」、大陸全般(普通話)では「西紅柿」ですね。 台湾で「西紅柿」は通じないでしょうし、北京では「番茄」が通じないのでは?

taichi1958
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなんですか。 中国語は地域によって呼び方が全然違ったりする ようなので、むずかしいですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

料理名には番茄が多いです。

taichi1958
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。料理名に多いんですね。

回答No.1

同じだと思います。中国の北方地区は西紅柿と言う人が多いです。番茄は南方地区の言い方です

taichi1958
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。北方地区と南方地区 で違うんですね。

関連するQ&A

  • トマトとプチトマトの栄養価の違い

    普通のトマトとプチトマトって栄養的にはどのような違いがあるのですか? また、最近は大玉とプチトマトの中間の大きさのトマトや黄色いトマト、 ミディトマト、などいろいろ出回っていますよね? これらについても栄養面、特にカロリーについて教えていただきたいです。 それと、やっぱり甘いトマトや同じ種類でも熟れているものは カロリーが高いのでしょうか? また、同じトマトでも時間が経って熟れてくると カロリーは変わるんですか?教えてください!

  • 違い

    トマトチーズバーガー  チーズバーガートマト 違いがわからない 

  • 置いておくとやわらかくなる柿とならない柿

    置いておくと柔らかくなる柿⇒種なし柿、次郎柿 ならない柿⇒富有柿 というイメージがあるのですが、実際どうなんでしょうか? 柿の品種・種類によって違いはあるのでしょうか? 歯の無い母親に食べさせたいのでずくしまではいかなくても、プルンプルンの柔らかい柿にしたいです。 あと検索すると甘くする方法としてエチレンガスや冷凍・解凍、焼酎を塗る(渋抜き)などいろいろありますが、これは品種に寄らず有効なのでしょうか? 検索すると

  • 「滅茶滅茶」と「滅茶苦茶」との違い

    あるご質問の回答に、まったく無意識のうちに、「滅茶苦茶」という用語を使ってしまいました。 あとから、ふと、表題のことが気になりました。2点教えてください。 1 「意味」に「違い」はありますか???あるとすれば、「どんな違い」ですか??? 2 1にはかかわらず、「滅茶滅茶」と「滅茶苦茶」には、「使われ方」に違いはありますか???例えば、「地方によって偏りがある」とか。

  • 違いを教えて下さい

    霊場・霊山・霊地の違いって何でしょうか? 字から想像すると霊の集まる場所・山・地方という意味なのかなと思ってましたが、例えば霊山なら霊場でもあり霊地でもあるのですよね? 日本三大のものは有名ですのでよく聞きますが(その他はよく知らないのですが)、いまいちその違いがはっきりと分かりません あと、どんな目的で分けているのかもわかりません もしかしたら的外れな質問してしまってるかもしれませんが、どなたかお詳しい方教えて下さい!

  • トマトピューレとトマトケチャップの違いを教えてください。

    トマトピューレとトマトケチャップの違いを教えてください。 そもそも、トマトケチャップには、何が入っているのでしょうか?

  • 金融機関の定義(違い)

    都市銀行 地方銀行(第一・第二) 信用金庫 信託銀行 これら以外にもいろいろな種類があると思いますが、 違いというか定義を教えてください あと地方銀行に「七十七」「八十二」「百十四」等 数字の名前が多いのは、なぜ?

  • 方言の違い「えらい」の意味 知ってますか?

    全国共通の「えらい」の意味は  すごい、尊敬する、というような「偉い」の意味で      すが、 東海地方(?)では、上の意味もありますが、他に  気分が悪い、体調が悪い というような意味もあり  ます。  例えば、気分が悪そうな人に対して、東海地方の人は『今日 えらそうだね』ということがあります。この時、その人が東海地方の方だったら何の問題もなく『そうなんだ、、、』と返ってきますが、 もし気分が悪い人が 東海地方の人以外だったら、『えっ?偉い?何も偉ぶってないのに?』と誤解を招いてしまいます。言われた人はビックリです。  これ以外でも方言の違いはまだまだ沢山あると思います。そこでみなさんの知ってる方言でおもしろい体験とかあったらぜひ教えて下さい。

  • つるし柿

     秋の風物詩、渋柿を軒下などに吊るす「吊るし柿」(地方によって呼び方が違うようですが)の光景をぜひ見たいと思います。写真で見たのですが、黄金色をした柿が、秋の日差しを受けて綺麗に輝いているのに感動しました。  私の見たのは山形県らしいのですが、できましたら「関東甲信越」か「東北地方」でその場所を教えてください。できましたら、車でのアクセスもよろしく!  よろしくお願いします。

  • 干し柿の作り方

    知人から頂いた干し柿は、オレンジ色(赤っぽい)のぼったりとした柔らかい干し柿でした。 私が作ると真っ黒になってしまいます。もんだりはしているのですが、黒くなるのはなぜでしょうか? 柿の種類にも違いがありますか? 知人のは四角い平種無しの柿だそうです。 私のも四角い柿ですが、名前はわかりません。 教えてください。