• ベストアンサー

素朴な質問 : 「地球温暖化」 の何が困るのですか?

今まで続いて来た気候がそのまま持続するのが人類にとって一番良いのは当然ですよね。 でも 「地球温暖化」 のどこが、とりわけ我々日本人にとって何が困るのか、まだ理解できておりません。 1.海の水位が上がって南太平洋などの標高の低い島が水没してしまう? でも日本にとって、どれだけの影響がありますか? 2.北極や南極の氷が溶ける? それが何なの? 3.水温が上がって生態系が変わってしまう? 変わるって本当に困るの? 人間の方が新しい生態系に適応すれば終わる話ではないですか? 4.平均気温が上がって食糧問題が発生する? じゃ、高温に強い品種を改良すればいいじゃない。 外国人はともかく日本人は賢いですよ。 5.中国など内陸部で砂漠化が進む? 日本人に大きな影響があるの? 困るのは中国人だし、そもそも砂漠化の原因を作ったのは当の中国人ではないの? 放っておけばいいじゃない。 と、まあ、敢えて天邪鬼のような意見を述べてみました。 こんな考えをもった人に地球温暖化がなぜ深刻な問題になるのか教えて頂けませんか? それと 「地球温暖化」 がそんなに問題なら、じゃ、「地球寒冷化」 の方が良いですか? 気候が変わるとしたら、どちらの方が良いですか? 出来れば 「日本人にとって」という観点からお願いします。 

noname#48778
noname#48778

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.12

 私も、地球温暖化を騒ぎ立てる風潮には違和感を感じています。 もちろん、人間の生活を脅かすことはほぼ間違いないのですが、 「 地球の温度が上がることが環境破壊なのか? 」という根源的 疑問があるからです。  地質学的に見ると、現在は「 間氷期 」にあたります。つまり 小氷河期の狭間なんですね。中世のヨーロッパは現代よりもずっと 気温が低く、寒さに強い小麦でさえ不作でした。中世が暗い時代と して描かれがちなのは、食糧不足という現実があったからです。  それゆえ「 じゃ、「地球寒冷化」 の方が良いですか?」という 疑問はもっともで、結局は現代生活に都合のいい温度が続いてほしい という、人間のエゴなんですね。しかし、恐竜が生きた時代は今より はるかに温度が高かったし、モンゴロイドが北米に渡った時期ははる かに冷涼でした。人間は、それに必ず対応できるはずです。  地球の長い歴史から見れば、これくらいの温度変化はいくらでも 発生しており、それがたまたま人間の現代文明にとって都合が悪い というだけなのです。  また、人間の生産活動をことさらに悪者視するのは、資本主義 ( というか経済活動 )を敵視する左翼的視点でもあります。実際、 左翼思想家が温暖化の問題をうまく利用している現状もあります。 マジメに温暖化問題に取り組んでいる人にとってはいい迷惑でしょう。  その上で、現在の日本にとっての状況をお答えします。 1)大量の難民が発生し、先進国には保護の義務が発生します。 また日本にもゼロメートル地帯は少なくなく、巨大な堤防の設置 などが必要になります。決壊したときの被害は甚大です。 2)南極周縁の氷が解けることで、確実に水位は上がります。 また、海面温度が変化することにより、漁業に確実に影響を もたらします。水産資源の大量消費国である日本にとっては 漁業の変化は大きな問題です。 3)最大の懸念は、これまでは南国でしか発生しなかったような 伝染病の蔓延です。たとえば日本でマラリアが発生するように なるかもしれません。インフルエンザひとつで生産活動に影響を 及ぼすのが、現代医学の限界です。ここにマラリアや黄熱病などが 加わったら、医療コストの増大は大変なものになります。 4)品種改良の速度は、おそらく気温変動に追いつかないでしょう。 日本でもすでに、広島あたりで松茸がとれなくなり、東北近辺が 主たる産地になってきています。また、品種改良にかかるコストは 品種改良にしか寄与しませんが、温暖化を食い止めるコストはあら ゆる問題に寄与するので、効率がまったく違ってきます。 5)黄砂の被害がますます甚大化し、日本人の健康に大きな影響を 及ぼします。また、砂漠化で中国の生産性が大きく下がると、世界 経済がリンクしている現代においては、日本の生産性にも影響します。 個人的に中国は好きな国ではありませんが、中国が没落すると日本も ひきづられるのが、現代の世界経済なのです。 ※だから、中国が日本経済の足をわざと引っ張ることもありえない。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 一つ一つ、丁寧にお答え頂き、感謝します。 温暖化の日本に対する影響を考えると、やはりノホホンとしておられない感じがします。 でも考えようによっては、温暖化を議論する事は、飽食に慣れきった現代人に警鐘を鳴らす意味でいいかも知れないなと思いました。 ただ、今のメディアの報道の仕方ではピントがぼけるのではないかと心配せざるを得ません。

その他の回答 (19)

  • igarasik0
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.20

1 沖ノ鳥島等の「岩」呼ばわりされることもあるような「島」が水没すれば、広大な排他的経済水域が失われます。 2 氷が融けるのは北極や南極だけかというと、そうでもない。 日本でも雪解けが早まり、春先に水不足になり易くなる。 3 マラリアとか熱帯性の病気を媒介する虫を警戒する必要が出てくる。 それを防ぐためには殺虫剤の大量散布(都市部を含む)で対応することになるでしょう。 4 品種改良は何代もかけてするものだから時間がかかるし、そもそも簡単に思った通りの結果ができるものではない。 また、輸入食材の価格が上がって、多くのご家庭の食費は確実に今以上になるだろう。 ただ、どーせ飢え死にするのは日本の食料生産力維持よりも安い輸入食材を選んだ人たちで、彼らはその選択をした段階で最悪飢え死にする覚悟は決めているでしょうから、これに関しては問題無いでしょう。 5 中国のような大食料生産地が砂漠化すれば、かの国を含む多くの地域で食うに困る人が大量に出ることでしょう。 そういう状態は治安の面で問題が出てくるのではないかと。 気候は安定しているのが一番。 温暖化も寒冷化もあまり良い事ではない。 以下余談 問題:コップの水に氷を浮かべて、コップの縁ぎりぎりのところまで水を注ぎます。この氷が融けると水はこぼれるでしょうか? 正解:アルキメデスの原理より、こぼれない…と、必ずなるとは限らない。 水は温度により膨張したり収縮したりするので、こぼれることはある。 (お暇なら何度か条件を変えて実験してみてください。そう単純な問題ではないことが判ります)

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 > 気候は安定しているのが一番。温暖化も寒冷化もあまり良い事ではない ・・ 私もそう思います。 今の気候をもとに人間社会の全てが成り立っていますからね。 ただ、毎日毎日、北極や南極の氷が溶けた、シベリアの凍土が溶け始めた、ああ困った困った ・・ こんなセンセーショナルなシーンばかり映像で見せ付けられると、「じゃ、地球寒冷化の方がいいんだね?」 と考えてしまいます。 で、こんな質問をしてみました。

回答No.19

微妙に違うのかもしれませんが、日本でもデイアフタートゥモローの状態が起こりえるって事だとおもいます。 素人考えですが、自然が酸素を作る量より、人間が二酸化炭素を出す量を上回り続けたら、窒息状態になって死んでしまうんじゃないかなって思います。 宇宙戦艦ヤマトみたいに脱出しなければならないかな。 まぁ、あれは宇宙人に侵略された話らしいのですが…。

参考URL:
http://www.team-6.jp/spl_movie2/index.html
noname#48778
質問者

お礼

なかなか興味深いサイトを紹介して頂いて、有難うございました。 地球温暖化はそれほど心配する必要はないというご意見と、いやとんでもない、今すぐ対策を講じないと人類の存亡にかかわるというご意見と、現状では並存しているような印象を受けました。 ま、これを機に、もっと化石燃料に依存しない社会を構築する努力をするのもいいと思いますが ・・

noname#52467
noname#52467
回答No.18

一見、思いやりのない身勝手なご質問のようですが、現実の一般人の隠れた心を象徴しているかと思います 日本などはカネにならないと省エネをやりませんのでね。ましてや1000兆円もの借金を返すために、大掛かりな省エネをやると経済が失速し、大混乱が起こりますので まあとりあえず勘弁してよとばかり 京都議定書で のらりくらり作戦をしているわけです 

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、大掛かりな省エネをやると経済が失速する恐れがあるんですねえ。 電力会社やガス会社、それに石油関連企業がそれに該当するんでしょうね。 

  • bossnass
  • ベストアンサー率44% (176/394)
回答No.17

正直言って・・・ 地球上のちっぽけな小生命体の私にとって 温暖化問題の是非や真偽は、よくわかりません。 「氷が溶けてるんだぞ!」って言われても、 北極まで見に行けないし、実際行ってみても素人にはわからない でしょうね。 マスコミでも、 メジャー系媒体は「温暖化問題の解決を!」とか 「一人一人の意識が大切!」「京都議定書の遵守!」を声高に 言います。 ややサブカル系は「サヨク連中の捏造」「企業の陰謀」とか 「地球の気象変化は当たり前」とささやきます。 どっちが、どこまで本当なんでしょうね・・・。 ただ、 「1999年にノストラダムスの予言で世界は滅びるらしいぞ!」 「(70年代に)石油は、あと20年で枯渇するぞ!」 「(世界の食料)アメリカの穀倉地帯は、砂漠化が進行中だ!」 とか脅されてきた記憶があり、 戦時中でも 「アメリカ兵が日本に来たら、男は皆殺され女は皆犯されるぞ!」 とか言われて、多くの日本人がビクビクしてたし、 「湾岸戦争のオイルまみれの海鳥は、ヤラセ」とか 「ケネディ暗殺は、オズワルド単独ではなく複数による行為」とか、 「人類は月に実は行っていない」とかいう番組見せられたうえ あの番組も、海外の娯楽番組というらしいし 「911テロは、アメリカの陰謀」説もニコニコ動画で見れるし、 今まで、ずうっと騙されてきたことはいっぱいある・・・・。 温暖化問題を叫ぶ人、否定する人、どっちも信用できないし、 判断もできない。 けど、毎日ゴミの分別はちゃんとしますよ。 買い物も環境に良いって言われるものを買うようにしますし、 電気はマメに消して、ガソリンも極力使わないようにします。 そうしないと、色んな所から怒られますから。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 たしかに過去を振り返ってみても、権力側が大きな嘘をつき、我々はそれに騙され続けてきたという経緯がありますねえ。 政府やマスコミ、あるいは我々の知らない大きな組織だとか ・・ この地球温暖化問題もその一環なんでしょうか。 でも、かく言う私も一応は省エネに貢献しているつもりです。 というか、電気代もガソリン代が大きな負担になっているからなんですが ・・

  • lovein
  • ベストアンサー率30% (47/155)
回答No.16

私の知っている範囲でお答えしたいと思います。 1.水位が上がって島が沈む、確かに数例、その様な状態にある島があります。それは、サンゴ礁等でできた島が多くて沈むというより 上げ潮の時に地下から水が噴出してくる場合が多いのです。 一般的に地殻とか大陸というのは人間で言えば皮膚の様な物なので 中身の水が増えたらその分浮き上がるという説もあります。 千葉県木更津市の土砂採取上では採取した分地面が下がっていくと 思われた物が実は隆起(浮き上がってきた)という実例もあり 少なくても日本沈没は無いでしょう。 2.氷が解けると単純に考えて水が増える事になります。 気温が上昇する訳ですから台風や竜巻の巨大化の恐れがあり それは既に現実の物となっています。 3.生態系に適応する事よりも、まず住みやすい場所に移住する事を考えるかエアコン等の装置を使い擬似的に住みやすい環境にするというのが簡単で現実的なな方法です。昆虫や魚等、数年で寿命がくる生物の方が環境に 対する適応能力が高くなります。 それに、水温が上がれば海の中の生物には住みやすい場所が増える筈なのですが 世界は大型の魚を取る事を禁止する方向に向かっています 確かに鯨や鮪は増えるかもしれないですが、その魚の餌になる鰯や小魚の減少が既に深刻な状態になってきています。 これは、人災です。 4平均気温が上がれば今まで寒冷で充分な収量が得られなかった地域でも農耕が可能になります、だから計画的にきちんとやれば食料は増産が可能になる筈です。反面イナゴや害虫、風土病と言われたマラリヤやデング熱が暖かくなった地域を襲います。台風は大型になります。 5砂漠化の本当の理由は貧困です。 ガスや電気の行き渡っていない地域では最も簡単に安く手に入る燃料は 樹木です。いくら樹木を植えてもインフラが整備されなければ砂漠化は進行すると思います。 それに、温暖化が進むと気候の変化が極端になります。 今年の猛暑から秋は何処にいったのと言う感じでいきなり冬になりました。 日本人にとって四季があると言うのはとても良いことですので 多くの人は変化を嫌い現状維持を望むのではないでしょうか。 寒冷化は食糧減少問題に直結してしまいます。 温暖化のほうが数倍マシでしょう。

noname#48778
質問者

お礼

丁寧に解説して頂いて感謝します。有難うございました。 なるほど温暖化が進むと気候の変化が極端になるという恐れがあるんですねえ。 毎年、大洪水と大干ばつが交互にやってくるとか、なるでしょうね。 それに大型の台風や竜巻が次々と ・・ ただ、それらが人類の滅亡に直結するとは思えないですね。 人間の英知は無限なので、何らかの防御態勢を構築する事で生き残る事が可能になるでしょうし ・・ ただ、今の日本はたしかに飽食の時代になっているので、これを機会に見直すのもいいかも知れないなと感じています。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.15

現在、騒ぎまくっているのは コンマ何度(1℃以下)の温度上昇幅です。 5000~10000年前は 現在より3~5℃高かった歴史から見れば 単なる誤差範囲内での出来事です。 元々、温暖化現象に対し 一番効くのは水蒸気であり 2酸化炭素の影響度など 【桁】が異なる程の差異があります。 しかし、水蒸気では【金】にならない為、 環境利権の為に 偽造しているにすぎませんね。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 本当に温暖化現象の原因は水蒸気なんですか。 なるほど、初めて知りました。 こう考えると、今のあり方は何だか胡散臭く感じて仕方ありませんね。

  • Shambleau
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.14

私も昨今の環境問題のあり方に疑問を持つものの一人です。 最も懸念するのは、科学的な検証が全く行われていないことです。 例えば、温暖化して海面が上がるのか、下がるのか分かっていません。 二酸化炭素が増えて温暖化すると言いますが、大気成分の0.036%しかありませんし、二酸化炭素は水の溶けやすく、海がある限りそれほど濃度が上がるとも思えません。 個人的には環境利権を懸念しています。 日本として困るのは、環境の変化があると穀物の収穫に影響があり、食料の価格高騰が心配されます。 中国は既にゴミ屋敷化していますので、近所に住む日本としては臭いが辛いところですね。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 > 例えば、温暖化して海面が上がるのか、下がるのか分かっていません。 えっ? 本当なんですか? 温暖化 = 水位が上がる、という方程式が成立しているような雰囲気なんですが、これも疑わしい面があるんですねえ。 驚きました。 一体何なのでしょうね。 やはり利権という文字がキーワードになるんでしょうか。

  • yuji0401
  • ベストアンサー率9% (28/284)
回答No.13

1.海の水位が上がって南太平洋などの標高の低い島が水没してしまう? でも日本にとって、どれだけの影響がありますか? →ありません。 2.北極や南極の氷が溶ける? それが何なの? →別に。 3.水温が上がって生態系が変わってしまう? 変わるって本当に困るの? 人間の方が新しい生態系に適応すれば終わる話ではないですか? →困りません。その通りです。 4.平均気温が上がって食糧問題が発生する? じゃ、高温に強い品種を改良すればいいじゃない。 外国人はともかく日本人は賢いですよ。 →平均気温が上がったら食料はたくさん作れるようになります。 5.中国など内陸部で砂漠化が進む? 日本人に大きな影響があるの? 困るのは中国人だし、そもそも砂漠化の原因を作ったのは当の中国人ではないの? 放っておけばいいじゃない。 →日本人は困りません。いや、日本人は中国からの黄砂で迷惑してます。高さ10kmくらいの壁でも作れたらいいですね。 地球温暖化で数十cmの水位があがっても影響ありません。もし、それで影響があるなら満潮のたびに水没します。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 お答えを伺って、一体今の温暖化対策への運動は何なのかと思ってしまいますね。 勿論、大気汚染や二酸化炭素の排出量を規制する運動は、それはそれとして展開する必要があると思いますが、あまりにもセンセーショナルな切り口で報道されると、つい 「じゃ、寒冷化の方がいいんだね?」 となってしまいます。 よく水位が上がって水没するとか困るとか懸念する意見もありますが、それだったら、たしかに満潮のたびに日本列島の一部が水没する事になりますよね。 特に大潮の時なんかそう思います。

回答No.11

(再投稿です) >観測されている「地球温暖化」が持続的(or一時的)現象かは不明ですし、科学的仮説も証明されていない、したがって将来起こりうるとされる『地球温暖化』現象も推測の域を(わずかにも)出ません。 >有難うございました。 やはり疑っていたとおりなんですねえ。 わたし的には「地球温暖化」問題があるか、無いかと問われれば、”それでもアル”と思いますね。。 >ただ近年の異常気象には注意を払う必要があるでしょうし、 あれもこれも実際にアルことですし、 >毛沢東政権の農業政策の誤りに原因があるという説 これも、アマゾン熱帯雨林の伐採も紛れも無く「地球温暖化」なんですから..... 地球温暖化を否定する内容の本も読みましたが、「あれはヒノキの天然林だ」と、(温暖化論者が)言ったところに、いや、ヒバも混じっているぞ、エゾヒノキ(そんなのあるかな?)だな.....と言い、「と、言うわけでヒノキの天然林なんてありませんでした」と言葉足らずに結言するような論法ですよ。真の温暖化論者(どんな人でしょうね?)が「よくわからないが」と但し書きを付けて仮説を(検証の場に)提示しているのに対して,これらアンチ本もはっきり言ってマスコミレベルの論説を張っています(マスコミ(の環境アレルギー)を揶揄する訳ですから、同レベルであっても不思議はありませんが)。。 この問題を総括できる言葉はまだ出来上がっていません。いまはファンもアンチも信用せず、広く自分の耳で聴きまわるしかないようですよ。

noname#48778
質問者

お礼

再度のお答え、有難うございました。 なるほど、地球温暖化に対する総括がまで出来ていないんですね。 考えれば何億年も前からの気候変動をベースに仮説を積み立てていくわけですから、これが結論だと発表できる状態にはなさそうですね。 おっしゃるように自分で考えをまとめるしかないようです。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.10

こんちくは。 科学者でも何でもないですけど、日本人として困ることというより、個人的に困ること勝手に書いてみます-w-* >>1.海の水位が上がって南太平洋などの標高の低い島が水没してしまう? でも日本にとって、どれだけの影響がありますか? 何メートルの水位上昇か記憶してませんけど、仮に10メートルと仮定した場合。。。 自分の住んでる地域、移動のために使う交通手段関係は半分以上沈むと思われます。 自宅は山の中腹なので沈むことは無いですが、会社に行くためには、海抜が数メートルと思われる海岸沿い~近くの道を通ることになるため、会社にいけなくなって困ります。 また、普通の生活においても、よく行くスーパーやらデパートやらも海に近かったり、海抜が数メートルのはずです。 娯楽のための遊び場も似たような状況です。 基本的に、大雨が降ったら道が川になったりする地域なので非常に困ります。(といっても、ニュースでやるような車が沈む!まではいきませんが、10メートルも上昇したら多分沈むでしょう。 >>2.北極や南極の氷が溶ける? それが何なの? 幻想的な風景が見れなくなりますねぇ。。。 大自然を思わせる風景が減って、写真を通してでも見れなくなると、ちょっと寂しいです。 後、北極や南極に住んでいる白熊やらペンギンの姿が減るであろう事も悲しい限りです。 ついでに。。。 北極は、陸は無いので、コップに浮いた氷~ですけど、南極は陸がある上に氷なので海面上昇に直接関係あるのは南極の氷。ですかね? (他の方の回答も見ながら自分も勉強してみますが。。。 >>3.水温が上がって生態系が変わってしまう? 変わるって本当に困るの? 人間の方が新しい生態系に適応すれば終わる話ではないですか? 一番に思いついたのが魚の獲れる量が変わったり、獲れる物自体が変わったり。。。 寿司大好き人間なので、海鮮系へのダメージは痛いですね。 好きなネタが食べれなくなったり、値段が激変されると困ります。 人間だけは対応できるかもしれませんが、他の生物が対応できる保証は無いので、好きなものが食べれなくなる可能性が高そうなのでイヤですね。 >>4.平均気温が上がって食糧問題が発生する? じゃ、高温に強い品種を改良すればいいじゃない。 外国人はともかく日本人は賢いですよ。 品種改良はアリでしょうね。 ただ、作物を作るサイクルがあるでしょうし、「何?食べる物が無くて問題だと??じゃあ、品種改良しろ。来月までだ。」 って無理ですよね。 ついでに。。。日本は、食物の自給生産率?みたいなのはかなり低いですよね。食べ物は海外からの輸入に頼ってるものも多々あると思います。 「日本人は賢い!米品種改良しようぜ!!!」 。。。オカズが無いのは寂しいです_no 今海外からの輸入に頼っている食べ物を全て国内だけでまかなうだけの力は、日本には無いですし、不可能でしょうね。 >>5.中国など内陸部で砂漠化が進む? 日本人に大きな影響があるの?  日本海側の人はヒシヒシと感じているのでは?と思うのですが。。。 砂漠化が進むことで、黄砂が激しくなりますよね。 自分は実感できる地域じゃないですけど、毎日砂を吸い込んで生活してるかと思うと。。。イヤですね ̄▼ ̄

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 とても面白いご意見、感謝します。 私も寿司が大好きで、特にマグロが高くなるのは困りますね。 でも生態系が激変して、今まで無かったような、もっと美味しい食材が簡単に安く入手できるようになるかも ・・・ 大丈夫、人類はしたたかですから。 ペンギンが見られなくなりますか ・・ これは困りました。 本当かわいい動物ですよね。 とても平和的なイメージもあるし。 中国の黄砂ってイヤですよね。 原因を作った中国人が皆吸い込んで欲しいですよね。 日本に迷惑をかけておきながら、謝罪したなんて話、聞いた事もありません。 おまけに最近の黄砂には砂粒に有害な化学物質を含んでいるとか ・・・ 面白いお話、有難うございました。

関連するQ&A

  • 極域気候学

    温暖化の影響で北極の氷が減っている、という話題がよく取り上げられていたときにテレビに出ていた研究者の分野が「極域気候学」とありました。 これに関する話題を紹介している際に受けた質問で困っています。 ・「極域気候学」って何ですか?気候学は地球全体の大気中の現象や海洋その他と大気との影響を探る学問、との認識でしたが、北極や南極にかぎられた(特徴のある)気候があるのでしょうか? ・極域気候は北極と南極の間に違いがあるものなのでしょうか?または極域のどちらも同じ気候なのでしょうか(オーロラは北極南極同時に発生するといいますが・・・)? ・「極域」という地球上の一部のエリアの気候から地球温暖化を語ることが可能でしょうか? ・日本ではどの大学で学べる学問なのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 放射能被害と地球温暖化について

    うちの母親と口論になりました。 原子力による放射能被害と、地球温暖化による被害は どちらの方がより地球の存続の為に悪となるのでしょうか。 原子力を使った発電は、元々そんなに必要とされてなかったです。 しかし、世論の地球温暖化への対策の必要性が叫ばれるようになり、 政府も再生エネルギーが可能と言われていた原子力を推進する事業の取り組みを始めました。 確かに福島第一原発の事故は政府や東電の管理の杜撰さが引き起こした人災だと思いますが、 今のこの原子力発電所の数の状況は、世論が生み出した結果だと思っています。 それを政府の所為だと一括りにしてしまうのは、あまりにも国民が身勝手過ぎると思うのです。 原子力発電を徐々に自然エネルギーへ変えていく事業は必要なことだと思います。 しかし、今ここで3割しかシェアが無いからと原子力を全否定してしまうことは私はそれが正しいとは全く思いません。 電気の需要を満たすのに必要だから原子力発電所が必要となっていると思います。 そして自然エネルギーでの発電は出来ても、それを溜めておくことが出来ないそうです。 そんな不安定な供給しかまだ出来ないのに、原子力の代替エネルギーになるとはまだ思いません。 元々地球温暖化対策で出てきた原子力発電です。 それを止めていた火力発電所を再開させて二酸化炭素を放出させて、地球温暖化を促進させてどうするのでしょうか。 地球温暖化は北極・南極の氷を溶かし、海の水位を上昇させます。 それによって水没する島もありますが、北極や南極の生態にも大きな影響をもたらしています。 生態の変化は巡り巡って人間に返ってきます。 人間が後世に地球を残しておくために、 原子力発電の撤廃と地球温暖化の対策、 どちらが重要であり、先にすべきかの意見をお聞かせください。

  • 北極の氷が溶けても水位は上がらないって本当ですか。

    南極の氷が温暖化によって溶けると海の水位が上がるのはよく知られた事ですが、北極の氷が溶けても水位に影響は無いと聞きました。何故ですか?同じ氷なのに…。

  • 北極・南極の氷が全部溶けたらどうなる?

    地球温暖化の影響か北極や南極の氷が溶け出しているという。 北極は昔は氷でびっしり覆われていたが、大型船が通れるルートが出来るくらい溶けてしまっている。 南極は夏季には雨が降ったという。 もし北極や南極の氷が全部溶けたら、地球はどうなるのだろうか?

  • 地球温暖化で、氷が溶けて困るのは南極?北極?(緊急)

     現在、地球の環境問題で取り上げられている温暖化のことで質問なのですが。温度が上がり、氷が溶け海水面があがるのは聞きましたが。それは、南極の氷なのか、北極なのかが分かりません。是非教えてください。  急ぎなので、早めの回答お願いします。

  • 地球温暖化は嘘なんですか?

    地球温暖化は嘘であるという説がネットを中心に最近多く見かけるようになりました。根拠の一つに大気中の二酸化炭素は微々たるもので、まったく影響はしないというものです。しかし実際にはここ最近は温暖化は進んでいるようです。温暖化自体していないという説もありますが、北極やヒマラヤ山脈の氷河はかなり溶けてしまっているようです。 ここで質問ですが、仮に二酸化炭素が温暖化の原因ではないとして、最近の地球が温暖化傾向にあるのは、何が原因なんでしょうか。長期的な地球の気候周期という回答はNGです。気候周期が原因で現代がたまたま暑い周期に入っているならその気候周期が起こるメカニズムを教えてください。またそもそも温暖化なんて起きていないという回答も駄目です。

  • 地球温暖化以外の環境問題が世間でほとんど取り上げられないのはなぜ?

    近年は政府もマスコミも、環境問題をしきりに取り上げますが、取り上げられているのは、ほぼ地球温暖化のみのように思えます。 マスコミでも、「地球のため、地球のため」としきり叫ばれていますが、環境問題=地球温暖化のようになり、地球温暖化以外の環境問題はほとんど報道されることはないのではないでしょうか。 環境問題は地球温暖化以外にも、大気汚染・砂漠化・生態系の破壊・オゾンホール・水質、大気汚染……などなど、たくさんあり、どれも深刻なものばかりです。 もちろん、地球温暖化はすでに世界に様々な影響を与えており、今一番深刻だから沢山取り上げられるのかもしれませんが、エコロジーがしきりに話題になるのに対し、そのエコロジーはほとんど地球温暖化問題のみになっているように思えます。 なぜ、政府やマスコミでは地球温暖化問題以外の環境問題がほとんど取り上げられないのでしょうか? 回答お願いします。

  • 北極熊を南極に連れて行ったらどうなりますか?

    おはようございます。 ものすごくくだらない質問なんですが、タイトルのとおり、 北極熊を南極に連れて行ったらどうなるんでしょうか? おしえてGOOに似たような質問があったので見たんですが、 熊は南半球に野生で生息していないとのことです。 (ぎりぎりでマレーグマと言うものが入るらしいのですが) これは、何か温度的なものなのでしょうか? 暑い地帯を乗り越えて生息地域が広がらなかったのでしょうか? 温度的なものだとすると、人為的に北極熊を南極に連れて行っても、 本人、いや、本熊には何も影響がない様に思えます。 あるとするとえさがどうなるのか?と言うことでしょうか? 同じようなことなのですが、ペンギンは北半球に生息していないそうです。 これの理由も熊と同じなのでしょうか? と、言うことは南極ペンギンを北極に連れて行くとどうなるんでしょうか??? やはりえさ的な問題なんでしょうか? 気温的に北極・南極の違いはありますか? 本気でやる気はないので生態系崩壊云々は別として回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 北極・南極について

    地球儀を見ててふと思ったんですが・・・日本が夏の時って北極は一日中明るく、南極は一日中暗いのですか??又、日本が冬の時は北極は一日中暗いのですか???

  • 日本の気候

    nhk教育の日本とことん見聞録を見ました。 「日本の国土のようす」という回でした。日本の気候について解説していましたが疑問に思いました内陸性の気候の解説についてです。 気候の代表的な地域を紹介するところで長野県や山梨県の甲府盆地が紹介されてました。 ”標高が高いため、夏でもすずしく、降水(こうすい)量が少ないのが特徴”  ・なぜ標高の高い気候の説明なのに標高の低い甲府盆地なるのか。 ・この番組の説明だと内陸性気候ではしっくりこない。むしろ高山気候の説明となってしまう。 ・それになぜ中央高地と言わなかったのか。 ・小学生になぜわざわざ日本の気候を教えるのですか。しかも夏涼しいと。 いくら甲府盆地がほかの盆地と比べて標高が高くても、長野県の高原野菜を作っているところを紹介した後ならば、標高が低いとなるはず。 いくら中央高地=内陸性の気候といっても一般的には中央高地気候なはずでは。 夏涼しいと説明してるのに、中学校で夏暑いと教えられたれ混乱しません。 nhk教育なのに、間違えていいのだろうか。 やはり、動画見た方が早いと思います。直接添付できまんので http://www.nhk.or.jp/syakai5/ja/frame.html から、ばんぐみ→2009年度第16回→夏すずしく降水量の少ない内陸へクリックしてください