• 締切済み

真空度の変化について

 自動車部品製造業に勤めています  真空ポンプとレギュレータを使用しタンク内の真空圧を調整していますが、各装置で同じ部品を使用しているのに、タンク内真空度の変化に違いが出ます   装置Aと装置Bがあり、レギュレータ設定が高い時は真空度の上がり方がA>B、レギュレータ設定が低い時はA<Bになります  レギュレータとタンクの間にバルブがあり、0から設定圧までの上がり方です  真空ポンプの回転数はAB同じです   配管の長さに違いが有り、リークや圧損・コンダクタンス?が影響しているとは思うんですが、はっきりと理解出来ません  装置Aと装置Bの真空変化度が同じに様になる為にはどのようにしたら良いでしょうか    駄質問ですが宜しくお願いします

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1

製造業だということですから、作業時間を短縮するとか、製品のばらつきを小さくしたいとかいった目的があってのことと思います。 その目的のために、 >装置Aと装置Bの真空変化度が同じに様になる というのは、手段の選択を誤っているように思います。 それは不可能ではないでしょうけれど、コストや手間がかかるのではないでしょうか。 装置Aと装置Bは違うということを前提として、同じ結果を得るには、両者の設定をどのように行えばよいかということを考えたほうがよいように思います。

kumatta32
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます ^ ^  両者の設定を色々試したのですがなかなか上手く行かずここで質問させて戴きました  これからは違う装置だと割り切って考えるようにします  また思い当たる事がありましたらアドバイスお願いします  

関連するQ&A

  • 真空度と大気圧との関係

    真空ポンプ装置で車両配管を真空にしています(5hpa前後)が、 梅雨の時期に真空度が低下する(8hpa位)のは何故ですか 大気圧との関係があるのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 真空タンク

    真空タンクについての質問になります。300~320Lのチャンバーを40秒で1000paに真空引きを行いたいのですが,その際に150l/mの真空ポンプと100l/mの真空タンクを一緒に使った場合,タンク自体の真空度は何Paまで落とす必要があるでしょうか。

  • 真空度の違いによる影響

    結晶成長装置の真空度が異なる2つのチャンバーがあるときに、ゲートをopenすると装置に与える影響が大きいのは(a)、(b)のどちらかという問題で (a)    成長室 ⇒ 10^-9 交換室 ⇒ 10^-2 (b) 成長室 ⇒ 10^-6 交換室 ⇒ 10^-1 (a)であろうという検討はつくのですが、科学的な根拠が分かりません。教えて下さい。

  • 真空配管のコンダクタンス

    質問させていただきます。 真空装置を含む装置を設計するにあたり、真空配管のコンダクタンスを求める必要があります。 対象は、50L容器で到達圧力は1torrなので、粘性流領域についてのみ検討しようと思います。 円形直管のコンダクタンスはネット上でもよく紹介されているのですが、 屈曲円管、ラッパ管、矩形管などは、捜しきることができませんでした。 http://www.nucleng.kyoto-u.ac.jp/people/ikuji/edu/vac/app-A/orifice.html 上記サイトを参照しましたが、粘性流領域については省略となっていました。 必要であれば書籍の購入も考えております。 各形状のコンダクタンスについて記述のあるおすすめの技術書などあれば ご教授願います。 以上よろしくお願い致します。

  • 真空蒸着装置での雰囲気圧力と蒸気圧について

    真空蒸着装置での雰囲気圧力と蒸気圧について 真空蒸着装置にて、真空度が10^-5Pa程度である場合、蒸気圧が3000℃で10^-9Paの物質は蒸気になることが出来ないのでしょうか?

  • 放射計の真空度

     クルックスが発明したといわれている、放射計(ラジオメーター)についての疑問です。  羽根車が回転するのは、黒い面と白い面との放射吸収の違いにより、その付近の空気に温度差が生じ、板に空気分子が加える圧力に差が生じるためだ、といわれています。  では、空気を薄くしないと、羽根車が回転しないのは、どうしてなのでしょうか。簡単には説明できないものかもしれませんが、わかる方がいられたら、よろしくお願いします。  また、中の真空度はどの程度なのでしょうか。ガラス容器で密閉した所に羽根車を置いて、容器内の空気を、高校にある真空ポンプで抜いていくと、はじめは回らなかった羽根車が回りだす、というレポートを、私はどこかで読んだことがありますから、中の真空度は油回転ポンプで達成できる程度だとは思うのですが、自分で実験したことがありませんので、わかる方がおられれば、よろしくお願いします。

  • ポンプ、運転状態、真空計の適切な組み合わせはどれ?

    ポンプ、運転状態、真空計の適切な組み合わせはどれでしょうか? a. 「主」ターボ分子ポンプ「補助」ドライポンプ ターボ分子ポンプ(排気速度:2m2/s)がN2ガス流量20Pa・m3を排気 B-A真空計 b. 「主」ターボ分子ポンプ「補助」油回転真空ポンプ ターボ分子ポンプの到達圧力 ピラニー真空計 c. 「主」ターボ分子ポンプ「補助」メカニカルブースターポンプ ターボ分子ポンプの到達圧力 B-A真空計 d. 「主」ターボ分子ポンプ「補助」ドライポンプ ターボ分子ポンプの到達圧力 B-A真空計 e. 「主」ドライポンプ ドライポンプの到達圧力 B-A真空計

  • 真空ポンプの違い

    www.amazon.co.jp/dp/B00MA37PUS 上記のような安価な真空ポンプと、イチネンTASCOのような真空ポンプとの違いは何でしょうか? 利用用途は、ルームエアコンの取付です。

  • 「虫食い問題」真空について

    添付図に示すように真空計が取り付けられている。 真空槽内の圧力を「P」,真空計の指示値を「P´」,真空槽から真空計までの 配管コンダクタンスを「C」,真空計からのガス放出量を「Q」とする。 「P´-P」は((1))となり、真空計と真空槽内の圧力関係は((2))、真空槽きから真空計までの配管は 長い円形配管であったとして、配管の直径を2倍にすると「P」と「P´」との圧力差は((3))となり、真空計内の圧力と真空槽内の圧力は((4))。 (1) a. C/Q b. Q/C (2) a. 真空槽内が高い b. 真空計内が高い (3) a. Q/C b. Q/(2C) c. Q/(8C) d. Q/(4C) (4) a. 同じである b. より差が小さくなる c. より差が大きくなる

  • 真空槽内の気圧と流入ガス量について! (流体力学だとおもいます)

    卒業研究でスパッタをしているのですが スパッタリングを行う場合 真空槽内にある一定量ガスを入れるわけですが 毎回スパッタ装置を使うたびにその気圧が違ってきます! 原因はおそらくその時の真空ポンプの能力の違いだと思っています・・・ そこで質問なのですが 流量Aでその時の真空槽内の気圧がBである状態と 流量Cでその時の真空槽内の気圧がBである状態はおなじである ということはいえるでしょうか? 気圧さえ見ていれば流量は関係ないのか?ってことです 論文などを見るとだいたい気圧(Pa)で示してありますし 他の文献と比較するということからもこれでよいと自分では思っているのですが・・・ 専門家の方の意見を聞きたいです お願いします