東京と千葉の効率的な移動方法と切符について

このQ&Aのポイント
  • 東京と千葉を効率的に移動するためのルートと切符について教えてください。
  • 東京と千葉の駅について、一番時間が効率的でお金も安く済む移動方法を教えてください。
  • 東京と千葉への移動について、最適なルートと切符を教えてください。効率的で経済的な移動方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

都区内パス&東京フリー切符について

こんばんは。今度、東京と千葉で以下の駅に降りる用事があるのですが、どんなルートでどんな切符で回ったら一番時間が効率的でお金も安く済むか教えてください。行く駅は、 〔東京〕 ・JR 八王子駅 ・京王線 調布駅 ・JR 立川駅 ・JR吉祥寺駅 ・都営新宿線 新宿三丁目駅 ・JR? 渋谷駅 ・西武新宿線 久米川駅 ~~~~~~~~~~~~~ 〔千葉〕 ・本八幡駅 ・東千葉駅 ・津田沼駅 ・西千葉駅 ・鎌ヶ谷駅 ・稲毛駅 で、最後は東京駅に戻って来たいです。出発も東京駅です。 千葉も入っていると、もしかしたらフリー切符意味ないかな? よろしくおねがいします。

noname#48387
noname#48387

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ルートはこのような感じでしょうか? 詳しく調べてないのでなんともいえませんが、そもそも一日で回りきれるのか心配です。 出発:東京駅  ↓【丸ノ内線 190円】 ・(都営新宿線ではなく)丸ノ内線 新宿三丁目駅  ↓(徒歩で)西武新宿駅乗車【西武新宿線 330円】 ・西武新宿線 久米川駅  ↓【西武新宿線】東村山乗換【西武国分寺線 ここまで170円】国分寺乗換【JR中央線 160円】 ・JR 立川駅  ↓【JR中央線 160円】 ・JR 八王子駅  ↓(徒歩で)京王八王子駅乗車【京王線 270円】 ・京王線 調布駅  ↓【小田急バス 210円】 ・JR吉祥寺駅  ↓【京王井の頭線 190円※】 ・JR? 渋谷駅  ↓【東京メトロ半蔵門線】神保町乗換【都営新宿線 ここまで380円※】 ・本八幡駅  ↓【JR総武線各駅停車 150円】船橋乗換【東武野田線 190円】 ・鎌ヶ谷駅  ↓【東武野田線 190円】船橋乗換【JR総武線快速or各駅停車 150円】 ・津田沼駅  ↓【JR総武線快速or各駅停車 160円】 ・稲毛駅  ↓【JR総武線各駅停車 130円】 ・西千葉駅  ↓【JR総武線各駅停車】千葉乗換【JR総武本線 ここまで140円】 ・東千葉駅  ↓【JR総武本線】千葉乗換【JR総武線快速 ここまで740円】 最後:東京駅 合計3,910円。 土日であれば、JRの「ホリデーパス:2,300円」を購入し、 JR区間及び上記※区間をJR線経由に変更すれば、計3,850円。 私鉄や23区外が多いので、あまり安くはなりませんね。

noname#48387
質問者

お礼

自分で質問しておきながら、ものすごい面倒くさい質問だったなと思ってしまいました・・・こんなに丁寧に書いてもらってホントにありがとうございます。 時間は全部で9時間の予定だったんですが、「一日で回れるのか心配」と書かれて今頃はっとしました;;ただでさえ知らない場所は電車に乗るだけでも迷いそうなのに、もしかして無謀かも・・・。予定日は土日じゃないので、ホリデーパスも使えないみたいですし、2日に分けて東京と千葉を回ることも考えてみようと思います。当日行ってから時間が足りなくなって慌てなくてホントに良かった(^^;)ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京都区内について

    お世話になります。 細かなことですが、教えてください。 私はJR稲毛から総武線快速に乗ります。 このたび、フリー切符を使いますが、 『東京都区内』からとなっています。 ということで、 東京都区内まで切符を買わなければならないのですが、 『東京都区内』を調べると、 都区内の路線図では東端が小岩となっており、 さらに小岩から市川に向かって線が出ています。 (ちょっきり小岩で止まって居ないということです。) 具体的な駅は、新小岩、小岩、市川、、稲毛と続きます。 料金自体は稲毛-小岩間は380円なので、 380円区間を買えばよいのですが、 向学のために教えていただきたいのです。 小岩まで被さるように買わなければいけないのか、 それとも線が出ているということは市川でよいのか。 宜しくお願いします。

  • 都区内パスについて

    千葉県南部に在住です。 東京駅まではアクアラインバスを利用し(手持ちの回数券があるため)蒲田、渋谷、秋葉原、日暮里などで買い物、そのあとJRで千葉まで行き友人と食事、帰りは千葉発のJRを利用予定です。 都区内であれば何度も乗降自由の都区内パスという切符があると聞きましたが、どんな種類をどこの駅で購入するか、迷っています。 詳しくご存知の方、教えてください。

  • ★東京メトロの乗り換え★

    西千葉から表参道に行きたいと思います。西船橋で東京メトロに乗り換えます。西船橋では自動改札を通らず、ホーム移動でJR→東京メトロになります。表参道に行くには、東西線から半蔵門線(大手町etc)に乗り換える必要があります。 東西線→半蔵門線乗り換えの際に自動改札があるのですが、千葉で買ったJRの切符(西千葉→西船橋)では通過できませんよね・・・?できるなら悩みは解決ですけど^^; この前大手町で半蔵門線に乗り換えるために精算したのですが、「西船→大手町」「大手町→表参道」で余計にお金がかかってしまいました(東京メトロを一回降りたカタチになったと思うのですが)。うまく「JR」&「東京メトロ」560円で行きたいのですが、いい方法はありますか? 表参道→西千葉であれば、東京メトロの切符を購入して、西千葉駅で精算できるのですが・・・。西船で一度出て東京メトロの切符を買うしかないのでしょうか? すいません、ご回答お願い致します。

  • 東京フリー区間について

    JR西日本の首都圏往復切符について。 http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/list.html?te-uniquekey=148bb286411 上記URL(URL間違っていたらすみません)に載っている切符を使って東京に行くのですが、この東京フリー切符を使って東京駅~千葉駅、千葉駅~東京駅と使うことは可能でしょうか? 使う度に区間が変わっていて画像を見る限りでは千葉が含まれているのですが検索しても使うことができるのかハッキリ分かりませんでした。 使っても大丈夫か教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京での新幹線の乗り換えについて(切符に関する質問です)

    私は自宅から西千葉駅までのJRの定期券をもっています。 今度仙台へ旅行するためツアー会社にて「東京都区内→仙台市内」の切符をとってもらいました。 東京駅の新幹線乗り換え口ではどのような手はずで乗り換えをすることになるのでしょうか?普通に乗り越し精算ができるのでしょうか。 それとも最初から西千葉駅から小岩駅までの切符を用意しておいたほうがよいのでしょうか。 ちなみに私はsuica定期券ですが、同行する友人は磁気定期券です。

  • 切符の「(都区内)」って?

    調べたのですが、いまいち分からなかったので教えてください。 東京→長岡の切符(乗車券+新幹線)を持っています。 「東京(都区内)」と書いてあるのですが、「都区内」域の駅なら、東京駅以外でもこのままで乗車できるのでしょうか? どうしてそんな疑問を持ったのかというと、 地下鉄で東京駅まで行く予定でしたが、「JR飯田橋から乗車→東京で新幹線に乗る」とルートを変えたいのです。 「飯田橋→東京」間の乗車券は別途必要ですか?それとも不要?? 教えてください。 よろしくお願いします!

  • JRの切符の買い方について

      今日、JR総武線の切符の買い方に関して駅員から文句を言われたのですが、私の方が悪かったのか、どうも納得いかないので教えてください。   内容は、まず千葉県のJR船橋駅から総武線で本八幡駅まで行き、改札を出た後に帰りの分(本八幡→船橋)の分を買っておきました。その後用事が済んだあと別の用事があったのでバスで本八幡から3駅先(同じ総武線沿線)の新小岩駅まで行きました。そして帰りは新小岩から船橋まで総武線で戻るのですが、その際に本八幡から船橋駅までの切符は既に買ってあるので、新小岩から本八幡までの分を買いました。そして船橋駅で有人の改札で2枚の切符(新小岩→本八幡と本八幡→船橋)を渡したところ、「本来はこういう買い方はできない。こんどから正しい買い方をしてください」とピシャリと言われました。若い女性の駅員で、にべもない言い方でした。こちらとしてはすでに帰りの行程の一部分の切符はすでに買ってあったので不足している区間分を買い足したのだから不足はないと思うのですが、何か不正乗車をしたような言い方で、少々カチンときました。  この場合、どうすれば良かったのでしょうか。新小岩駅で最初に買った本八幡→船橋分の切符を一旦払い戻してもらって、改めて新小岩→船橋を買って1枚の切符で帰ってこなければいけなかったのでしょうか。  どうも納得がいかないので質問しました。鉄道に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 東京・横浜3日間で一番お得な切符は?

    今月東京へ旅行へ行きます。 都内と横浜をめぐりますが、フリー切符等を使わない鉄道+バス運賃の試算で1万円を超えてしまうことがわかり、 少しでも交通費を浮かすことを前提に色々なフリー切符を見ましたが、 いまいちどの路線が使えてどの路線が使えないのかが分からず、それよりお得な切符があるのでは・・・と思い悩み質問させて頂きます。 ※調布に宿があります。 1日目 羽田→調布 調布→府中 府中→新宿 新宿→調布 2日目 調布→横浜→中華街 中華街→お台場→新宿→調布 3日目 調布→品川→新橋→赤羽橋→表参道→品川→羽田 以上のような行程です。 羽田へは運賃の安さで京急を選択しました。 東京フリーきっぷは、横浜や羽田への線はカバーして無いようだし、京急をカバーしている東京1DAYきっぷはJRは対象外ですよね・・・ 帯に短し襷に長し・・・(TT)なんかいい感じに安く上がるフリー切符の組み合わせなどありませんか? 鉄道だけには固執しません。バスでも船でも結果安ければいいです。 アドバイスお願い致します。

  • 青森→区東京都区内の新幹線利用の切符について

    旅行代理店を通して青森~東京の新幹線の往復切符を買ったのですが、初めて新幹線を利用する事と初めて東京に行くのでいまいち、切符の内容がわかりません。東京駅から新宿の信濃町?まで行く用事があります。 まず、1つ目の質問は青森→区東京都区内(乗車券)と新青森→東京(新幹線指定席)と書かれた乗車券が2種類あるのですが、これは青森駅から新青森駅まで行き、そこから新幹線に乗り継いで東京駅まで行ける切符なのでしょうか? 2つ目の質問は青森→区東京都区内と書かれている乗車券で東京駅から信濃町駅まで行けるのかどうか。もしくは東京駅から信濃町駅までの切符を購入しなければいけないのかどうかです。 3つ目は、信濃町での用事が終わった後、秋葉原など少し観光してみたいのですがフリーパス券みたいなものがあるのかどうかです。 説明下手ですいませんが分かる方いましたら、回答のほどお願いします。

  • 学割Suicaでの乗り越し精算

    高校生です。タイトル通りなのですが、学割で{新検見川-西千葉}間を買いました。 西千葉駅(または、稲毛・新検見川)からSuicaで乗車して、千葉駅(またはそれ以外)に行くときは、乗り越し精算をすれば行けるのですか。 それともちゃんと券売機で切符を買わないといけないですかね。