• ベストアンサー

入院で弱った足腰について

66才の母が引ったくりに遭い、道路で頭を強打し、脳挫傷のため2ヶ月の入院となりました。 脳の手術を3回したものの、幸い後遺症の可能性は少ないとのことで、先日退院となりました。 退院したものの、入院中の初めの1ヶ月間はほとんどベッドで寝たままでいなければなりませんでした。後半の1ヶ月は1日に30分ほどの歩くリハビリをしていました。 で、退院したのですが、座った状態から立ち上がるのにかなり時間がかかります。立ち上がるのに、よろめいたりもするので見ていて危なっかしいのです。段差のある玄関や縁側から靴を履こうとしてもよろめいたりして、危ないんです。 立ち上がってしまえば、歩くのはそんなに苦痛じゃないとのことなので、たまに近所を30分くらい散歩して足腰を鍛えています。が、立ち上がるのに時間がかかるので、あまり立ち上がりたくない、立ち上がるのが苦痛だといいます。でもずっと1日座ったままだと、ますます悪循環だと思うのです。 立ち上がるのがうまくいかないのは、入院生活で足腰の筋肉が弱っているからなんでしょうか?散歩等をしながら、地道に足腰を鍛えていけば立ち上がるのも楽になるのでしょうか?今後の母のことを考えると心配です。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chap-chap
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.2

脳卒中やケガなどをキッカケに筋肉や関節・心肺機能などが衰えることを“廃用症候群”と言います。 高齢者の場合は、軽い風邪でも何日も横になって体を休めすぎると、廃用症候群に陥り全身の機能がどんどん低下してしまうことがあります。 この結果、ますます体を動かさなくなり、最悪の場合は寝たきりになることもあります。 この悪循環を避けるためにはやはり適度の運動で体を動かすことが大切です。 立ち上がるのを苦痛と思うのもわかりますが、周りの皆さんで励ましてあげて運動をするように仕向けてください。太ももの大腿筋は第二の心臓と言う程、血液を循環させるポンプのような役割をします。 本当は病院などで適切なリハビリテーションを受けられるといいのですが・・・保険適用期間には日数制限があるので早めに対応することをお薦めします。

rabienus
質問者

お礼

>太ももの大腿筋は第二の心臓と言う程、血液を循環させるポンプのような役割をします。 ↑知りませんでした。地道に頑張ります。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#126794
noname#126794
回答No.3

長期入院しているとどうしても筋力が落ちてしまいます。散歩や日常生活の中で回復してくるとは思いますが、苦痛が先に立って意欲が低下してしまうと時間がかかったり、かえって悪化してしまうこともあります。「もう少し足腰がしっかりしたら旅行に行こうよ」とか「訓練しないと寝たきりになっちゃうよ」とかおだてたり、脅したりして?励ましてあげてください。まだお若いんですから。 質問の内容だけだとどの介護度に認定されるかわかりませんが、66歳だと介護保険が使えます。 で、立ち上がりを安全にするために介護保険でできることは  ・4点杖や手すり(大型の突っ張り棒、床と天井に固定する)などの福祉用具をレンタルする。  ・住宅改修する  ・訪問リハビリに来てもらう  ・通所リハビリに通う                等あります。 お近くの包括支援センターまたは役所の介護保険課にご相談下さい。

rabienus
質問者

お礼

>脅したりして?励ましてあげてください。まだお若いんですから。 おっしゃるとおりですね!頑張ります! ご回答ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

筋肉の回復に時間がかかります。長い目で見てください。しばらくするともとのようになります。

rabienus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 入院時の国民健康保険の適応期間

    この間、脳挫傷や骨折など大怪我をして入院していたとき、脳梗塞で入院していた同室の方が6ヶ月?で入院中の国民健康保険の適応が切れるというようなことを言って退院していきました。 調べてもよく分からなかったのですが、国民健康保険にこのような制度があるのでしょうか?それともその病院の独自のシステムなのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 老人の入院期間について

    祖母が1ヶ月前に脳硬塞で入院をしました。状態は安定していて、入院がかなり長くなりそうです。入院は3ヶ月が限度で、老人も3ヶ月過ぎると退院しなければならないと聞いたんですが、そうなのでしょうか?詳しい方いましたら教えて下さい

  • 引ったくりで脳挫傷に。慰謝料について。

    9月に68才の母が自転車で帰宅途中に引ったくりに遭いました。 カバンを取られた際に転倒して頭を道路で強打しました。 意識不明のまま救急車で病院に搬送され、脳挫傷ということで 脳の手術を3回も行い、現在まだ入院中です。 意識は取り戻したものの、入院生活で足腰が弱り、おまけに元々 聞こえにくかった耳が転倒の衝撃でほとんど聞こえなくなり、 補聴器をつけなければならず、介護保険の申請もすることになりました。 立って歩けて食事もできますが、これまでのような家事等ができるかどうかは分かりません。父はすでに亡くなり、(訳あって私達とは同居はできない状態です)母は今後の生活に不安を感じています。平和だった生活がめちゃくちゃにされました。 犯人は中高生の兄弟です。逮捕はされて、これから法の審判が下ると警察に教えてもらいました。 保護者である父親(母親は離婚して、いないそうです)は一度もお見舞いも来ず、事件後一ヵ月半経ってようやく警察経由で謝罪したい旨を 伝えてきました。 父親と会おうと思っています。入院費用はこちらが実費負担した分と 諸々の雑費に加えて、母の体をめちゃくちゃにした慰謝料を請求したいのですが、慰謝料の要求の基準というのはあるのでしょうか? ちなみに母は年金収入のみで暮らしています。

  • 検査入院する彼の母へできることは?

    私は20代後半現在同じ年の学生の彼と同棲しています。婚約はまだしていませんが、1年以内には結婚する予定です。彼の実家より、電車で10分くらいのところに今年7月から住み始め、彼の母にも何度か会い、いろいろな物を頂いたり、ごちそうになったりしています。ただ、私一人で彼の母に会ったり、家に行ったりという間柄でもありません。 彼の母は2年前に脳の関係で入院し、手術をして成功しました。半年に一度、検査入院をしなければなりません。今回が最後らしいです。入院は2泊3日で、足から脳まで管を通すため、入院中は苦痛を伴い、彼はその間ずっとつきそうとのことです。 彼に聞きましたが、入院といっても2泊3日だし、特に私は何もしなくてもいいといいます。かといって、私がそのことを知ってて何もしないのも冷たい気がするし、お見舞いにいくのも、彼の母に余計な気を使わせてしまうだろうし、お花を贈るのも2泊3日の入院でどうだろうか・・・とおもいます。 こういった場合私の立場として、彼の母にできることはなんでしょうか?

  • 認知あり母の入院について教えて下さい

    記憶している限りの内容となります。よろしくお願いします。認知症と数年前に脳出血で左半身に麻痺が残っている母が11月3日夜間にトイレに行く途中転倒し腰を強打、圧迫骨折?総合病院に入院しました。現在はそこでリハと治療をおこなっているのですが、コロナ過で家族が月に1回10分タブレットでしか話ができません。このままでは母はどんどん認知が進み身体が弱っていきます。ゆくゆくは最悪の事態も考えなければいけないでしょう。全国何処の病院も入院面会はこのような実態なのでしょうか?なんとか父とだけでも毎日会わせたいのですが。なんとかご教授よろしくお願いします。

  • 切迫早産で2ヶ月入院!筋力低下で出産・育児が不安。

    切迫早産で約2ヶ月間入院していました。現在36週に入り、いつ生まれてもいい状態になったということで退院できました。入院中はトイレ・食事・洗顔すべてベッドの上で。週一回の診察の時のみ、診察室まで歩けました。そんな生活だったので、足腰の筋力の衰えがすごくて、心配です。段差を上がるのも、階段を上がるのも登山しているような感じで。椅子から立ち上がるのもしんどいです。これから出産・育児と頑張らないといけないのに、回復できるのか心配です。 同じように切迫早産で入院されていた方、退院後どれくらいで普通に生活できるようになったのか?又効果的なリハビリ方法などあれば教えてください。

  • 交通事故におけるリハビリ入院治療

    子供(27歳)が昨年10月に車同士の交通事故で大怪我 (脳挫傷、頭蓋底骨折、脳梗塞)をし入院しました。 救急病院で約3ヶ月入院し、その間にMRI検査により脳 梗塞が判明し、回復期リハビリ病院に転院しました。 救急病院では、回復期リハビリ病院へ入院すれば最長で6 ヶ月入院でき治療も充分できるので転院を勧められての転 院でした。 ところが回復期リハビリ病院でせんじつ「交通事故でのリ ハビリは2ヶ月で退院してもらいます」といわれました。 (あと3週間ほどで2ヶ月になります) 現在の子供の状態は、何とか一人で杖を突きながら歩け、 右半身が不自由なため着替えや入浴は介助が必要な状態です。 また、言語が不自由で思ったことがなかなか喋られないと いう感じです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、病院の言われたと おりに退院し自宅療養をしないといけないのでしょうか? また病院と何らかの交渉をして少しでも長くいられるよう にするにはどうしたらいいでしょうか? また、他の病院へ転院するということが出来ますでしょうか? よいアドバイスをください。お願いします。

  • 脳挫傷だった人は、車の運転 って

    脳挫傷で2年前に、2ヶ月入院し退院後はリハビリのため1年ちょっと通院してました。 厚生年金の書類を書いてもらうため、診てもらった先生のいる日に行き車は廃車になった等 行ったと自分は言ってその後先生は、「助手席に座ってるほうがいい」 と言いました。 薬飲んでるから、それもありますが脳挫傷だったし障害もなく体も動かせる人は車の運転って できるのでしょうか?運転している人はいますか?脳挫傷だったけど運転してますという人は

  • 三ヶ月以上入院できますか?

    病院や医療に知識がない者ですが、宜しくお願いします。 今は、規則があって3ヶ月以上入院が出来ない、というような内容を聞きました。 意識がなくても退院させられたとか・・それはちょっと大げさな話かもしれませんが。 それでは、例えば癌や心臓病や脳梗塞などで、とても3ヶ月では退院できる程回復しない場合、どうなるのでしょうか? どのくらいの期間なら入院させてもらえるのでしょうか? もしくは、転院を繰り返すことになるのでしょうか?

  • 眼窩底骨折

    子供(成人)が4日ほど前に交通事故で顔面を強打し、右目が眼窩底骨折と診断されました。 まぶたの右上を強打した影響で、眼球が外側に少し出ています。瞼を閉じることができないので、半分開いたままの状態です。 脳挫傷もありましたが、そちらは今のところ大丈夫だといわれました。 目の方は、周りが腫れています。視力は今のところありません。 レントゲン写真を見せてもらいましたが、腫れと、少量の出血があるため一月後に再検査の予定です。3~4日後に退院予定ですが、一ヶ月間そのままにしていて大丈夫なのでしょうか。また、自宅療養で大丈夫でしょうか。