• ベストアンサー

附属病院の医学部教授って?

○○大学附属○○病院または、○○大学○○総合医療センター などの教授、講師の医師の方は、大学の医学部教授と同じように学生に対して、授業を受け持ったりするのでしょうか?一般の病院のお仕事だけなのでしょうか? 現在、○○大学○○総合医療センター 整形外科へ通院していて不思議に思いました。また、医局って、どんな組織ですか?どなたかおわかりになる方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

まず、大学の教授というのは、学生に教えるのがメインの仕事ではなく、研究課題を持って、研究活動を行う指揮をするのが、メインの仕事です。 その上で、医学部付属病院の教授は、そういった研究を、医局として医療サービスを提供しながら臨床的に行うのです。 ですから、患者さんや他の医師の協力を得て、患者の症例などで特殊なものへ対応したり、また治療方針で特別なものを試みたりして、より良い治療方法、効果的な投薬などについて、研究しているわけです。 また、医局というのは、簡単に言うと、病院の医師の所属する組織です。各科ごとにあり、教授とは別に医局長などもいて、医師の効率的な配置や、研修・研究活動を、お互いに融通しながら、経歴応じて行うための組織です。

ryotsu007
質問者

お礼

親切丁寧に教えて下さりありがとうございました。診察に行くたびに、教授という役職名が、どんなお仕事なのかわかりませんでした。お忙しいところありがとうございました。また、医局についても教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医学部歯科学部の教授准教授助教授が病院

    准教授とか助教授とかって、大学病院等ではどの ような地位、位置付けなんでしょうか。 助教授って、アシスタント的でまだ見習い的な存在 でしょうか?それとも地位とかはかなり高くて給料も 高いんでしょうか。(助手とか、なにも肩書きがない 方も居るみたいなので) また准「教授」とか助「教授」というくらいですので、 実際大学で講義をする事も、医者としての生活の他 してるんでしょうか。 すいません、医療的、医学的な学校をでていないもの で、大学(総合)病院等の医者の肩書は、どんな意味が あるのかなあと思ってしまいました。

  • 大学病院の医局は・・・・

    大学病院の医局は・・・・ 大学病院の医局の医師のさまざまなポストがあると思いますが(教授、准教授、講師、助教など) それぞれのポストにつける平均的な年齢は何歳くらいなんでしょうか? あと医学部を普通に卒業して研修を終えて、医者1年生になれる年齢は、26才で合ってますか?

  • 医学部の教授はお医者さんですか?

    大学付属病院で診察や手術をしているお医者さんは、大学の教授なのでしょうか? それとも、医学部の教授は一般の病院で診察することは無いのでしょうか? よろしく御願い致します。

  • 医学部を目指しているものです

    医学部を目指しているものです。 医学部の整形外科、とくにスポーツ整形外科が盛んな大学、もしくは、スポーツ整形外科ならこういった環境にある大学がいい、というのを知っている方がいれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医学部を目指しているものです

    医学部を目指しているものです。 医学部の整形外科、とくにスポーツ整形外科が盛んな大学、もしくは、スポーツ整形外科ならこういった環境にある大学がいい、というのを知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?私立ではなく国公立をめざしています。 よろしくお願いします。

  • 北海道大学医学部付属病院について

    北海道大学医学部付属病院の病院長、副病院長の名前をご存知の方いませんか?

  • 医学部について(医局制度・関連病院などについて)

    医学部志望で受験校に迷っているものですが、色々と質問があります。 1、 大学病院というのは、関連病院という縄張りのようなものを持っていて、その医局に属している人は、基本的にその関連病院のどこかに勤めるわけですよね。 だから医学部卒業後のことを考えると、これは重要なことではないかと思います。 で、質問なんですが、関連病院数って多ければ多いほどいい大学ということになるんでしょうか? よく知らないんですが、関連病院が多いということになると、縄張り(という言い方が適切なのかはわからないのですが。)の範囲も広くなるということですよね。 医者って医局の命令には逆らえないので、転勤が多いと本で読みました。 だから、「関連病院数が多い=範囲が広い=現在勤めている所から遠い場所に飛ばされる可能性がある。」 ということにはならないのでしょうか? 2、 「将来は~~ら辺の地域で勤務医として働きたい。」 というのがだいたい決まっていたとして、大学ごとの関連病院の分布のようなものって、どういう風に調べればいいのでしょうか? 関連病院の勢力図みたいなのってあれば便利ですけどそんなものはないんでしょうか・・・。 3、 てっきり、「東大の人は東大の医局、九州大の人は九州大の医局、北海道大の人は北海道大の医局」、という風に、自分の大学の医局に入らなければいけないものだとこの前まで思ってたんですが、そうとも限らないみたいですね。 しかし、「ブラックジャックによろしく」という漫画の中で、主人公のエリート校の医局に他大学から入ってきた人がいて、漫画の中でその人は他大学だからという理由で勉強がしたいのにモルモットの飼育やら雑用ばかり押し付けられ、過食症になってしまっていました。 これは極端な描写だと思うんですが、実際に、自分の出身校以外の医局に入ったりして不利な点とかないんですか?

  • 昔の大阪大学医学部附属病院はどうなったのでしょうか?

    大阪大学医学部附属病院は現在、千里の方に移転になっているようです。 昭和50年頃に中之島にありました大阪大学医学部附属病院は今どうなっていますか? ご存知の方、どなたか教えてください。

  • 医学部

    まったく何も知らない者です。大学の医学部を卒業したら医師国家試験の受験資格が与えられますよね。失語と精神医学に関心があるとき、この国家資格にパスさえすれば、これらの領域にも関わることができるのでしょうか。それとも、大学時にそれらを専門にした場合だけ可能となるのでしょうか。たとえば、大学で外科を専門に勉強したから、医師免許をもらった後は外科担当にしかなれない、など。すると、失語と精神医学の部局がある医学部で学ばないと、たとえ医師免許をとったとしてもこれらの領域では活躍できないのでしょうか。

  • 大学(医学部)の選択、医学部卒業後の進路について

    私は今医学部を目指して浪人しているものですが、いくつかわからない事があるので質問させてください。 どなたか知ってる方がいましたら、どうぞよろしくお願いしますm(__)m 1、 お金のない家庭の人が私立医しか受からなかった場合、諦めざるを得ないのでしょうか? 私立医の学費のような、何千万もの大金を貸してくれる奨学金制度は存在するのでしょうか? 2、 地方の医学部を出てしまうと、首都圏で勤務や開業は困難となってしまうのでしょうか? 3、 最近は美容外科の医局がいろいろな大学にでき始めていると聞きましたが、具体的にはどこの大学にでき始めたのでしょうか? また美容外科医の収入は、やはり他の科よりも多いものなのでしょうか? 4、 医学部卒業後にMBAの資格を取られている方がいらっしゃいますが、医師の立場でMBAの資格をどのような用途に活かすのでしょうか? 長文になりましたが、とても悩んでいることなのでよろしくお願いしますm(__)m