• ベストアンサー

住宅はどのくらいもつ??

一戸建てを35年ローンで購入検討中です。 木造だと、35年は持たないといわれていますが・・・ ローンを払い終わった後にすぐ建て替えなきゃいけないというのはよく聞く話ですが、では鉄骨の住宅はどうなのでしょう? 鉄骨や、軽量鉄骨の家ならば、どこもメンテナンスしなくても 100年(一生)くらいはもつのでしょうか? では、鉄骨の築30~40年くらいの中古物件を買えば、長い目でみればお得?ということでしょうか・・・。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_link
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.7

私の実家は木造で築60年でした。木造住宅でもとても長持ちします。 >木造だと、35年は持たないといわれていますが・・・ 平均で26年位で建て替えてしまうので木造住宅は寿命が短いと思われてしまっています。 よく↓この様な記事が見られます。 http://allabout.co.jp/house/longlifehouse/closeup/CU20030731A/ 住宅金融公庫利用者調査のデータなので一見正しいように見えますが、これらは数字のマジックです。 なぜならこの数値は住宅の物理的耐用年数の数値ではありません。 建て替えの理由=物理的な寿命では無いからです。 立て替えの殆どの理由が 家族が増えた 2世帯で住みたい バリアフリー対応などしてもっと住みやすくしたい 耐震性を強化したい等の理由なので物理的耐用年数ではなく、いわゆる”機能的耐用年数”による立て替えです。 (セキスイハイム、ヘーベルハウス等が調査して公開しています) ↓ヘーベルハウスの長期居住者と建替え者の住まい維持管理に関する比較調査(2000年 ) http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/longlife/data/2000/index.html 日本より敷地が豊富なアメリカやイギリスは増築しやすいですが、敷地いっぱいに建てる日本では難しい場合が多く、建て替える人が多い様です。 私の友人知人、親戚に聞いても建物の寿命ではなく部屋数の問題で建て替えていました。(1F面積は変わらずに総二階建てにして部屋数を稼いでいました) ですから木造住宅=寿命が短いという考えは必ずしも言えません。 また、重量鉄骨で物理的耐用年数が100年でも機能的耐用年数は20年持たない可能性もあります。

meipanda2
質問者

お礼

そうですね、35年もすれば家族構成もかわってきますよね。 建て替え=家がもたない にはつながらないですね。 昔の木造住宅は頑丈に、良い木でつくられてそうですね。 しかし、最近の建売の木造住宅はどうなんでしょうか・・? また、シロアリに食べられてふかふかになった躯体でも 大丈夫でしょうか?(床をはがすまでわからないですよね?) とにもかくにも家はメンテナンス次第!なんでしょうね・・。 鉄骨=一生もつという思いは捨てることにします。 回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • cegios
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.10

No.4です。 個人的な意見ですが、家は買う物で無く、作る物だと思っています。作ったという感覚があるからこそ、愛着がわき、その後メンテナンスにも力が入るのではないかと思います。建売りだとすると、建築の過程をチェックさせて貰えないことが多い気がしますので、そういう意味でも厳しいかも知れません。 鉄骨でも木造でもメンテナンスは必要と考えます。確かに白蟻に関しては、鉄筋の方が構造体に対する影響という点でベターだと思いますが、逆に結露という点では、木造の方がベターだと思います。要は何を重視するかということでは無いでしょうか。 尚、家を建てる時期ですが、子供が小さいうちが良いとよく言われますが、発想の転換で子供が巣立ってからというのもありだと思います。意外と子供と一緒に過ごす時間は短いと思いますので。

meipanda2
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! そうですね、やはり「買う」よりも「つくる」ですね。 愛着がまったく違ってきますね。 家は、今買うのはやめにしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.9

>給排水管を交換したりしなければ、どうなりますか・・? 詰まったり漏水したりします >鉄骨の場合、シロアリに食われてしまうという心配はないですよね。 構造体が鉄骨は錆びます シロアリは木部には来ます >そして、床が抜け落ちる等もないですよね・・? 床は普通は木製です 木は年々堅くなりますが鉄は劣化するだけでしょう

meipanda2
質問者

お礼

木は年々かたくなるのですか・・!初耳でした。 木も、鉄も、どんどん劣化するものだとばかり。 そうですね、床は木なので、落ちる・・でしょうね。鉄骨住宅でも。 回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.8

昭和40年に建てた家ですが、お風呂場の下はシ ロアリにやられました。 屋根、外壁はそれなりにメンテナンスしました。 大きな修理はそれくらいでしたね。 あとはガラスをサッシに交換したり給湯器や トイレを交換したりしました。 俺は鉄筋ってさびるイメージがあって個人的には 好きではありません。(実際さびないのでしょう けど) ただ木造鉄筋に限らず弱いのは、雨風にさらされ ている外壁、屋根だと思います。

meipanda2
質問者

お礼

そうですね、鉄骨といえども 壁とか屋根は補修しなきゃいけませんよね。   鉄骨って、私もさびるのでは・・とおもっていたのですが、、 鉄骨は丈夫で一生もつ・・とか聞いたので ほんとかな?と思って今回質問させていただきました。 やはり、今住宅を購入するのはやめました(汗) 回答いただき、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

大家してます どれを選んでも日頃のメンテナンス次第でしょうね 特に屋根の防水や外壁は10-20年毎にメンテし無ければ長期間は保たないでしょう 家の本体自体は保っても給排水管などは使い方次第ですが20-30年で老朽化しますのでこちらのメンテも欠かせません >どこもメンテナンスしなくても 無理...なんらかの手入れは必要でしょう >鉄骨の築30~40年くらいの中古物件を買えば、長い目でみればお得?ということでしょうか・・・。 30-40年前の設備と今の設備内容が異なることは理解しましょう 30年前は ・衛星放送や地デジ自体がありませんでした ・電気容量も少ないでしょう ・給湯も瞬間湯沸かし機かも ・旧耐震基準でしょう 今の設備と築40年の物件を価格だけで比較するのは無意味 古いTVをいくらで買いますか? 白黒ブラウン管で14インチかな? お得かどうかはその物件毎に異なるでしょうが不動産業界では築40年の物件は「土地価格-解体費用」で取引されています Aの更地...2000万円 Bの古家付き.1800万円 Cの建て売り.4000万円...2200万円相当の家 そんな感じでしょう それと築40年の物件の周辺環境も大切です 古い住宅地は ・側溝にフタがなかったり ・小公園も近辺になかったり ・道幅が狭かったり ・近所付き合いが成熟していて新参者扱いになったり それなりのデメリットはある物です  「住宅は環境を買え」 価格だけでなく総合的に判断しないと失敗します

meipanda2
質問者

お礼

給排水管を交換したりしなければ、どうなりますか・・? 鉄骨の場合、シロアリに食われてしまうという心配はないですよね。 そして、床が抜け落ちる等もないですよね・・? 鉄骨=水・シロアリ等に心配しなくても良い。というイメージがあります。 そうですね・・・仰るとおり、 設備は古いでしょうね・・。何もかも・・。 「住宅は環境を買え」 心に刻みます!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

木造30年はやはり嘘。 要は、柱などの構造体がまともであれば、壁取っ払って大規模リフォームすることもできます。外壁補修も塗装も瓦の葺き替えも何もしないでほっておくなら、30年待たずに住めなくなるかもしれませんね。 ついでにマンション50年も嘘。よほど粗悪なコンクリート使って、外壁の防水等補修もしなければなんですが。マンションの場合大きな問題は配管、給水菅などのライフラインの老朽化。これが隠蔽されて配管されてたりすると、補修のしようがなくなるということ。100年マンションとかって謳ってる奴は、そのへんの完全交換が可能にしてあります。 ともかく、メンテナシで長持ちさせようって了見が、すでに間違ってます。

meipanda2
質問者

お礼

>要は、柱などの構造体がまともであれば まともではない(かもしれない)建売住宅などはどうなるのでしょうか・・? 予算から言うと、注文住宅は無理なのです・・。 マンションも、私が小さい頃から住んでいたマンションは 築30年で取り壊しとなりました。 マンションでも30年持たないんだ!と驚愕したことを覚えています。 メンテなしで長持ち・・はやはり無理ですかね・・。 メンテって、カベを塗り替えたり、屋根を葺き替えたりするくらいでOKでしょうか・・。 回答いただき、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cegios
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.4

詳しくはわかりませんが、木造住宅でもよくメンテナンスを行えば、かなりの年数が住めるのでは無いかと思います。日本の住宅の寿命が短いのは、以下の理由といわれています。 ・中古の流通市場が小さく、建て替えで対応することが多い。 ・デザインの陳腐化が早い。 ・家は質より量という考えから、耐久性やメンテナンス性が重視されていない。 参考URL http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/01_64_01.html 家の構造自体は大丈夫でも、上下水道の配管や屋根、壁等は定期的なメンテナンスが必要です。特に上下水道の配管については、木造で無くても同じなので、マンション等でも交換可能な方式か、確認した方が良いと思います。 ちなみに住宅とは構造が全く違うので、比較になりませんが、法隆寺は築一千年以上の木造建築です。

meipanda2
質問者

お礼

デザインの陳腐化・・・これ納得です。そうですね・・。 やはり家は耐久性にすぐれているものがいいですよね。 (うちは予算的に建売しか買えませんが・・・) 上下水道の配管って大事ですか? 配管を交換しなければどうなりますか・・・? 法隆寺は1000年!!そういえば、スゴイですね。 回答いただき、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.3

耐久年数が35年なんて嘘です 40年たった阪神淡路の震災でもうちはちゃんと残りましたから あれから10数年、別になんの補強はしてませんが持ってますし ふつーに生活していれば50年以上持ちますよ

meipanda2
質問者

お礼

築40年で震災に耐える・・とはすごいです! 淡路付近のかたですか? それならすごすぎます!木造もすてたもんじゃないですね。 でも回答者様の邸宅が、注文建築等の立派なつくりなのでしょうね。 震災かどうかわかりませんが壁にひび割れ(クラックといわれるものでしょうか?)が いっている家を多くみかけますが、これもメンテしないとまずいんですよね。 平屋とかならいいかしれませんが、ある日突然床が落ちてきた!とか嫌ですから、、、50年以上もつといわれてもちょっと不安です。(建売を買うことになりそうなので・・・) 回答いただき、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一般的に、耐久年数は 建売住宅の木造が20年から30年前後といわれていますので ローンを払い終わる前に立替る可能性もありますが、 しっかりと管理すればある程度は耐久年数を延ばすこともできます。 一方鉄骨ですが、おおよそ50年から60年前後と言われています。 また、軽量鉄骨ですが施工方法や管理のしかたによりますが 酷い場合は木造よりも耐久年数が低くなるともいわれています こちらもし管理状態がよければ思った以上に持ってくれます。 どちらが得か。といわれたらどっちもどっち。 と思いますが、私的には一生の買い物をするのなら 建売住宅ではなく注文住宅を購入したほうが得だと思います

参考URL:
http://rc住宅.tokyostyle.info/page_3.html
meipanda2
質問者

お礼

鉄骨でも、管理のしかたによっては耐久が悪くなるのですか・・!! 30年、まったくのメンテナンスなし・・の中古住宅は あぶないということでしょうか・・・。 どこらへんが危なくなってくるのかさっぱりわかりません。 木造だと、柱が腐って、倒壊するのは予測できますが、 鉄骨で倒壊ってありますかね?? 屋根と壁の塗り替えさえすればOKではないか?と単純に 考えていたのですが・・・。 甘すぎですかね? やっぱり、注文住宅が良いですが、予算的に・・(涙) 回答いただき、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

マンションでさえ、50年が立替の目安になっています。 よほどのメンテナンスでない限り難しいと思います。 35年プラスαの感じではないでしょうか。

meipanda2
質問者

お礼

よほどのメンテナンス・・・やはり1000万円クラスの リフォームですかね・・。 30年以上もたってくると、躯体も基礎もやり直さないといけないですよね、やっぱり。 回答いただき、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 築23年の軽量鉄骨中古住宅で住宅ローン控除は受けられるでしょうか。

    築23年の軽量鉄骨中古住宅で住宅ローン控除は受けられるでしょうか。 昨年(2009年4月)、ダイワハウス築23年の中古住宅を購入しました。 ローン控除を受けるために耐震基準適合証明書を入手しようとしましたが、 入居までに入手できずローン控除は一旦諦めていました。 リフォームを考えていて、設計図書(仕上表)を見ていたら、構造体の欄に、 重量鉄骨及び軽量鉄骨造 軸組・パネル併用構造 簡易耐火構造 との記載がありました。 中古住宅ローン減税の要件に、耐火構造は築25年までとありました。 1.本物件は、対象となるのでしょうか。 2.対象であれば、控除を受けるために何か証明するものが必要となるのでしょうか。 お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 積水ハウス築26年とローコスト住宅

    住宅購入で迷っております。 中古の積水ハウス(築26年・軽量鉄骨)とローコスト住宅(新築・秀光ビルド)で迷っております。 有名メーカーの方が安心なのですが、築26年というのが気になります。 またローコスト住宅について調べておりますが、手抜き工事(特に基礎部分)が心配です。 積水ハウスだと中古であっても、引き続きアフターメンテナンスをしてくださると聞き安心しております。 ☆中古戸建 メーカー:積水ハウス 築26年 軽量鉄骨 55坪 1900万円(土地1300万+建物600万) ※建物600万円なので、多少失敗してもあきらめがつくような気もします。 ※あと30年は住みたいです。欲を言えば、40年ですが、築66年になってしまいます。軽量鉄骨なら長い年数もつと聞きますが、どうでしょうか?メンテナンス次第ですよね?メンテナンスするぐらいなら、30年後(築56年)に新築で建て替えた方が良ろしいでしょうか?築56年まで軽量鉄骨なら、もつのでしょうか?まったくの素人の為、お恥ずかしい質問で申し訳ございません。 ☆新築 メーカー:秀光ビルド あ木造 40坪 2000万 ※建築基準法に適応しているので、耐震は問題ないと聞きます。その一方、手抜き工事が心配です。10年後にメンテナンス必要になって、多額おお金が必要になるかもと聞き心配です。 お詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 軽量鉄骨 築30年の中古住宅

    軽量鉄骨 築30年の中古住宅は買うべきではないですよね。 建て替えも木造より大変だとも聞いています。 ちなみに積水ハウスです。

  • 中古 or 新築一戸建て

    現在、一戸建て住宅の購入を検討しており 中古にしようか新築にしようか迷ってます。 検討している地域の家の相場は (1)新築 2500万円前後 4LDK (2)中古木造 1000万円前後 5LDK 築30年前後  (3)中古軽量鉄骨 1200万前後 5LDK 築30年前後 ※中古物件に関しては内外リフォームが必要です。 上記の3点で悩んでおり決めれず・・・ 何か良いアドバイス、そしてメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?? また将来的に考えて中古、もしくは新築どちらがいいんでしょうか?? どうか宜しくお願い致します。

  • 築35年の中古住宅は買いでしょうか?至急

    一戸建て、約100坪、建築年数35年 1600万円の中古一戸建ての購入を検討しています。ローンが終わる頃には築年数70年になりますが、このような古い家に住んだこともなく、一生住めるか想像ができません。 子供はいなく、夫婦2名で居住予定です。 建物は一見、昔に流行ったプレハブ構造(積水ハイム系?)で軽量鉄骨2階建です。 室内は6年前にリフォームしたらしく一見、綺麗ですが・・・ ・一生を過ごす家として、どう思われますか? ・総建て直しの羽目になるのは築何年くらいでしょうか? まったくの知識不足で、すみませんが ご回答お願いします。

  • 中古軽量鉄骨住宅の値段

     築10年のパナホームの中古住宅を購入しよかと迷っています。  木造住宅の場合は、だいたい築15年くらいで価格は、ほぼ土地の価格に近くなるということを聞いたのですが、軽量鉄骨の場合は、築年数のよる価格の下がり方は、どのようなものなのでしょうか? 手入れにもよるとは思いますが、よろしくお願いします。 

  • 軽量鉄骨造2階建て住宅の寿命と耐震性とメンテナンス!

    ど素人です! このたび中古の軽量鉄骨2階建ての購入を検討しておりますが、その際選択の仕方の注意点について、書店などの参考書では木造住宅ばかりで分からなかったので、どなたかお教え願えればと思います。 一般に木造では35年が家の寿命と聞きますが、それでは (1)軽量鉄骨(プレハブ造)では一般に寿命はどれくらいなのでしょうか? (2)耐震診断を受けてから購入したいと思うのですが、それは可能でしょうか?またはどのような方法で診断を受けたらよいでしょうか?市町村の診断は木造のみの対応だそうです。民間にお願いするような場合、費用などご存知の方がいましたらお願いいたします。悪徳も多いようで気になりますが、できれば購入前に診断を受け、問題ないようでしたら購入という形にしたいのです。 (3)いわゆる欠陥住宅のチェックの仕方は、書店にあるハウツー本などの木造住宅と同じような見方でよいと考えてよいのでしょうか? (4)家のメンテナンスなども、木造と同じと考えてよいのでしょうか?軽量鉄骨ならではのメンテナンスなどもあるのでしょうか? (5)木造と比べた住み心地は、特に冬寒く夏暑いと聞きますが、そのほか特徴的なものがありましたらお願いいたします。 私の関心は、特に木造と比べた寿命と耐震性です。 私としては、新築を購入するお金がないので中古を購入したいと思っているのですが、木造ですとあまりにも先短いので、軽量鉄骨の寿命が長いのならと思っているのですが…真実どのようなものなのでしょうか? どなたか教えてください。お願いいたします。

  • 軽量鉄骨造り中古住宅の耐震基準について

    このたび、昭和54年に建築された中古住宅を購入することにしました。 物件は軽量鉄骨造りの注文住宅です。 中古不動産を購入した際に得られる税金の控除には 所得税と固定資産税がありますが、 木造(軽量鉄骨を含む)住宅の場合 1.築20年以内である事 2.築20年以上であっても新耐震基準を満たしている証明がある事 が条件になっております。 新耐震基準の証明を得るために一級建築事務所へ問い合わせたところ 「昭和56年6月1日以前の軽量鉄骨造りの建物は計算のしようがない」と 言われてしまったのですが、これはどうしようもないのでしょうか? 中古住宅でも補強を行えば基準を通過できるわけですから 補強をする前の強度や基準値も出るはずだと思うのですが・・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 中古住宅のローン控除について

    今回、中古住宅を購入しました。新築日が昭和59年6月で、築21年です。中古の住宅ローン控除は築20年までと聞きましたが、耐火住宅だと築25年までOKと聞きました。ローンは10年以上あります。他の条件はクリアしていると思います。 リフォームはしましたが、現金で払いました。 我が家は「軽量鉄骨造」なのですが、これに該当するのでしょうか? もし、そうなら、どこで証明してもらえばいいのでしょうか? また、どういう手続をすればいいのでしょうか? 住宅ローン控除が受けられるなら、ぜひ受けたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 中古住宅について質問があります。

    中古住宅について質問があります。 今、中古住宅でダイワハウスで平成15年築の物件があるのですが、軽量鉄骨ということで、錆とかが心配です。当時の鉄骨は何mmを使用しているかご存知の方おられましたら教えてください。 また、購入時に注意すべき点などアドバイスも頂けたら助かります。ヨロシクお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows10 20H2 をクリーンインストールしておりますが、インストール不要と思われるドライバー更新プログラムについてご相談です。
  • WindowsUpdateに自動表示、自動更新させない方法を教えていただきたいです。
  • またESETは最後にインストールしたいのですが、それまでDefenderのウイルス定義更新プログラムがどうしても1つ以上はインストールされてしまいます。Defenderを無効、一時停止にしておけば、更新プログラムはインストールされませんか?教えてください。
回答を見る