• ベストアンサー

所得が38万円以下の場合、配偶者特別控除申告書に記載する必要は?

給与所得者の配偶者特別控除緒申告書の書き方について教えてください。 私は個人事業主として事業所得を得ていたのですが、二月末に出産の為、収入がゼロになりました。(廃業届け提出済み) そのため、平成19年度中の所得が38万円以下になるので平成19年分の「給与所得者の扶養控除等(移動)申告書」の控除対象配偶者となると思うのですが、そうした場合でも「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の方に私の名前や合計所得等記載する必要があるのでしょうか? 配偶者控除を受ける場合、特別控除は受けられないので何も記載する必要は無いのでしょうか? 控除額は0円でも一応書く必要があるのかなぁ?と思いまして

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

> 配偶者控除を受ける場合、特別控除は受けられないので何も記載する必要は無いのでしょうか? はい、そうです。

pocorina
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>配偶者控除を受ける場合、特別控除は受けられないので何も記載する必要は無いのでしょうか? その通りです。「給与所得者の配偶者特別控除申告書」には何も記載しなくていいです。 配偶者控除と配偶者特別控除の両方は受けられません。配偶者特別控除よりも配偶者控除の方がお得であり、ご主人の場合はお得な配偶者控除が受けられます。

pocorina
質問者

お礼

ありがとうございました。 スイマセン こちらの回答に今気づきました(汗 折角とても丁寧にお教え頂いたのに、良回答と出来なくて申し訳ありませんでした。 ほんと、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 控除対象配偶者の所得の見積額が実際と違う場合

    私は個人事業主として二月末まで事業所得を得ていたのですが、出産のため三月から廃業し、現在は専業主婦をしております。 その時から主人の扶養に入ったため、三月の時点で平成19年分の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を主人の会社に提出したのですが、平成19年中の所得の見積額に記載した金額と実際の金額が異なってしまいました。 どちらにしても所得は38万円以下になるのですが、主人の会社に言って、再度平成19年分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を書き直す必要がありますか?

  • 配偶者特別控除申告書の書き方

    給与所得者の配偶者特別控除申告書の書き方を教えてください。 私はサラリーマン。嫁は今年からちょっとした個人事業になりました。 質問:1 会社から送られてくる 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」に嫁の記載をしようと思っていますが、嫁が個人事業をしている場合は「事業所得(2)」に記載でよいでしょうか? 質問:2 収入金額等(a)は必要経費も合わせたすべての合計金額で、必要経費等(b)には材料費(経費)を記載すればよいのでしょうか? 質問:3 例えば、合計で200万ぐらいの収入がありましたが、材料費(経費)で150万程度あります。 これを計算すると、(a)-(b) = 50万 となり 控除額が26万になります。 年間取得103万の給与と50万の事業所得者では、必要経費65万がある給与所得者のほうがお得になるということですか? それとも、個人事業の場合は50万からさらに 65万を引いてもよいのでしょうか? 質問:4 もしかして差し引いた50万を給与所得(1)に記載すればいい? こういった書類は苦手なので毎回悩んでいます。 もう一枚の扶養控除等(異動)申告書の所得の見積額の記載についてもどのように記載すればよいか教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    夫の勤務先から 下記のものを持って帰ってきました。 ・平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 上記の申告書の記入で、以前も質問をさせて頂き 同じ様な質問になってしまうかもしれませんが 配偶者(私)の記載方法について、ご教示頂けると助かります。 ○私は、今年1月より パートで働きに出るようになりました。    今年の1月~12月までの 所得の見積りは約115万円になりました。    給与所得以外に収入はありません。 そこで 質問なのですが… 1.平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を    昨年末に夫の勤務先に提出した際、『控除対象配偶者』の欄に私の名前が記載されおり    その時は無職(専業主婦)でしたので、『職業」の欄に 【無職】 と記載しています。    今回持ち帰って 再提出する場合 『平成22年中の所得の見積額』に    所得の見積り 【115万円】 と記載すればよいのでしょうか?    それとも、『控除対象配偶者』には該当しないので 私の名前を 2重線でも引いて    消しておけばよいのか?  【無職】と書いた欄を訂正して 【パート】とでも 書くべでしょうか? 2. 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の「控除対象配偶者」欄で    私の名前は書かなくても大丈夫でしょうか?    (来年も今年と同じ様な金額で給与所得があると思います。) 3. 平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書    「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄には 今年 私が働いた所得を書いて    必要経費を差し引いた金額を早見表から割り出して 記入すればよいのでしょうか?    私の場合、今年1月~12月の給与所得の見積もりが115万円だったので    115万円から必要経費65万円を差し引いた50万円が合計所得金額となり    控除額は26万円に当てはまりますが コレで間違いありませんか? 4. ウチにはもうすぐ高校を卒業する娘がおります。    23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の     「控除対象扶養親族(16歳以上)に記載するのですが      高校卒業後の 来年の4月からは、社会人として収入を得るようになるのですが     この場合も 記載しておくべきなのでしょうか? 以上、長い文章で分りづらいかもしれませんが    明日、夫の勤務先に提出しなければいけないので    皆様からご教示を頂ければ とても助かりますので どうぞ 宜しくお願い申し上げます。    

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の記載方法について

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の記載について教えてください。妻のパート収入が今年初めて収入103万を超え(120万)になりました。控除対象配偶者は平成19年中の所得の見積もりが38万以下の人が対象なのですよね。だとしたら、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の控除対象配偶者欄には名前など何も記入する必要はないのでしょうか。平成19年1月には年収103万以内でおさめるつもりだったので、控除対象配偶者欄に名前を記載しました。途中から収入が103万以上になることが分かりましたが、会社には何も申告してません。異動月日および事由(平成19年度中に異動があった場合記載してください)とありますが、ここも記入不要でしょうか。  配偶者特別控除申告書欄に配偶者特別控除額の記載をしております。 教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 【給与所得者の扶養控除等申告書の記載について教えてください】

     【給与所得者の扶養控除等申告書の記載について教えてください】 平成20年の記載ですが、妻が勤務しており、健康保険証が発行されている場合は『健康保険』 ⇒ しない  『税扶養』 ⇒ する の記載でよろしいでしょうか? また【主たる給与から控除を受ける】欄への記載についても併せて教えてください。

  • 確定申告必要?配偶者控除と譲渡所得

    配偶者控除、配偶者特別控除について質問です。教えて下さい。 配偶者に●給与所得[所得控除後]56万円 ●株式譲渡所得[特定口座源泉徴収あり]29万円●配当所得[源泉徴収あり]9万円がありました。 確定申告して、扶養に入れたいんですがその場合、配偶者特別控除74?万円の枠に納まるよう、配偶者の確定申告を給与と配当だけで行って配当所得の源泉税還付を受け、かつ自分の確定申告で配偶者特別控除に算入することはできるのでしょうか?

  • 控除を誤って記載した場合

    こんにちは。 平成18年度より個人事業主として事業を始め、今年確定申告をし、税金を納めました。 私には70を超える母がいますが、扶養控除として母の名前を記入しました。 うちの父も個人事業主なのですが、話の行き違いか、うちの父も母を配偶者控除として記載してしまったようで、先日市役所から連絡が入りました。 父との話し合いの結果、私の方の記載分を誤りとして私が追加で税金を払うことにしようと思います。 この場合、所得税・国民健康保険・住民税共に、再度私の申請した扶養控除額を除いた課税所得で再度請求されるのでしょうか。 また、配偶者控除として申告した場合は、別の人間(ここでは父と私のような)が扶養控除として申請はできないのでしょうか? 私自身、確定申告については初めてのことなので、言葉足らずだと思いますがよろしくお願いします。

  • 配偶者控除について

    税金のことでわからないことがあります。 国税庁のタックスアンサーを見てましたが、 「配偶者のその年の給与収入が103万円以下であれば、 それに対応する給与所得控除額65万円を差し引くと、 合計所得金額が38万円以下となり、配偶者控除が受けられます。」 とあります。 ところで、妻は雇用先とはパートではなく、個人事業主との契約 ということになっており、毎年、確定申告をしております。 将来的に、妻が個人事業主から法人になった場合、 所得は、38万円としても、夫の扶養家族としての 影響は受けるのでしょうか? またその他、何か問題がありますでしょうか。

  • 配偶者特別控除の申告について教えてください

    配偶者特別控除申告書に記載し申告したのですが 源泉徴収票に「配偶者特別控除の額」が記載されていなかった為 自分で申告をする予定です。 以下は申告書に記載した内容です 給与所得 収入金額等(133万円)-必要経費等(65万円)=所得金額68万円 配偶者の合計所得金額  68万円 配偶者特別控除額     11万円 (1)上記の内容で申告するのですが、配偶者本人が加入している生命保険料の控除も   申告することができるのでしょうか?   年間5万円以上の支払いがありますので5万円(最大)で申請することは可能ですか? (2)主人の源泉徴収に配偶者の合計所得欄には 133万円と記載がありましたが   「配偶者特別控除の額」欄が空欄になっていました。   この場合は配偶者特別控除額が空欄なので申告漏れということでよろしいのでしょうか。   会社に聞く前にこちらでお尋ねさせていただきました。

  • 給与所得者の配偶者特別控除申告書65万控除について

    質問させて頂きます。 私は夫の扶養に入っており、フリーランスで在宅で仕事をしております。 今までは白色申告だったのですが、25年度分から青色申告に切り替えました(届出済みです) しかし今年は妊娠や出産と重なったこともあり、仕事をあまり受けず収入はほとんどありませんでした。 計算したところ、収入がだいたい5万円に対し、経費が6万円ちょっとかかっていました。 この場合、夫が会社から渡される給与所得者の配偶者特別控除申告書にはどのように記入すればよいのでしょうか。 事業所得の収入金額等aには5万円 必要経費等bには6万円 所得金額(a-b)には0←マイナスの場合は0と記載がありましたので。 でいいのでしょうか? それとも必要経費等bに、控除の65万を記入するのでしょうか? 青色申告(複式簿記)の場合、65万の控除が受けられることは分かっているつもりですが、 今年度はそもそも収入が65万もなく、控除があまり関係ないようなので どのように書いたらいいのか分からなくなってしまいました。 どちらにしても所得0には変わりないのですが・・・。 恐れ入りますが詳しい方ご教授願います。

専門家に質問してみよう