• ベストアンサー

HDの空き容量を減らしたいです

mogmog0101の回答

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

使用量として普通ですよ。Cドライブが初期設定の20GBというのが少ないです。 VAIOちゃんのSONY製ソフトは関連づけがいくつかあり、ヘタにアンインストールすると不具合が出ることがしばしば。なのでパーティションを拡げちゃいましょう。 http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/ Acronis DiskDirector Personalならwindows上からパーティションの大きさを変えられます。ウィザード通り進んで再起動で完成。1980円でお得です(…べつに営業しているわけではないですけど)。 プログラムをDに移行すると、色々設定が面倒でかえって大変。お勧めできません。

twilight-s
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の方の意見も踏まえながら、考えてみます。

関連するQ&A

  • 空き容量について

    ソニーのPCV-LX93G Pentium(R)4CPU を使用しているものです。 Cの最大容量が約14GB、Dの最大容量が約62GBだそうですが 「ディスクデフラグツール」を見ると、現在Cの空き容量がたったの400MBしかありません。 ちなみに、「プログラムの追加と削除」で出てくるプログラムの一覧の 容量をすべて足しても、せいぜい1500~2000MB(1.5G、2G)です。 ここで、質問が2つ。 1.最大容量が14GBで、インストールしているプログラムの容量の合計が2GB程度なのになぜ10GBあまりの容量が残っていないのでしょうか? (動画、音楽、画像といったファイルはCには一切置いていません) 2.仮にCの空き容量をこれ以上増やせないとして、新しいプログラムをインストールしたいときに、Dにインストールすることはできますか?もしくは、Dの空き容量をCに移行することは可能ですか?

  • Cドライブの容量不足

    こんにちは。 SONYのノートパソコンなんですが、 Cドライブの容量が全12.2GB中1.7GBしかありません。 ディスクのクリーンアップやデフラグはやりました。 そして消せるデーター等もなく、 大部分はWindowsUpdateに容量食われました。 Dドライブは余裕あるんですがパーティションソフトは リスクがあるということですが本当でしょうか? パーティションマジックは確実といわれていますが 有料なんで;; 何かほかの方法があればお願いします。

  • パソコンのHDの容量を増やしたいです。

    パソコンのHDの容量を増やしたいです。 クリーンアップ、デフラグ、エラーチェック、不要なデータやソフトの削除など一般に言われている方法は試しました。 しかし、それほど容量が増えてくれません。 ディスク(C)の容量が14GBに対して残りが2GBしかありません。 これを5GB~7GBにしたいのです。 外付けするしかないでしょうか? パソコンに詳しい方、知恵と力をお貸してください!! ちなみにwindowsXPを使ってます。

  • パソコンのハードディスク容量がなくなってきていますが、どうしたら増やせますか?

     手持ちのノートパソコンのローカルディスクC容量 13.9GB、ローカルディスクD容量 54.9GB。OfficeプログラムなどがローカルディスクCに入っており、さらにアプリケーションを増やしてきたため、ローカルディスクC容量がほとんどありません。(ローカルディスクDの空き容量は39GBあります)空き容量を増やそうと分かる範囲でプログラム削除やデータ移動(マイピクチャーの中身をドライブDに移動)してきましたが、Cドライブの空き容量はほとんどないままです。どうしたら増やせますか?宜しくお願いします。

  • メインコンピュターの容量が足りない!

    メインコンピュターのローカルディスク(c)の容量が足りなくて困ってます。今14.6GB中、246MBしかない状態です。アンインストールツールでプログラムを消そうと思っても、そんなに使ってなく計算が合いません。見えないところで容量を使ってるみたいです。 デフラグは2年前にすっきりデフラグというフリーソフトを使ったら、なぜかフォーマットしなければならなくなったトラウマ以来使ってません。XPのデフラグはしています。ローカルディスクは他に22.6GBと外付けハードディスクは1TBあります。 なんとかならないでしょうか? 解決策を教えて下さい。お願いします。

  • HDの容量がおかしい

    こんにちは。 質問なのですが、Cドライブ?の容量の計算が合いません。 現在は150GB/235GBとなっているのですが、Cドライブを開いてすぐのプログラムファイルやユーザーフォルダを全て足しても45GBしか使用していません。もちろん隠しフォルダも計算に入れています。 85GB-45GB= 残りの40GBはどこへいってしまったのでしょうか? ディスクのクリーンアップもしています。よろしくお願いします。

  • ローカルディスクcの容量がいっぱいです。

    win2000を使用しています。 ローカルディスクcの合計サイズが9.99gbありますが空き容量が1.86gbです。 ローカルディスクdの空き容量が26.4gbあります。 cの空き容量が少なくてデフラグが出来ません。 cの中のプログラムファイルにネットゲームのアプリケーション(1.5gb)などがあるのですが これらをローカルディスクdに移しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ディスク容量不足について

    PCの知識をあまり持っていないので、どなたか教えてください。 インターネットでサイトを見ていると(ディスク容量不足です)としょっちゅう出てきます。 ディスククリーンアップはしょっちゅうしています。 ディスクデフラグをすると、ドライブDは空き容量が95%あるのに対し、ドライブCは1%しかありません。 閲覧の履歴の削除もしました。 動きも遅いです。 PCの種類はSONYのノートPCで7年前程に買ったものです。 型番はPCG-QR35/BP です。 どうぞよろしくお願いします。

  • HDの容量がどんどん減る

    ウインドウズビスタです。Cドライブの容量は70GBですが、容量がひとケタに減り、ディスクのクリーンアップを行っても12GBにしかなりません。Cドライブにはデータはほとんど入れていませんが、なぜかC:Usersの私の名前のフォルダーのプロパティーで見たところ、約11GB使用していることがわかりました。そこで、私の名前のフォルダーを開いて出てきた、上から「アドレス帳」「お気に入り」「ダウンロード」・・・「保存したゲーム」等を一つ一つ開いてもデータは何一つ入っていません。それらのフォルダーのプロパティーでみても、数メガしか使用していない様な表示です。約11GBの分がどこにあるのか探して、不必要なものは削除したいのですが、どこをどう調べればよいのか教えてください。

  • ローカルディスクCの空き容量が残り少ない…

    SONY VIAIO (ノートパソコン) Windows XP ローカルディスクC空き容量 802MB      合計サイズ  9,31GB 空き容量が100MBくらいになっていたので、ディスククリーンアップと復元ポイントの削除をして802MBまで増やしました。 友達の勧めでデフラグというのを今晩PCを使う用事がなくなってから実行しようと思っています。 その前に、不要なアプリケーションを削除したいと思ったのですが、どうしても必要なものと不要なものの見分けがつきません。何がいらないのかはどうやって調べればいいのでしょうか?人によって違うということは判っているのですが、削除しても大丈夫かどうかが判らないと、不要だと思っても怖くて削除できません。 それと、Norton Internet Securityを入れているんですが、他の方の質問を見ていると「Nortonゴミ箱」というのが、Windowsのゴミ箱を右クリックすると出てきて、それを削除すれば空き容量が増えるとあります。 でも私のPCでは「Nortonゴミ箱」がみあたらないのですが…ないこともあるんでしょうか? CドライブからDドライブにページングファイルをうつすやり方を詳しく教えて下さい。 画像や音楽のファイルのうつしかたもお願いします。 パソコン用語など、よく判らないことが多いので判りやすく教えて頂けるととても助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。