• ベストアンサー

嵐山に行くのにどこのICで下りたらいいでしょうか?

manchanfの回答

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.3

正直言ってこの時期の車は、あまりおすすめできません。 恐ろしく混み合いますので、米原ぐらいにおいて、電車で移動される方がいいような気がします。 駐車場もこみあいっますので、止めるところを探すだけでも大変です。

tkkysk
質問者

お礼

そうですよね、混んでますよね。 十分覚悟して行ってきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 秋の京都嵐山観光について

    11月18日(月曜日)に病持ちの母の希望で京都嵐山に紅葉を見に…混むのを覚悟でマイカーで(車椅子を乗せて)行く予定です。 それで母の体調も考慮しつつ少しでも混まない道を探しています。 名古屋方面から名神高速を利用して朝9時ごろに京都南 ICを降りる予定です。 この時間帯で比較的スムーズに走れる嵐山までのルートを教えて頂けませんでしょうか? もしくは京都東ICで降りた方が良いのでしょうか? また嵐山の駐車場事情も教えていただけると助かります。 嵐山観光のアドバイスなどもあれば、よろしくお願いします。

  • 京都南ICから京都市嵐山観光駐車場までのルート

    12月24日(月)祝日ですが、名古屋方面から嵐山へ行きます。京都南ICから渡月橋近くの「京都市嵐山観光駐車場」までのルートが当日適当かどうか検証をお願いします。 京都南IC→国道1号を北上→丸太町通を左折→JR嵯峨嵐山を過ぎた交差点を左折→桂川堤防の清滝道三条交差点→P 車で京都へ行くのは久しぶりなので、もっとも分かりやすいと思われるルートを考えました。インターを降りるのが午前10時頃を予定しています。祝日のこの時間帯、このルートはスムーズに流れるでしょうか?また、初心者にもっと分かりやすく走りやすいルートはあるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 渋滞状況を教えてください 長野方面→大阪市内

    7月4日に長野方面から海遊館に行こうと考えています。高速道路が1000円になってから初めて大阪方面に行きますので、渋滞がどのぐらい増えているか、かなり心配です。 いろいろな制約があって、小牧JCTを9:30頃通過予定です。 当方にて調べた結果どうやら3つのルートがありるようです。そこで質問なのですがどのルートが一番渋滞が少ないでしょうか?所要時間は多少(30分程度)増えても渋滞にはまっている時間が一番少ない(と思える)ルートを選びたいと思っています。他にお勧めのルートがある場合は、それもぜひ教えてください。 ぜひ、皆様のお知恵をぜひお貸しくださいm(_ _)m 3つのルート 1.名神→豊中IC→阪神高速11号 2.名神→新名神→豊中IC→阪神高速11号 3.名神→名阪国道→天理IC→東名阪→阪神高速14号 *JHの渋滞カレンダーを見ると、2は東名阪の区間で渋滞の予想になっていますが、実態が知りたいのです。

  • 京都東・南ICから沓掛ICへの行き方

    今週末に舞鶴への旅行を予定しています。 名神で栗東から京都に行き、沓掛ICから京都縦貫自動車道に入ることは決めているのですが、 京都東か京都南、どちらのICで降りるか悩んでいます。行き方とどちらが早いかをお教えください。 ・京都東ICを通過するのは午前9時~9時半くらい ・京都東ICの場合、1号線・9号線で沓掛ICに向かう予定 ・京都南ICの場合、地図上からどの道がいいのか??です。  1号線で北上し、向日市に入り沓掛ICに行くルートが最適? また、京都東ICから沓掛ICまでは40分見ておけばよいでしょうか。 以前に数回、京都市内を走ったことがあります。 行楽シーズンでなかったのですが、五条通は渋滞していた記憶が。 よろしくお願い致します。

  • 12月1日に京都へ行くんですが...

    12月1日に京都へ紅葉を見に行こうと思ってます。 まだ紅葉は大丈夫なんでしょうか? 先週の冷え込みで少し不安になってきました。 朝一で嵐山へ行って、午後からは東山方面へ行きたいと思っています。 12月1日だったら混雑のピークが過ぎていると思うので 車で移動できるかと思いますがどうなんでしょうか? 嵐山の公営駐車場とかは満車になったりしないですか? 京都市内、観光で渋滞したりしないですか? 地元の方や情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。 ちなみに名古屋から車で行きます。 京都東ICか京都南ICどちらで降りた方が嵐山に行きやすいですか? また、抜け道とかあったら教えて下さい。

  • 名古屋から天橋立へのルートについて

    ゴールデンウイークに名古屋 → 天橋立 → 城崎温泉へ車で行きます。 名古屋から天橋立へのルートなのですが、ナビの推奨によると、 東名阪 → 新名神で、京都方面へ向かいそのまま京都を走りぬけ、吹田JCTから中国道へ、 神戸を抜けてそのまま舞鶴若狭道で北上、天橋立ICで降りるとなっているのですが、 ものすごく大回りですよね? 京都南で降りて下道と京都丹波道を使うか、 北陸道を使って琵琶湖の東側から行ったほうが近いような気がするのですがどうでしょうか? ナビの推奨通りだと渋滞もひどい上に遠回りになると思うのですが、 どのルートがおすすめですか?

  • 嵐山への順路、周辺の駐車場について教えてください。

    ★毎年、いろんな方が質問されて、くどいかもしれませんが、改めて教えてください。 紅葉、ハイシーズンではありますが、一応平日の11/24(木)、 関東より、京都南ICへ07:00頃に到着を目指し、嵐山へ09:00頃の駐車を考えています。 13年ほど前に、一度、車で訪ねたとき(平日)には、比較的すんなりと、阪急嵐山駅方面に駐車できた記憶があるのですが、なにせ昔の話で、昨今の同様な質問を拝見しますと・・・、 嵐山>大渋滞 駐車場>非常に厳しい との回答が大半なのですが、 仮に、平日であっても、ハイシーズンですので、やはり駐車は、難しい(厳しい)のでしょうか? また、可能であれば、今回は、嵐山の市営駐車場を目指したいと思っているのですが、無謀でしょうか?。 それでも厳しいようであれば、修学院駅近くの宿泊地へ車を預けての移動も考えています。 ちなみに、この場合、大津ICか、京都東ICで降りるべきでしょうか?(修学院駅行きは)

  • お盆に吹田ICから知多半島道路まで行きます。お奨めのルートを教えてください。

    お盆に吹田ICから知多半島道路まで行きます。お奨めのルートを教えてください。 来年になると新名神が開通して、草津から亀山までショートカットされますが、 今まで、名神~名古屋高速~知多半島道路や近畿~西名阪~名阪国道~東名阪~伊勢湾道路~知多半島道路を通っていました。 名神栗東から国道1号を経由して亀山~東名阪というルートはどうでしょうか? 渋滞を避けれるルートなど教えてください。

  • 神戸から愛知県までのルート

    旅行やレジャーではなく、出張で神戸から愛知県(小牧市・犬山市辺り)まで行くことになりました。 渋滞が少ない、最適なルートを教えてください。 一応、自身でもルートを考えてみました。 出発IC   中国道・神戸三田IC          ↓        吹田JCT          ↓        名神高速          ↓        大山崎JCT          ↓        京滋バイパス          ↓        瀬田東JCT          ↓        名神高速          ↓        草津JCT          ↓        新名神高速          ↓        亀山JCT          ↓        東名阪道          ↓        名古屋西JCT          ↓        北へ進む          ↓        楠JCT          ↓        名古屋高速11号小牧線          ↓        小牧(北)から一般道へ と考えています。 月曜の朝から、3~4日間(水曜か木曜の昼ごろまで)、愛知県に滞在する予定です。 問題点は、宝塚トンネルの渋滞と、京都南ICの渋滞と思っています。 宝塚TNは、日曜の昼までに出発すれば渋滞はしていないはずなので、そのつもりです。 仕事は月曜の朝からですが、日曜日中に愛知県内に行き、自費で宿泊して、ゆっくりする予定です。 京都南は、迂回するために京滋バイパスを通るつもりです。 あとは、よくわからないので、適当にルートを決めました。 特に愛知県内の高速道路の状況は、まったくわかりません。 渋滞回避と、高速料金があまり高くならないということが条件です。 最適と思われるルートを教えてください。

  • ルート悩んでいます 堺市~琵琶湖

    グーグルやナビタイムでルート検索すると 阪神高速~豊中~吹田~京都南と、名神を利用し国道161を通る ルートや湖西を通るルートがでてきます。 8月11,12日あたりで考えているのですが渋滞も考えるとどうでしょうか? 大阪からだと松原から近畿自動車道を使ったほうが空いていますか? その場合も検索すると近畿~吹田へ出て名神~のルートが出てきます。 近畿道から第2京阪に入り、交野東~八幡東~京都南のルートは お勧めできませんか? 普段たま~~にしか高速使わないので渋滞予測や快適ルートが全然 わかりません。お勧めのルートを教えて下さい 帰りは5時~6時頃になりますが帰りのお勧めルートも合わせて教えて 頂ければ非常に助かります!!        よろしくお願いします(>_<)~