• ベストアンサー

メモリの周波数

オークションで購入したPCを使っています。 中古の品で、新品状態からメモリが変更されているみたいです。 そのPCの詳細をインターネットで確認してみると、対応しているメモリは周波数が400MHzと333MHzのもののようです。 しかし、確認してみると現在搭載されているメモリは266MHzのようです。 動作が遅く感じるのですが、対応周波数は関係ありますでしょうか。 OSはXPで、メモリ容量は256MBなのですが、単に容量が足りないだけでしょうか。 遅いというのを具体的にいうと、 ソフトを使用していると、そのソフトの窓を小さくしてデスクトップの画面を表示するまで数十秒かかったり、 右クリックでメニューを出すのに時間がかかったりします。 別の窓を表示するときは上からゆ~っくりと変わっていきます。 自分で調べたら、メモリが足りないときは頻繁にHDDにアクセスするということがわかりました。 HDDのアクセスランプを見てみると、遅いときは頻繁にアクセスしているので、容量が足りないんだろうと思いますが、対応周波数のことも気になって質問しました。 対応周波数は関係ないのでしょうか。 もし、本当に対応していないのならPCは全く動作しないのでしょうか。 つまり、わたしのPCは動作しているので問題ないんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.2

周波数が266MHzの物をPC2100   ; 333MHzの物をPC2700   ; 400MHzの物をPC3200と呼んでいます。 通常これらのメモリーを混在させないでください。 根本的に256MBでは少なすぎます。 XPなら最低でも512MBは必要です。 ご使用中のPCがPC3200に対応しているのであればそちらに交換されたほうがいいと思います。 使用中のメモリーが無駄にはなりますが。 「じゃんぱら」なら買い取りもしていますよ。 PC2100~PC3200のメモリーはどちらにしても新品はまず無いでしょうから中古品を購入することになると思います。 ネットで「じゃんぱら」を検索してそこで購入できます。

その他の回答 (3)

noname#146143
noname#146143
回答No.4

266メガは、FSBの値です。メモリーはDDR2100です。 一度、貴方の買ったパソコンの仕様を調べてFSBがいくらか確認して下さい。 WinXPの最低推奨メモリーは512メガです。 256メガでは少ないのでアプリをメモリー上に展開した時に、展開しきれないのでハードディスクのスワップ領域にデータを一時退避させるためハードディスクのアクセスランプが頻繁につきます。 そしてFSBが333メガしかないのに400メガを積んでも333メガでしか動作しません。1ギガ積めばほとんどスワップは起きません。

回答No.3

WindowsXPでメモリが256Mは明らかに少ないです。 メモリのアクセス速度の差を体感できる人はほぼ皆無です。 (ベンチマーク上の差であればわかりますが、体感できるかどうかは別次元) また、メモリのアクセス速度の異なるメモリを混在させた場合、 動作はしますが、最も遅いアクセス速度となります。 アクセス速度を重視するのであれば、この点も注意した方がよいでしょう。 また、最近非常に安くなっているDDR2のメモリですが、 DDRとは互換性はありませんので、注意が必要です。

  • ka_1234
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

XPで256Mはメモリが足りません。 さらに、マザーボドの方でメモリにあわせて下位互換動作していると思われます。 メモリの買い替えをお勧めします。

関連するQ&A

  • クロック周波数、メモリ周波数、FSB、、、混同中(^^;

    タイトルにもあるように、ただ今、 クロック周波数(=CPU周波数、でいいのかな?)、 メモリ周波数、FSBらの関係(倍率など)みたいのが 頭の中でこんがらがってしまっています(^^; 以前自作をしたこともあり、一度は覚えたつもりだったのですが、、 整理も兼ねて、是非教えてください。 私が今思ってるのは、 私が今使っているパーツのパッケージ的な表現で例えるますと、、 まず使ってるのが CPU:celeron1.7GHz(FSB400) マザーボード:ギガバイトGA-8GE667 Pro(FSB533/400、対応メモリDDR333/266/200)) メモリ:256MB(周波数はBIOSでの認識は266MHzの模様) です。 これからいくと、クロック周波数は当然1.7GHzですよね。 で、一番忘れてしまっている、このクロック周波数が何の倍率で決まるかということなんですが、、 FSBだったと記憶しているんですが、 BIOSのAutoの倍率設定を見るとx15になっているような、、? そしたら400MHz×15=6GHz!!?(^^; 見てるとこが違うんでしょうか? それとも単純に400にかけちゃいけない? とゆーかFSBがもとじゃない? "CPU Host Frequency (Mhz)" は100になっていたような気もします(100×15でいいのかな?) あと、DDRの周波数とFSBの関係というのはあるのでしょうか? FSBが400MHzなら、DDRの方は~Hzだよ。みたいのあのです。 こんな奴が自作しててすんません(^^; 以上です、よろしくお願いします。。 出来れば余談的な少し突っ込んだ(専門的な)補足も頂けると嬉しいです。

  • CPU、メモリについて

    メモリーのDDR333(PC2800)ってゆうのは333mhz動作して CPUの周波数は このメモリの周波数(333mhz)×内部倍率ってことですよね? では例えば、メモリーをDDR333にして、sempron2800(動作周波数2.0ghz,FSB333MHZ、内部倍率12倍)でパソコンを組んだ場合、CPU動作周波数は、333mhz×12=3996mhzになるのではないのでしょうか? あとこの場合DDR333をDDR400に変えた場合は、CPUの動作周波数はDDR333×12で計算されるが、CPU以外のマザーボード周りが早くなるのでしょうか?(マザーボードはDDR400に対応しているとすると) よくわからないのでそこら辺を教えてください。

  • メモリーの動作周波数について

    NEC PC-Mate 型番MA24VBZZCを購入したものです。メモリーの増設でIOデータで検索した結果はDDR400(PC3200)動作周波数400MHzでした。 しかし、ルーフカバーを開けてると(PC2100)動作周波数266MHzが設置されていました。どちらも使えるのか?それとも(PC2100)動作周波数266MHzしか使えないのか?調べ方(検索の仕方)が悪く、PCに適合するメモリー情報が分かりません。どこのHPを開くとその情報がえられるのでしょうか?分かる方がいらしたら、お願い致します。

  • CPU FSBとメモリ周波数について

    CPU FSBとメモリ周波数について、皆さまにお尋ねいたします。 自作PCの主要構成です。 OS:Windows XP SP2 Home Edition 搭載電源 :ATX 400W 、 Peter Power PP-400RC マザーボード:ECS製 ATX Photon PF2 Rev 1.1 i865G ICH 5 CPU :Intel Pentium4 2.6C GHz/512/800/ H T メモリー :DDR333 PC2700 512MB X 2枚 NB Dual動作 使用しているマザーボードのユーザーマニュアルでメモリの項目を読んでいましたら、 特記事項に次の様な記述がありました。 Due to chipset limitation, Using 800MHz CPU FSB can run at 320MHz only 自分なりに解読すると、 FSBが800MHzのCPUを使用している環境にDDR333のメモリを装着すると320MHZで動作する・・・ と言う様な内容だと思うのですが、当方の動作環境がここで言っている状態に該当しています。 メモリの搭載容量的には余り不満がないのですが、動作が100%発揮されていない様なので、 CPUのFSBに合わせてDDR400 PC3200の 512MB X 2枚をDual動作させる様に換装したいと 考えています。 換装後は、多少、動作速度が上がりますでしょうか?

  • CPUのクロック周波数とメモリの関係について

    8年程前に購入した、アプライドモデルのデスクトップPCの、CPUを交換しました。 (WinXP Pro メインメモリ512MB×2) AMD Duron 1200MHz → AMD AthlonXP 2200+ 1800MHz そこで、速度を計測したところ、1.36GHZ と表示され、体感的な向上もありません。 (システムのプロパティー 及び CPU-Z で確認) マザーボードの対応表では、対応となっています。(BIOSのアップデートもありません) ネットで色々調べ、BIOSの設定も見たのですが、CPUのFSBが100固定となっており、変更できません。 そこで、メモリとの周波数の関係がどうのこうのとネットで見かけた気がしたのですが、 CPU-Zでメモリを確認したところ、片方のものは JEDEC#1  JEDEC#2  JEDEC#3 133MHz   166MHz   200MHz となっていますが、もう片方は JEDEC#1 200MHz しか表示されていません。 参考写真 http://moritasou.bob.buttobi.net/1.jpg http://moritasou.bob.buttobi.net/2.jpg http://moritasou.bob.buttobi.net/3.jpg 2枚のメモリは、PC3200 というのが同じだけで、メーカーは違うものがついています。 また、DRAM Frequency は134MHz前後、FSB:DRAM は FSB+33MHZ となっています。 これらメモリが原因で、CPUの本来の速度が出ない可能性はあり得るのでしょうか? この度初めてCPUを交換し、メモリについても用量以外の関係があることを知った初心者ですが、 お詳しい方、どうぞよろしくご教授お願いいたします。

  • NVIDIAでOCで、メモリクロック周波数が減ってしまいました。

    CPU E6600 メモリ 2GB VGA 7950GT マザーボード p965Neo-F 昨日、NVIDIAのコントロールパネルでオーバークロックの項目を見たとき、 デフォルトの状態で、 コア クロック周波数が550MHz メモリ クロック周波数が1.4か1.14Ghz でした。 それで、今日、もう一度見てみたら、 コア クロック周波数が550MHz、これは同じでしたが、 メモリ クロック周波数が700MHzに減っていました。 バーを最大にしても840MHzでした。 元に戻すにはどうしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。 (2chのスレで何故かネタ扱いされたのでこちらに来ました)

  • パソコンのメモリの周波数について。

    パソコンのメモリの周波数について。 単純にこの数値が高いと動作の性能がいいのでしょうか。それとも,メモリの種類によるのでしょうか。 3年前に買ったパソコンより性能のよい新しいパソコンを買いたいのですが, 前のパソコンは周波数が1.6GHzあるのに対し,それより高いもので軽量なタイプのパソコンが見つからないのです。ちなみに,ノートパソコンでDVDを見たり画像編集等をするので動作の速度は以前よりはなるべく落としたくありません。

  • FMV-722NU/5のメモリ周波数

    FMV-722NU5のメモリについてですが SDRAM PC2700だということは分かったのですが周波数が分かりません。そこを教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • クロック周波数が下がった

    こんにちは、クロック周波数が2666のメモリを二枚取り付けたのですが 何故か2133MHzと減ってしまいました。 ご教示お願いします。

  • メモリ増設について

    お世話になります。 質問内に、適切ではない表現方法(用語)などがありましたら、正して下さいます様お願いします。 わからない点が多すぎて、質問のしかたも難しいのですが。。 メモリの規格で、「PC2100 256M」という物を搭載しているPCがあるとします。 そのPCのクロック数が、266MHzだそうです。 そのPCに、「PC3200 512M」というメモリを増設するとします。このメモリのクロック数が、400MHzです。 PCでは、クロック数は低い方で動作するようになり、「PC3200 512M」の400MHzのメモリを装着しても、266MHzで動作する。。 ということらしいのですが、ここまでは正しいでしょうか? これまで得た知識ですと、メモリを増設すると処理速度が上がる、という極めて単純なことだけなのですが、 なんだかそうではないような気もしています。 この「クロック数」というものが何なのかわかりません。 上に記述した内容で、メモリ容量は256+512で768になり、 メモリ容量自体はアップしますが、クロック数が266MHzの方で 動作するので、処理速度は上がらない、となる。。なりますか? PCの処理速度を高速にする上で、クロック数の違うメモリを増設することは正しいことなのでしょうか? また、メモリ容量を増やすことと、処理速度が上がること。この2点は概ね比例する関係であるのでしょうか? 記述内容が乱雑になっており、読みづらいかと思いますが、よろしければご回答下さいます様お願い致します。 情報が不足しているようでしたら、補足致します。