• 締切済み

就職活動での自己PR(学生時代にがんばったこと)について質問です。

私は学生生活でゼミの活動に重きをおきました。実際、かなり力をいれたし、がんばったこととして胸を張って言うことができると思います。 しかし、そこでどういう工夫をしたかとか、どういう風に問題を解決したかといったエピソードは、わたし個人のものとしては特にありません。がんばったことは確かなのですが、それをPRするには少しパワー不足な気がしてなりません。 しっかりと目的、内容、結果(得たもの)を書けば、自分の個性なしでも大丈夫なのでしょうか?就活を終えた方、採用経験のある方または一般のご意見、よろしくお願いいたします。 P.S あと、わたしではなく他のゼミ生がした工夫で、結果的に全員がそれを利用したことを自分の自己prまたはがんばったことに加えるのは嘘になるのでしょか?わたしにでも思いつく案なのですが、嘘は危険だと聞くので、そこのところもアドバイスお願いします!

みんなの回答

noname#139633
noname#139633
回答No.4

はっきりいって、特殊技能を持っていない限り、会社側は新卒に凄さなんて求めてません。3年後にものになるかならいか、が重要だと思います。 だから、どんな小さい事でも、『新しい事』にチャレンジした時に、どう取り組んだか。でも、結果が出なく、『挫折』した局面では、どのように対応して克服したか。 だから、これから入る会社では、新しい壁にぶつかるでしょうが、乗り越える自信がある、的な風に、筋道がしっかりしてたら、好印象じゃないですかね。 学生が「俺はこんなにすげー」ってのは、よほどの経験やスキルを持ってない限り、面接側も「またか・・・」ってうんざりしますよ。

  • hypapa
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.3

某機械メーカで面接官を何度か経験した者です。自分なりにがんばった、力を入れたと思えるなら堂々と話をすれば良いです。面接というのは人間性を見ることに重点を置きます。(但し理系の場合で専攻したことを配属先で生かす場合は除きます)。具体的にどうがんばったかを自分なりに話すことが重要です。時々丸暗記してきた様な話し方をする方が見えますが、そんな学生より自分の言葉で話す学生に私は点数を付けます。また、嘘は言わない方が無難です。意外と面接では見抜ける場合がありますよ。

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.2

嘘が危険っていうのは、 単に暗記しただけの内容だと、 ちょっと突っ込まれただけで黙り込んでしまって すぐにバレてしまうからです。 しっかりと自分のモノになっているのならば、 他人の工夫を自分のモノとして話したってバレやしないです。 別に卒論を会社に提出するわけじゃないですから。

回答No.1

懐かしいですね。 氷河期を乗り越えたものです。 僕の場合は、自己PRは「特にありません」といい続けました。 実際なかったので。 でも、大手から内定もらえましたよ。 別に何をいっても問題ありませんし、個性的な話なんか必要なし。 ってか話の中身で勝負できるのは、ほんの一握りだけです。

関連するQ&A

  • 急いでいます!自己PRの添削お願します!

    就活中の大学生です。自己PRのエピソードは書けるんですが、そのエピソードから読み取れるPR部分がいまいちしっくりきません。アパレル業界に出すものです。 私は客観的に物事を捉えることができます。 ゼミ活動で、出身地にある銀行について発表した際、教授に「わかりにくい」と指摘を受けました。確かに、自分の発表は退屈で理解し難いものだと反省しました。そこでレジメの書き方と発表の仕方に問題があると考え、楽しくかつわかりやすい発表を目標とし、2つのことを工夫しました。一つ目は、レジメを穴埋め形式にして、発表の途中途中で答え合わせを行うことで聞き手が退屈しないよう努めました。二つ目は、発表を録音して客観的に捉えることで、同じ失敗を繰り返さないようにしました。結果として、教授からは「分かりやすかった」と評価していただきました。この経験から、相手の立場になって考えることの大切さを学びました。 添削・アドバイスよろしくお願いします!

  • 自己PR

    就活用の自己PRがまとまりません。よろしければアドバイスお願いします。 エピソードとして、 大学はアルバイトと学校の往復でサークルや部活動には入っていません。 ・学業 毎回出席して真面目に授業を受けた結果8割がたA以上の成績になりました。 (特にこれといった工夫をしたわけでもないのでPRが思いつかない) ・海外短期留学 初めて海外に行きました。このために50万円貯めて、エージェントに連絡を取ったりして実現しました。(ただ、行ったことに満足してしまってPRとして語れる現地ネタがない。1か月の短期をネタにしていいのかわからない) ・旅行 友人と旅行に行くときはたいてい計画を立てる係になります。好きでやってます。 1人でどこかに行くことも好きです。(回数はそんなに多くありません) 友人からは計画性があるという風に言われました。 しかし、考えても考えてもまとまりません。いったい何をPRすればいいのでしょうか。

  • 自己PR

    私は、短大生です。 今、就活中です。 金融業や運輸業の事務のに就くことを 目指しています。 あと一週間後にエントリーシートを出さなくてはいけないのですが いまだに自己PRができていません。 私には、PRできるような経験が全くありません。 アルバイトもしていますが、とくにPRするようなエピソードも ありませんし、すごい資格などを持っているわけでもありません。 インターネットで自己PRの例文を調べると とてもすごい自己PRのエピソードすぎて 全く参考になりません。 自分の強みを考えてみると 思いやり、責任感、堅実、かなと思いますが、 それを裏付けるようなエピソードは 常識の範囲以内的なことしかありません。 よくボランティアで自己PRする例がありますが、 たった1回だけ学外で行ったマラソンの受付のボランティアで 自己PRを書いても大丈夫でしょうか? そのボランティアで感じたことは ・人の温かさ ・普段接しない年代の人との交流の楽しさ でした。 受付をしているとき、 私は、最後に選手の方一人一人に 「がんばってください。」と声をかけた。 すると、周りのボランティアの学生も声をかけるようになった。 この些細なエピソードは自己PRに使えるでしょうか? 使えるとしたら、どんなことを裏付けるエピソードでしょうか?

  • 就活 自己prない

    自己prがありません… こんなことを他人に聞いてしまうのはダメだとわかっているのですが質問させて下さい…。 自己分析診断を受けてみると、人の意見を丁寧に聞いたり、意見の違いを尊重できる柔軟性、傾聞性と出てきました。 ですがそれを裏付けるエピソードが何も出てきません… あまり自分からは話さないので聞き役に徹することが多いです。またなるべく相手を否定しないよう心がけている(嫌われたくない、顔色を伺っているだけかも)のでこの様な結果が出たのだと思います。 しかし就活において個人の精神面だけを語っただけではいけませんし結果がないので困っています… 理系で技術職を希望しているのですが、どうやってこの結果を自己prとして繋げればよいのか困っています。 なんでも良いのでアドバイスがあれば嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 「自己PR」と「学生時代に力を入れたこと」

    就活をしている大学3年です。 そろそろESを出していかないといけない時期になりました。 夏から自己PRと学生時代に力を入れたことについて自己分析して、すでに書いたりして 焦ったりしていなかったのですが、いくつか疑問が生まれました。 まず私の自己PRをどういう風に書いていたかといいますと、 (1)PRポイント⇒(2)具体例⇒(3)貴社でこんなふうに活かせる という流れです。 ここでの(1)PRポイントは「自分はこんな人間だ」ということを端的に示したのですが、 そのPRポイントは自分にとっては習慣化していて、当たり前となっていることを書きました。 例えば「私は余裕を持って行動できる人間です」みたいな感じです。 ですがES本を買って、過去の先輩たちのESを見ていると (1)PRポイント⇒(2)問題点⇒(3)行動⇒(4)結果⇒(5)PRポイントを繰り返す⇒(6)貴社でこう活かせる という流れでした。 自己PRにはどんな問題があって、それをどう乗り越えたかを書かないとだめなのでしょうか? もちろん学生生活で問題に直面し、それを乗り越えて学んだことはありますが それを書こうとすると他に具体例がありません。その問題に直面して、それを乗り越えようとして学んだことなので、、、。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 また、学生時代に力を入れたことについても質問させてください。 まず自己PRと学生時代に力を入れたことの内容は被ってしまうものでしょうか? 先ほどの自己PRで、問題に直面して乗り越えたときの強みを自己PRにするならば、 学生時代に力を入れたことを通して問題に直面し、それを乗り越えて学んだことが自己PR.。 それならば内容が重複すると思うんです・・・。 私はこれまで、「学生時代に力を入れたこと」については (1)学生時代に力を入れたことは〇〇です。 ↓ (2)なぜそれに力をいれ、どのように頑張ったのか ↓ (3)そこでどんな問題点があったか ↓ (4)それをどう乗り越えたか ↓ (5)そこから何を学んだか という流れで書いていました。 (5)のそこから学んだことは自己PRの内容とは被らないことを書いていましたが、 学生時代に力を入れたことから学んだことを自己PRにするんでしょうか・・・。 先ほどのことを繰り返すと、自己PRのPRポイントは自分の中では当たり前となっていたことを書いており、力を入れたことを通して得たことではありません。 どうかアドバイスをお願いします・・。

  • 自己PRのエピソード・・・

    今、自己PRの文書を考えています。 自己PRって、まず最初に「自分はこういう人間です」というような結論を先に書いてから、その後にそれを裏付けるようなエピソードを書いていきますよね? そのエピソードについてなんですが、就職の本の用例とかを見ると、どれもサークルであったり、習い事であったりというような勉強とは別に自分が積極的に取り組んだことが書かれています。 私は、エピソードとしてゼミの発表のことを書こうと思うのですが、それでは「大学時代勉強以外何もしてないんか」みたいなことを思われてしまうのでしょうか? よく、企業は「大学時代何をしてきたか」に注目するというのを聞くので、すごく心配です。 よろしくお願いします。

  • ESの自己PRについて

    自己PRで肝になる、 私は~することができます。 とか、 私の強みは~です。 というような結論というか書き出しが思い浮かびません。 サークルのことを書こうと思っているのですが、端折っていうと 私の所属する運動部系のサークルはほぼすべての人が初心者として入部してくるので、差が生まれやすい。そのため全員が楽しめるように工夫した。 というようなことを書こうと思っています。 最初は、私は問題解決のために努力を惜しみません。と書こうとしたのですがちょっとちがうかなと。 上記のようなエピソードをどう結論付けたらいいでしょうか。

  • 自己PRについて

    はじめまして。 グラフィックデザイナーを目指して就活をしています。 自己PRに悩んでいるのですが、 自分を分析した結果、 ・好奇心旺盛で幅広い分野に興味を持つ (今まで夢中になってきた事を書き出してみたら、ジャンルがとても幅広いということに気づき、興味をもった物について自分の満足のいくまで調べつくしてきたから) ・チャレンジ精神が豊富 (やってみたい!試してみたい!と思ったことは、後で後悔しないように、チャレンジする事を心がけているというところから) ・・・という所があります。 このことに関するエピソードとしては、 (1)友達の出演するライブイベント(歌を歌う)に参加させてもらい、たくさん練習をしてライブは大成功だった。 (2)食べることが大好きで、変り種の商品やデカ盛り等、色々なものに挑戦してきた。 ということをしてきました。 また、上記以外では、 ●4年間続けているアルバイト先で、  ・笑顔が素敵  ・楽しい、明るい、元気がある ●友達から、  ・人とは違う視点から物事をみている   ↑観察力がある と、よく言われます。 就活を始めたばかりで、自己PRをまだ書いた事がなく、 どのよう書いていいのかとても悩んでいます。 よろしくお願いします><。

  • 学生時代頑張ったことと自己PR

    頑張ったこととして、留学費用を稼ぐためのバイト生活。 自己PRとして、留学生活 この流れでESを出そうと考えているのですが、留学→留学ネタであまりよくないカンジがしなくもないです。 書いているエピソードと共に感想を頂けたら幸いだと思います。 5ヶ月間で100万円。 「学生の内に自分に誇れるものを持ちたい」と考えていたときに、50歳を超える会社員の父親が必死に英語の勉強をしていたのを目にしました。そのとき社会で働く上での英語の重要性を感じ、誇れるものとして英語のマスターを考えました。  この目標を達成するためには海外留学が最善策であると考え、留学を決意しました。  留学に関して、資金面の問題があったのですが、週7日で3つのアルバイトを5ヶ月続けて、目標としていた語学学校の授業料である100万円を貯めることができました。  「何が何でも目標達成する」というエネルギーで御社でも貢献したいと考えています。 自己PR 「粘り強く勉強してTOEIC920点を取得」  私は1年間留学していましたが、最初から英語が得意だったわけではありません。留学先でもヒアリングが難しく、聞こえるのに理解できない悔しい思いをしました。何が問題かを考えたところ、読解力のスピードとヒアリング能力の関連性に気付きました。そこから私は必死に英文を読みました。朝は英字新聞、昼は読書の生活を続けた結果、ヒアリング能力が向上し、日常会話はもちろんですが、TOEIC920点という結果も残せました。何が問題なのかを考え、解決のために粘り強く努力していく姿勢を仕事でも活かしたいと考えています。

  • 自己PRにつかえるでしょうか?

    私は短大生で、今、就活を始めたところです。 ネットで自己PRの例文などを調べると アルバイトで自分で問題点を見つけ、 その問題点を改善策を自分で考え、見事改善できた! という流れの文章がありますが、このエピソードは 自己PRとして使えるでしょうか? 自分では、使えない気がしますが 一応他の方の意見も聞きたいので 投稿しました。 よろしくお願いします。 私はバイトを始めたての頃、よくフライヤーを渡し忘れることがありました。 籠の中の商品をレジに通し、フライヤーの注文を受け、合計金額をお客様に告げる。 商品を袋詰めしている間にフライヤーのことはすっかり忘れてしまい、会計を済ましてしまう。このようなことがたびたびある中で、どのようにしたらこのようなことをなくせるのか考えました。そして、考えた結果、籠の商品を袋詰めする前にフライヤーを準備すれば良いということに気がつきました。この方法に変えることによって、フライヤーの渡し忘れはなくなりました。自分で問題点の改善策を考え、その結果問題点を見事改善することができました。

専門家に質問してみよう