• ベストアンサー

励磁とは

励磁とは、どのような物?ですか。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.2

その名の通り、磁力を励起させることですが、 コイルに電気を流すことで磁力が生じる、いわゆるレンツの法則です。 一般に電動機(直流)では、磁石同士の間に電機子と呼ばれるコイルに電気を流すとフレミングの左手の法則から電機子は回転を始めます。この磁石の変わりに電磁石を使って(鉄心にコイルを巻いた界磁巻線が磁力を生じて)電機子を回転させるのが一般的な電動機です。

その他の回答 (1)

回答No.1

 電磁石に電流を流して磁石にする操作のことですが、普通の辞書には載っていないのかな。それともまったく別の意味があるのでしょうか。  私の使用していた、核磁気共鳴装置などでは、超伝導磁石を励磁するのに数百万円かかったりするそうです。

関連するQ&A

  • 励磁について

    発電所に励磁機というのがありますが、励磁とは具体的になんですか?

  • 励磁をオフするとは、励磁電流をオフするということですか。

    仕事で「励磁をオフする。」というのを英訳しなければなりません。 ネット上で励磁を検索したのですが、励磁はあっても励磁をオフするということの意味が説明されているものを見つけることができませんでした。 この意味は励磁電流をオフすると同じ意味なのでしょうか。

  • 励磁パターン

    8255Aで1相励磁パターンと1-2相励磁パターンをLEDに表示するプログラムを作ったのですが、1相と1-2相の励磁パターンの違いがよくわかりません。お教授のほどお願いします。

  • 常時励磁型と瞬時励磁型の話。

    常時励磁型と瞬時励磁型の話。 【遮断器には構造簡単な常時励磁型と 瞬時励磁型があります。この瞬時 励磁型がランニングコストが安い クロージングコイルで投入されてラッチング 遮断する時はトリップコイルを瞬時励磁すればフックガはずれて遮断する。すなわち前者が52C で後者が 52T というわけです】 投入が常時励磁で、引き外しが瞬時励磁って本当ですか? 投入の方が力が要りますよね? 引き外しはフックを外したら勝手にバネで押し下げるだけのはず。 常時励磁してる方が電気を使う。 投入が常時励磁だと電気を多く消費するはずなのにランニングコストが安くなるのはなぜですか? 投入を瞬時励磁型にして、力が少しで良い開放を常時励磁型にした方がランニングコストが安くなるのでは?

  • 励磁回路について

    励磁回路ってどういう回路のことを言うのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 励磁電流

    変圧器において、鉄心を用いると励磁電流が小さくなるのは何故か? という問いに困ってます。 励磁電流の式から考えると、励磁電流が小さくなる為にはインダクタンスL=N^2/Rが大きくなくてはダメでその為には磁気抵抗R=l/(μS)が小さくなくてはいけないので、つまりは鉄心を用いると透磁率μが大きい値を取る、という事でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 変圧器の励磁突入電流について

    変圧器の励磁突入電流による、電圧降下を計算しようと考えています。 電動機の場合は始動力率を使い、始動電流を有効分と無効分とに分解し それぞれ、回路の抵抗分(R)とリアクタンス分(X)と掛け合わせて算出する 計算式【△V=I×(R・COSθ+X・SINθ)】を使っています。 ところで、変圧器の励磁突入電流も同様に有効分と無効分とに分けられる 物でしょうか?(力率と言うものが励磁突入電流にも存在するものでしょうか?) どなたか励磁突入電流に詳しい方ご教示お願い致します。

  • 変圧器の励磁電流

    変圧器の励磁電流はヒステリシス損などのためにひずみ波になりますよね。 私が疑問に思うのは (1)どうして磁束ではなく励磁電流が歪むのか。 (2)電源電圧がv1=√2V1sinωtとすれば、V1=ωLI0が成り立つはず。励磁電流i0(実効値I0)が歪むとすると、Lが変化しなければなりませんが、Lが変化することなどありえるのでしょうか? ということです。どなたか教えてください。お願いします。

  • 非励磁(a接、b接)、励磁(a接、b接)について

    上記のタイトル通りなのですが a接点 リレーが離れている b接点 リレーがくっついている 励磁 コイルに電圧がかかっている 非励磁 コイルに電圧がかかってない という事はわかりますが実際の動作がよくわかりません。 ネットでも検索してみましたが詳しくは書いてありませんでした。

  • 変圧器の励磁電流について

    変圧器を勉強している者です。変圧器には(鉄損電流+磁化電流)による励磁電流がながれますよね??そこ・・・ (1)励磁電流は二次側無負荷と負荷ありではどのように変わるのか。(個人的には、無負荷のときは一次巻線のみなので励磁電流は流れないと思うのですが。) (2)二次側に負荷をかけたときは一次電流にどのような変化があるのか。(個人的には、二次によって誘起された電圧により、無負荷より電流は大きくなると思うのですが。) 以上2点について教えていただきたいです。。。無知ですみませんがお願いします。