• ベストアンサー

有給取得について

現在、歯の矯正(大学病院で)をする為に、歯周病の治療をしていまして、年明け早々、最後の精密検査をする予定になっています。 その検査結果によりまして、矯正の治療を開始できる見込みになっています。 以前、初診で、矯正の治療をした時に、受付けの方から、「皆さん、有給を使って通院なさっていますので、その時は、よろしくお願いします」と言われてきました。土曜日は、地方から出てくる人の為とかで、出来れば、平日に・・・って言う話です。 仕事が、スーパーのレジなので、店長にその事を話しましたら、快く了解してくれましたが、直属の上司が、了解してくれません。 今の上司になってからは、休みの日の呼び出し・私の了解なしに出勤時間の変更・私の担当している仕事までやってしまう・・・っていうことが多々あります。(中々有給を取らせてもらえません) 一応強攻策も考えていますが、組合に話してみるか、もう一度店長にお願いするか・・・・考え中です。 転職も視野に入れています。 私は転勤がないのですが、上司は転勤があります。 皆さんでしたら、どうしますか? ちなみに、私は、埼玉県北部在住・病院は都内です。 尚、大学病院で・・・って言う事に関しては、近くの矯正専門の病院に見ていただきましたが、額関節があると言う事もありまして、大きい病院の方が良いと言われました・・・・・。 補足がありましたら、受け付けますので、遠慮なく書いてください。

  • yasues
  • お礼率52% (234/450)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 年休は請求権ではなく、形成権に近い性質のものです。  請求権では労働者が請求し、使用者が承認するというプロセスがあります。年休権は4月1日で年間の年休権がすでに確定し、労働者は前日の勤務終了までに期日を指定するだけです。使用者が承認するとか、承認しないとかの判断が介入する余地がありません。  事業の正常な運営が確保できない場合は、時季変更権がありますが、一人の労働者の時季を変更すると従業員の多い事業所の場合、年休の「便秘」状態になってしまい実質的に使えないと私は考えています。  あなたが会社に気を使っても経営が悪化すると会社は遠慮なく解雇を通告すると思います。お互いさまです。治療を優先してください。

yasues
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 急に、先月の中旬に店長が転勤になりまして、前店長にも治療の事は、話していました。 前店長のお嬢さんも、矯正の治療をしていたと言う事もありまして、快く、有給での通院を許可してくれました。 今の店長も、同じく快く許可していただきました・・・・。 治療開始時に、もう一度、店長と相談してみます。

その他の回答 (3)

  • -mikako-
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

あまり関係ない話かもしれませんが、以前大学病院に通院していました。 私は半休を使って平日に行っていましたが、科の受付に診察券を出すときに、 小声で「急いでるんですけど・・・」て相談したら、 順番をすっとばしてすぐに診てもらえましたよ。 大きい病院は待たせて当たり前とよく言われていますが、配慮はしてくれると思いますよ。

yasues
質問者

お礼

ありがとうございます。 半休制度がありませんので、出来ない状況です。 それに、予約制なので、よっぽどの事がない限り、あまり待つ事はありません・・・・。

  • takapochi
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

参考程度のお話ですが、組合があるほどの企業であれば、正規な手続きで有給は必ず取得できます。これは上司がなんと言おうが従業員には有給を取得できる権利がありますし。ただ、強行して有給を取得した場合、その後の上司との関係は難しくなるかもしれませんが。 それから病院に →「皆さん、有給を使って通院なさっていますので、その時は、よろしくお願いします」と言われてきました。土曜日は、地方から出てくる人の為とかで、出来れば、平日に・・・って言う話です。 と言われたとの事ですが、質問者様も病院に事情を説明して土曜日に治療してもらえるようにお願いしてみてはいかがですか? 結構、なんとかなるかもしれませんよ。

yasues
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院に相談と言うのは、ちょっと無理な状況です。 事情も聞きましたので・・・・・。 上司はいずれは転勤してしまう人なので、治療開始時に、もう一度、店長と相談します。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

有給休暇は、雇い主から「与えられる物」ではなく、「法律に明記された労働者の権利」です。あなたの上司はその辺の知識が欠落しているようなので、教育してあげてください。 でないとそのうち、いきなり、退職した職員から訴えられると言うことにもなりかねません。

yasues
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 有給取得

    サービス業(特にスーパーで)の方に質問です。 有給休暇を取得する事は、出来ていますか? ここ2ヶ月ばかり、有給を取りたくて、希望を出しても、許してもらえません。 現在、歯の矯正を始めるために、歯周病の治療・手術を行なっています。 手術はあと、2回で終了します。 その後、矯正の治療にかかる予定になっています。 その時は、病院から「有給を使って、通院してください」と言われています。 店長に事情を話したら、OKをもらっていますが、直属の上司が・・・って言うので、心配な面があります。 この場合は、どうしたらよいでしょうか? ちなみに、組合はあります。 良い手段などありましたら、アドバイスお願いします。 今月、法事があるので、有給希望を出しましたら、却下・・・・。 来月もお茶会に参加したいので、友達の結婚式に出席と言う事で、有給を希望しましたら、却下です。 店長に相談したほうが良いのでしょうか? 今のままでは、有給をつかえないままなので・・・・。 以前、ちょっと不満がありまして、店長に話しました所、間に入って話し合い??見たいな感じで話してくれたのですが、実現していません・・・。 私以外の人も、今の上司(リーダー)には、不満を持っています。 時によっては、店長の言う事も聞かないと言う事もあります・・・・。 その上司に不満を持っている人が、ずる休み???っていうわけでもないのですが、反抗したりしています。 以前の店舗の人の話によりますと、悪い人ではない・・・って言う話でした。仕事も出来るし・・・・・。 しかし、以前にもそういう人が赴任してきたのですが、実際、一緒に仕事をしてみると、色々と・・・・ありました。 今の上司もそうなのですが、結構って言うのも変ですが、呼び出しもあったりします・・・・。 休みでも、途中から、出勤させられる・・・とか、多々(と言うのも変ですが)あります。 今まで、結構無理してきた部分もありますので、歯の矯正を始める時には、有給を使いたく思っています。 都内の大学病院の為、通うだけでも大変です。 最初は、近くの病院に行きましたが、あごの問題もありまして(顎関節)大掛かりになると言う風に言われまして、大学病院になってしまいました・・・。 その辺も考慮してもらえるように、話すつもりです。 店長には、許可をもらいました・・・・って言う所の補足ですが、店長のお嬢さんも矯正をしたので、その辺は考慮してくれて許可を出してくれたみたいです。

  • サービス業の方に質問です

    サービス業の方に質問です。 某スーパーでレジをやっています(準社員的な立場です) 正社員の上司は、日曜日に休む事が多いです・・・・。 そのせいもあって、私は、日曜日に休む事が出来ません・・・・。 許可なしに出勤時間を変更したりします。 有給も許可してくれません・・・・。 店長は許可してくれるのですが・・・・・ 皆さんでしたら、どう感じ、どう思いますか? 何かよき対策などありましたら、お願いします。 現在、3つの病院に通院・治療しています。 そのうち2つについては、ヘルニア・歯の矯正治療(これから開始の為、最後の虫歯の治療中)です。 ヘルニアの治療もそうなのですが、これから歯の矯正を開始する事になっています。 歯の矯正は、某大学病院の為、都内に通院しています。 近くの病院と違いまして、都内の通院は、疲れるものがありまして、病院からも、有給を使って、通院を・・・って言われています。 去年も法事とかありましたのに、許可してくれませんでした。 ちなみにその上司は私より年下です。 店長の理解を得ているのに、悲しいです。 今回は、何が何でも、有給取得を目指しています。 ちなみに、私は転勤がないのですが、正社員には転勤があります!! 中々転勤の辞令がないので、ちょっと困ったりもしています。 有給取得については、組合の人に・・・って言うのも、考えたりもした事もあります。 それに、よく体調を悪くするので、呼び出しなども多いです。 質問の内容が不明な所がありましたら、補足しますので、遠慮しないで、書いてください。

  • わけあり退職の有給休暇取得

    先日、3年間働いた会社をばっくれてしまいました。 理由は、5日前に転勤を言い渡され、転勤先に納得がいかなかった為です。 上司に「そこで働くなら退職します」と伝えたのですが、当然納得せず「とりあえずでいいから行ってくれ」と言われ、当日になってそのままばっくれてしまいました。 その後、上司から連絡があり、もう働く意思がないということを伝え、何とか退職する事に納得してもらいました。 こういったケースの場合有給消化は可能なのでしょうか? 自分に非があるので、強くは言えないのですが、急な退職だったため 20日程残っている有給を出来れば使いたいと思っています。 教えて下さい。

  • 有給休暇取得について

    この度退職をする者です。 既に引き継ぎも終わっている状態です。 有給休暇がかなり余っており、引継ぎが終わり仕事も無い為、有給を取りたいと上司に申し出たところ「引継ぎが終わっても仕事ならたくさんある。する事がないなら言ってくれ。用事があるなら、その時は有給を取ってくれてもいいから」と言われました。 有給は、用事がない限り取得してはいけないのでしょうか? 部署に仕事があるのは当然の事で、部署の仕事を引き受けていたら、退職するまで有給を取得できるハズがありません。 以前にも上司に有給を申し出たことがありますが、快い返事はいただいたことがありません。 「有給は当然の権利なので取らせていただきます」と上司にキッパリと言っていいものでしょうか?

  • 歯の矯正をするにあたり・・・・色々と

    歯の矯正をする為に、歯周病の治療・手術を行なってきました。 歯周病の病状も安定してきていまして、虫歯の治療をしまして、矯正の治療に取 り掛かれるみたいになっています。 そこで、質問なのですが、 歯の矯正時に、保険適用になる場合は、外科手術が必要な時と聞いています。 それは、検査をしてすぐにわかるものなのでしょうか? 同じ病院での治療になりますので、改めて??っていうのも変ですが、その話になりました。 歯の矯正治療を始めても、歯周病の経過は見るような、話でした。 ちなみに、一度初診と言う形で、矯正の診察は受けています。 その時の話は、治療の年数・費用・・・・などの話が中心で、検査は歯周病の治療が終わってから・・・って言う事になっています。 衛生士さんにも言われているのですが、私の場合、あごのかみ合わせの問題・あごがなると言う事もあるので、ほぼ確実手術をするは・・・・って言われています。 今の病院に通院する前に、矯正専門の病院で、見てもらいましたが、やはりあごの事を指摘されまして、大掛かりになるので、大きい病院=大学病院でのほうが ・・・・・・・って言われまして、某雄大学病院に通院・治療しています。 ちなみに、その先生の診断は、あごは、上あごが出てて、下あごが引っ込んでいる状態なので、上を引っ込める?または、下を出す?のいずれかになるみたいな事を言われました・・・。 後もう1つ質問です。 21日の朝の事ですが、 口を大きくあけたつもりはないのですが、あくびをした時に、あごがはずれてしまったみたいで、ほんの少し、口を閉じる事が出来ませんでした。 先生からは「何かあったら、連絡してください」と言われていますが、電話した方が良いのでしょうか? 痛みがないので、そのままにしている状態です。 矯正を始めるといずれは、口腔外科にもお世話になると思いますが、今の先生には、詳しく話しては居ません・・・・・。 あごが鳴る事は話してあります。 ちなみに、次回の診察は2月8日になります。 その時に色々と話した方が良いのでしょうか? 今の担当の先生には、「一番良いのは、保険適用が出来る」って言う話でした・ ・・・・。

  • 明海大学病院へ紹介状を

    皆様。教えてくださいm(__)m 歯軋り・歯周病の状況悪化で町の主治医から埼玉県・坂戸にある 明海大学への紹介状を書いてもらいました。 埼玉県北部に住んでいる為、通える範囲のところを紹介してもらいました。 すでに、歯周病で2本歯を失っています。 そして年々、歯が抜けていく恐怖と隣り合わせの今後に、精神的にも参ってしまっています。 歯周病の治療として外科手術・その後矯正(歯並びは結構悪いです)の治療を する事になるでしょう。と言われています。 歯軋りが酷いので、矯正ももつか?との心配もあります。 歯周病の原因は、歯軋りと断定できます。 マウスピースももう3個目を消費中・・・。 そこで、心配なのが大学病院での担当医…。 どんな担当医に当たるか、ほとんど“運”なのでしょうか? いろいろネットで情報見ていると、担当医で大きく状況が変わったりするそうですね(T_T) あいにく町の主治医は、明海大学には知り合いはいないらしく まったくの手探り状態です。 精神的にも参ってますので、少しでもいい先生にめぐり合いたい…。 そう思っています。 どなたか、明海大学に詳しい方いらっしゃらないでしょうか? とはいえ、個人名を出すのはまずいですかね(T_T)? どうやっていい先生にめぐり合えばよいのか? なにかアドバイスがあれば、教えて頂きたいのですがm(__)m もしくは日本医科歯科大学病院もいいんじゃないの?と知人に薦められています。 やはり有名な大学病院の方がいいのでしょうか? 自分だけの問題ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします。 お忙しいところすいません。

  • こういう場合は・・・・

    こういう場合はどうなるのでしょうか? 先日、矯正治療の為に、検査をしました。 その後、色々と状況が変わりまして、手術をする治療をする事になりました。 矯正の初診から、検査結果・治療の相談まで、自費でやっていましたが、手術をするとなると、 保険で出来ると聞きました。 この場合は、検査費用など、差額は戻ってくるのでしょうか? 次回は16日に行く予定です。 領収書を持っていった方が良いのでしょうか? 歯周病の関係もありまして、最初は顎間固定の手術をしない方向だったのですが、歯周病の先生・口腔外科の先生と 矯正の先生が相談して、顎間固定の手術を行う治療方法を選びました。(某大学病院です) 手術は、ちょっと先になるのですが、当たり前ですが、顎間固定は話す事が出来なくなるので、その時に役に立つようなものなどありましたら、教えてください。 たとえば、術後の痛みにナースコールを押した時に「痛いです」の札をあげるなど・・・・。

  • 勝手に有給を取る同僚

    私の職場ではシフト上、勤務人数に余裕がある時に1名が有給をとって良いことになっています もちろん他の人に了解を得てから しかし同僚で、上司には了解をとって勤務者には何も言わず有給をとる人間がいます ルールでは他の勤務者の了解をえれば休めるのです やはり皆でおかしいとなり、上司に注意をしてもらいました しかし本人いわく、他の勤務者は今月有給を一回使っているので誰も使わないと思っただそうです。 そんなルールはありません   本人に会ったらなんといえば黙らせる事ができますか? 中学生みたいな質問ですいません

  • 有給をとってもいいのでしょうか?

    6月で退職する者です。上司と上手くいかず、耐えかねての退職です。 有給を使ってもいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。 1.退職することは4月初旬に会社に伝え、受理もされました。有給残数は35日 2.引継ぎを済ませ、6月に14日間くらいは有給を使いたいと考えていました 3.新入社員2名に業務の引継ぎをすることに 引継ぎは、同じ内容を1名ずつに教えることになった為、有給は使えそうにありません。上司も使わせる気は無いようです。元々上司とは上手くいってなかったのですが、辞めることが決まってから、上司から嫌がらせがあります。先日も髪型を注意されました。髪の色も黒色ですし、十分地味な髪型なのに、アレンジを少し変えただけで、呼び出され「派手だ。いつものように直せ」と注意されました。また、5月に社員旅行があるのですが、申込み用紙も私には配布されませんでした。上司に抗議をするとくれましたが、、、、理不尽な指摘もされます。 ストレスが大きい為、有給を使いたいのですが、新入社員の事を考えると(引継ぎを考えると)使えないでいます。 同じ内容を2名にそれぞれ教える為、所要時間も2倍です。最終的には、2名のうち1名に引き継ぐそうです。会社の方針なので、従うしかないのですが。。。引継ぎを急いで済ませて、使ってもいいのでしょうか?それとも、無理して早く引き継ぎを済ませるのは良くなく、有給を使わない方がいいのでしょうか?

  • 変な質問ですいません・・・・・

    変な質問ですいません・・・・・ 舌8べろ)なのですが、ぶつぶつしたものが見受けられるのですが、病院に行った方が良いのでしょうか? 特に痛みもないのですが・・・・・(気になったのは、20日・昼食を食べて、歯磨きをしていた時) 現在、矯正治療中です。(歯周病もあります) 矯正の先生に話した方が良いのでしょうか? それとも、歯周病の担当の先生の方が良いのでしょうか?? 病院が遠いので、電話をしようか迷っています。 ちなみに、春頃から、仕事に行くと頬に熱を持ってしまい、ゆでだこ状態になってしまっています。 検査をしても、異常ないといわれまして、「仕事が重荷」と言われました・・・・。 仕事がきつい状態が続いています・・・・・。 矯正治療に関してのアドバイスでも結構です。

専門家に質問してみよう