• ベストアンサー

「馬の上手」

漫画日本史の播磨国一揆の場面で、農民が下級武士と組んで一揆に向かうのですが、武士が農民に「誰ぞ馬の上手(じょうず)を出してくれ」という台詞の「上手」がわからなかったです。 馬の扱いの巧い人、の意味でしょうか? 上等な馬、のいみでしょうか? それ以外の意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

「馬の上手」で、この「の」は関係をあらわす助詞の「の」です。 なので、意味は、 馬に関することで腕前のよい人 という意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.1

馬の扱いの巧い人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウマって何?

    本(漫画・小説等)を読んでいて、ウマはいくら付けるという 台詞があるのですが、付け方がよく解りません。 友人に意味を聞いてみたのですが今だによく解りません。 トップ賞とは別物のようで2位の人にも付く事もあるようですが ウマとは一体どういう物なのですか? また、ウマを付けることによりどんな効果があるのですか?

  • 足軽と騎馬武者

    戦国時代に騎馬武者になれた人と言うのはどういった人だったのでしょうか? 足軽はそれこそ 農民から集められて簡単な訓練と武装で最前線に送り込まれた下っ端 と言うイメージがありますが 騎馬武者は 馬に乗るぐらいだからそれなりの武士だったと思うのですが… 単に馬の扱いに慣れてるから とか そういう基準とかがあったのでしょうか? それとも足軽として召集されたものの 「お前は馬に乗れ」と言われて騎馬武者にされたりとか?

  • 「上等」の使い方

    上等という言葉は、辞書に載っているようなそのままの意味以外でも使われることがありますよね? 例えば、喧嘩のとき、決まり台詞で、 「上等じゃねえか、この野郎」 などと言ったりします。 また、○○上等!といった、大いに結構、のような意味でも広く使われているようです。 これはどういったところから来ているのでしょうか? 最初の例は、褒めながら脅しているような反語のようなニュアンスがあり、後の例は単純にいいこと=上等なのかな、と思わなくはないですが。

  • ちょっと待った!その一揆は間違っていませんか。

    国一揆とは 国人(単数) 国衆(複数) と呼ばれた、武士でもある支配層による一揆。 現代で言えば、市町村長や県内企業経営者が、県知事や日本国政府に対して、「反対運動」を起こすようなもの。 土一揆の「土」とは、「土民」と呼ばれた被支配層・庶民による一揆。年貢の軽減や徳政令を要求したりした。 ☆一揆とは、本来、「団結」を意味する。それ故、武士の一揆である国一揆が、そのリーダーを中心に戦国大名に成長したりもした。浅井氏や毛利氏。 と、私は習いましたよ。 一つ前の質問者さん、回答者さん、その一揆は間違ってませんか?

  • 藩の町奉行

    親の実家の地域にあった、譜代大名の藩は町奉行の御奉行以外の人も上士扱いですが、確か江戸では町奉行の人は御奉行以外は下級武士じゃなかったですか?

  • 一揆主義

    戦後のマルクス主義全盛のころ「一揆主義」と言う言葉が流行っていた記憶があります。 それは飢饉などの時に、餓死しそうになった農民がその不満を何の見通しもなしに暴発するという否定的意味で使われていたと思います。 マルクス主義に基づいて、体制全体をひっくり返す、という革命運動でなければならない、と言われました。 白土三平のカムイ伝にも有ったと思って、探したのですが、見つけることができませんでした。 私は今になってみると、日本の一揆こそ正しい社会批判活動で、あのマルクス原理主義は有害だと思うようになっています。 今でも原理主義的左翼の人がいるので、その人たちに説明するために、当時の小説、漫画などの原典を示したいのですが、見つけることが出来ず困っています。 日本でのこの言葉の使い方、その原典について何かご存知の方、是非教えてください。 (日本の話で、ブランキ主義などの西洋の話ではありません。)

  • 牛車っていつごろなくなったの?

    平安時代、光源氏が乗っていたような牛車はいつごろまで使われていたのでしょうか? 農民や商人が牛に引かせた荷車ではなく、貴人の乗り物としての牛車です。 武士は馬や駕篭に乗っていたイメージがありますが、実際のところはどうだったのでしょう。 また京の都以外の土地では牛車は使われていなかったような気がしますが、そのあたりもどうなのでしょう。 貴族たちは鎖国が解かれて、馬車や自動車が登場するまでは牛車をつかっていたのでしょうか。 それともやはり駕篭を使っていたのでしょうか。

  • 天草四郎は現在どのような扱いに?

    「島原の乱」の天草四郎時貞は、現在日本のキリスト教会(特にカトリック)の中でどのような扱いになっているのでしょうか?  殉教者・聖人という扱いなのでしょうか? それとも、ただの農民一揆の首魁、神の使いを詐称して民衆を苦しめた悪人、ということになっているのでしょうか?  実は、全然別のカテゴリの中でこの点を質問したのですが、あまり納得のいく回答をして頂けなくて…。  ↓を参照下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=228301

  • "ケンカップル"はどうゆう意味ですか?

    日本語勉強中で、漫画の中この台詞を見たんだ、でもその意味はわからないです。 そして、その下の台詞、二番目の字は何ですか?

  • 日本史はなぜ残酷なんですか。

    日本史を勉強すればするほど人殺しまくりで地獄のようです。 江戸時代でさえも東北や僻地は飢え死にが4/3ほど(人肉を食らう絵図も・・・) 80%以上納税に我慢できなくなった農民は地域ごと皆殺し(打捨で)絶滅させられ 明治時代も下級武士が自由民権といえば殺され・・・無料で労働させられ(平民=奴隷 昭和時代では戦争では何十万人以上もしもじもが死に 平成では日本史始まって以来まだ支配者の命令で何十万人も死んだりはしてませんが (死ぬよりも酷い目に遭ってる人は相当いるのでは?) なんて残酷なのでしょう! 未来はもっと大きな単位でわが国民は死ぬのでしょうか!?

このQ&Aのポイント
  • SC-PX5Vを使用中、エラーコード:0x53が表示され、プリンターが動かない状態になりました。このエラーコードの解決方法について教えてください。
  • EPSON SC-PX5Vを使用している際に、エラーコード:0x53が表示されました。このエラーコードに関する解決策を教えてください。
  • プリンターのSC-PX5Vを使用中に、エラーコード:0x53が発生し、プリンターが動かなくなりました。このエラーコードの対処方法を教えていただけないでしょうか。
回答を見る