• ベストアンサー

コンパクトカメラと1眼レフカメラ

コンパクトも1眼レフも画素数は殆ど変わりません。レンズの違い、光学ズームの大きさの違いですか?画素数は引き伸ばした時に分かりますが。自分で細かいマニュアル操作できることですか?1眼でも初心者向けにAUTOにできますが、最近液晶画面が大きくなってファインダーが無くなりました。いまだビデオカメラにもありますがどう違うんですか?どういった役割なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.8

誰も触れていませんが… >1眼でも初心者向けにAUTOにできますが、最近液晶画面が大きくなってファインダーが無くなりました。 この認識は間違っていますよ。一眼レフカメラと呼ばれる物には、デジタルでも必ず光学ファインダがあります。光学ファインダがないものは一眼レフとは呼びません。恐らく一眼レフっぽい形をした上級コンデジと勘違いなさっているかと。「ネオ一眼レフ」と呼ばれるものは形が似ているからそう呼ばれているだけで、一眼レフカメラではありません。 光学ファインダはレンズから入った光をそのまま映し出すのに対し、液晶ファインダは一度イメージセンサで電気信号に変換されたものを映しています。まったく別物です。 >コンパクトも1眼レフも画素数は殆ど変わりません。レンズの違い、光学ズームの大きさの違いですか? コンデジはレンズ固定で交換不可、一眼レフは交換可能です。レンズ交換可能なことで、マクロ撮影から超望遠撮影まで色々撮影できます。逆にコンデジはレンズ交換できないため、搭載するレンズだけである程度ズーム幅を持たせたりしています。 一眼レフ用のレンズもズームのない単焦点がありますから、光学ズームの大きさの違いは比較すべきものではありません。 画素についてはコンデジも一眼レフもたとえ同じでも、サイズが異なります。コンデジが小指の爪くらいの面積なのに対し、デジ一眼レフはAPSフィルムに近いサイズや35mmフィルムと同等のサイズです。一般的ではないですが、さらに面積の大きいイメージセンサを持つカメラも存在します。 同じ画素だとすると、画素1つ1つのサイズはコンデジと一眼レフではかなり違ってきます。面積が大きいほうがダイナミックレンジが広く取れますし、ノイズも少なくなります。 また面積が大きいと、絞り値の変化による被写体深度のコントロールも容易に可能となります。 >自分で細かいマニュアル操作できることですか? 基本的にそうですが、コンデジでも出来る機種はあります。 質問者さんは全体的に間違った認識をしているようです。単語などはご自分で調べてみてください。 こういうのはお店で手にとって見るのが一番分かりやすいと思いますよ。

suzukinobu
質問者

お礼

昔のフイルムカメラのファインダーとは違いますか?当然液晶画面など付いてませんが。ありがとうございました。

suzukinobu
質問者

補足

ファインダは単なる覗き穴ではないですか?液晶画面は小さな液晶テレビでカメラのファインダは直接目に入る光学ファインダーですがビデオカメラは小さなブラウン管が中に入ってます。液晶とファインダー2つ要らないですが?カメラがデジタルだから画素数が問題であって今してる質問は従来のフィルムカメラでもいえることですか?少しまでのフィルムカメラも、時計も電気で動いてますから。

その他の回答 (14)

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.15

#3です。 色々皆さんが説明してくれていますが、まずはこれをご覧になって一眼レフの構造を理解してください。 その後で回答をご覧になれば意味が解るのではないでしょうか? http://madaminu.cocolog-nifty.com/came/2005/12/post_c539.html 私が過去に使っていたデジカメはOLYMPUS X1と言う商品です。時期的にはお持ちのカメラと然程違わないのでは?

suzukinobu
質問者

お礼

URLの貼り付けだけでよかったかもしれません。

suzukinobu
質問者

補足

教えてくださる皆さんはPCよりカメラのエキスパートですね。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.14

 どうやら、ファインダーの機能の差が理解できていない模様ですね。  ファインダーには、いくつかの種類があります。  フィルムカメラやデジタルビデオを含めて、分類してみましょうか。  まず、フィルムカメラで、1眼レフタイプでないものは、極端に言えば単なる照準穴です。一番構造がわかりやすいのは、レンズ付きフィルム(いわゆる写るんです)。これは文字通り、ほんとに単なる穴ですね。みての通りです。  このタイプのものに求められている機能は、「構図の確認」です。これ以外の機能はありません。  (ちなみに、少し昔のコンパクトデジカメには、このタイプのファインダーが付いていたこともあります。最近では見なくなりましたが。)  次に、最近のデジタルビデオカメラや、最近のコンパクトデジカメの部類。これは、撮影結果の画像をそのまま液晶に映し出しています。シャッターを押せば、液晶でみたままに撮影されます。ビデオカメラとコンパクトデジカメの場合、形は確かに違いますが、あなたがこだわっているとおり、穴の中にディスプレイがあるかカメラの外に堂々と付いているかだけの違いです。  ビデオカメラの場合、外に付いている液晶と穴の中の液晶の両方が付いているのは、明るい屋外で撮影の際に外部の液晶は非常に見にくいのでそれに対処するためと思います。  このタイプのファインダーの機能は、構図の確認と撮影した画像の明るさや、ある程度のピントの確認ができます。特に、ズーム機能を使用したときに正確にズームした範囲の構図が確認できるのが、単なる穴との大きな差です。コンパクトデジカメの場合は、光学ズームのほかにさらにデジタルズームも付いているのが普通ですから、この機能はますます重要になります。露出の確認が直接できるのも、このファインダーの特徴です。  また、外部に付いている場合には、もう一つ大きな特徴は、万歳してしようが足下に置いていようが、構図の確認ができることがあることです。(このために、液晶が回るようにしてある機種も多いですね。)これはコンパクトデジカメならではの機能でしょう。  最近は、後者2つの利点を一眼レフでも使いたいと言うことか、一眼レフにも、このタイプのファインダーも付いているものもあります。いわゆるライブビューという機能です。  最後に、フィルム・デジタル一眼レフタイプのもの。これは、フィルムまたはCCDに写るべき光を、鏡やプリズムなどを駆使してファインダーの穴から直接確認できるように構成しとたものです。単なる穴の場合は、フィルムに写る光とファインダーで見える光は別のものですので、2つ目がありますが、一眼レフの場合は、同じ光を見ています。よって、名称が「一眼」レフというのです。  このファインダーに求められる機能は、レンズを通した光をそのままに確認することにあります。つまり、構図の確認・正確なピントの確認・被写界深度の確認(これはは絞り込みをするために別の操作が必要なものが多いです。)があります。  液晶に映し出した映像(2つめのコンパクトデジカメの分類のファインダーです。)との大きな差は、ピントの確認の容易さです。液晶では、少々のピンぼけでは確認ができませんが、一眼レフタイプのものは正確なピントを確認できます。そして、一眼レフのカメラの値段もピンキリですが、価格の差の一つの要因がこのファインダーの性能です。カタログの性能には、全くと言っていいほど出てきませんが、このタイプのカメラを使っていると一番気になる性能差でもあります。  と言った具合に、求められている機能が違うんです。  コンパクトデジカメの場合は、CCDが小さいこととレンズのF値が大きいことにより、被写界深度が非常に深くなる傾向があります。(これは、背景がぼけないという意味です。)言い換えると、少々ピントのポイントがずれていても、被害がないということです。これに加えて、コンパクトデジカメで撮影するときには、必ずといってよいほどオートフォーカスを利用するので、液晶でピントを確認する必要はほとんどありません。  これに対して、一眼レフでは、AFを使用せずにマニュアルフォーカスで撮影することが多々あります。また、設定によっては鼻の頭にピントを合わせると目のピントが合っていないと言ったような非常にシビアなフォーカス操作を要求されることがあります。このような時に、コンパクトデジカメの液晶程度のピントの確認精度では全く使い物にならないので、高精度なファインダーを使用します。    非常に乱暴な分類ですので、正確性にはちょっと(専門家がみたら激怒するかしら?=^・・;=)かけますが、要するに、そのカメラに求められる機能に対応して、違う機能のファインダーが付いているんですよということです。  文章が長くなりましたが、これで少しは納得できますか?

suzukinobu
質問者

お礼

簡単にご回答できるものでなく奥が深いですね。

suzukinobu
質問者

補足

それぞれ長所短所があるんですね。ありがとうございました、

  • afhyus
  • ベストアンサー率35% (134/380)
回答No.13

結局、ファインダーの事が聞きたいということなのでしょうか? で、コンパクトカメラと一眼レフカメラのファインダーの違いという事なんですかね? コンパクトカメラのファインダーがなくなりつつ液晶のみというのが出てきたが、一眼レフでは相変わらずなくならずにあるけどどうして?という意味ですかね? 簡単にいえば、求められる機能の違いですね。 ようは、コンパクトカメラでは、自分でピントを合わせる位置を自在に変える事が出来るわけではなく、ファインダーには、フレーミングの確認用の意味しかなかった。 特に、安いコンパクトカメラのファインダー(質問者さんが覗き穴と言っていたタイプ)では、ズームしたり、被写体との距離によって実際に写る範囲とファインダーでの範囲が異なる事があるため、デジタルカメラになって、液晶も搭載されていてライブビューも可能になった現在では、液晶のみになりつつあるのではないでしょうか。 それに対して、一眼レフのファインダーはフォーカスの確認や、被写界深度(ピントが合ったように見える範囲)などの確認もする為に利用しているためなくならないと。 ま、結局は何度も書いているように、求める機能が違うためです。 なんでかなと思う事も大事ですが、安易にここで質問するよりも、最低限度の事をご自身で調べて、それでもわからなかったらここで質問すべきではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC

suzukinobu
質問者

お礼

すみません。思ったほど簡単な質問で無かったようです。

suzukinobu
質問者

補足

そもそもファインダー自体はデジタルカメラもフイルムも同じでしょうか?ビデオカメラは違うようですが。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.12

コンデジとデジ一の違いは、このサイトでもよく話題になりますよね。 最近のコンデジはのぞき穴がなくなりつつあるようですね。 わたしも最近デジ一を使うようになってわかってきました。 ファインダーの有無が大きな違いのようですね。 はじめはコンデジのように液晶を見ながら撮影するのかなと思ってたら、デジ一はそれができないんですね。妻は「それでデジカメなの?」って言っていましたが。 一眼のファインダーはコンパクトカメラのそのような穴とは違って、きちんとレンズを通した映像を映し出します。 だから撮影するときに、そのイメージがわくし、コンデジのように電池を消耗しないし、ちゃんとした構えができるわけです。 そのあたりが大きな違いですよね。 「わかるかなあ、わかんねえだろうなあ」というのは以前流行った誰かのセリフ。

suzukinobu
質問者

お礼

写ればいいというなら液晶ですが。1眼でマニュアル操作でピントなど合わせるときにファインだが必要なのでしょうか?ファインダーのテーマにすればよかったです。ありがとうございました。

suzukinobu
質問者

補足

ファインダーはレンズから直接目に入ってくる映像ですか?因みにビデオカメラは小さなブラウン管が仕込まれてるようですが?

noname#140574
noname#140574
回答No.11

No.8です。やはり一眼レフのファインダの重要さをまったく理解されていないようですね。 そもそも一眼レフとコンデジの違いを知ってのご質問でしょうか? このままではまったく話がかみ合わないことになりますね。 >ファインダは単なる覗き穴ではないですか? これはコンデジはそうかもしれませんが、一眼レフはより正確なピント合わせのために必要な物です。そもそも質問者さんは一眼レフカメラを触ったことがありますか? >カメラがデジタルだから画素数が問題であって今してる質問は従来のフィルムカメラでもいえることですか?少しまでのフィルムカメラも、時計も電気で動いてますから。 失礼ですが文章の意味がまったくわかりませんが。フィルムカメラが電気で動いているのはフィルム巻上げや露出計などに必要な物で、電気すら使わない機械式のカメラもあります。ここで時計の話がで来るのも疑問です。 皆さん仰るとおり、質問をもう少し具体的にまとめてください。日本語で判るように。

suzukinobu
質問者

お礼

仰せの通りyp区分かってないので質問の主旨もはっきりしません。すみません。ご回答が立派過ぎて。

suzukinobu
質問者

補足

基本的には質問はファインダとカメラの画素数でそれが1眼のそれとはどう違うのかと。

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.10

#3です。 ファインダーについて、補足をさせてください。 ご存じの様に、一昔のコンパクトデジカメにはファインダーが有りました。 ファインダーは撮影とは別の窓と光路が有るので、液晶の表示をオフにしたままターゲットを追いかける事が出来ましたし、撮影も可能でした。 使い方がフィルムカメラと一緒だったんです。 ところが、CCDの出力から映像をLCDに表示させることで、一眼レフと同様撮影光路の映像が見られる様になり、撮影し易い事からコンパクトデジカメからファインダーが消えてしまったのです。これには電池の性能と消費電力の低下が寄与しています。実際私もファインダーは余り覗きませんでしたし。 対して、一眼レフはご存じの様に、撮影用光路から映像を分離してファインダーに反映する作りですので、そもそもLCDオフでも撮影映像が確認出来ます。 画素数うんぬんより、本来のメリットはこちらです。 コンパクトタイプより一眼に大型CCDを採用したりするのは、使い方の差が無くなってしまったが故の差別化のためだと思います。 ビデオカメラにファインダーが残っているのは、消費電力や光路の構造から由来するのでは無いでしょうか?

suzukinobu
質問者

お礼

光路は何ですか?レンズから直接ファインダーを通して目に入った繰るわけではないですか?

suzukinobu
質問者

補足

昔はどれくらい昔ですか?自分の持ってるのは今CanonPowerShotS30です。カメラは大きいし300万画素ですね。ファインダと今では小さな液晶画面です。実売で35000円くらいでした。

  • afhyus
  • ベストアンサー率35% (134/380)
回答No.9

ファインダーに関してですが 覗くファインダーと液晶とで二つのファインダーがある意味が判らないと言っていますが これも、用途次第です。 まず、真夏の炎天下で液晶がまともに見れるでしょうか? 覗くタイプのファインダーであるならば、接眼して外光をカットする事により、正しく見る事が出来ます。 では、覘くファインダーだけでいいのかといえば、今時の液晶は角度調節が出来ます。 ハイアングルや、ローアングル時には覗くファインダーでは見る事が出来ませんが… 結局は、ユーザーが便利だからあるのだと思うですが… 何が質問したいのか、微妙に判断に苦しむのですが… 複数の質問を一つに書かずに、本当に聞きたい事を一つだけ質問する事をお勧めします。

suzukinobu
質問者

お礼

すみません。あまりにもお詳しいご回答で読めば読むほどに疑問が出てまいりました。

suzukinobu
質問者

補足

液晶画面が写真やパソコンに保存した画像でないのですか?

  • afhyus
  • ベストアンサー率35% (134/380)
回答No.7

この手の質問は、使用目的に依存するのであって、質問者さんが納得いく回答を得るのはなかなか難しいかと思いますよ。 むしろ、カメラ以外での説明の方が判りやすいかもしれません。 例えば、車と一口にいっても、軽自動車、普通乗用車、ワンボックスカー、トラックと色々ありますよね。 なぜあるのかといえば、使用用途が違うからです。 それに対して、質問者さんの質問は、 「今私が車を運転して、○○に行きたいのですが、上記の車の種類の違いはなんですか?」 というのと、一緒です。 つまり、本来の用途の違う部分を利用しようとしていない質問での比較は、結果として意味のない比較なわけです。 それに対して、#6さんの例で挙げている質問は 軽自動車で時速300kmで走りたいのですが という質問と同じです。 誰しも、そんなの無理だと回答したくなりますよね。 時速300km出せる車がないと話にならないとなりますよね。 結局は、一眼レフカメラを利用する人は、一眼レフカメラでないと撮れない写真を撮りたいから一眼レフを利用しているのです。 ということではないでしょうか。 そーいうものを撮りたいと思わない人に、なぜそれを使うのかという質問をして、回答を得たとしても納得がいかないでしょう。 また、#6さんの回答へのお礼に書かれているコンパクトカメラの魅力などというのは、今更、一眼レフを利用している人に言わなくても皆が理解していますよ。 それでも、一眼レフを使う理由があるだけですから。 質問の仕方と、回答へのお礼を見ている限り、質問者さんはご自身はコンパクトカメラで用が足りると思っている方で、本気で一眼レフとコンパクトカメラの違いを理解しようとしているようには、私には思えませんが気のせいでしょうか?

suzukinobu
質問者

お礼

とにかく、たくさんの詳しい丁寧なご回答を頂いて返信に苦労しました。

suzukinobu
質問者

補足

1眼レフにもAuto機能があり初心者でも十分取れるとは思います。画素数がどちらも同じ・

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.6

 画素数だけをみていれば、もう、コンパクトデジカメでも1000万画素クラスですし、ISOも高いモノも出てきたし、手ぶれ補正もついているし・・・・。はい。気楽にポケットに持って歩けていつでも気楽にとれるというメリットがある分だけ、コンパクトデジカメの勝ちですね。ついでに言えば安いです。(そぉいう意味での究極は、携帯電話ですか(^_^))  それだけのメリットを捨ててでも、一眼レフを使う価値があるから、これも未だに健在なわけで、利点は、上に上げたような数字に表れないところに出てきます。  CCDが大きいからきれいとか言うのもありますが、それもよほど綺麗に印刷しないと大して違わないしと言われそうなので、それ以外の面から。  まず、最大の利点はレンズを交換しさえすれば、非常に大きな幅の画角(焦点距離)が得られることです。たいていのメーカーの一眼レフであれば、14mmから、300mm前後のレンズまでは一般的に手に入ります。お金に糸目をつけなければ、1000mmクラスの望遠もあります。  仮に、1000mmから14mmまでと言うことで、よく言われる何倍ズームの言い方をすれば、光学71倍ズームですか・・・まぁ、こんなコンパクトデジカメは今のところありませんし・・・いや。近い将来もたぶんないですね。  それと、実は、このカテゴリー内にある多数の質問にコンパクトデジカメの限界が現れている質問が多数あります。いくつか拾ってみましょう。  ・よくある写真雑誌に出ているような背景がぼけた写真はどうしたら撮れますか?  ・被写体がよく動きます。シャッターを押してから撮れるまでの間にラグがあるので撮りたかったチャンスよりずれた絵ができます。  ・室内で撮影しているとき、フラッシュを使わないで綺麗に撮るには?(ISOをあまりあげるとノイズで汚くなるし、シャッター速度が遅くて被写体ブレします・・・等等)  ・マクロ撮影をしているとき、思ったところにうまくピントがとれません。  ・・・・  みんな苦労して、コンパクトデジカメで撮る方法を考えて回答されています。でも、そう。苦労しないと撮れないんです。  一眼レフなら、どれも、簡単に回答できるというところに、一眼レフの自由度の高さがあります。(ただし、予算の必要な回答がつくことも多々ありますが、それはしょうがないと言うことで。やっぱり、一眼レフは金食い虫です=^・・;=)  この自由度も、全自動モードで撮影しているうちには気がつかないですし、気楽に撮るときには自動モードも大変重宝もしますが、ちょっと変わったことをしようとしたときに、それに答えてくれるというところが、やっぱり、一眼レフの存在理由かなと思います。

suzukinobu
質問者

お礼

え! コンパクトカメラの方が難しいですか?確かにマニュアル操作もできますし1眼でもAuto機能があります。小さくて簡単がコンパクトの魅力でしょう。光学ズームですね。ありがとうございました。

suzukinobu
質問者

補足

画素数だけを取っていえばパソコンで画像を切り抜いたり、大きくプリントアウトする時ですか?ただファイルの容量が大きくなりHDDを圧迫したり、メディア、1枚のSDカード下あまりたくさん撮れません。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17764)
回答No.5

レンズ一体型のコンパクトデジカメ(コンデジ)と一眼レフの違いはトータル性能です。 同じ画素数でも元々のセンサーの大きさが何倍も違うので解像感や色再現性が全く違います。 レンズもコンデジでは直径が小さくプラスチックを併用しているため価格を抑えることが出来ますが性能も抑えられてしまいます。一眼レフ用では性能重視で大口径のレンズ、高品質のガラスレンズの使用、レンズ性能を左右する各種収差を良好に抑える工夫がされています。 カメラ本体も各種レスポンスがキビキビしているので長時間の撮影でストレスが溜まることはありません。 ファインダーにしてもレンズを通した光を直接見ているので長時間被写体を追い続けていても疲れることは殆どありません。 一眼レフのあの大きさも意味があります。長時間構えていてもあまり疲れません。 交換レンズを含む豊富なアクセサリーも一眼レフの魅力です。 コンデジは買ってしまえば基本的にそれで終わりですが、一眼レフはシステムとして揃えていきます。

suzukinobu
質問者

お礼

ファインダーと液晶画面はどう違うのですか? ありがとうございました。

suzukinobu
質問者

補足

以前のフイルムカメラをデジタルに置き換えたようなものでしょう。元々レンズが大きく、望遠レンズを買えば光学ズームは、ほぼ無制限です。

関連するQ&A

  • 一眼レフとコンパクトカメラ

    一眼レフコンパクトカメラは同じ600万画素でも一眼レフのほうがいいですが。最も画素数そのものはドットの数で引き伸ばしたときにはっきり違いがわかるわけでCCD、光学ズーム望遠レンズなどがつけられますが・ 従来の銀塩フィルムカメラは画質はどうでしょうか・ こちらはフィルム屋印画紙に焼き付けるわけですが。

  • 屋外撮影に強いコンパクトデジタルカメラ

    今のケータイ(シャープ SH008)付属のデジタルカメラは、1000万画素ですが2つ不満があります。 まず、屋外撮影で、液晶モニタの視認性が非常に悪いことです。モニタが明るすぎて、撮影した風景をフレームにうまく収めるのが困難です。 次に、300万画素程度の写真をケータイで表示するのが遅いのです。5-10秒程かかります。 ウィキペディアやネットで調べると、ファインダー(光学もしくは電子式)が付いているのがいいとのこと。しかし、最近は液晶モニタも改善されて、光学ファインダーを廃止するモデルも出てきているとのこと。 どうしたものか悩んでいます。 ファインダーモデルを買うか、それとも改善されたという液晶モニタモデルにするか? 屋外撮影に詳しい方にご指南願います。また、オススメの機種があれば教えて下さい。 一眼レフ等は高級過ぎて、全く考えていません。中古(ヤフオク、amazonなど)のコンパクトデジタルカメラで充分です。 他の希望は、 画素数:500万画素以上 ズーム:光学ズーム3倍以上 液晶モニタ:2-3インチ 内部メモリ:有 対応外部メモリ:SD, SDHC, microSD 価格:1-2万円(中古で) 当方、カメラ音痴なので、無理なことを言っているかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 高倍率デジカメかコンパクトカメラか

    デジカメの買い替えを検討しています。 現在コンパクトタイプ(3倍ズーム 200万画素)の物を持っているのですが、子供の運動会などでも綺麗に撮れるものが欲しいです。 一眼レフは考えていません。 高倍率カメラ(パナソニックのFZ5)と、コンパクトカメラの光学6倍ズーム程度のもの(パナソニックDMC-LZ2やリコーCaplioR3)どちらにしようか悩んでいます。 コンパクトタイプの光学6倍ズームって、実際のところどうなんでしょうか?携帯し易そうで魅力的ですが・・・。

  • 光学ズーム3倍以上のコンパクトデジカメ

    一眼レフでない、コンパクトデジカメの購入を計画中ですが、コンパクトデジカメはどれも光学ズームが3倍が主流(?)のようです。光学ズーム3倍以上のコンパクトデジカメは存在するのでしょうか? 画素数は300万画素あれば十分だと思うのですが…。 アドバイスをお願いします。

  • 一眼レフデジカメ

    一眼レフデジカメを買おうと思ってます。 コンパクトデジカメとの違いとして ・マニュアルフォーカス(コンパクトではほとんどない) ・ズームサイズ(コンパクトでもズームサイズが大きいのもある) ・レンズ交換でよりズーム、広角、特殊レンズでとれる ・シャッター無限ができる??(星空とかを写す) 意外になにがあるでしょうか? 画素数は別として同じ被写体を撮るにもここが違う! とかあるのでしょうか? 一番の検討理由としてはマニュアルフォーカス。 接写とかのさいオートフォーカスだとどうしてもピントが合わないときがある。 から検討しています。 ・・・でも10万出すとハイビジョンカメラとか買えるんですよねー。 デジカメ機能も400万画素とかなので十分だと思いますし。

  • 一眼レフカメラについて コンパクトカメラとの違いは?

    小型で少しでも写真をきれいにとりたいと考えています。 オートフォーカスの一眼レフ:キャノンEOSkiss等の購入を検討しています。 ここで質問させてください。 キャノンEOSkissと一般的に売られている3~5万円クラスの35mmフイルムのコンパクトカメラがありますが、素人がみて写りの違いありますでしょうか? もし、違いがあるのなら ・フォーカスがくっきりする。 ・景色が明るく取れる ・色が鮮やか ・その他いろいろ オートフォーカスの一眼レフ:キャノンEOSkiss等の性能のいいところを教えていただけませんか? また、せっかく一眼レフまで買うのならもっと本格的な標準サイズのものを購入するべきでしょうか?

  • コンパクトカメラと一眼レフカメラ(デジカメ)

    デジカメについて詳しい人にご質問します。 有効画素数8メガのCOOLPIX S520と 有効画素数約630万画素のEOS Kiss デジタルでは コンパクトカメラであるCOOLPIX S520の方が性能は良いのでしょうか? 単純に画素数だけでカメラの性能は判断できないのかもしれませんが カメラについてそんなに知識のない僕は画素数だけで比較してしまいます。 画素数以外の性能とかも見て総合的にどちらが良いカメラなのでしょうか?

  • コンパクトカメラの光学ズームの倍率を上げる方法

    コンパクトデジタルカメラの光学ズームの倍率を上げる方法はありませんか? コンパクトカメラ用の望遠レンズはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 一眼レフとコンパクトの画質の差はレンズ?

    デジタル一眼レフカメラとコンパクトカメラで、 同じ610万画素のカメラでも圧倒的に一眼レフで撮った写真のほうが綺麗に感じます。 等倍で見るとノイズ?のような粒子が一眼レフのほうが少なく、610万画素の一眼レフと、1000万画素のコンパクトカメラでも、610万画素の一眼レフのほうが綺麗に感じるほどです。 この画質の差は、一眼レフのレンズから作られているのでしょうか? イメージセンサーなどにも差があるのでしょうか? イメージセンサーの画素数以外にどこから画質の差がくるのか、詳しい方ご回答お願いします。

  • コンパクトカメラについて

    高画質で撮れるコンパクトカメラの購入を考えています。 カメラは全くの初心者なので、アドバイス又は、 お薦めの品がありましたら、ご紹介宜しくお願いします。 高画質なら一眼レフの方が断然良いみたいですが、 気軽に持ち運べるコンパクトなものが良いです。 (1)デジタルカメラと普通のカメラとでは  どちらが高画質に撮れるのでしょうか? (2)ズームが付いてないカメラの方が画質がくっきり  キレイに映る。と、本で読みました。そうなのですか? (3)お薦めの品ありましたらご紹介お願いします。  主に人物を撮りたいですが、  ズームは特にあっても無くても良いと思います。  高価な物でも、教えてください。 宜しくお願いします。