• ベストアンサー

ラジウムと原爆が落ちた時間の関連は?

こんにちは、いつもお世話になっております。 世界一美しい周期表を見ていて気になったので質問させてください。 http://theodoregray.com/PeriodicTable/Posters/index.html ラジウムの欄に時計の写真があるのですが、その指している時間が8 時15分になっています。 8時15分というと…原爆の落ちた時間だなぁとまず連想し、ラジウムというと放射性物質だなと連想してしまいましたが、よくよく調べてみると「原爆」「ラジウム」で検索しても関連性が見つかりませんでした。 これはただの偶然だったのでしょうか? それとも何か関連があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#55142
noname#55142
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 原爆とラジウムには特に関連はないし、ラジウムと広島への原爆投下にも関連はないと思います。  周期表の時計が8時15分を指している理由は、作者に聞いてみないとわかりません。たまたまこの写真を撮ったのが8時15分だっただけかも知れませんし、原爆と関係ない、何かの時間にちなんでいるかも知れません。

noname#55142
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 作者に聞いてみないとわからないということは重々承知しておりますので、もちろん作者に聞けないという前提でどのような可能性があるのかを伺いたかったです。 …といっても特に関連はないとのご意見ですね。 ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.3

#1 です。回答ではないのですが。 日本の文部科学省も「一家に一枚周期表」というのを作っていて、Raのところのイラストがやはり時計の夜行塗料です。 http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/week/shuki/a3_b.pdf こっちの時刻は、日本でのオーソドックスな 10時8分ごろになっていました。(^_^)

noname#55142
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。(>_<) リンクの物は以前にちらっと見たことがありました! そのときは宇宙図の関連だったので詳しく見ていなかったのですが…確かに時計ですね☆ 何度もお答えくださりありがとうございました!

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.2

ラジウムの項目に時計が使われているのは,針や数字に使われている夜光塗料にラジウムが含まれていたためでしょう。 他の時間をさしている夜光時計でもよかったかもしれませんが,「放射線」つながりでその針を8:15にしたのではないかと思います。夜光塗料の放射性物質による健康被害もあったようです。

参考URL:
http://www.jfcr.or.jp/Ra100/innervision/tateno3.html
noname#55142
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございます。m(_ _)m やはり放射線つながりだけですかね~。 もっと深い意味があったらおもしろいなぁと思っていました。(笑) ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 現在でも原爆症の子供が生まれますか?

    広島、長崎に原爆が投下されて65年たちますが、その原爆が原因で、現在でも原爆症の子供が生まれることはありますか? 終戦時に生まれた人でも、最近になって原爆症が発病する人もいるそうですが、新生児にもその可能性があるものなのでしょうか? 遺伝はないとのことですが、終戦時、被爆地に大量に発生した放射背物質はまだ、日本のどこかにあると思います。その影響は?半減期は何年? その人達の救済方法は、日本政府にあるのでしょうか? ふと 思いついたので質問しています。

  • ふと時計をみるとまた同じ時間!

    ふと時計をみるとまた同じ時間! どのカテが適当かわからなかったのでここに投稿しました。 毎日の日常生活でふと時計を見たら2時20分のことがかなり 頻繁にあるんです。 午前も、午後も関係なく。特にその時間から毎日何か作業を始めてるとか 出かける電車の時間とかではありません。 なんとなく「いま何時頃かな~」と時計をみたら2時20分なんです。 単なる偶然でしょうか。それとも心理学的?科学的?に根拠あるコトなのでしょうか??

  • 東電福島原発事故と広島・長崎原爆被爆の比較

    東電原発事故により放射性物質が多量に放出されましたが、この放出量と原爆被爆による放射性物質の量的比較はできているでしょうか?(現時点で発表されているデータで比較した場合) 広島・長崎の被爆に関しては現在のような放射線被害の知識はなく、被爆直後から復興が始まったように思いますがこの当時の放射線量はGHQなどにより測定されていなかったのでしょうか? 現在はヒステリックとも思える放射線被害意識が広がっていますが、広島・長崎も3世代を迎えているほどの時間が経過しました。この地区は有意に発癌や奇形が多いのでしょうか? 広島・長崎とは比較にならないほど東電原発事故は深刻なのでしょうか?

  • 放射線について無知な人が多いのは何故ですか?

    最近の報道や近所の人の会話を聞いていて思うのですが、 どうしてこれ程までに放射線や放射性物質についての知識がない人が多いのでしょうか? 積もった黄色い粉(スギ花粉)を放射性物質ではないかと騒ぐ人がいたり、水を沸かしてお湯にすれば放射能が消えると言う人がいたりします。毎年何回も健康のためといって被曝線量の多いCTスキャンを受けているのに、野菜に怖い放射能が付いていて危ないと言う人もいます。 私はこれまで、放射線や大気中の放射性物質が人間の眼に見えない事や、放射性物質を含んだ水は沸騰させても細菌を殺すように放射性物質の能力を無くすことは出来ないのは常識で、誰でも知っているような知識だと思ってきたのですが、違うのでしょうか? 黄色い粉については、最初は黄色=放射線を表すマークとかイエローケーキから連想しているのかと思いましたが、原爆についての印象が先行しているせいで、黒い雨や死の灰などの放射性降下物と混同している人がいるのでしょうか(放射線と放射能と放射性物質の区別ができないことも同様?) 放射性核種の半減期とか、ベクレルやシーベルトなどの単位といった、(誰でも少し調べればわかることながら)常識から一歩踏み込んだ知識を知らないと言うのは理解出来るのですが…

  • 福島は20年後も人が戻れない?広島と長崎は…?に

    昨日の質問に、『福島は20年後も人が戻れない?広島と長崎は・・・・・?』というものがありました。 回答には、結論として『この状況で安全宣言しても、人が住むには苦しいと思われます。漏れた量は確かではないですが、推定では原爆の比ではない(数十~数百個分)ですからね。 そもそも、あの頃とは違って、誰もが何ともいえない恐怖を放射性物質には持っているというのも、大きな違いです。』とのことでしたが、これらの内容に付いて教えていただきたいのです。 今後私達は放射能に対して手放しで諦めなければならないのでしょうか?。それは決定しているものなのでしょうか?。 例えば、私達はつい先日DNAを読み解き、ヨウ素による被曝が時を置いてからも分かるようになりました。諦めていたものに光が差し始めているように感じます。 しかし決して、時の流れの全く違う放射能を侮ってはいけないと思います。 半減期の長い核生成物質。その恐怖においては、やはり広島長崎の原爆も比べることが出来ないと思われます。また、標的を持った集中した災害でした。土壌汚染もまた集中しています。 なんとかそれを乗り越えた経験に、救いの術を見出したいと思えてなりません。 放射性物質の放出量や割合を考慮すると、原発事故はより危険であることも承知はしていますが、心のどこかで日々希望を捜し求めているのも事実なのです。 今私達は何をどのように捉えたらよいのでしょうか?

  • 放射性物質の崩壊?

    今、高2です。 修学旅行の行き先が「長崎」だったので、物理が原爆についての単元になりました。 そこで、半減期やら何やら出てきました。 とりあえず、半減期は公式に代入すればいいですよね。 でも、2つわからない問題があります。 問題(1) 物質量238のU(ウラン)が物質量226のRa(ラジウム)になるまでに、α崩壊、β崩壊をそれぞれ何回行うか。 問題(2) 放射性原子、質量数238のU(ウラン)はα崩壊、β崩壊を繰り返し、最後に原子番号82のPb(鉛)になって安定する。そのPbの質量数は、206、207、208のうちどれか。 この問題はどのようにして解けばいいのでしょうか。 高校生でわかるレベルで説明してくれればありがたいです。

  • 日本の放射線量の推移(1955年以降)について

    いわき市在住のものです。 今回の原発の問題の大きさを客観的に知るために探しておるデータです。 日本の今までの放射線量がどのようなものであったか?を知りそれとの比較で現在の放射線量を 考えることで問題の大きさを知りたいと思っております。 過去に長崎/広島の原爆やチェルノブイリ原発の事故、各国の大気中も含む核実験で大気中の平常時とは異なる放射性物質が大気に放散され日本の放射線量もそれなりに増加した時期があったと思います。 それに関連する文献や資料があればご紹介いただきますようにお願いいたします。

  • 微分方程式のこの問題がわかりません。

    微分方程式のこの問題がわかりません。教えてくださるとうれしいです。 途中式を教えていただきたいです。 1、沸騰したお湯を気温10度の場所に放置しておいたら、4分後に70度になった。容器中の水の温度の降下速度は周囲の温度との温度差に比例すると考える時、このお湯が60度になるのは沸騰している状態から何分後か。 答え、t=4log(5/9)/log(2/3) =log3分の2分の、4log9分の5 2、実験によれば、多くの放射線物質はその瞬間に存在するその物質量N(t)に比例する速さdN/dtで崩壊する。初期条件N(0)=N0、ラジウム^226×Raの半減期を1600年として、ラジウムは100年間で何%消滅するか。 答え、N=N0exp[-(log2/1600)t],4.2% とても難しく、ちんぷんかんぷんで困っています。 ぜひ、教えていただきたいです。お願いします。

  • 時間の計算について

    1日に9分進む時計を、ある正午に正しい時間に合わせた。翌日の午前8時の時報がなるとき、この時計は何時何分何秒を指しているか? この問題の解き方を教えて下さい!!御願い致します。

  • なぜアメリカは原爆を落としたのでしょうか

    なぜ、アメリカは原爆を落としたのでしょうか。 8月6日8時15分、8月9日11時2分。この日時は、カトリックの記念日に連関しています。 http://www.city.hiroshima.jp/shimin/heiwa/dekigoto.html http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/abm/heiwasengen/sengen_j.htm 8月6日・・・「主の変容の祝日」 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/memo/index.htm 8月15日・・・「聖母マリアの被昇天の祭日」 8月9日・・・「聖テレサ・ベネディクタ(十字架の)おとめ殉教者(エディット・シュタイン)の記念日」 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/koyomi/0408.htm 十字架の聖テレサ・ベネディクタ http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/youth/05youth.htm 聖テレサ・ベネディクタ (十字架の)おとめ殉教者(エディット・シュタイン)(1891年~1942年) http://www.pauline.or.jp/calendar/calendar200308.html http://www.pauline.or.jp/saint/saint08.html#09_02 エーディト・シュタイン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3 ドイツ系ユダヤ人。アウシュビッツ強制収容所で8月9日に亡くなった。1998年10月11日、ヨハネ・パウロ二世によって列聖された。 11月2日・・・「死者の日」 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/memo/dead.htm 日本は、なぜアメリカが原爆を落としたのか、また、あえてカトリックの記念日に連関した日時に投下したのか考える必要があろうかと思います。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-14,GGLD:ja&q=%E5%8E%9F%E7%88%86 なぜアメリカは原爆を落としたのでしょうか、また、あえてカトリックの記念日に連関した日時に投下したのでしょうか。