• ベストアンサー

本水槽に直接薬を入れてしまった!その後どうすればいいですか?

今回は友人の代理投稿です。 よろしくお願いします。 友人の飼っている金魚が白点病になっているのを同居している母親が発見し、 水槽に直接規定量のマラカイトグリーンを入れてしまいました。 二日後、外出先から帰った友人は緑色になった水槽を前に呆然となってしまったそうです…。 好意でやってくれたことなので母親を責める訳にもいかないのですが、 その後はどうすればいいでしょうか? とりあえず、白点病の金魚は別容器に移し、他の金魚たちとどじょうは水槽の中にいるとのことです。 お聞きしたいのは、水槽を元の状態に近づけるにはどうしたらいいかということです。 市販のバクテリアはあります。リセットしかないのでしょうか? ご存知の方おられましたら、お手数ですがご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

No.1です。 > 水替えの頻度(どれくらいの時間を掛けて真水に戻すか)、 徐々に効果がなくなっていきます(=色が薄れる)ので、特に気にすることはありません。 完治した後、1/3程度水替えしておけば良いでしょう。 金魚水槽なので、月に1回程度は水替えをしていることと思いますし、 後は通常通りで構いません。 > 活性炭は外掛けフィルターだけでいいのか、 外掛けフィルターの活性炭だけでも構いませんが、量的には少ないように思えるので、 ご心配ならば、別売りの活性炭でも使用されてください。 安価な活性炭はアルカリ性に傾けるものもあるため、 pHに影響しない、と記述があるものの方が良いでしょう。

liangzi
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございました。 昨夜友人から電話があり、金魚は順調に回復しているとの事でした。 つまらない質問にも丁寧にご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 >呆然となってしまったそうです…。 呆然となる必要は無く、母親に感謝して当たり前です。 >白点病の金魚は別容器に移し、 なぜ別容器に移したのですか?環境が変わるだけで病気の金魚にストレスを与えています。 >水槽を元の状態に近づけるにはどうしたらいいかということです。 マラカイトグリーンは薬効が無くなると色が消えますから、規定量の投与でしたらそのままで、3日くらいで白点病は治癒するはずです。 別水槽に移したのは間違いと思います。 >市販のバクテリアはあります。リセットしかないのでしょうか? 市販のバクテリアの効果は?と思って下さい。リセットは全く必要なく病気の改善が見られてまだ色が付いて嫌な時は活性炭を入れて置けば透明な水になります。 注意する点は濾過器を回しておくことと、水草が枯れることがあるので別水槽に移してください。

liangzi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

別になにもおかしくありません。 1つの水槽で病魚が出た場合、その水槽内全てに病原体(この場合は白点虫)が蔓延している と考えるため、水槽に直接薬を投入します。 説明書にも、そのように書かれていると思いますよ? 隔離して薬浴する方が、逆に特殊なケースです。 > 水槽を元の状態に近づけるにはどうしたらいいか その前に、なぜ白点病が出たのか?その原因を解消して下さい。 水温の急変などがあるような環境ではなかったのでしょうか? 白点病は、ちょっと気をつけて管理さえしていれば、そうそう出る病気でもありませんので。 少し厳しいのですが... 母親を責める前に、ご自身の管理を反省して、次からは病気を出さないようにしましょうよ? ^_^ 正常な状態に戻すのも、普通に水替えをして薄めていけば大丈夫です。 (薬を全部抜かなければと、しゃかりきになって水替えしないように) ご心配ならば、活性炭を入れて、薬品を吸着させても良いでしょう。 確かに、薬を入れると、バクテリアに何らかのダメージがあるケースが大半ですが、 だからといって、全滅するわけではありません。 暫くの間、餌を控えめにするくらいで、十分、復帰できると思います。 ただし、水草が入っている場合は、枯れるか、成長が止まる可能性が高いです。 その場合、水草だけは諦めてください。

liangzi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 友人は今まで隔離治療しかしてなかったので動転してしまったようです。 白点病が出た理由は、おそらく、友人の1週間の外出の間に誰かが間違えてヒーターのコンセントを抜いてしまい、 ずっとそのままになっていたことです。 大変申し訳ないのですが、ご回答者様なら…ということで、 水替えの頻度(どれくらいの時間を掛けて真水に戻すか)、 活性炭は外掛けフィルターだけでいいのか、 をご教示願えませんでしょうか。 お手数ですがよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 白点病の金魚たち。水槽ごと薬浴と隔離、どちらがいいですか。

    いつもお世話になっております。 今回もすみませんがよろしくお願い致します。 勤め先で飼っている金魚たち、3匹全部が白点病になってしまいました。 尾びれにまばらにある感じです。 環境は以下の通りです。 水槽:45センチ、大磯砂、水草(アナカリス、アヌビアスナナ)、流木入り 同居人:どじょう2匹、めだか3匹 ろ過器:外掛けのテトラの物(水槽ごと薬浴の場合は外します) ヒーター:サーモスタット付、調節可能 薬:マラカイトグリーンとメチレンブルー エサ:白点病判明時点から断食 水:白点病判明時点で(今日)半分水替え 今のところどじょうやめだかには白点は見られていません。 金魚たち全部が白点病にかかってしまったこともあり、水槽丸ごとでの薬浴を考えています。 以前こちらで白点病の治療法をお伺いした時、水槽に直接薬を入れてしまったのですが、 あれから色々勉強させて頂いて学習した結果、 そのせいでバクテリアが定着せず(?)不安定のままなのかなと心配になりました。 質問は以下です。 1.水槽ごとの薬浴を考えていましたが、やはり隔離した方がいいのでしょうか。 水槽ごとのメリット・デメリットなどあればご教示下さい。 2.水温は17度でした。今、ヒーターを使い水温を19度まで上げるようにしました。 これから一日+2度で、28度くらいを目安にしていますが大丈夫でしょうか。 3.ろ過器を外して、水を張ったバケツにフィルターを保管しておくべきでしょうか(バクテリアのため) それとも寄生虫などが心配なので捨てるべきでしょうか。 4.マラカイトグリーンは長期使用すると水槽に色がついてしまいますか? 以前お伺いした時、3日で効果が出なければ他の治療法を、といわれましたが、3日間の間は水替えなどをしたほうがいいですか? 要は、すべてを殺菌する目的で水槽ごと(他の同居している魚たち、水草も)薬浴して、水槽立ち上げを再び行うのが不安なのですが、 一方で白点病が蔓延する水槽なんてもう一回立ち上げるべきだ!とも思っていて、判断がつきかねています。 経験者様のアドバイスをお聞かせ願えませんでしょうか。 大変お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 水槽ごと薬溶について

    フレッシュリーフて言う薬を買いました 薬を使うとバクテリアはいなくなるのでしょうか? また薬を使ってもバクテリアが死なない魚薬はあるのでしょうか? ただ今金魚が白点病になりました(T_T) 飼育水槽で薬使いたいのでお願いします。 教えてくださいm(_ _)m

    • 締切済み
  • 60センチ水槽の泡と、リセットについ

    金魚水槽の泡について60センチ57リットルの水槽、上部フィルター(グランデカスタム)、物理ろ過フィルター二枚の下に、順に、蛎殻、生ろ過材2リットル、炭ろ過材を入れて、底面フィルターに連結して、 立ち上げて一ヶ月くらいになります。 立ち上げから3日に1度のペースで3分の1の水替えをして、10センチほどの琉金4匹飼っていたのですが、5日前に一匹が白点病にかかったので、水温が18~22℃というのもあり、全ての金魚を別容器に隔離して、ヒーターなしの、メチレルブルー&塩浴しました。 3日ほどで白点が出た個体の白点は完全になくなったのですが、なんとなくヒレが(フチというのか、先の方?)が綺麗じゃないような感じで、胸鰭とかに切れがあったので、現在は塩0.5%の塩浴+グリーンFゴールド顆粒(規定量)で薬浴しております。 水槽の水は4分の3を水替えして、水草だけにしたのですが、数日後、生態を入れていないのになぜか泡が目立つようになり、また少し水替えしたんですが、収まりません。 何が原因なんでしょうか? カルキの入れすぎは、入れたのを忘れて、再度入れなおしてる可能性はあるかもしれませんが、粘膜保護成分やニゴリを除去する効果の薬剤は使用してません。ダイソーのバクテリア補助調整剤を規定量入れています。 後、やはり、白点病が出た水槽はリセットした方がよいのでしょうか? ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 薬浴後金魚だけ戻して大丈夫?

    金魚掬いで我が家にやってきた金魚4匹が現在別水槽で薬浴中です。 白点病と一匹はウオジラミも併発していました。 まだ薬浴中なのですが、もし治ったら本水槽には金魚だけ戻しても大丈夫でしょうか? ちなみに本水槽は20Lで、最初に一度フィルターを付けたままグリーンFを入れてしまい一旦リセット、天日干しをして再度カルキ抜きしたお水とバクテリアと砂利を入れてかれこれ2日経っています。 今の別水槽のお水を少し本水槽に戻し入れるのも汚なそうだし‥ 少しずつ水交換をしたりするとか、そのまま金魚を本水槽に戻し入れていいとか色々な意見があるようで、私の場合はどうなのかな?と思い質問させて頂きました。 ちなみに4匹のうち一匹は流金?と思われる金魚で、いつも泳いでいます。よく縦になりかけたりもしているし、その金魚が唯一ウオジラミにやられた金魚でもあります。それに特に一番白点病が酷かったです。便秘?浮袋系の病気?これもまた気になります。 以上色々書きましたが分かる方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • グリーンFゴールド顆粒は水槽を染めるのか?

    金魚が白点になったようで薬浴を考えてます。 メチレンブルーは水槽のシリコンが青く染まるみたいですが、 グリーンFゴールド顆粒はどうですか? 飼育器具が染まるようなら別の容器に移すつもりですが、 そまらないなら今いる水槽にグリーンFゴールド顆粒を投与したいです。 よろしくお願いしす。

  • 金魚・どじょうの白点病:治療法の確認をさせて下さい

    いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願いします。 今、会社で金魚3匹(丹頂、流金、オランダ獅子頭)とシマドジョウ1匹を飼っています。 水槽:20リットル 水草:カボンバ 砂:大磯砂 活性炭ろ過器付 直射日光の当たらない窓側に置いています。 会社の人がいらない水槽を持ってきて、金魚も買って入れてくれました。 でも、私は少しだけですが魚を飼う知識があったので、 安定していない、カルキ抜きだけした水にいきなり金魚を入れるのはまずいんじゃないかなーと思い、 バクテリアを買って来て入れました。 それから4日くらいして、金魚たち白点が出始めました。 今は尾びれに白点が確認できる状態です。 心配になったので、週末を待って薬を買いに行こうと思っていたところ、 他の社員さんがその中にシマドジョウと石巻貝を入れてしまったのです! こうなったらどじょうも一緒に薬浴させるしかないと思ったので、色々調べた結果、以下のことを実行しようと思います。 ・活性炭のろ過は外す。 ・マラカイトグリーンを容量通り水槽に投入する。 ・ヒーターで一日一度ずつ上げて水温30度くらいにする。 ・金魚の体調次第ですが、薬浴を2-3週間続ける。 ここでいくつか質問があります。 1.まず、以上の治療法で何かおかしい点、やってはいけないこと、やらなければいけないことがあれば教えてください。 2.色々なサイトさんとこちらでの質問を拝見してマラカイトグリーンを使うことにしましたが、他にお勧めの薬があれば教えてください。 3.シマドジョウにも金魚と同じマラカイトグリーンの容量で大丈夫でしょうか? 4.ヒーターはやはり必要でしょうか? 5.石巻貝も一緒に薬浴させて大丈夫でしょうか? 6.水草はそのままで大丈夫でしょうか。 近くのペットショップにも訊きに行ったのですが、店員さんに知識がなく、不安になりました。 まだ飼って1週間くらいしか経っていませんが、とても可愛い金魚たちです。絶対に死なせたくありません。 たくさん質問してしまって申し訳ありませんが、ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • リセットの危険性について

    先日こちらで金魚水槽から白点病を出してしまったことでアドバイスいただき、皆様のアドバイスを元に薬浴を開始することにしました。その節はありがとうございました。 調べてみるとやはり根本には自分の飼い方に問題があるとおもいました。 現在は本水槽にてマラカイトグリーンで薬浴しておりますが、薬浴終了後は別水槽を立ち上げ、生体の数を分散させようと思っています。当初よりはかなり数が減ってしまい、金魚に悪いことをしてしまいました。 白点病は2回目で、今回は再発です。 前回の白点病が3週間前でした。薬浴を1週間で終了し、そのときはリセットをせず水換えと掃除をしました。しばらくは、3~4日に一度3分の一の水かえをしていましたが、気づいたときには再び小さな生体に白い点々がありました。 今思えば、薬浴終了後に数を分散させるなりしておけばよかったです。 そして、水槽なのですが今回は2回目ということもあり、リセットしようかと悩んでおります。 リセット後の水は、すでに立ち上がっている水槽から種水とろ材を少し移植しようと思っています。 2回目の薬浴と再発という事もあり、泳いでエサを食べてはいますが、元気な水槽の金魚と比べればひょろひょろして危なっかしいかんじはあります。 水槽内には既に白点菌が大量にいるのかもしれないと思い、このまま使い続けるのも心配です。 ただ、やはり水がすべて変わってしまうと病後の生体にストレスになってしまいかえってよくないでしょうか? リセットして全換水というのは危険でしょうか?

    • ベストアンサー
  • どじょうの薬浴について

    本日、どじょうを2匹捕まえてきました。現在飼っている金魚と同居させたいのですが、入れる前に薬浴をさせて、雑菌を持ち込まないようにしたいと考えております。 そこで質問ですが、検索エンジンで調べてみると、どじょうのように鱗が無い魚は、薬に弱いという記述を見ました。 Q1:現在手元に、白点病などに使うGEXの「フレッシュリーフ」があるのですが、使用可能でしょうか?あるHPでは「メチレンブルー」でも、どじょうは死んでしまったとの記述を見ました。 Q2:塩による薬浴にする場合、どのくらいの濃度が良いでしょうか?金魚は塩水に強いので、0.5~1.0%に出来ると思っていますが、どじょうは、どのくらいが適当でしょうか? Q3:どじょうと金魚を同居させるのに、適切な敷砂をお教え頂けないでしょうか?今の金魚の水槽は「サンゴ砂」です。どじょうが潜るのに不適切でしょうか? 子どもが捕まえたもので、なんとか無事に育ててやりたいと考えております。 ご経験のある詳しい方、お知恵を賜りたく、宜しく御願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の水は肥料になる?

    水槽で金魚とドジョウを飼っています 定期的に適度な水換えを行っていますが、水槽の水には糞などをバクテリアが分解しきれなかった窒素分が豊富で、その窒素分の濃度が上がらないために水換えをすると勉強しました。 ならば、水換え時の窒素分豊富な水槽の水は、観葉植物などにあげれば肥料にもありますか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽の立ち上げについて

    全くの素人です。 実家の金魚2匹(詳しくないので種類はわかりません。赤と白の模様でしっぽが大きくゆらゆらしています。各20センチ近くあります。)をうちで飼う予定です。 60センチの水槽で、砂利を敷き、カルキ抜きした水にエアーポンプ、上部のろ過システムを付け、日曜日からエアーとろ過システムは付けっぱなしにしています。 いろいろとネットで立ち上げ方を調べたのですが、正直いろいろありすぎて、どの方法がうちにあっているかわからなくなってしまったので、ここで回答をお願いしたいと思い、質問させていただきました。 少し前に、全くの無知だったため、水槽を買ってきてカルキ抜きした水に20匹以上いきなり投入し、一匹一匹と亡くなり、そのうち白点病が広がり、全滅させてしまいました。とてもつらかったので、今回は慎重に、いろいろ調べてやっているのですが、水が出来上がるのに1ヶ月はかかるといわれているのに、旦那が待ちきれず、立ち上げた翌日に実家から金魚を持ってきて、入れてしまったのです。私はびっくりしてまたもとのバケツにもどしてしまいました。(これもよいのかどうかわかりません…) そのときに、旦那なりに一応考えて、実家の水槽の水を立ち上げた水に少し混ぜたので、今は水の色が緑になっています。(実家の水槽は藻だらけで、全く外からは見えません。しかもろ過システムはなく、エアレーションだけです。) このため、この立ち上げた水にバクテリアが移ったのかというのが疑問で、このままでいいのか、市販のバクテリアを入れたほうが良いのか(持ってます)、でも市販のバクテリアは入れないほうが良いという意見が多く、迷っています。ちなみにパイロットフィッシュは入れないで立ち上げたいと思っています。生体がないと水ができないという意見と、水を入れてエアレーション、ろ過だけ動かしていればよいといろいろな意見があり、混乱してます。でも、3日たっても水が緑色なのは、バクテリアがうまくできていないからなのかなとも思ったり…。また、亜硝塩の試薬もあったほうがやっぱりいいんでしょうか? うちの水槽の状況で、 ・現状維持 ・市販のバクテリアを投入 ・金魚を思い切っていれてしまう(その場合、1匹ずつ?) どうしたらよいのか教えてください。