• 締切済み

HDD引越しとパーティション

ハードディスクを交換したいのですが、システムは再インストールし、写真や動画などのデータ(100GB程)は移行したいと考えています。 検索しても丸ごと引越しするか、再インストールしてバックアップからデータを入れていくか、しか見つけられなかったので質問させて下さい。 現在のシステムで新ハードディスクのパーティションを切り、データ用の方にデータを移行、システム用にOSのインストールをする、という手順は可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.4

パーティション設定ツールはKnoppixのQTパーティッドを使えば無料でできますよ。パーティションの切り直しやサイズ変更も思いのままです。ただしKnoppixのCDを手に入れるにはミラーサイトからISOイメージをダウンロードしてそれをブータブルディスクに焼き込む作業が必要です。書店に行けばLinux関係の本で必ず出ていますので立ち読みしてください。めちゃ高い本ですので必要な箇所だけ暗記して間に合わせてください、図書館でも人気で数ヶ月待ちです。付録でCDがついてくるので急ぐなら買いもありです。次にデータの移行ですがソースネクストのTrueImage¥1980を使うとパーティションごと移行復元ができます。マイドキュメントをあらかじめDドライブに移しておく下準備が必要です。トゥルーイメージはOSぐるみのバックアップもできますし使い方しだいでいろいろな機能が使えます。値段からして持っていて損の無い一枚です。私はこれを使って40Gから80GへHDDの中身を移しました。ただしこれには外付けHDDないしはIDE→USB変換ケーブルが必要です。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

専用のソフトが有れば可能ですが、失敗があり得ます。 なので私はお勧めしません。」やはりバックアップソフトを使ってバックアップを取ってから、OSの再インストール時にパーティションを分割する事をお勧めします。バックアップソフトを買うお金とパーティション変更ツールを買うお金とどちらが効率的かという問題でもあります。

nikosora
質問者

お礼

ありがとうございます。 失敗というのはパーティション分割に失敗するんでしょうか? バックアップをとると結構な量になるのでそのまま移せれば、と思ったのですが考えが甘かったですかね。

回答No.2

引越しツールを利用すればいとも簡単に早くできます。アークシステムのコピーディスクなどが有名です。HDDをリテール品で買うとたいていおまけで付いてきます。バルク品よりはだいぶ割高になりますがソフト代と割り切るしかないでしょう。ソフトだけ単独で買うと更に高額になります。最近はバルク品がリテール品の半値くらいになっていますのでどちらを選ぶか迷うところです。

nikosora
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハードディスクは既にバルク品で購入済みでして……。 引越しツールはデータもOSも丸ごと引っ越すものだと思っていたのですが、データだけ移動できるものもあるのでしょうか?

  • Uginx
  • ベストアンサー率35% (98/280)
回答No.1

たぶん可能だと思います。 現在使用中のHDDとともに、新しいHDDを内蔵か外付けで接続し コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理 >ディスクの管理、からパーティションを作成して データを移せばいいのではないでしょうか。

nikosora
質問者

お礼

ありがとうございます。 パーティションを切るのは簡単なようですね。

関連するQ&A

  • Mac パーティションの統合

    G4 MDDシリーズ、パーティションについて質問です。 元々80GBあるハードディスクを40ずつにパーティション分割していました。(システム用とデータ用) アプリが増えてきた事もあり、これをひとつに戻したいと考えています。 そこで以下の手順で問題ないでしょうか。 1)システムをユーティリティ復元で外付けHDDにバックアップ。その他データ類もすべてバックアップしておく。 2)分割していたメインのHDを初期化フォーマット。 3)バックアップしたシステムを元に戻す。 この流れで問題ないんでしょうか。 問題なのが付属していたOS Xおよび10.3のインストールCDが手元にない事です。(G5用の10.4インストールCDは有り) 3)でバックアップしたシステムを元に戻すと書きましたがOSの再インストール無しに初期化したHDに戻す事ができるのか。 その他間違い、安全な方法でない、などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 1TBのHDDのパーティションに関して。

    こんにちは。 今回、ある事情でOSの再インストールをしようと思ってます。 OSはWindows7のHome Premium、32bitです。 これからデータのバックアップ等をしようかと思っていたのですが、 同時に今後のHDDの使い方に関して迷っています。 現在使用しているHDDは内蔵の1TB(1000GB)です。 …誠にお恥ずかしいですが、今まで「パーティション」という言葉の 意味をロクに知らず、1TBのHDDを使ってきました。 今回HDDがスッキリ(?)することで、今後のHDDの管理を見直そうと 思い、初めて「パーティション」のことを調べました。 とても重要なことのようなので、OSの再インストールと共にこちらにも 注力したいのですが、初めてなので迷っている部分が幾つかあります。 既に同じような質問は沢山ありますし、幾つか拝見しましたが、自分で 質問して教えて頂かないと、自信を持って実行することも出来そうに ないので、お手数ですが宜しくお願いします。 1.パーティションの分割についてです。 「OS (システム)用」 と 「データ用」 の2つに分割しようと考えてますが、 この場合、両者にそれぞれどの程度の容量を分けるのが良いのでしょうか? 前者に多く振り分けるべきか、それとも後者に振り分けるべきか…。 現在のHDDの使用状況は(実質使える)931GB中、796GBが空いているので、 およそ130GB使用しています。必要のない情報でしたら申し訳ありません。 2.アクセス速度について。 これも今回初めて知ったのですが…HDDの円の外側と内側ではアクセス速度が 異なるとのことを見掛けました。これが事実なら、「OS (システム)用」 と 「データ用」 の どちらを(アクセス速度が)早い方にするのが賢明でしょうか?多分前者だと思うのですが…。 3.データの振り分けについて。 勿論、「OS (システム)用」にはシステム関連やインストールプログラム等を、 「データ用」には動画や写真等を入れると思いますが、例えばインストール せずとも使えるソフト(表現が変ですが、DLしてProgram Files等に入れなくても 使えるもの)なんかはどちらに分けるのが賢明でしょうか?単独で起動出来るなら 後者の方でしょうか? 間違っている点もあると思います。その際はご指摘下さい。 宜しくお願いします。

  • パーティションについて

    現在250GBのハードディスクを 100GB--->プライマリディスク(ローカル)NTFS 120GB--->プライマリディスクNTFS 18GB--->Linux用ext3 2GB--->Linux用swap として使っています。 拡張パーティションにせずにすべて基本で切ってしまいました。 パーティションソフトはシステムコマンダー9を使いました。 100GBのパーティションにOS(Windows Vista)をインストールして120GBはNTFSでフォーマットした データディスクにしてあり、残りの合計20GBの領域にUbuntuをインストールしてデュアルブートにしてあります。 LinuxからはNTFSにもアクセスできるので、この120GBのデータディスクはWindowsとLinuxのデータ保存に使っています。 最近データディスクの容量が一杯になってきたので100GBで切ってあるWindowsがインストールしてある パーティションはシステムディスクなので(ドキュメント他USERフォルダは120GBの方に移動してある) 50GBくらいしか使っていません。 そこで、この100GBのパーティションのサイズを70GB位に変更してデータディスクを150GBにしたいと考えたんですが システムコマンダーを使って100GB→70GBのサイズ変更は出来るんですがこの未使用領域をデータディスクの方に 増やそうと思っても、パーティションの最大サイズは120GBより大きく設定できません。 どうしたら、中のデータを退避させずにパーティションのサイズ変更出来ますでしょうか? つまり、現在のパーティションのサイズの境界線を変更したいんですが、なんかいいソフトはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消したHDDのパーティションの中のデータを戻すには

    40GBのハードディスクを使っています。 6GBのWindows2000が入ったディスクと、34GBのデータが入ったディスクに分けて使っていました。 新しい160GBのハードディスクを買ったので設定しようとFDISKを行ったのですが、 間違って40GBのハードディスクのパーティションを消してしまいました。 現在はパーティションが切られていない状態です。 どのようにすれば40GBのデータを戻すことが出来るでしょうか?

  • ハードディスクのパーテーション後の利用の仕方を教えてください。

    ハードディスク(320GB)のパーテーションをしようと思っています。 2分割で、20GBと残りで考えています。OSは20GBの方にだけ入れて、残りはデーター保存用(写真や画像など)にしようと思っていますが、このパーテーションに入れたデーターを取り出して、利用しようとする場合、どのような手順になるのですか?このパーテーションにはOSが入っていないのに、取り出せるのでしょうか?多分質問自体がトンチンカンだと思うのですが、質問の趣旨を推察できる方、教えてください。  

  • HDDの引越しについて。

    HDDの引越しについて。 HDDをSSDに引越したいのですが、OSやドライバも含め、全ソフトウェアを一から再インストールして、バックアップデータを移行するのはなかなか大変な作業です。 出来れば現在のHDDの全データをまるごとSSDに移行して、あとはSSDを装着してまた普通どおりパソコンライフをおくりたいのですが、このようなことは可能でしょうか? その他、HDDの引越しについてアドバイス等よろしくお願い致します。

  • パーティションについて

    コンピューターのパーティション分割についての質問です。 Linuxを入れる為に、パーティションの分割を行わなければいけません。 本来は自分でシステムの根幹についてよく勉強しておくべきなのでしょうが、少し時間がありませんのでこちらで質問をさせて頂きます。 EASEUS Partition Manager 2.0 home edition というソフトでパーティションを分けようと思っているのですが、windowsXPの入っている合計約50GBの領域(used25GB)をwindowsの部分を30GBまで縮小させ、新たにlinuxをインストールする為の20GBの領域を作り出したいんです。 ここで問題なのが、私は外付けのHDD等を持ってないので、CD等の容量の少ないものにバックアップをとるしかなく、バックアップできるデータが限られています(25GB全てをバックアップできません)。 ここで質問なのですが、パーティション分割の際、縮小した領域に存在するデータは消えるみたいですが、どのように消えるのでしょうか? 現在領域を占めている25GBのデータの約半数はテキストファイルなどの「最悪、消えてもいい、バックアップを取らなくてもいい」データが多いです。 それが消えても問題は無いのですが、ダメなのは、windowsXPのOSの一部が消えたりして、windowsが起動しなくなることです。 素人なりに、どのようなパターンで消えるのか考えてみたのですが、 1:使用して無い残りの25GBから消えていく。 2:データが存在してもしなくても消える部分は消えるが、OSが起動しなくなるような消え方はしない。(領域を消しすぎなければ、OSの基本部分?等の大事な部分までは届かない。) 3:関係無く消える。消えた部分が悪ければOSが起動しなくなる。 のうちどれが近いのでしょうか?(もしくはどれも違うでしょうか?) 1番2番であれば、実行しても構わないと思っているのですが・・。

  • パーテーションをOSインストール後に切るには?

    新しいハードディスクにOS(VISATA)をインストールしましたが、パーテーションを切るのがどこかわからないまま終わってしまいました。まだOSだけで、ドライバもアプリもインストールされていない状態です。 ●この状態でパーテーションを切るには、どうしたらいいでしょうか? ●OSの部分のハードディスクをまるごとバックアップし、新しいハードディスクにコピーする良い日本語のフリーソフトは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 新しい外付けHDDへ引っ越し

    古い外付けHDD(500GB)から新しい外付けHDD(1TB)へのデータ引っ越しはどうやるのですか? Windows8.1のノートPC使用です。 古い方には、PCのシステムイメージバックアップデータなどが入っていますが、引っ越しできると新しい外付けHDDからもシステムイメージバックアップからの復元が出来ますか? 他に何か注意点があれば そちらも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • HDDのパーティション

    今度新しいPCを購入予定です。 システム、アプリケーション用とデータ用でHDDのパーティションを分けたほうが良いと聞きました。 いろいろソフトやデータを入れる前に分けてしまいたいのですが、今までやったことがなく手順がわかりません。 手順とどれくれくらいの割合で分けたらよいのか教えてください。また何かソフトが必要でしょうか。 なお、購入予定のPCはHPdx6120MTでHDD容量160GBです。 よく使うソフトは、MSオフィス、ファイルメーカー、Adobeフォトショップ、イラストレーター、インデザイン、です。 よろしくお願いします。