• 締切済み

安土城に関して質問です

織田信長の築いた安土城は本能寺の変の時一度焼失し清洲会議のあと再建されたそうですがどの程度の規模だったのでしょうか?  またその後いつごろ消滅したのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#58692
noname#58692
回答No.2

wikiからの引用ですが、 本能寺の変以降もしばらく織田氏の居城として、信長の嫡孫秀信が清洲会議の後入城したりと、主に二の丸を中心に機能していた。しかし、秀吉の養子豊臣秀次の八幡城築城のため、天正13年(1585年)をもって廃城されたと伝わっている。 天主・本丸の焼失 前述したように、安土城天主及びその周辺の本丸等の建造物は、山崎の戦いの後まもなくして焼失した。あくまで焼失したのは、天主、本丸などであって、全焼したわけではない。それは後に織田秀信が二の丸に入城し、十分に機能していたことからわかる。資料によっては城下町にも放火したとの記述が見られるが、これは誤りである。

tarotwoman
質問者

お礼

ありがとうございました。 安土城は全焼したとばかり思っていました。八幡城築城の頃まであったということで比較的早くなくなってしまったのですね。スッキリしました。ありがとうございます。

  • hakusyon1
  • ベストアンサー率43% (55/126)
回答No.1

卒論で安土城を書いたのですが、だいぶ前のことなのでうる覚え程度です。 清洲会議後に再建計画が持ち上がりますが 必要性云々から計画は頓挫したはずです。 一応、二の丸あたりの焼け残ったあたりが機能していたらしいです。 そのうち、大阪城もできいらなくなったというのも理由にあった記憶があります。 その後、羽柴秀次⇒後の関白の居城のあった近江八幡城の築城に伴い、併せて廃城になったと記憶しています。 そのときに、焼け残った遺構等が近江八幡の城に転用されたかどうかまでは記憶にありません。ごめんなさい。

tarotwoman
質問者

お礼

ありがとうございました。 安土城は全焼したとばかり思っていました。八幡城築城の頃まであったということで比較的早くなくなってしまったのですね。スッキリしました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 明智光秀と安土城

    織田信長が本能寺でお泊まりしたけど、なんで旅館に泊まらず、お寺なんですか?  次、明智光秀は安土城に行けば、信長かいなくて城ジャックできたのになぜ安土城に行かなかったのですか?

  • 清洲会議

    こんにちは。 織田信長の長男、信忠は本能寺の変において亡くなりますが、信長の後目を決める清洲会議にて、信長には次男も三男も居たのに何故長男の嫡男三法師に決まりましたか? 三法師はまだ幼く、戦力外というか…。 次男、信雄は長男と同母なので、そちらで良かったのではないかと思うのですが。 三男が譲れば、次男となり、秀吉の天下にはならなかった?

  • 【歴史・安土桃山時代】安土桃山時代の100文って現

    【歴史・安土桃山時代】安土桃山時代の100文って現在の貨幣価値で幾らですか? 織田信長は安土城を地方の大名に見せるときに見学料として100文を摂取したそうです。

  • 信長の居城変遷

    織田信長は版図を拡げる毎に居城を中心部で交通の要綱に移してますが、最初から貰っていた那古野や尾張の府清洲は別として、自ら城下町整備に携わった小牧山以降の岐阜、安土に関しては山城が好みですね。信長は京都に住もうとしなかったし、もし本能寺の横死がなかったとしたら全国統一の主の居城としてよく巷で言われている大坂(平城)を選定したと思いますか?

  • 【織田信長の首はどこいった?】豊臣秀吉が本能寺の変

    【織田信長の首はどこいった?】豊臣秀吉が本能寺の変で裏切りった明智光秀を追って殺したあとに天下人に豊臣秀吉がなった際に領地がなかったのに急に大きな領地を貰えた人物は誰ですか? 織田信長の刀を豊臣秀吉は手に入れたが豊臣秀吉にその私刀を献上した人物が織田信長の首を埋めた人物と一致してその人物の本能寺の変のときに本能寺からの軌跡を見れば埋めた場所はある程度推測できるのではないでしょうか? 付き人の織田信長が同席させていた黒人侍は本能寺の変のあとにどういう軌跡を辿ったのでしょう?

  • 本能寺

    本能寺というお寺があります。織田信長が討たれた場所として有名ですが、本能寺は 本『能』寺とは書かずに、横のヒは、『去』という文字を充てるそうで、理由は火をキライ(ヒ=火)そのようになったらしいです。ところでこのカタカナの『ヒ』ですが、日本ではカタカナというものは、一体何時頃から使われていたのでしょうか?先ほどの件が、本当ですと、安土桃山時代にはすでにあったという事でしょうか?

  • 織田信長に消火器を持っていったら・・・

    かの戦国武将の織田信長は、明智光秀率いる軍勢によって本能寺を襲われ、火を放たれてその渦中で亡くなったと言われますね。(本能寺の変) さてそこで、火を放たれても何とか生き延びる助けとなるように、皆さんは織田信長が襲われている最中に消火器を持っていくことになりました。 本能寺の中、信長がいる場所に無事にたどりつきました。 消火器を持ってきた皆さんを見て、織田信長は何と言うと思いますか?

  • 戦国BASARA3織田信長について

    戦国BASARA3織田信長について 織田信長の取り方がよく分かりません お市の二周目で天海を倒して本能寺の変で織田を倒したんですが そのあとどうするのかが分かりません。 どなたか詳しく教えてください! お願いします。

  • 信長は何故軍勢を率いていなかったのでしょう?

    初歩的な質問ですみません 本能寺の変の時信長はわずかな手勢しか率いていませんでした しかし信長は秀吉に請われて中国出陣のはずで 本能寺へは朝廷に用事があったので立ち寄った感じです ならば安土を出るとき軍勢も連れて行くはずですが何故信長は小姓しか連れていなかったのでしょう? まさかそれで中国へ赴く予定だったのでしょうか? もし5000でも1万でもつれていれば本能寺の変があったとしても光秀を返り討ちにできたかも知れないのに(もちろん変は予期してないでしょうが)

  • 織田信長の1里塚について

    大垣市史の中に織田信長1里塚の記載があります。 清洲城を基点に 織田信長の勢力圏内に築造されたそうですが 他所の地区にも 伝承または記録があるのでしょうか? 青墓の西 (垂井大橋付近にもあったそうです)