• ベストアンサー

日本の銀行とアメリカの住宅融資

景気にかげりが見えるのはアメリカのサブプライムローン問題が原因だそうです。 1.低所得者への住宅融資が回収不能になったと私は理解しております。正しいでしょうか。 2.日本の大手銀行も損害を受け、株価が下がっております。邦銀は誰にお金を貸したのですか。アメリカの低所得者に直接貸したのではありませんね。 3.アメリカの銀行に貸したのであれば、銀行が破産しなければ、取り立て可能ですね。どのような形で貸したのでしょう。 4.数年前までは、住専問題が大きく報じられておりました。邦銀は何故同じ失敗をしたのですか。 経済、銀行業務に詳しい方どうぞ教えて下さい。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

1.おおむね正しいです。 2.邦銀がサブプライムローンの貸し手に融資したのではなく、サブプライムローンを証券化した金融商品を買ったのです。つまり投資したのです。 3.2で回答済み。 4.同じという認識がなかったのでしょう。住専に貸したのではなく市場で流通している有価証券投資の感覚だったと思います。 サブプライムの貸し手はローン債権を自ら保有せず、一定のまとまった単位で、金融商品として販売したのです。これは高金利でしたし、多数のローンの集積ということで危険度も低くなったと判断した格付け会社による商品の格付けもそんなに低くなかったから邦銀も飛びついたのです。今後、格付け会社に対する訴訟が多発すると思われます。

BASKETMM
質問者

補足

merlionXXさん 要を得たお答えありがtぽうございます。しかも早い。細かいことは省略して考えさせて下さい。 a.家を建てる人がいます。 b.お金を貸す人がいます。この人が、債権を金融商品にして売ります。 c.金融商品を買う人がいます。例えば邦銀 この金融商品は期限が来れば、換金されるますね。元利保証ですね。 金融商品を発行した人(b)が破産していなければよいのですね。 (b)はアメリカの銀行などではありませんか。破産したのでしょうか。あるいは貸した一件一件のお金が戻らなければ、(b)が破産しなくても一枚一枚の金融商品は価値が落ちるのでしょうか。 a-bの利率 b-cの利率(素人ですから、利率と書きましたが、利回りとか別の言葉が正しいのかも知れません。) はどのくらいですか。 大手銀行ともあろう会社が、何故分からないのですか。先の見とおしなく投資するなら、経営者失格ですね。経済学部出身ではないのでしょうか。工学部出身の私から見ても幼稚な失敗ですが。

その他の回答 (3)

  • hskwpan
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.4

>例を挙げます。非連結の特別会社と書いておられます。 >1.何故非連結なのでしょう。持ち株比率が小さいからですか。 >2.残りの株を誰が持っているのですか。 >3.何故このような形を取っているのですか。 >4.証券を買った日本の大手銀行は特別会社の形態は知っていたのですね。 >5.知って買ったのであれば、危険率も想定していたのでしょうね。 私も詳しくありませんが、 1.持ち株比率が小さいからだと思います。 2.ファンド等の投資家ではないでしょうか。 3.銀行本体の資産に入れると、リスクに応じて資本金を積まないといけないからだと思います。 4、5. ・特別会社であっても、本体の融資が受けられる。 ・サブプライムローンと他のモーゲージローン(住宅ローン)、他の債権が組み合わされていて、危険性が薄められていた。 ・格付け会社の格付けがあった。 ・債権の保険会社があって保険が掛かっていた。 ・サブプライムローンが含まれているのが、分からなかった? ・金利が高い 等の理由で、買ったのだと思います。 僕は、情けない経営者だとは思いませんが・・・・。

BASKETMM
質問者

お礼

お休みの日に時間を使っていただき有り難うございました。 かなりの点がハッキリして参りました。もう少し自分で勉強いたします。

  • hskwpan
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.3

まず、景気後退かそれに近いところまで、落ちそうなのは、住宅バブルが起きたから、必然的にバブルが崩壊して、その結果、サブプライム問題が起きたと思います。なるべくしてなったということでしょう。 バブルの原因は、FRBと日銀だと思います。原油高騰も?中国も? サブプライムローンは私の理解では、 住宅ローン会社が顧客に貸付→銀行の特別会社(非連結)や証券会社が証券化(債務担保証券(CDO))して売り出し。 →S&P等の格付け会社がAAA等の格付け→投資家(ヘッジファンド、銀行、投資信託等)が購入 銀行の特別会社(非連結)には、本体の銀行が融資をすることになっていますが、元本保障ではありません。特別会社は、本体の銀行の財務諸表には、出てきません。 住宅価格の下落→サブプライムローン返せない(現在の延滞率は15%位だと思います)→住宅ローン会社業績悪化、倒産→債務担保証券の価格下落→銀行、証券は含み損の計上、売って損失確定 これに格付け会社の債務担保証券の格下げが加わって含み損の計上も追加(7,10月位) サブプライムローン会社は、沢山倒産。最王手も倒産。 プライムローン会社大手もいくつか倒産、最王手も倒産のうわさ多し。 ところで、サブプライムローン会社(大手の1社しか見てなかったですが)の株価は、2006年初めから下がり始め、2007年3月?,4月?に倒産。 住宅会社は2006年7月頃から下落しだしました。 株式市場では、2006年初めから住宅バブル崩壊を見込んでいたことになります。 サブプライムローンは、これから金利の高くなるローンが増えます。まだ、道半ばというところでしょうか。 ただ、債務担保証券は、評価損を3割程度計上済?で、そろそろ? 住宅価格の下落は、個人消費にかなりのマイナスになると思われます。 住宅錬金術が行き詰ったというところでしょうか。 以上、素人の解説です。間違っているかも。

BASKETMM
質問者

補足

hskwpan さん 有り難うございました。 但し、貴兄の解説は私には難しすぎて、全てを理解した訳ではありません。勿論大筋は分かりましたが。 例を挙げます。非連結の特別会社と書いておられます。 1.何故非連結なのでしょう。持ち株比率が小さいからですか。 2.残りの株を誰が持っているのですか。 3.何故このような形を取っているのですか。 4.証券を買った日本の大手銀行は特別会社の形態は知っていたのですね。 5.知って買ったのであれば、危険率も想定していたのでしょうね。 情けない経営者だと思われませんか。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

> この金融商品は期限が来れば、換金されるますね。元利保証ですね。 元利保証ではありませんが、当初の予定利率の何割かが回収できなくなれば買い取る特約になっていたと記憶します。 > (b)はアメリカの銀行などではありませんか。破産したのでしょうか。 銀行ではありません、サブプライムローン専門会社です。まさにアメリカ版の住専です。しかも過去の日本の住専のように銀行系列ではなく、中小ですから買い取れずにバタバタ倒産しています。 最大手も今年3月に上場廃止になっています。 > あるいは貸した一件一件のお金が戻らなければ、(b)が破産しなくても一枚一枚の金融商品は価値が落ちるのでしょうか。 はい、もちろん。 価値が落ちるどころか、市場で流通しなくなってしまいました。 > a-bの利率 aは平均10数パーセントでしょう。 bは証券化されたものの利回りですか?それはわかりません。なぜならば、単純にサブプライムローンだけを証券化したわけではないからです。 他のいろいろなローンを取り混ぜて証券会社が販売しましたから。 > b-cの利率(素人ですから、利率と書きましたが、利回りとか別の言葉が正しいのかも知れません。) > はどのくらいですか。 わかりません。 > 大手銀行ともあろう会社が、何故分からないのですか。先の見とおしなく投資するなら、経営者失格ですね。経済学部出身ではないのでしょうか。工学部出身の私から見ても幼稚な失敗ですが。 格付け機関の評価を盲信したからでしょう。 おまけですが、このような商品を開発するのは理科系出身者です。金融工学と呼ばれるものです。 大手銀行の運用担当者も理科系出身者が多いです。

BASKETMM
質問者

お礼

merlionXX さん 分かりやすい解説に感謝いたします。 今回の問題に私は直接関係がある訳ではありませんが、これからは、自分の専門分野に閉じこもっていてはいけない時代であろうと、常識を付けるための質問をいたしました。今後ともよろしくお願いいたします。 少しだけぼやきを書かせていただきます。 経済新聞を読んで今回の質問を書きましたが、読者の何割が正しい理解をしていたでしょう。新聞社が、merlionXX さんが下さった程度の解説を付けた記事にすれば、読者の知識程度は飛躍的に上がると思います。知識程度が上がれば、購読を続けるでしょうし、クチコミで、読者は増えますね。

関連するQ&A

  • 今日本の景気が悪い理由をサブプライム問題と関連付けて知りたい

    日本の景気が悪い理由は何でしょう? サブプライムローン問題で、アメリカの銀行がお金を回収できなくて つぶれていっている?そして、日本の会社がアメリカの銀行から融資を 受けられないので資金繰りに困って、日本の中小企業から回収を 強く迫っていたり、貸し渋りをするので消費が落ち込み・・・ という説明であっていますか? もっと、詳しく説明できたらいいなと思います。 説明の方をお願いいたします・

  • 住専

    最近アメリカの低所得者向けの住宅ローンの話題が盛んですが、かつて日本に 住専というものがあったと思います。 当時自分は中学生でしたので記録があいまいなのですが、住専というのは住宅専門の 金融機関で、当時の大蔵省?主導で銀行などとにより作られたという覚えがあります。 現在は住宅ローンといえば銀行でも低金利で融資していますし、住専があったころも 住宅金融公庫など比較的金利が安く貸してくれる政府系の機関があったと思います。 住専はノンバンクですし銀行や政府系機関より金利は高かったのだろうと予想してしまいます。 住専というのは日本版のサブプライム住宅ローンだったのですか? 色々調べてみましたが具体的なターゲット層というのがいまいち分かりませんでした。 色々質問を並べてしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 銀行は打撃をうけないのか?

    かなり小さな話で失礼します 昨今パチンコパチスロ店が軒並み経営悪化により倒産廃業に追い込まれていますが銀行からかなりの額の融資を受けていると思いますが・・ 銀行は破産の際の担保はああいう事業からはとっておかないのか?   個人で創造する限り例えばですが・・・10万借りるのに時下50万相当の車を担保にいれられて返せなくなっても車をとったりしてまかなったりしますが・・・これはやみ金のやり方かも??? パチンコ店とかは破産したらとるものなくなって銀行はお手上げなんでしょうか? 今後まだたくさんのホールが廃業すると思われますが銀行は何億の金を泣き寝入りではかなり経営にひびくと思います 大きな事ゆったらサブプライム問題ならぬパチンコ店廃業問題が近年おこるのではと今思っています 銀行の株価にも影響するんでしょうか? この辺経済無知なのでさっぱりわかりません からくりなど詳しい方教えていください

  • 銀行からの融資って

    はじめまして!近いうちに籍を入れて家を購入するか新築を建てるかを悩んでいます。と、その前にお金の事です。。。。 同じような境遇の方からのアドバイスを募集します。 彼は、37歳!銀行から融資を受け35年ローンにするには ギリ(2)の範囲です><。そこで、問題なのが彼の収入が年間360万。しかし、会社からの申告は出ないので個人で申告します。銀行で融資を受ける際に必要な書類の中に所得証明?か分かんないけど、年収の分かる書類を提出しないといけないと思う。そこで、役所に聞くと360万で申告しても銀行に出す書類には234万で記載するんだって!!なんかややこしい計算を言われたし、決まってるんだって。 って事は、銀行からの融資を2500~3000万希望だけどムリなのかなぁぁぁ。。。。意味分かりますか?? ごまかして低い目で申告はいくらでも出来るだろ~けど、そうしたら 融資がムリになるし。。。 真剣に悩んでいます。。。

  • 無借金経営の会社は銀行融資を受けたほうがいいの?

    私の家は完全な同族会社です。 借り入れはぜんぜんなく、経営も問題ありませんが、家族で持っている会社の株価が異常に高くなっていて、それを少し下げたいと税理士さんは言っています。(法人税も節税することなく、ありのまま払うといった感じです。) 銀行の融資担当の方が足しげく通ってこられ、5億くらい借りたらどうか?(それだけの返済余力は十分あると言っています)そうしたら、株価も下がるし、不動産(事業用ということですか)を買えば評価も下がるし・・・というようなことを言われるのですが、正直、どうして融資を受けると株価が下がるか良くわかりません。 不動産を買えば評価は下がるのはわかりますが、それなら現金で購入すればいいのでは?とも思います。(正直現金もかなりあります) あまりに初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どうして銀行の人は、現金でなく、融資というのでしょうか?会社にとってどのようなメリットがあるのでしょうか? 実際の銀行の融資担当の方の意見なんかも率直に聞いてみたい・・と思うのですが・・・。宜しくお願いします。

  • 金融危機?が日本のゼネコンに与える影響は?

    アメリカでのリーマン・ブラザーズの破綻、サブプライム問題が日本の経済に大きな影響を与えると言われていますが・・・・ そうなった場合、銀行頼りの異常に株価が安いゼネコンが、銀行から切られる危険性は格段に増えるのでしょうか? たとえば・・・関西のAとか・・・ 教えてくださいませ!

  • 2019年は日本は好景気になるのか、アメリカの不景

    2019年は日本は好景気になるのか、アメリカの不景気に足を引っ張られて不況に陥るのかどちらだと思いますか? 2019年は世界恐慌が起こる? アメリカのAppleアップルのiPhoneアイフォンの売上に陰りが見え始めて、今まで気にしていなかったスマホバブルが終わろうとしている。 スマホバブルの終わりでIT企業への投資が減って、シリコンバレーに集まるベンチャー企業に資金が回らなくなりアメリカ経済が停滞してリーマンショック級の不況が起こると囁かれている。 米国のトランプ大統領は経済アナリストから指摘を受けて、中国企業のHuaweiファーウェイを国内で経済恐慌が起こる前に潰しておいて恐慌の速度と規模を減らそうとした。 しかしアップルのアイフォンの売れ方に陰りが出ているのは誰の目から見ても明らかだった。 日本にも波及して日本もニューヨークダウ平均の下落に引っ張られて日経平均株価も下落を続けている。 1800兆円の個人資産の溶解で日本は2019年から40年間相続税バブルが起こる。 高齢者の資産が子どもたちに流れ込む。この相続税バブルが国内で起これば日本は好景気になる。 2019年は日本は好景気になるのか、アメリカの不景気に足を引っ張られて不況に陥るのかどちらだと思いますか?

  • もしアメリカの大統領になれたら?

    今アメリカでいろいろな問題ありますが… 金融危機 サブプライム 生活困難 ドル安 株価急落 健康保険 戦争 テロ 税 エネルギー もし、アメリカの大統領になれたとしたら…何をしますか? 何を変えますか?

  • 融資の件

    融資の件・・・ 融資の条件等・・・ 税金の支払い【多額】が多く遅延しております。 銀行から融資を受けようと思い相談したところ、現在無職の所得なし・・・ そこで代わりに母親に代わりにローンをお願いしましたが、銀行は金融庁の管轄でもあり年齢【77歳】で制限がありました。 母は所得の上では問題ないのですが、使途不明のローンは難しいとのことでした。今現在お付き合いのある銀行【これは難しいが】JA等は相談にのっていただけるのではとの回答でした。 何か簡単とはいいませんが、最短急ぎの融資を希望しております。どのような方法があるか早急にアドバイスお願いします。

  • これからの融資業務は…

    現在、就職活動中の大学3年生です。信用金庫へ入庫しようと考えております。去年、在学中に宅地建物取引主任者を取得し、将来は融資業務に就きたいと思っております。しかし、昨今のサブプライム問題の影響にて担保である不動産の価値は下落し、お客様(特に不動産業者)に対して資金を融資しにくい状況になっていると思います。 そこで質問なのですが、今後は融資の際に担保するものは不動産ではなく、動産を中心に担保として融資していくことも考えられるでしょうか。 景気が悪化し、資金繰りが難しいときであるからこそ金融機関が資金援助をしていくことで会社とより強い信頼関係を構築したいと思い、なんらかの形で会社に融資ができないかと思い質問をしました。