• 締切済み

地上デジタルチューナーについて

lalala_su_sanの回答

回答No.2

複数の地デジチューナーを利用することは可能です。アンテナを分配すれば良いだけですからね。必要に応じてブースターなどで分配したロスをカバーすれば良いでしょうが2分配程度ならそれも不要かと思います。 ただ地デジチューナーには複数の出力端子を備えたものがありますので1台でもテレビとレコーダーそれぞれに映し出すことも可能だと思います。 ただ録画しながら別のチャンネルを見る場合は2台無いと出来ないですから便利だとは思います。 しかし地デジチューナーを2台購入するなら2つチューナーが搭載された地デジ対応のレコーダーを買う方が得だと思います。地デジチューナーも2万ぐらいしますから2つ買うと4万ぐらいしますよね。 テレビを購入された方が便利だと思いますけどね。ブラウン管が好きなら無理にとは言いませんが。

akik07
質問者

補足

lalala_su_sanさん☆ 早速のお返事有り難うございます。 実は、私自身が液晶テレビよりブラウン管テレビの 方が好きなんです・・。 なので、2011年以降でもどうしても今使用している ブラウン管テレビは使いたくて。。 それを優先してしまうと、やはりレコーダーだけでも 地デジ対応の方がいいんですかね。。 レコーダー1台でも地デジの放送は観れますがレコーダの 電源をつけたままの状態にしないといけないですよね。。 また裏番組を録画したい場合も不便ですよね。。 私的には、今使っている地デジ非対応のレコーダーが もし2011以降も故障してなかったらチューナーを通して 使いたいなと思っているのですが。。 どちらも、地デジ内臓でないと操作がややこしくなると 聞きました。。

関連するQ&A

  • 地デジチューナーのことで素人ですみません。

    地デジチューナーのことで素人ですみません。 現在、アナログのブラウン管テレビです。 それに東芝のHDD&DVD一体型レコーダー(RD-XV34)を接続しています。 もちろん地デジ対応ではありません。 そこで、地デジチューナーを買って、レコーダーに接続することが可能なのか? そして接続できればレコーダーで地デジ放送が録画可能なのか? 教えてください。

  • 地デジチューナーと地デジ非対応DVDレコーダー

    全く無知で、申し訳ございません。 地デジチューナーから、地デジ非対応DVDレコーダーの録画は可能なのでしょうか。 可能であれば、接続方法をご教授ください。 所有物 地デジチューナー ブラウン管テレビ 地デジ否対応DVDレコーダー  

  • 地デジチューナー付のレコーダカーかテレビを買うか

    転勤のため実家を離れ1人暮らしをするので今あるテレビをどうしようか悩んでいます 現在自室にあるテレビは数年前に購入したブラウン管テレビ、当然アナログ放送です その為理想は新しく地デジ対応のテレビを購入したいところなのですが テレビ以外にもレコーダーも欲しいですし 1人暮らしの生活に必要な家電も揃えなくてはいけなく、出費はできるだけ抑えたいのが本音です ですのテレビは今のブラウン管を使い チューナー付のレコーダーの購入を検討しておりますが ブラウン管テレビで地デジを見ても綺麗に見れるでしょうか? またレコーダーを買ってもHDMIケーブルがブラウン管には対応していないのですが そうなってくると録画は綺麗な画質では写せないのでしょうか どちらも新品で揃えれたら一番なのですが、レコーダーはブルーレイじゃなくても3万近くしますし テレビも3~5万はするようなので買うのに躊躇しております

  • 地上デジタル放送のデジタルチューナー

    今、ブラウン管の普通のテレビ(地上デジタルチューナー内蔵なし)と、ビデオデッキ(これもチューナー無し)を使用しておりまして、そのまま2011年の地デジ放送時代を迎えた場合、チューナーを買おうかなと思っているのですが、テレビ用とビデオデッキ用の2つ必要になるのでしょうか?それともチューナーは1つで兼用できるのでしょうか?

  • 地上デジタル放送について。

    タイトル通り地上デジタル放送についてです。 視聴と録画についてお尋ねします。 現在手元にあるテレビは昔ながらのアナログテレビです これで地上デジタル放送を見るには 地上デジタルチューナー内臓のHDレコーダーを買う。 これなら視聴+録画は問題なくできると思います。 ここまでは全く疑問ではないのですが地デジを見るほかの方法として 地デジチューナー内蔵のテレビを新規購入するという方法もあると思います。 この方法を選んだ場合に地上デジタル放送を録画する時は 地デジチューナーの無い普通のHDレコーダーでも録画できるのでしょうか?もしくはビデオデッキを繋げばテープに録画できるのでしょうか? もう1つ今のアナログテレビで地デジを見るにはレコーダー機能の無い 地デジチューナーだけを買うという方法もあると思いますがこの場合は見るだけだと思いますし録画するにはどのような機器をそろえればよいのでしょうか?チューナー内蔵ではないレコーダーorビデオデッキでテープに録画できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル対応チューナーの接続について

    地デジの導入を検討しているのですが、接続に関して アンテナ→チューナー内臓レコーダー→(HDMI)→チューナー非内蔵テレビ アンテナ→チューナー内蔵テレビ→(HDMI)→チューナー非内蔵レコーダー アンテナ→分配→ チューナー内蔵テレビ         ↓     ↑(HDMI)          →チューナー内蔵レコーダー 上の3通りの接続で、使用できる機能に差はあるのでしょうか。 差が無い場合は、レコーダー、テレビ共にチューナー内蔵のものを買うと重複して無駄になるということでしょうか。         

  • 地デジチューナーについて

    液晶テレビを購入しようと思っていたのですが、金銭的に難しくなってしまったので、 地デジチューナーを購入しようと思っています。 どのような地デジチューナーを購入すれば良いのか教えて下さい。 今の環境は、15インチのブラウン管テレビと、ソニーのスカパー受信機とパナソニックのHDDブルーレイレコーダーです。 レコーダーに地デジチューナーが内蔵されていますが、コチラは録画専用機になっています。 このような使用環境ですが、普通の地デジチューナーを買えば良いのか、地上・BS・110度CSデジタルチューナーという物を買えば良いのでしょうか? 地上・BS・110度CSデジタルチューナーの場合は、今使用しているソニーのスカパー受信機は要らなくなるのでしょうか? レコーダーの方で、地デジの録画をする場合は、アンテナの分配機や分波機を使用しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地上デジタルチューナー付きか否か

    HDD付きDVDレコーダーの購入を考えているのですが、私の家のテレビは、全く普通のブラウン管テレビなんですが、地上テジタルチューナー付きのDVDレコーダを取り付けたとしたら、何かメリットは、あるのでしょうか? もし、今、普通のHDD付きDVDレコーダーを買ったとして、2011年まで壊れずにすむとします。今後、地上デジタル対応のテレビを買い替えた時、何が録画出来て、何が録画出来ないのでしょう? ハイビジョンに対応とか、過去の質問を検索してみて も、よく理解出来ません。 簡単でいいので教えてください。 ちなみに、私の住んでる地域は、地上デジタル放送が 始まっていると思います。

  • デジタルチューナーか、HDDレコーダーか。。

    どちらを買おうか迷っています。 現在、DVDレコーダーと、BSデジタル内臓ハイビジョンTV(ブラウン管)をもっているのですが、地デジを搭載したくて、チューナーのみを買おうか、HDDレコーダを買おうか迷っています。 どちらのほうがよろしいでしょうか? あと、質問で、チューナーを価格コムで調べたのですが、ここにあるチューナっていうのはすべてハイビジョンは対応しているのでしょうか? 具体的に述べるとチューナをつなげば地デジでハイビジョンは見れるようになるのでしょうか? そこらへんがよくわかりませんので、もしわかる人がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • テレビの地デジチューナーについて

    テレビの地デジチューナーについて 2番組同時録画できるDVDレコーダー(アナログ放送のみ対応)を持っています。 現在はテレビも地デジ未対応のブラウン管のものなので、近いうちに地デジ対応のテレビに買い換える予定です。 地デジアンテナの工事は済んでいます。 ここで質問です。 アンテナ⇒テレビ⇒レコーダーと繋げば、地デジ放送も2番組同時録画できますでしょうか? 2番組同時録画できるレコーダーを活かすには、テレビのデジタルチューナーが2つ以上付いているものを選択すれば録画できるのでしょうか? 似たような質問を探しましたが見つけられませんでした。 類似の解決済みの質問があればそちらのページを教えてくださるだけでも結構です。 ご回答よろしくお願いします。