• ベストアンサー

組み合わせアンギュラ玉軸受けの特性についての質問

noname#12265の回答

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.1

1.背面合わせ  背面合わせは作用点距離が大きく取れるので、モーメント荷重が作用する場合に適しています。  これは対面する内輪間にスキマが出来る組み合わせになっているので、内輪同士を接近させることによって与圧を与えます。  単列アンギュラを組み合わせて使う場合、この背面合わせがもっとも多いと思います。 2.正面合わせ  背面合わせとは反対に作用点距離が小さくなるので、背面合わせに比べモーメント荷重が圧倒的に不利になります。  これは対面する外輪間にスキマが出来る組み合わせになっているので、外輪同士を接近させることによって与圧を与えます。  自分はこの組み合わせでアンギュラを使った事がなく、プリロードの為に外輪を締上げることが出来る以外のメリットは思い付きません。 3.並列合わせ  一方向からのアキシャル荷重のみにモーレツに強い組み合わせです。組み合わせの関係で、モーメント荷重は満足に受けられないと思います。  組み合わせとしては考えられますが、実際にこの組み合わせで使われている事例を見た事はありません。 >特性と与圧の関係・・・・  ・・・・とはどの様な関係を御希望なのかイマイチ判らないのですが・・・・並列合わせはともかくとして、背面合わせも正面合わせも定位置与圧となる事に違いはありませんし、与圧を増していくと剛性が上がり、必要以上に与圧が大きいと異常発熱や摩擦モーメント増大を招くのも同じです。  具体的にどちらがどぅ強い/弱いとゆぅ話に関しましては、ベアリングのスペックと使用条件が判らなければ何とも言えません。

tanio
質問者

お礼

理解しやすい説明をありがとうございます。 実は今、大学の4年で卒業論文にアンギュラ玉軸受け の特性を載せなくならなくて、参考資料があまりなく。 実際の経験もないので勉強になりました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • アンギュラ玉軸受け

    アンギュラ玉軸受けという物、実際に使用した事 ありません。下記教えてください。   ?単列と組合せの違いをよく把握できません。  単列は組付ける前はスラスト方向がガタガタしているの でしょうか?組合せも同じ?  2個間スパンが存在→単列   2個密着使用→組合せ  上記の使い分けで正しいですか? ・ZZ(鋼板シール付き)等存在するのでしょうか?  ?もうひとつ質問 深玉を2個間スパン存在でアンギュラのように予圧を 掛けて使用している機械ありました。 私は深玉に積極的に与圧を掛ける使い方をした事 ありませんが軽負荷なら問題ないのでしょうか? 以上 アドバイスおねがいします。

  • 深溝玉軸受2つと組合せアンギュラ軸受の傾き

    深溝玉軸受2つか組合せアンギュラ軸受を 固定用軸受として使いたいのですが、 どちらにするべきか迷っています。 深溝玉軸受2つより 組合せアンギュラ軸受の方が軸をしっかりと 固定できるのでしょうか? スパイラル   ベアリング タイヤΦ50 マイタギア↓ ↓ ↓ |~~~~~~~|          / Φ10 ○Φ12 ○ | | ------------------------| | ↑ /  ○ ○ | | ↓ ↑ ↑ ↑ | | | 15mm |20mm | 10mm↑~~~~~~~~~ ベアリングは、T型のホルダで金属板に固定する(吊るす) 予定ですが、組立時に問題が起きる可能性はありますでしょうか?

  • アンギュラ玉軸受けの許容モーメント

     お世話になります。  アンギュラ玉軸受けの(組合せ形)の作用点距離が大きいほどモーメント荷重に対する負荷能力が大きくなるのは分かるのですが、実際どの程度のモーメント荷重まで耐えられるのかという項目がありません。  アンギュラ玉軸受けの(たとえば背面組合せ)の許容モーメント荷重の算出式というのはあるのでしょうか?もちろんアンギュラ玉軸受けのを使用する機器の目標精度などにもよるので一概にはいえないかもしれませんが、なにか簡易計算式など目安になるものがありましらご教授いただければ幸いです。  ちなみにアンギュラではりませんがKAYDONの4点接触ボールベアリングのカタログには許容モーメントの項目がありました。 

  • アンギュラ玉軸受の型式について

    NTNアンギュラ玉軸受7200BGのGの意味って何ですか?

  • アンギュラ軸受と円すいころ軸受の使い分け方法

    全く初心者の質問で申し訳御座いません。 アンギュラ軸受と円すいころ軸受の使い分け方法がわかりません。 どう言う時にはアンギュラ軸受を選定、こう言う時には円すいころ軸受を選定すると言う選定の基準などはあるのでしょうか? またそれぞれの軸受に関して正面合わせ、・背面合わせがありますが、どう言う時には正面合わせを選定、こう言う時には背面合わせを選ぶと言う選定の基準などはあるのでしょうか?

  • ステンレス製のアンギュラ玉軸受け

    お世話になります。 表記の件、アウターレース&インナーレースがステンレス製のアンギュラ玉軸受を探しています。 NSK、NTNと調べてみたのですが、探しているサイズは無いようです。 サイズは#7212CDBと#7206CDBです。 ステンレス製ご存じの方教えてください。

  • 複列アンギュラ玉軸受グリス充填

    ベアリング交換に際し複列アンギュラ玉軸受5300番台にグリスの初期充填をするのですがうまく入っていかず困っています。 何か良い工具や方法はないでしょうか?

  • 軸受けの簡略図示記号について教えてください

    共に正面組み合わせ(DF)の場合、アンギュラ玉軸受けと円すいころ軸受けの簡略図示方法(カタカナのメに似ている向き)は同じでしょうか?

  • 軸受けについて

    ベアリングの回転トルクを求める計算式とかありますか。 アンギュラと深溝玉軸受をしりたいです。 内輪回転時の回転トルク値をしりたいです。 条件としてアンギュラベアリングはDB組合せ、軽予圧です。 軸受けに掛かる荷重を変えると回転トルクが何N・m変化するか計算したいです。

  • 設備の軸受けの使い方について

     設備の軸受けの使い方について教えてご教授願います。 マシニングセンターなどで、XYZ軸ボールネジや主軸の軸受けは一般的に どのような使い分けしているのでしょうか?  XYZ軸の軸受けの使用個数や組合せ方について。  例えばXYZ軸のサーボモーター側はアンギュラ背面合せで反対側は アンギュラ1個のみですとか、両端1個使っているだけなど。 横型M/CのY軸は上側は3個、下側は2個ですとか。  主軸の軸受けの使用個数や組合せ方について。  例えば主軸が伸びても製品精度が変わらないようにするには、どのように 組合せればいいのでしょうか?  話が変わるかもしれませんが、軸を0.05ほど引っ張って使う事がある、と聞いた事があるのですがなぜでしょうか? 熱膨張分を吸収するためでしょうか?  メーカー仕様やユーザーが求めるものによって変わるとは思いますが、些細な事でも構いませんのでご教授お願い致します。