• ベストアンサー

自宅のメンテナンス記録を管理するためのソフト

マンションも含めて、住宅というものは、新築に入居してから、新たに自分で手を加えたり、老朽化した内装材や設備を取り替えたりするわけですが、そういったメンテナンス記録を一元的に管理できるPCソフトがあればいいなと思いました。 そう思ったきっかけは、次の日経の記事です。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071112/1004413/ 3ページ目に、「設計図書や施工中の記録、メンテナンス・点検記録が整理、保管」しておくと、流通物件としての自宅が、より適正に評価されるとあったからです。 その他、中古住宅としての資産価値を、より適正に評価してもらうために「保管」や「記録」をしておいた方がよいと思われる事柄があれば、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 メンテ記録は施工箇所、金額、会社、日時をメモ書きで良いのではないでしょうか。  いずれにしてもリセールバリュー確保のためならば、インテリア面ではカビさせない(空調を多用し60%以上に湿度を上げない)、禁煙、室内ペット禁止、定期的なプロによる清掃、丁寧に扱うなどの方が重要だと思います。外装はタイル、シーリングの定期的なメンテ、瓦などでしょう。他はシロアリ対策でしょうか。  新築時の契約書、変更契約書、地盤改良の様子及び証拠書類、請求書、領収書、検査済証、図面及び施工中の写真が多数ある方が重要だと思います。  メンテをしたときにもやはり同様に施工中の写真、請求書、領収書を控えておくと良いと思います。    正直施工中の写真がないと実際の家がどうなっているかわからないので、現状の見た目と新築時の基礎や骨組みの写真は極めて重要だと思います。  ただ、地盤沈下、雨漏り、しろあり被害などの要素は運もあるので正直意味があまりないとは思います。あなたが仮にいろんな書類などを保管しておいても、地盤沈下に伴う補修や雨漏り補修履歴などをきちんと開示すると価値は下がるでしょう。黙って売れば論外ではありますが。結局都合の悪い物は隠すだけでしょう。  適正に評価をしてきちんとした値段で売買を望むような人は結局第三者による調査を入れてから購入すると思うので、あなたが努力する点はとにかく費用を惜しまずにメンテをし、きれいに住まうことのほうが重要だと思います。  実際そうしたところでわずかながら上乗せがある程度でしかないと思います。所詮欲しい人がいる物件であるかどうかの方が問題でしょう。立地間取りのほうがはるかに重要だと思います。  単にメンテ記録をつけてもそれだけでリセールバリューが上がるようなことは無いと思います。それよりは請求領収写真の方がはるかに証拠能力が高いでしょう。一括でダンボール箱にでも保管しておいてはいかがでしょうか。たいした量になるわけではないですし。メンテ記録はその都度ノートに書き込んでやはりそのダンボール箱に一緒におけば良いと思います、デジタルデータよりも散逸の可能性が低いでしょう。デジタルでも全て保存しておけば万全だとは思いますが。デジタルオンリーはバックアップを外部にきちんとしておかないとパソコン自体のクラッシュはもちろん、パソコン本体が落下や災害などに巻き込まれると一発でアウトです、何年も保管するデータであればデジタル過信は禁物でしょう。  私ならば単にPCで作成されたきれいなメンテ記録の一覧表だけを見せられても全く信用しません。でっちあげできますし。  個人的にはその日経の記事は眉唾だと思います。中古住宅はどんどん供給過剰になるのですから、その中で良い条件で売れる物は所詮立地でしかないと思います。マンションと同じでしょう。手入れよりも立地ででしょう。新築時に妙な値引きをせずに建て、良い建材を使用している切り妻で平屋の物であれば物によっては年寄りも住みやすく需要があるのかも知れないと思う程度です。そこら辺の規格住宅にメンテ記録をつける程度の努力でリセールバリューが増すようなことは無いと言って良いと思います。きちんと手入れをし毎日清掃に気遣う方が価値は高まると思いますが、それでも雀の涙程度でしょう。多少努力をしても、販売時に新築そっくりさんのようなリフォームをした物件にはかなわないと思います。

lclcbb99
質問者

お礼

思いもよらないほどの多量で貴重な情報をいただき、たいへん感謝いたします。 なるほどと思えることばかりです。 ある意味、中古車の売買事情と似ていますね。 つまるところ、同じような条件(立地、建材グレード、延べ床面積など全て同程度)の物件が2つ並んでいたとき、一方に、写真をはじめとするメンテ記録が揃っていて、もう一方には何もなかったとしても、相違がある点は、せいぜい、購入する側のエンドユーザーに若干の安心感を与えられるかそうでないか程度でしかないということみたいですね。 たいへん勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • earth53
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

最近出来た無料で使用できるSMILE PROJECTをご紹介します。 SMILE PROJECTは、住まいの情報管理をサポートするプロジェクトです。 http://www.kke.co.jp/smile/ まだまだ試作段階で、使いやすいとは思えませんが、これからの開発を期待しています。

参考URL:
http://www.kke.co.jp/smile/
lclcbb99
質問者

お礼

第一印象としましては、使い物になるかどうか、立ち上がってから数年くらい見極めてから検討するに値するプロジェクト(システム?)のような気がしました。 その他、突然「このプロジェクトは、来月末をもって終了させていただきます」なんてことなったら、利用者は困ることになりませんでしょうか? しかしながら、検討に値する情報には違いありません。ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

マンション管理に特化したソフトは幾つか出ており、私もカタログを読んだだけですが、使いやすいとは感じます・・・が、けっこう高いというデメリットがあり、どうなんでしょうね? >設計図書や施工中の記録、メンテナンス・点検記録 このあたりはアクロバットでPDFにして年度ごとにまとめ、Excelで概要を書いていけばよいのではないかと思います。 もう少し踏み込むなら、データベース化してアクセスやファイルメーカーで管理ですけど、私は挫折したので、これは他の回答者にお任せします。

lclcbb99
質問者

お礼

特定のソフトにこだわると、汎用性がない分、相手先のPCでは閲覧できない、はたまた、そのソフト自体がサポート中止になったりするというリスクがつきまといますね。 > このあたりはアクロバットでPDFにして年度ごとにまとめ 工事中の写真なども、Word や Excel に貼り付けてからPDF化するといった手順が現実的なのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木造家屋のメンテナンス記録

    木造住宅の定期・臨時のメンテナンス記録のひな型みたいなものがあるようでしたら知りたいのですが、本・ネット等の情報があったら教えてください。 (木造2階建を新築し、約1年になります。) イメージとしては車の整備簿みたいなものの住宅版を考えています。 趣旨としては (1)定期点検項目を予め網羅しておくことにより点検漏れを回避したい  また、自分でできる点検項目は定期的にやっていきたい。 (2)定期的な項目をいつ誰が点検した記録を残しておくことで履歴をいつでも直ぐに確認できるようにしたい。 (3)(万一売却するときに)定期的にメンテナンスをしてきたことをアピールしたい。 というものです。 なお、独立した設計事務所で設計し、地元の工務店で建築しています。既に6ヵ月点検を実施、不具合にも迅速に対応頂いており、設計事務所・工務店の対応には満足しております。設計士からは点検及び改修の目安についての文書はもらっておりますが、自分なりに確認しておきたいという意味合いもあります。 ちなみに大手ハウスメーカーだと施主向けの定期点検記録簿のようなものは当たり前にあるのでしょうか?新築時にハウスメーカーの話を聞かなかったため知りません。この点もご参考までに教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • マンション管理会社で働いている者です。

    地震に対する設計基準に関しての質問です。 管理しているマンションの一部が今回の地震で損傷しております。 誘発目地付近のタイルがボロボロと落ちたり… エキスパンションが外れたり… 外溝の埋め戻しが下がったり… 擁壁にクラックが入ったり… 壁石が落ちたり… etc 住宅性能評価が導入される前は、どんな評価制度があったのですか? 耐震設計の仕様を調べるには、どんな書類を探せば良いですか? 設計仕様と損傷状況を照らし合わせた時、どれを満たしているかの判断はどうやってするのですか? 入居者に対しては、建設会社の点検結果を報告すれば良いですし、最悪は建設会社から説明をさせれば良いですが、知識として入れておかないと反感をくらうような気がして…。 建設会社からきた社員は得意分野(?)のようですが、現場も設計も経験のしたことのない私にとっては、躯体に関する事柄がどうしても難しいです。 無知な私に、耐震設計に関してわかりやすく教えていただけますでしょうか?

  • 携帯動画で作品作り

    閲覧いただきありがとうございます。 今度、高校の文化祭で、文化祭準備期間の様子を「記録映画」として上映することになりました。 普通ならばビデオカメラで撮ったモノを編集して上映となるのでしょうが、 少し趣向を変えて、携帯で撮った動画を中心に構成したいと考えています。 ネットで具合の良さそうなソフトを探していると、 この連載(http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071206/1005047/) を読んで、Adobe Premiere Elementsと言うソフトは携帯動画にも対応しているということなので、これを使おうと思っています。 そこで、 ・DVカメラの動画と、携帯の動画を複合させて編集することができるのか。 ・機種の違う携帯で撮った動画。 具体的には、ファイル形式、解像度、ビットレートなどが異なる動画 も複合させて編集できるのか。 ご存じの方がおられたら教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いします。

  • エアアジアXの座席について教えてください!その1

    こんにちは。 エアアジアXの座席についてわかる方、教えてください。 エアアジアのHPから座席について調べるとA330では、 ・ビジネスクラス ・プレミアムシート (以前のホットシート) ・標準シート とあります。 これらの詳細を確認すると、 ・ビジネスクラス ⇒ フラットになり、機内食や手荷物手数料が無償 ・プレミアムシート (以前のホットシート) ⇒ 足元が広い席 ・標準シート ⇒ エコノミーシート だと思います。 しかし、日経トレンディのサイトを見ると、プレミアムシートの紹介は、あたかもビジネスクラスのようにされています。このサイトは2011年02月03日にアップされているので、もしかして以前は、 ・ビジネスクラスはプレミアムシート ・プレミアムシートはホットシート と呼んでいたのでしょうか? というよりも、こうでなければつじつまが合わない気がします。 お手数ですがご教授お願いいたします。 また、「エアアジアXの座席について教えてください!その2」もありますので、お分かりの方、 ご回答を頂ければ幸いです。 参照(日経トレンディより) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110201/1034349/?ST=life&P=5

  • メンテナンス等の管理

    ホンダのインターナビで燃費やオイル等の交換記録をいてますが、今度このページがなくなるので、かわりににたような無料で使えるページを知っていればおしえてほしいのですが。

  • 自宅のpcにメンテナンスソフト必要ですか?

    ウインドウズ8.1を使っています。 結構、毎日何時間も使って酷使しています。 でもPCのメンテはウインドウズについているやつでしかやっていません。 みなさんメンテのソフトは何かお使いですか? 何かを買ったときに勝手に『PC Mechanic』とか『PCスキャンプロ』とかのデモ?がインストールされてしまい起動時にいつもスキャンがはじまるので邪魔なので消してしまいました。 みなさんがもし使っているメンテのツールがあったら何を使っているか教えてくださいませんか?また必要なものですか?

  • RC造 増築時のアドバイスをお願いいたします

    建築や施工に精通している、もしくはそのような知識を持っている方にアドバイスを頂ければ幸いです。 近々RC住宅の改装工事を行う予定です。 工事内容としては現在2台駐車可能のビルトインガレージに間仕切り壁を作って1台分の面積を倉庫にするつもりです。 倉庫には絵画なども保管するので高温多湿にならない空間にします。 (通常の居室同様の空間) それとなるべくスペースを確保したいので間仕切りは壁厚を100mm程度にできないものかと考えています。 壁厚100mm程度に納める為に考えた工法は以下の通りです。 ALC50mm厚+吹付け断熱材30mm+GLボンド(15mm以下)+プラスターボード12.5mm これで約107.5mmです。この他内装のクロス仕上げと外壁塗装の分を足すと、おおよそですが110mm程度になる計算です。 ALC施工面積はおおよそですが22平米です。 ビルトインガレージの天井高は2500mmです。 一応この仕様で見積は既に取っています。 ただ、そこまで面積が広くは無い為かなり割高になるようです。 見積では平米あたりの施工費が14000円程でした。 ちなみに鉄骨造の住宅1棟であれば、概算で平米あたり7500円前後と言っていましたので、2倍弱の金額のようです。 壁厚に関してはALCで作るのが無難なのかもしれませんが、やはり施工費も気になるところです。 そこでお聞きしたいのですが、壁厚や断熱性能等を現在計画中のALC50mm+吹付け断熱30mmと同等で、コストを下げる方法は無いものでしょうか? 是非専門家や施工のプロからアドバイスを頂ければ大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • メンテナンスソフトについて

    windowsXP HE ASUS M5N メモリー760MB CPU CeleronM 1.5GHz 一応概要なんですけど、窓の手のようなソフトがほしいんですけど、店に行ったら同じようなソフトがたくさんあってどれがいいのかわかりませんでした。 どれも良し悪しがあると思うんですけど、細かい部分の設定で動作が軽くなればと思います。 スタートアップの設定をいじろうかとも思いましたが、わけがわからなくなってしまうので、やめました(笑) 人気のあるメンテナンスソフトってどんなのがありますかね?わかる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • メンテナンスソフトについて

    Glary UtilitiesとIObit Toolboxというソフトが雑誌等でも紹介されていたり、ソフト自体が雑誌に収録 されていたりしますが、例えばIObit Toolboxの作者のサイトは私の環境ではwot(firefox)では 「評価の低いサイト」になっています。こちらは一応vectorにも登録されていますが、 使用しても問題ないでしょうか? Glary Utilitiesも雑誌等で多く取り上げられていますが、ネットで検索してみると 過去にウィルス混入という事例があったようです。最新はではウィルスは混入していないようですが こちらも使用しても問題ないでしょうか?

  • メンテナンスソフトについて

    メンテナンスソフトについて質問です。 G5 OS10.4.3&10.3.9です。 今は、ディスクウォリアーを使っています。 その他に色々と、メンテナンスソフトが有りますが、何がおすすめですか? ハード的なメンテ・診断、システムのメンテ・診断等色々とお教え下さい。 ノートン先生に有った『スピードディスク』デフラグは、OS Xには必要なのでしょうか? 使うなら、何が良いですか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac