長男の嫁の行動に従うべき?常識との違いに悩む

このQ&Aのポイント
  • 3人兄弟の次男が結婚しようとしているが、長男の嫁の行動に従うべきか悩んでいる。
  • 長男の嫁が義姉に相談してから決めるよう勧められ、BDプレゼントの際も連絡をしたが、義姉は適当にやっていると言っていた。
  • 次男がお年賀をやるか悩んでおり、常識的な行動とは異なる考えに戸惑っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

下は長男の嫁の行動に従うべきですか?

こんにちは。 来月、3人兄弟の次男と結婚する予定です。 長男(35歳)は7年ほど前に結婚をし、3男は未婚です。 6月に婚約を経て、今まで、彼のご両親とも親睦を深めようという気持ちと、自分の両親にやっていることと同じように、BDにプレゼントなどを送ったり、祝ってあげたいと、プレゼントをあげました。 私の母には、『嫁にいったら、どんな些細な事でも長男の嫁に相談してから決めなさい。無断でやるとお互いに角が立つから・・・』と言われていましたので、BDプレゼントをするときは、きちんと義姉にお断りの連絡をしました。 その時に義姉からは『私はいつも母の日、父の日、誕生日等、適当なので、忘れてなかったらやっている程度。やりたいならあちらのご両親は喜ぶからやったら?』との返信でした。 その返信にもビックリしましたが、私は無事にBDプレゼントは送りました(決して高額な物ではありません) もちろんあちらのご両親は心から喜んでくれました。 (男3人なので、こういうものは今までなかったようです) 最近になって、お年賀の話がなり、私としては初めてのお正月ですし、きちんと挨拶をしておきたいと思っています。 ですが、彼(次男)からの回答は、『兄(長男)がお年賀をやっていないのなら、失礼になるからやるべきではない。もし今後、何かで相手がやっていないのに、自分たちがやったら、義姉をバカにすることになる!』と大反対されてしまいました。 もし長男が一度もお年賀などの手みやげが無く、今後もそうだとしても、私としては、せめて1回だけは・・・と思います。でもそれすら、彼は認めてくれません。 私はこれからも、このように全て相手がやっていなかったら、自分は常識的に。。。と思うようなことでもやってはいけないのでしょうか? ちなみに、義姉は私と同じ、31歳です。 あちらのご両親は、義姉の行動に関しては寛容で、不満等はなく、仲良くしてくれればそれで。。。という感じです。家に来てくれるだけでも嬉しい・・・みたいな。 私の思う常識と色んな事が、相手の周りでは違うようで、とまどいを隠せません。 うまくやっていくには、全て長男一家を基準に考えて行動するべきなのでしょうか? 皆様のご意見等、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • process9
  • ベストアンサー率29% (81/272)
回答No.7

最後まで親の面倒を見る(介護する予定の)人を立てた方が懸命ですね。 あなた達夫婦が面倒見る気であれば、どう行動してもよいですが、 そうでなければ、その予定の人(長男かもしれないし、3男かも?) よりご両親に過度に好かれるような行動はやめたほうがよいですね。 人間関係が上手くいってるときは、何事もないことでも 悪化したときに、引き合いにだされます。 次男の嫁の方がやさしいとか前から良くしてくれているに!なんて親がいいだします。特に10年後~20年後の特に年食ってからね。 本当は、面倒みてくれている方が日常のことを いろいろやっているにも関わらず、そんなことは忘れて プレゼントをもらったなどの強烈な記憶だけが残るのですよ。 そのとき面倒見ている人がどう思うか・・・ 「じゃ、次男夫婦に面倒みてもらいなさいよ!!」とかってなりますよ。んで、トラブルに発展する・・・ それを見越した回避として 、『嫁にいったら、どんな些細な事でも長男の嫁に相談してから決めなさい。無断でやるとお互いに角が立つから・・・』 となるんですよ。なにせ今やった行為の角が立つのが10年後だったり するわけです。 義姉も上のようなことまで今考えてないと思うから、問題ないと いっているだけで、上記のようなトラブルになったとき あなたを批判するようになりますよ。 こういう格言は、年長者の言うことを聞いた方が無難だと思いますよ。 たぶん、経験から出た言葉ですから。

manokachan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、今は良くても10年後は分かりませんよね? ご両親は誰とも同居するつもりはないとは言っていますが、誰も近くに住んでいませんし(恐らく私が一番近いかもしれません) 何があるかわかりませんよね。 正直申しまして、長男夫婦は家を継ぐ意志があるのか分かりかねます。 理由は、義姉の両親がかなり義兄を気に入っており、実家の近くに余っている土地があるから、そこに家を立てなさいとの話があるようです。(義姉は恐らく住みたいのだと思います) そのため彼の両親は、義姉実家付近に住むのは良いが、婿になったら・・・とかなり心配しているようです。 言い忘れましたが、義父は、婿養子で2代目です。 また義姉は3人姉妹の長女(妹2人は未婚)です。 そして私は彼の元に嫁いだ場合、私の家は絶家になります。私の場合はやはり婿養子ではないことに、母から反発を受けています。(彼が婿養子を拒否しました) 金銭的に言えば、彼は3兄弟のなかで、一番の低所得者なので、私たちは家を継ぐのは難しいかと思っております。 そう思うと、義弟さんが結婚しないうちは、やはり義姉の様子を見ておいた方が良いですよね? とても参考になりました。 ありがとうございました! m(_ _)m

その他の回答 (6)

  • y-honey
  • ベストアンサー率25% (46/181)
回答No.6

肝心のことを書き忘れました。 私が夫の実家に対して行ったことです。 私の夫は四人兄弟(姉一人)の末っ子です。 長兄の夫婦は同居でした。かなり年が違っていたのですが 義姉の家庭環境が私の実家と似ていたので お中元・お歳暮等のご挨拶を欠かさないというパターンだったので わりとスムーズでした。 しかし、すぐ上の兄夫婦は何だか私たちに非常に対抗心が 強く私たちが自分にとって当たり前にしていることが やりすぎと感じていたようで最初の頃は何だかギクシャクして しまいました。 何年もたつとお互いがどのような時にお金を使うとか 志向とかがわかってきましたので少しはスムーズになりました。 しかし今はいろいろあって主人の母はその兄夫婦と暮らしているので 以前よりプレゼントや食事に誘うとかがやりにくいので 長兄夫婦との距離感は本当に良かったと今では思っています。 他人より近い身内って本当に難しいです。 他人は思いっきりフェードアウトすることも可能なのですが・・・・。

manokachan
質問者

お礼

確かに、兄弟が3人以上だと、色んな意味で大変では?と思います。 実際、下の弟は未婚ですので、今後、結婚することになったら、親戚づきあいはどうなるのだろう?と思ってしまいます。 姉が温厚でも、下のお嫁さんも同じ感覚か何てわかりませんもんね。 やはり適度な距離は必要だと、改めて実感いたしました。 ありがとうございました。 m(_ _)m

  • y-honey
  • ベストアンサー率25% (46/181)
回答No.5

最初はやっぱり様子みでしょうかね。 あまり義姉は気にされないかたなので、彼の判断よりは あなたの考えでよい気もします。まあ最初のうちは こちらも上手くやっていきたいし、良く思われたい気持ち あっても不自然ではないですよね。 でも質問者さまの彼は良い方だと思いますね。 いままでの義姉の振る舞いが嫌だったりしたら 少しは貴女様の行為を応援するかもしれませんがこの7年の間に 良い意味での信頼関係、姉としてのお付き合いが上手くいっているのかもしれませんね。 いろいろな家庭や人がいるので調和を好むならその按配と 世の中の常識的なこと、貴女がいままで経験したことを ミックスして対応していく方がいいと思います。 ご長男夫婦は同居ではないのでしょうか? それによってもやっぱり違うと思います。 友人(女)は今年から同居なので今年から実家(自分の)に対して お歳暮がなくなりました。しかし夫の家からはお歳暮が 届くのは変わらないようです。 夫の実家には、お歳暮というか、年末のプレゼントで毎年 欠かしていないようです。 私は実家のすぐ近くに住んでいますが、お中元及びお歳暮は 欠かしません。妹も同様です。しかしまだ弟が未婚でいるので 今回のケースとはちょっと参考にならないですね。

manokachan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長男夫婦は両親とは別居、私と彼も別居。弟も一人暮らしで、東京、千葉、埼玉と全員が違うところに住んでいまして、男兄弟と言うこともあり、お互いに連絡を取ったりする意志疎通は、ほとんどないようです。 今回の件に関して、彼は義姉をかなり立てていますが、実際の所、義姉と彼は7年間で2回しか会話をしたこと(会ったこと)がありません(笑) ご両親は家に義姉(女性)が来ただけで嬉しいと思っているらしいので、両親が不満を言わないのなら、彼からすると、義姉はいい人なのだろうという感覚でしょうか? また、ご両親は誰とも同居するつもりはないと言っているようです。 私からすると、そうは言っても何かあった時は…と考えてしまうのですが。

  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.4

何もかも合わせなくても良いですが、最初のうちは聞いておいたほうが良いかもしれません。 そのうち長男夫婦のパターンがわかってきますので、そしたら自分で考え動けばいいと思います。 お年賀を渡す習慣が無いのであれば、正月(だけではありませんが)に挨拶に伺った時にのしをつけずに”お土産”と言う形で簡単な菓子折りでも渡せば良いのでは・・・と思いました。 長男夫婦を基準にしなければならない事はありませんが、基準にしたほうが円滑に進むと思います。 基準と言っても何もかも同じにするのではなく、どんなパターンで行動するのか参考にすると言う意味で考えればいいのではないでしょうか。 長男夫婦はお年賀をやってないのにこちらがお年賀として持って行けば気にしない人は”そんな習慣もあるんだ”程度かもしれませんが、人によっては”嫌味~。常識無いって馬鹿にしてるのかしら”とか悪いように解釈する人もいますから・・・ でも、親族と言えどもお宅にお邪魔になりに行くのですから軽い気持ちで”このお菓子美味しかったので食べてみてください~”とかでいいと思います。 自分がどう立ち回れば角がたたないかを知る為の基準としてお伺いをたてましょう。 そう考えれば少しは気が楽になりませんか?

manokachan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長男夫婦は両親とは別居、私と彼も別居。弟も一人暮らしで、東京、千葉、埼玉と全員が違うところに住んでいまして、男兄弟と言うこともあり、お互いに連絡を取ったりする意志疎通は、ほとんどないようです。 しかも彼は兄の携帯番号すら知らないようです(笑) なので、ご両親。義兄達が、それぞれどういう生活パターンなのか全く分からないので、対応が分からず色んな意味で困っています。 やはり考えると、私が逐一相談をして、様子を見ながら、円滑に進むように動いた方が良さそうですね。 自分も頭の中では分かっていても、みなさまから色々ご意見を拝見することにより、落ち着きました。 ありがとうございました。 m(_ _)m

noname#47165
noname#47165
回答No.3

私も次男の嫁ですが、一度も兄夫婦の意見など聞いた事はありませんお互いに生活のレベルも違うだろうし、お祝いにしても、兄夫婦が高額な物をあげていようが、家にはうちのやり方でよいと思うからです・・・義母と義父の喜寿のお祝いの時皆でお祝いしてあげた方が良いと思って相談したんですが・・・はあ~って言う感じで生返事だったので、私達家族だけで食事に連れて行き、お祝いの品をあげました・・・たぶん兄夫婦は何もしてないようです。おたくの義母さんと義父さんは良い感じの人で良かったじゃないですか!家に来てくれるだけで嬉しいなんて、家の義母達はいろいろと難しい人達なので同居している(家は敷地内で別ですが)兄夫婦は、私達よりずっと嫌な思いをさせられているのでお祝いしてもらえなくても自業自得かも・・・でも、そのおかげで?兄嫁とはメール交換したりして仲良くしてますよ!(ご主人が兄夫婦を立てろと言うのなら)一応兄嫁さんの意見を聞いてみて、自分と考えが一緒であればあわせればいいし、違うのなら無理に合わせる事はないと、思います。だって兄嫁さんもご勝手って感じなんですよね?自分達は、きちんと常識的な事はした方が良いと思います!結婚前から、色々大変そうですが、お幸せに・・・

manokachan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の母が、兄弟の多い所に嫁ぎまして、色々と差別を受けています。 実際は家を継いでいない長男が、かなり楽をしているようです。(金銭的な物、その他何もしないが、祖母からの恩恵が多いのです) そういうのを見ると、自分はどうなるのかとちょっと心配になります。 私の場合は、ご両親はとても良い方で、差別はないと信じているので、大丈夫だとは思いますが☆ (ただ今は、私たちよりも、恐らく去年やっと授かった長男の初孫が大事!という感じですね)(笑) とりあえずは、改めて義姉に自分の意志を伝えて、みんながうまくいく方向へ持って行けたらと思います。 ありがとうございました。 m(_ _)m

noname#49367
noname#49367
回答No.2

私は長男(弟が居て既婚)の嫁ですが、うちの場合は全く気にせず各家庭での判断で何でもしてます。 お年賀だって貴女の義両親に対する気持ちですから義姉を気にする事はないと思いますよ。 もし気になる様ならお正月、皆が集まった時のお茶菓子でも土産として持参したらどうですか? ウチの義両親も男二人だったので私が嫁に入ったら可愛がってくれました(現在もですが)。

manokachan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お正月に関しては、あいにく彼の仕事が不規則で、恐らく全員が同じ日に集まることは無いような気がします。 最悪の場合、初のお正月ですが、一般的なお正月休み中に両家に挨拶も出来ないかも知れません。 彼はあくまで『同じ』にこだわっているようで、私の気持ちの考えは全て否定されてしまいます。 義姉は、OKでも、彼が不可で出来ないことが多そうです。難しいものですね・・・ 自分の気持ちをはっきりと伝えて、お茶菓子は持参したいとは思います。 ありがとうございました。m(_ _)m

noname#63784
noname#63784
回答No.1

うちの家族は誕生日などプレゼントを贈りあいます まず、かかしたことはないですし、御礼のほうも即するようにしつけかれてきました 夫のほうの家族はそういったイベントはしないです 子どもの誕生祝などはやりますが 大人がプレゼント交換みたいなのはないです 結婚した当初、はりきって母の日だとかお歳暮とかをやっていましたが 他のだれもやらないので(実子ならなおさらやらないものかもしれませんが)浮いている感じになったので やめました (居心地が悪いとかではないです。「うちってこういう習慣ないよね~」と義妹に言われて、「そうなのかーー」と思った程度) その代わり、何かの折には話題のおやつだとか、旅行にいけばかならずお土産は買ってきます いつも感謝の気持ち、尊敬の気持ちをもって接しています イベントにあわせて物を送ることだけが仲良くすることではないと思いますし 常識といいだすときりがないです。おしつけになります。 ただ、プレゼントというのはとても個人的なものなので 質問者さんが贈りたければ続ければいいと思います そっとお渡ししておけばいいのではないでしょうか

manokachan
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 プレゼントに関しては、私が見返り等は全く無く、ただあげたいというだけですが、彼からはそれすらも不可と言われているのでどうしても不満があります。 確かに彼には、『自分がよかれと思ってあげても、相手にとっては、そう感じないときもあるのだから、押しつけはいけないと言われました』 またBDに関しては、たまたま両家の母親が同じBDなので、自分にはあげて、彼の母親にはお祝いの言葉も無しとなるのは・・・という気持ちがあります。

関連するQ&A

  • 長男の嫁

    都会でも田舎でも今現在、昔とも変わらずやはり長男の嫁が夫の両親の面倒を見るのでしょうか? 次男・三男と結婚すれば将来夫の両親の面倒を見る必要は長男の嫁に比べて少ないですか? 結婚する相手が長男だったらそんな事考えますか? そういう意味で長男の嫁は損だと思いますか? 逆に次男・三男だから介護の心配が無いから安心と思って結婚する人もいらっしゃるのでしょうか?

  • 長男のお嫁さんに謝りたい

    長男のお嫁さんに謝りたいのですがどうしたらいいでしょうか? アドバイスなど教えてください。 不妊のお嫁さんを責めて説教してしまいました、今治療は6年になったようですが長男の話ではうまくいかないようです。私も最初の1年くらいはのんびり構えていたのですが、次男の結婚が決まりトントン拍子に妊娠、出産。初孫があまりに可愛くて喜びが爆発して、次男のお嫁さんばかりを可愛がってしまいました。そのうえ不妊のことと、次男のお嫁さんのような性格になるように説教してしまいました。明るくなってほしいと思ったのです。本当に後悔しています。 次男が結婚するまでは長男のお嫁さんと仲良く家にもよく遊びに来てくれて二人でお料理したり、買い出ししたり楽しかったのです。 長男のお嫁さんは、大人しくて気遣いのできるタイプ、あまり連絡はとらず、聞き上手で謙虚で長男をとても大切にしてくれていました(今も長男を見ていれば大切にされているのが伝わってくる)41才 次男のお嫁さんは、言いたいことはハッキリ言う、よくしゃべり社交的で仕切りたい感じ、メールも頻繁にくれて、次男を手のひらで上手く転がしているような感じです、悪い人ではありません。35才です あれから4年くらいお嫁さんは顔を出さなくなりました。帰ってくるのはいつも長男一人です。長男に相談しても自分で考えれば、と言われるだけ、プレゼントを託しても音沙汰なし。夫に相談したら怒られてしまいました。夫は長男のお嫁さんとの会話に癒されていたようで、もう会えないのかと落ち込んでいます。 先日、次男のお嫁さんから二人目を授かったと連絡がありました。嬉しかったのですが、あの時から長男のお嫁さんがどんな思いをしてきたかと思うと気持ちがついていきません。 私たち夫婦にショックな出来事があった時も静かに寄り添ってくれたお嫁さんです。 本当に申し訳なかったです。なんと謝ればいいでしょうか。もう無理なのでしょうか。

  • 長男嫁がいるときは次男嫁は控えるべきか

    兄嫁(義姉)の態度で悩んでいます。 私は次男で、結婚して今年で6年になります。2歳の娘がいます。 妻側の家の婿養子です。 兄(長男)は結婚して今年で4年。1歳の子供がいます。 両親とは別居です。 最近、私の両親が兄夫婦との同居を考えるようになりました。 将来的に同居した方が安心なのでしょうが、 母には義姉に対して不安なことがあり同居を悩んでいます。 それは義姉が私の実家に行ったときに、食事の準備や片付けを手伝おうとしないことです。 私たち夫婦も来ているときは、私の妻が積極的に母を手伝っています。 「何かやりましょうか?」と声をかけて動いていますが 義姉は子供が産まれてから特に、子供を抱っこしたまま座ってテレビを見ていて動きません。 妻は娘が産まれた時も「私が近くにいない方がお義兄さんたちやお義父さんも気軽に娘と遊べるでしょ」と、娘を父に預けて母を手伝っていました。 母もこんな妻を見ているので、義姉がとても頼りなく思えるそうです。 あと、兄夫婦は実家から車で30分程の所に住んでいて、 義姉はよく子供と2人で遊びに来て、お昼ご飯を食べて帰っていくそうです(午後から母が仕事のため)。 そのお昼ご飯も母が作って食卓に並べ、 義姉はそれを食べたら食べっぱなしのまま帰っていってしまうそうです。 母から兄に、それとなく注意してもらったそうですが 1、2回手伝うようになるものの、また手伝わなくなってしまうそうです。 兄も、そんな義姉を見ても何も言いません。 母は上記のことで、同居をしたら義姉に色々言わないといけなくなりそうだけど あまり人に注意したりすることが苦手で、義姉との関係も悪化しそうと心配しています。 お昼ご飯の件については妻に意見を聞いてみましたが 「その都度、お義兄さんに注意してもらったら?」 「お義姉さんが自分で気づいてくれるようにお義母さんが動いて見せる。」 「別に無理に同居しなくてもいいじゃん」 「つーか、あなたが口出すことじゃないんじゃない?」 と言われました。 ですが、兄が義姉に注意するのは最初だけですぐに元に戻ってしまう。 母が動いていてもずっと座ってテレビを見ている義姉だから、手伝わないととは思わなそう。 無理に同居しなくてもいいかもしれませんが、もともと兄夫婦はしばらくしたら同居することを約束して結婚していますし、兄は長男ですし実家を守ってほしいです。 私が口出しことでは無いかもしれませんが、兄夫婦が頼りなくて心配です。 じゃあ、私たち夫婦が同居…と言いたいところですが 私は婿養子になっていますし、実家からだと職場もかなり遠くなってしまいますし 妻は物事をはっきり言いますし、両親には理解不可能な難しい話しをしますので、 母が「気を遣い過ぎてしまって、同居は無理」だそうです。 義姉は大人しく、兄には従順です(お見合い結婚です)。 よく、次男嫁が積極的だと長男嫁は立場が無くなるとこちらでも見かけます。 妻に、もっと控えて義姉を立てるように言った方がよいのでしょうか? 妻は義姉より1歳年下ですが、結婚したのも兄夫婦より早かったので 私の両親ともその分慣れているのかなとも。 ただ、兄夫婦は今現在 賃貸アパートに住んでいて そろそろ家賃がもったいないとのことで近い将来アパートを出たいと話しがあり 母は気をもんでいます。

  • 長男の嫁は大変ですか?

    未婚です。私は、父も母も長男長女ではなく、お年寄りと一緒に暮らしたことはありません。でも、世間の話を聞いて、長男の嫁はとても大変だと思うようになりました。姑の嫁いびり、小姑が煩い、親類からも厳しく見られる、など。 縁談話がきて、相手が長男だと、「お年寄りの中で育ってこないで自由に好き勝手に暮らしてきた自分(性格も自由気ままを好み、上から押さえつけられると反発する)が、長男のところへ嫁に行って現実的に一生涯本当にやり抜けるのか?」と不安に思うようになりました。 (どんなに年収が高い相手でも)長男は避けて、次男の方を選んだほうが良いのでしょうか?

  • 長男のお嫁さんに質問です

    長男のお嫁さんに質問です。 私は次男の嫁です。 私は近所から嫁ぎ、義姉は遠方から嫁いでいます。 結婚は義兄夫婦のほうが3年早かったです。 嫁ぎ先は自営で旦那も義兄も一緒に働いています。 今は義兄も別に住んでいますがあと1,2年で同居か敷地内同居されるそうです。 結婚してもうすぐ1年になります。 私は実家からよく贈り物します。 実家の母が働いているところのお菓子やお惣菜からお土産、おうちでとれた野菜など月に2回以上はもって行きます。 義父母には週に1回程度会いに行きます。 健診の結果やDVDも喜んでいただけるので見せに行ったり報告しています。 義祖母が亡くなって13年お会いしたことはありませんが、命日にはお供えもって行きました。 この不況で大変なのでお仕事も何件か紹介しました。 義父母はとても喜んでおられました。 が、義姉はあまりよいように思ってないらしいです。 遠方から嫁いでみえ、職場や義父母にも「しきたりが分からないからはっきり教えてください。」と言っているようなんですが、 何も言われなかったので命日にも特にお供えなどしてなかったようです。 結納も食事会で何もしないとお約束だったようですが、義父母は気持ちと言って飾り物もっていかれ、 あちらの実家からは式当日にお返しがあったそうです。 私の時はしきたり通り返したので義姉からは立派に見え情けない思いをしたそうです。 節分やお正月には巻き寿司や御節を作ってもっていったり、義両親が旅行中は嫁ぎ先に料理を作って持って行き泊まりで義妹(主人の妹)のお世話をしました。 贈り物もそんなに持ってきたり、仕事の紹介はうちは遠方でできないのに・・・とか 義姉はこれから先も私の実家からの贈り物(冠婚葬祭にあたり)が不安で仕方ないようです。 義姉のご両親はご高齢でそういったことができなくなるみたいだし・・・ 義姉にはお子さんが見えますがやっと授かり、2人目欲しいそうですが医師から難しいと言われているそうです。 嫁ぎ先にいずらいみたいなことも言われていたようです。 自分をしっかり持ってみえたらそんなことで悩む必要もないと思うし 義両親が気にしなくて良いといっているのだから気にしなかったらよいのにと思います。 実家が近い遠いでどうしても差が生まれてくると思います。 結婚前から分かることですよね? 私は義姉が気にしすぎだと思います。 義両親もあの子は気にしすぎだといっています。 私は良かれと思ってやっているのですが駄目なんでしょうか? 先日義兄夫婦は離婚すると言ってきたそうです。 義両親が「別に長男が継ぐ必要はない」と言ったら義姉は大泣きだったそうです。 義姉さんも私と同じようにかわいがられる嫁になったらよいのに。 私には義姉の気持ちが分かりません 居場所は自分で作るものではないのでしょうか?

  • 長男の嫁、次男の嫁、一人っ子の嫁

     長男さん、次男さん、一人っ子さんの嫁のメリット、デメリットは何だと思いますか?  デメリットを挙げると、長男の嫁は、介護がどうしてもかかってくることが多い、親戚づきあいで何かと言われる。一人っ子の嫁は、介護が必至。ただ、遺産相続の時にモメなさそう、義姉等からのしがらみもなさそう。でも、私自身、従兄弟とお正月とかに会えて遊ぶのは楽しかったので、子供がもしできたら、楽しいかなとも思います。  こう考えると次男の嫁さんが一番よさそうにみえます。ただの私見ですが。その環境にもよるとは思いますが。  気分を害された方がいましたら申し訳ありません。

  • 長男嫁についてアドバイスを下さい

    次男のお嫁さんに日頃お世話になっているからと先日車をプレゼントしたのですが、それで長男嫁が怒り狂ってしまい罵詈雑言を浴びせられました 次男嫁に車を買ってあげた理由は まず3年前に私が車に撥ねられて右足を切断したことが事の発端です、その際にショックで死のうかと考えていた時に明るく屈託なく接してくれたのが次男嫁でした、長男嫁には障害者なんて気持ち悪いと暴言を浴びせられた際にも好きで障害を持つ人なんてこの世には誰もいないのにそんな事も分からない貴女は頭がおかしいと次男嫁が長男嫁に行ったことでほぼ絶縁状態になったので私は次男嫁の家に同居させてもらう事になりました、こんな私でも笑って受け入れてくれた次男嫁に申し訳ない気持ちで一杯だったのですが次男嫁は私を障害者扱いせず1人の人間として接してくれました、洗濯物の畳み方を教えてほしいと声をかけてくれたり、料理がすごく上手なのにお母さんの味付けを教えてくださいとキッチンに椅子を用意してお話をしてくれます、義足が届いた時も最初は上手く歩けなかった私に対してゆっくりでいいから一緒に歩きましょう?と人目も気にせず手を繋いで歩いてくれた事、お母さんは私の親だけど私にとっては親であり親友です!と優しく言ってくれた事、母の日に女2人で温泉旅行へ連れて行ってくれた事、次男孫の運動会でお婆ちゃん、お爺ちゃんとフォークダンスを踊る競技では一緒に練習に付き合ってくれて、本番孫と踊りきれた事を目を潤ませて喜んでくれた事、全て感謝しても足りないくらい感謝しています、私にとって次男がしてくれた一番の親孝行は優しくて素敵な娘と家族になれた事だと胸を張って言えます 娘嫁自慢してしまってすみません 私も同居して孫も2人いるので車をワゴンに買い直そうかと話をしていたので旦那も亡くなり遺産がそこそこあった為に私が次男嫁ちゃんにプレゼントさせて欲しいとお願いしてワゴン車を一台プレゼントしました、すごく喜んでくれてまた2人で旅行とか遊びに行きましょう!と言ってくれました それから暫くして長男嫁から連絡が来て次男嫁ばかり差別するな、孫ならこっちもいるんだから金くらい出せと言われて、次男に相談しようか迷ってます、相談してしまえば優しい次男嫁はきっと怒るのは目に見えてますし、次男もとても優しい子なのでトラブルになってしまうんじゃないかと怖い気持ちもあります、一番悩む理由は長男嫁と次男嫁の子供同士が同じ学校でとても仲が良い事です、どうすれば良いでしょうか? 皆様ならどうしますか?? もしよければアドバイス下さい よろしくお願い致します

  • 長男のお嫁さんとの付き合い方について

    私は三男の嫁で主人と娘の三人家族です。 姑と長男のお嫁さんが同居していて孫もひ孫もいて賑やかに暮らしていますが、姑と長男嫁はあまり干渉しないような〔仲良くは無い〕ようです。 姑一人だと私も顔を出しやすいのですが、長男嫁もいるので最近わが子も大きくなると特に主人の実家に行きづらい感じがしています。長男嫁は良い人ではありますが、じっくり話した事もあるようで無いので本心は分かりません。 以前はたまに長男嫁さんと外食もしたこともありましたが、段々お互いに自分は自分という感じがして疎遠になっています。 長男お嫁さんと皆さんはどのように付き合われていますか? 長男嫁の立場からすると、次男や三男嫁が頼っ てくれたり、なついたりしないと可愛くもないですよね? 私から食事に誘うのも何だかご機嫌をとるみたいで、気が進みませんがたまには姑さんとの同居も色々大変だろうし労をねぎらうべきでしょうか? 女兄妹がいない自分なので、女の人との距離のとり方や付き合い方に戸惑いがあり、ここで質問させてもらいました。 アドバイスお願いします。

  • 長男の嫁に感謝しなくてはいけないのか

    結婚してから、主人は自分の両親を大切にし、感謝と親孝行をしてきました。 わたしにも親を大切にしてと言いました。それは当然のことと思っていたのですが。 長男が結婚し先日うちに来た時に「彼女に感謝して。」ってそれだけ私に言ったんです。 「え?」と思ったけども急いでいたし、酔っていたし聞き返しませんでした。でも私が言いたかったのは「それ、どういう意味?お前が嫁に感謝するのは自由だけど親も成り代わって感謝するほどのことか?」 と言いたかったのです。聞き直しても多分上手く説明しないと思います。いつも単語だけぽんというから、聞いてもわからないのです。 若い男性はみんななのか、息子だけなのかわかりませんが、語句だけぽつっというから どういう意味だ?と思うこと多々ありますが どうして私が息子の嫁さんに感謝しないといけないのですか? 同居でもなく、母の日にプレゼントももらったことないし、 「俺のことをちゃんとしてくれているから、お母さんからも感謝をしてね」という意味ですか?

  • 長男の嫁

    初めて質問させて頂きます。私は3兄弟の長男の嫁になります。 次男さんは私達より先に旦那の実家の敷地内に家を建てております。 私達はその側のアパートに住んでいます。 私はハッキリ言って気を使うので敷地内に住みたくありません。。 次男夫婦と旦那の親の前に家は建てたくありません。結婚前からそんな話しはしていたのですがうやむやになって2人ではっきりしていませんでした。 今思えばちゃんとしとけば良かったと悔やまれます。私は長男の嫁なのである程度覚悟はありましたが次男が家を建てた事もあり、私はそれなら離れた所で建てたいと思っております。 が、姑は猛反対。 長男やのにと言います。 まだまだそういう考えはあるのだと思いましたが。。 旦那は長男だからと言うものではないと言ってます。 旦那はどちら側という訳ではなく将来子供の為にどういうのがいいかと考えてくれてます。 私のわがままで波風がたつのは辛くてしかたありません。私が悪いのではありますが、私は旦那の親戚が固まる家に住むのが辛いです。また私は一人娘なので自分の親も気になります。 お願いします、どなたかどんな意見でもかまいませんので意見お願い申し上げます。

専門家に質問してみよう