• ベストアンサー

ラジオのCMはなぜずっと同じなのか

ラジオのCMって、なぜずっと同じなのでしょうか。時間も内容も毎日同じなので聴き飽きます。面白いCMなら良いのですが、作りのセンスが悪いものが多く、イライラします。(変なダジャレ使ったり、説明的なだけだったり、企業名言うだけだったり…) CMがうざったいので、最近ではNHK-FMを聴くようにしています。でもバイト先だと民放ラジオが流れています。自分の好きな局に変えたいなんて言う権限もないですし。 番組自体は民放ラジオの方が面白いと思うんです。だから番組に入るとホッとするのですが、すぐにCMが…。番組を聴いているというより、CMを聴かされているって感じです。 仕組みが分かれば少しは納得できるかなと思い、質問させていただきました。よろしければ回答お願いします。

noname#45344
noname#45344

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46268
noname#46268
回答No.1

テレビと違い、映像で目にうったえる事のできないラジオだからです。 同じ事を繰り返す事で企業名などが鮮明に耳に残ります。 でも、聴視者にとってはご質問者様のように耳障り・・と感じる方も 多いのもよくわかります。 企業側は、より効果的と思っていても実際には違う事ってよくあるものですね。 最近のニュースで見ましたが、テレビで「その時!」と期待させておいてCMにいく事が多いが、これは視聴者をうんざりさせるだけというアンケート結果が出ていました。番組側は、これで視聴者をつなぎとめておく(チャンネルをかえさせない)意図だったのにかかわらず、実際にはうんざりした視聴者がチャンネルをかえてしまう結果を招いていたとの事。 ご質問者様がうんざりして違う局を聞きたいというのも同じ意見な気がします。

noname#45344
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにうんざりしながらも、企業名を覚えてしまっている自分が居ます。効果的ではあるのですね。 視聴者がうんざりしているという事例が分かり、ちょっと安心しました。

その他の回答 (1)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.2

コミュニティ放送になると、CMがなければ、CSを通じて東京のFM局もしくは、専用のCS放送局の放送が流れ続けます。 CMがない放送局や番組があれば、そこは音楽などを流さないと「放送事故」もしくは「電池切れ」「電波停止」の勘違いが起こりうるからです。 CMがあるということは、その放送局の予算があるということでしょう。 もし、機械があるのでしたら、「ACC・CMフェスティバル」という発表会がありますので、お近くの会場に行ってみてはいかがでしょうか?ほとんどの人がTVCMで来る方なので、ラジオCMですと周りがかえってうるさいかもしれません。w あと、ラジオだったら...http://www.japanet.co.jp/shopping/radio/index.htmlのどれか聞いてみてください。これも一応、CMです。

参考URL:
http://www.acc-cm.or.jp/
noname#45344
質問者

お礼

回答ありがとうございます。CMのイベントというのがあるのですね。ここから面白いCMが生まれればと思います。

関連するQ&A

  • ラジオが聞けません。

     地形的な関係か、民放のラジオがAM/FM共に全く聞くことが出来ません。 NHKの放送と韓国のAM放送だけは綺麗に入るのですが。 夜になれば民放AMは入るのですが、FMはどう頑張ってもダメみたいです。 特に民放FMで聞きたい番組があるのですが…。 何とかする方法ってないですか?

  • ラジオの時報CM

    ラジオ局には時報CMを行う局と行わない局がありますよね。 私が住んでいる地域で受信できる局は下記のような状況です。 毎日放送 1時間ごとに時報CMを行う。 ABCラジオ(朝日放送)  時報CMは流さない。時報のみの発信。 ラジオ大阪(大阪放送) 時報CMを流すがと流さない時もある。 AM KOBE(ラジオ関西) 時報CMは流さない。時報のみの発信。 FM OSAKA(エフエム大阪) 時報CMは流さない。時報のみの発信。 Kiss-FM KOBE(兵庫エフエムラジオ放送) 時報自体がない。 1:ABCラジオ・AM KOBE・FM OSAKAはなぜ時報CMを流さないのですか? 2:Kiss-FM KOBEはなぜ時報がないのですか? 音楽をかけている時に時報がなるとムードが壊れるからでしょうか。

  • 日本は受信できるテレビ局・ラジオ局が少ない?

    日本は受信できるテレビ局、FM・AMラジオ局が少なく、欧米だと日本のケーブルテレビ局なみの局数が地上波で受信できるらしいのですが、本当なのでしょうか?ラジオは100局以上?中国ではCCTVが12局と地方局が受信できたりするみたいです。日本ではテレビ地上波NHK2局と民放5局、ラジオではNHK-FMしか受信できなかったりNHK-FMとJFN系列の2局しか受信できない地域もあるようですが、新たに地上波局を開局し、日本で多局を実現する事はないのでしょうか?

  • ラジオのCMについて

    疑問1: ラジオのCMは、テレビのCMと違い、タレント・アイドル・芸人などの起用は、あまりしませんよね。テレビのCMは、目に見える為、タレント・アイドル・芸人などをよく起用してますよね。 疑問2: あとは、ラジオのCMは有名な企業のCMもありますが、そこまでラジオのCMは有名な企業がCMするというのはなかなかないですよね。するとしても、全国ネットの時だけだと思います。 疑問3: 私が住んでいるのが近畿地方なので、近畿地方で有名な民放ラジオ局といえば、ABCラジオとMBSラジオとかラジオ大阪なのですが、近畿地方のラジオ局のCMはほとんどが有名な企業ではない企業のCMが多いですか?それともテレビのCMのように、世界的有名な企業のCMが流れたりしますか? 疑問4: ラジオのCMは、比較的、有名ではない企業のCMは、芸能人を起用しますか?全国で流れるCMではなく近畿地方のみ流れる企業のCMとか。

  • ラジオ番組を紹介した雑誌ありますか?

    ちょっと事情があって入院する方にラジオを持って行きます。 ラジオは震災の時に情報源として使っていたようですが、それ以外は使っていません。 どんな番組があるか紹介している雑誌はないでしょうか? NHKと民放、AMとFMなどいろいろ載っていると助かるのですが... ステラはテレビだけでしょうか? 各局の番組表が載っているとわかりやすいのですが、そんな雑誌があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCでラジオの受信について

    ロジテックの「PCでラジオ」と云う製品をパソコンに差し番組を聴こうとしましたが受信できません。 AM局は何局か受信できますがFM局はまったく出来ません。NHK-FMも同様です。 FMアンテナ内蔵と云う事ですので新たなアンテナは接続出来ないようです。 ノートパソコンですので移動しながら聞いても同様です。普通のラジオは受信できます。 何か方法はありますでしょうか?

  • ラジオが聴けるか知りたいのですが。

    ラジオ局の中継点(?テレビ局でいう系列??)って どうやったら分かるのでしょうか? 聴きたい番組があるのですが それが家で入るかどうか分からなくて。 単純に、新聞に載ってないから入らないのかなと思ったりするのですが 新聞に載ってなくても入ったり 載ってても入らなかったりってしますよね?? 放送局に入るかどうか聞こうと思っても 連絡先も分からないし。 放送局のHPも検索してみましたがよく分かりませんでした。 HPが見つかって今問い合わせ中のものもありますが 取り急ぎ↓が聴けるかどうか知りたいです。 ちなみに山口県の宇部です。 ・AIR-G ・RADIO BERRY   (この2つは放送局??) ・NHK-FM ・Inter fm 最近ラジオを全然聴かなくて というか、今までラジオを聴いたことがないので (聴いたとしても適当につけてるだけ。それもほんと数回。) 何も全然分からないんです。 意味不明なことを質問してるかもしれませんが よろしくお願い致します。

  • ラジオ!携帯。

    AUのラジオ局! 今ラジオでは 広島FMとNHK-FMの2種類しか聞けないのですが 他のチャンネル(局)を追加することはできますか?

  • 日本のラジオ局

    日本のラジオ局はNHKと民放を全て含めて何局あるのでしょうか。

  • AMラジオ機能付き製品はなぜ少ない?

    最近は携帯電話や音楽プレイヤー、USBメモリ等でもラジオ機能付きのものが増えています。 しかし、そのラジオ機能は殆どがFMだけで、AMが受信できる製品は数えるほどしかありません。 確かにFMの方が音質は良いですし、首都圏では10局くらい放送局があるものの、 地方ではNHKと民放の計2局のみというのが殆どです。 それならば、遠距離受信ができる分放送局が多く、スポーツ中継も聞けるAMも付けて欲しいと思うのですが、 なぜラジオ付き製品といえばFMのみになってしまうのでしょうか。 需要が無いからとは思いたくありませんし、コストや技術の面でも決して難しくはないはずです。 TVとFMの電波は周波数帯が近いですから、TV機能のおまけとしてFMだけというのなら分かりますがね。

専門家に質問してみよう