• ベストアンサー

むずかしいです!東京の高校入試

現在、中学3年男子の親です。 中学2年時に関西から東京に転居してきました。 まもなく高校入試を控えておりますが、親である私の不勉強のせいか、東京の入試制度がいまひとつ、よくわかりません。 とくに推薦制度は、AとかBとかIとかIIとか複雑なうえ、隣県に入ると、また全く違っており、混乱しております。 そこで、ご教示いただきたいのですが、 1)私立の併願推薦制度というのは、第一志望校とその高校以外には、受験できないのでしょうか?    この教えてgooの高校カテゴリーで、「他校受験可能な推薦」に関する質問があり、それによると、「他校複数受験可能な併願推薦はあるが、結局はそれに縛られるので、併願はとらないほうがいい」という趣旨のご回答を読みました。   一体、「併願推薦」と「他校受験可能な推薦」とは、どう違うのでしょうか?    「受験可能だが、結局は縛られる」ということは、よそは受けるだけは受けられても、行けないということでしょうか? 2)保護者相談会にいって個別相談を受けたのに、結局は推薦の願書を出さないと、中学校に対して迷惑をかけることになりますでしょうか?   相談会にいきたいのですが、子供が学校の進路説明会で「推薦は学校の顔なのだから慎重に」と言われたそうで、受けるかどうかわからない学校に相談に行くのはいけないことなのかと気をもんでいます。 以上、2点なのですが、なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanamamam
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.6

なんだか気になってまたでてきてしまいました。 ご丁寧な回答ありがとうございます。 うちは中2の秋に転校したため母友達もいなくて 3年の夏休みに娘が”塾にいきたい”といいだしたんですけどね。 どうしたらいいのか?途方にくれましたよ。 私の中学の同級生(男の子でしたが)たまたま同じ中学の父兄にいたので年賀状からたどって電話しちゃいましたもん・・(笑) とても優秀なお嬢さんだったので安心しきって そのこが通っている塾に何も考えずにいれてしまって大失敗!! 塾にいれたことに安心しきっていて、その失敗に気づいたのがなんと中3の12月ですから(笑)情報って大事ですよね。 と前置きばかり長いのですが 他のかたがおっしゃっているように 内申5科20で9科で32というのはちょっとびっくりしました。 うちも実技科目は弱かったんですよね。 5教科よりずっと勉強しましたよ。テスト前。。 学年でたったひとりの100点だったにもかかわらず音楽1学期は4でした。思い余って担任に相談したところ(ちなみに音楽については 実技は問題ありません)”なぜ?5じゃないんだ。。というと角がたつので本人が”先生どうやったら5がとれますか?と単刀直入に下手にでてきいてこい”といわれました。ノートの取り方や授業態度。授業の準備にいたるまで 事細かに聞いて本人その通りに努力したようすです。 おかげで無事5がいただけました。ちなみにその教科については。。で 体育は最後まで無理でした。(最初からこれはあきらめていましたが) やはりどうしても2は回避したいですよね。 今からでもまだ期末がありますから絶対に3をとれるよう頑張りましょう。 2学期の成績は先生方も内申を意識しているので努力をすれば それなりに結果はついてくるとはおもいます。 都立青山はとても人気が高いです 昨年の推薦は一番人気で入れるのはくじ運がつよい・・といわれていたほどです。10倍近くですね・・都会のおしゃれな学校なので人気ですよね。 都立もいいとは思いますよ。 ただ・・・都立もTOPクラスの高校ならいざしらず中堅ですと 大学を意識するのなら MARCH(お分かりとは思いますが明治青山立教中央法政) あたりに入れるのが学年トップクラスというような感じになりそう。 (だから附属になってしまうんですけど) 日大クラスさえ危ういのが実態かと・・・ 個人的には豊多摩とかすきですけどね・・ http://www.toyotama-h.metro.tokyo.jp/ かなり個人の努力が必要となると思います。 (もちろんどこにいても個人の努力には違いませんが。。) 関西と(関西のことは正直まったくわかりませんが) 違うのは東京は進学意識の高い人は中学から私学にいっていることです。中高一貫の進学校と都立では実際かなり学力の差があると思われます。その中での大学受験はたいへんだと思いますよ。 内申でのポイントが高い都立より 私学の実力勝負のほうがいいところにいける可能性があるのかもしれないですね・・ 私学で明治法政あたりを目指してみたら? 日大も一般は結構難しいと思いますけどね。。

yoroshiku6
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます! そうでしたか。hanamamamさまも中2で転校されたのですか! 子供にとって、転校はとても大きなことですよね。ウチは精神的に落ちつくまで半年近くかかりました。かなり内気で自意識過剰なところがあるので……。 そんなこともあって、実技教科でやる気が示せなかったのではないかと思っています。 今の学校って、手を上げる回数とかノートにどれだけ書いてあるかとか、昔で言う入社試験のようなことが必要のようですが、男の子は不器用でそれが出来ない子が多いらしいです。ウチのはその最たるものなのです。 でも、勉強自体は全くやる気をなくしていたところから、3年になって持ち直したので、そこは認めてやりたいと思っています。 性格的にも、ご提案いただいたように私学の実力勝負がいいのではないかと私も思っています。本人も私学に行きたいようです(理由は嫌いな理科をやらなくていいからなのですが……笑!)。 明治法政にいけたら、いいですね~! 日大もいろんな学部があっていいと聞きます。本人は英語が得意なので、英語の配点が高いところがないものか探しているところです。ここでお聞きするのは申し訳ないので、別の質問をたててみます。 また、もし、ご存知のことがありましたら、教えてください。 本当に助かりました!(お礼は1000字以内なので、この辺で失礼します)

その他の回答 (5)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

お金が気になるんでしたら、やっぱり都立ですよ。 ただ、基本的には内申が足りないので、偏差値・得点力勝負しかないので、内申無視しかないと思います。純粋に偏差値でぼっていくしかないと思いますよ。 青山が怖いようでしたら、都立新宿あたりでもいいとは思いますね。内申を差し引いて偏差値65からやや低めなところを狙うっというのもありです。というよりも、そう考えるより他無いんですよ…本来は内申が伴う偏差値なんですが、現実に内申が伴っていないのは事実なので…そこは致し方なかろうと思います。 65とってて内申が32という現実がありえないんですから、ありえない進路指導にならざるを得なかろうかとは思います… 私は併願をいっぱい受けて、レベルの見極めというか、内申が足りない分をどの程度得点がカバー出来るのかを、私立を多数受けて把握するより他無いんじゃないかなぁっと思いますがね。 ぶっちゃけ内申点が32だと、通常は偏差値52相当なので、52の高校に入るのは母子ともにしのびないし、プライドが許さないと思いますからねぇ…なもんで、納得が行くように、私立を段階別で受けていくしかないと思います。 それで都立を見極めるより他無いだろうなっと個人的には思います。

yoroshiku6
質問者

お礼

続いてのご回答ありがとうございます。 お金の問題で私立を諦めるつもりはありません。出来る限りのことはしてやりたいと思っています。 ただ、田舎者のせいか、青山高校!と言われると、つい、わ~入れたらいいなあと思ってしまいました。自分が入るわけでもないのに、ほんと愚かものですみません。 おっしゃっていただいたこと、グサリと心に刺さりました。 「内申が32で偏差値65がありえないのだから、ありえない進路指導にならざるをえない」 「52の高校に入るのは母子ともにしのびないし、プライドが許さないだろう」 まさに、その通りです……。 実技教科がこんなに大事だなんて知らず、ちゃんと「2だけはとるな」と言ってこなかった親の責任でもあるのだろうなと反省しました。 でも……本人はペーパー試験と提出物の期限は遅れることなく出しているので、これ以上は出来ないと言っています。 いま、試験で90点以上とると言って頑張っているので、それでも「2」なら諦めるしかありません。その場合は、ピシッと気持ちを切り替えて、私立をめざして頑張れるよう支えたいと思います。 おっしゃるように、段階別で受けていくのがいいようなので、うまく重ならないように、本人の気持ちを尊重しつつ考えます。 もう少しお聞きしたいことがあるのですが、御礼での質問が続くといけないと思うので、別で質問を立てさせてもらいます。 もし、お時間がありましたら、よろしくお願いします。

  • aiall
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.4

私立併願について・・・その高校を第1志望としない推薦制度です。受験日が重ならなければこの制度を利用して、複数校受験できます。(高校によっては、公立併願のみとしている所もあります) ただし、都内中学生は基本的に第2志望の私立は、一般で受験することになっています。 しかし中学校の先生に相談して認められれば、この併願推薦の受験が可能です。利用した方が良いと思います。 都内の私立は個別相談がとても重要です。 相談で、合否の可能性をきちんと伝えてくれるからです。 「併願でも大丈夫ですよ」と言われたなら、その事を中学校の先生に話して、併願推薦で受験させてもらいましょう。 併願推薦のメリットは1月中に合格校を決められるということです。 私立高校は学校説明会の日でなくても、見学や相談に乗ってくれる所がほとんどです。電話をして、どんどん行かれることをお勧めします。 学校選びは、偏差値や成績だけでなく、実際に行って、見て、感じてくる事が大切なのではないでしょうか。 それと、個別相談をして合否の可能性がわかっていれば、併願校を何校も受ける必要はないと思います。 お子さんも、ご両親も「ここだ!」と思う学校は必ずあるはずです。 がんばってください。

yoroshiku6
質問者

お礼

ありがとうございます。 都内の私立は個別相談が大事とのこと、知らないとは言え、今まで何もしてこなかったのを悔やんでいます。 でも、後悔しても始まらないので、今からでも頑張って、いろいろ回ってみます。 今、子供は試験中で、貴重なこの土日に行けないのですが、とりあえず親だけでも行って、併願の可能性など聞いてきます。 おっしゃるように「ここだ!」というところを見つけたいと思います。 最後に「がんばってください」という暖かいお言葉、心よりお礼申し上げます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

私の中学生時代のような、進路指導泣かせの内申点と偏差値ですね(汗)。 個人的見解としては 1.偏差値どおりの高校を受ける 2.内申点とおりの高校を受ける 3.1と2の中間あたりの高校も受ける 4.文系に強い高校を中心に考える となりますから、併願推薦はとらない方がいいと思います。取ると縛られますから。 内申点で換算偏差値は52、得点力偏差値は65なもんで、まず 1.偏差値どおりの高校 付属系:中央大学の付属三校(文京区、杉並区、小金井市)や明治大学付属中野 進学系:本郷高校 都立:都立青山 2.内申点どおりの高校 関東国際高校(渋谷区) 3.中間校 付属:日大付属(日大二高、日大鶴ヶ丘、日大櫻丘のいずれか)と成城学園 進学:ちょっと考えさせてください。資料がないので、のちほど昼~昼下がりぐらいに再回答しつつ、根拠と日程も見つつ説明します。

yoroshiku6
質問者

補足

詳しいご提案ありがとうございます! 今まで聞いたことのない高校もあり、たいへん助かります。 続きのご回答、お待ちしております。 ただ、都立の青山高校というのは……射程圏内なのでしょうか? 本によると、最低でも換算内申42ないと無理なようで、絶対に届かない、ありえない!ところだと思っておりました。そのクラスが考えられるなら、そんなにありがたいことはありません。 補足として、心配なことが2点ありますので、付け加えさせていただきます。 一つは、実技科目に「評価2」があることです。 もう一つは、転校時、学校になじめず、1ヶ月以上、毎日、遅刻をしておりました。ですので、2年時の遅刻が40回あります(欠席は5日だけです)。 それ以後、慣れてからは大丈夫になり、3年になってからは無遅刻ですが、そのあたりは入試に響いてきますでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。 詳しいお礼は後ほど申し上げます。 今から、仕事に出かけますので(子供を私学に入れるには働いていなければ!)、お礼は夜になってしまうと思いますが、お許し下さいませ。

  • hanamamam
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

高校1年の娘の母です。 併願推薦についてちょっと違うと思ったので 回答させていただきます。 併願推薦というのはいろいろ種類がある様子です。 併願推薦という名ではあるけれども 第何希望でもかまわないという私学はあります。 事実昨年うちの娘がいくつか受験したなかには 併願推薦で。。第五希望でもかまわないとはっきり言われました。 実際そちらは第五希望でしたので 他の私学が合格した時点でお断りをいたしました。 女子高ですけどね・ 併願推薦で都立だけでなく私学との併願も可能なところは 結構あると思いますよ。特に中堅高校。 塾にいかれているのなら塾の先生が一番よく知っていると思います。 うちは女の子なので男の子の学校がまったくわからないのが現状です。 うちの近所の久我山高校なども推薦をやっていますがこちらは 内申が5科21以上だったかな? これをクリアしていたら基礎問題だけとなります。 ただ合格したらおさえておくために10万円お支払いするのが必要があります・・・ 結構早稲田慶應クラスを狙っている子が滑り止めとして受験している 様子です。(もちろん第一希望もそうですが) 勝手な推測ですが少しでもいい生徒を取りたいと思っている。 優秀な生徒にはいってもらえる可能性がある。 併願の枠を広めることで受験生の数を見込める というメリットがあるのかなぁ。。と・・ あと保護者相談会なんて10校以上いってますよ。 まったく気にしたこともありませんし問題ないですよ。 どんどんいって色々な学校をみてお子さんがどこにいきたいのかを 知るのが一番です。たとえ滑り止めであっても いってみたら本人が嫌だった。。ということはよくある様子。 やはりこの学校のここが好きだからといったことがないと 毎日通うところですからね。。 印象としては東亜とか杉学あたりなら その併願推薦は問題なくとれそうですよね・ こちらは内申で確約がとれますから気持ちは楽になりますよ。 でもいっそ私学の大学附属の推薦でいかれたら?? 私学の大学附属にこだわるのは私はよくわかります。 うちは女の子なのでというのはありますが・・ やはり大学受験は高校の非ではなく大変だと思うから・ それなりに力のある子ならばそれも乗り越えていけるでしょうけれども 。高校でこの附属にははいれたのに大学ではとても入れなかったり。。 というのはよくあることです。 都立のトップ高校であっても専修あたりを落ちる人はいますからね・ やはり浪人だけはさせたくない!という思いもありますしね・ 男の子であったのなら考え方も違ってきたかもしれないですけどね 大学受験にかかる受験料・塾代をかんがえると 附属にいれたほうがお金がかからない・・なんてこともよく聞きます。 でもうちも主人が関西なせいか?私学は大反対でしたね・・ (未だに大学は国立いけ!といい続けています) 結局は娘がどうしてもいきたいと押し切りましたが・・ 娘自身も大学は外にでるつもりでいるみたいですけれども 確実に附属の大学はキープできるので浪人の必要もないし その学校よりいきたい学校というと 多くの学校を受ける必要もないのでよかったと思っています。 母としてはそのままあがって欲しいと思っていますけどね。

yoroshiku6
質問者

お礼

ありがとうございます! 経験者さまのお話、なるほどなるほど!とうなずきながら読みました。お嬢さん、無事に希望校に合格なさったようで、うらやましい限りです! ご回答によりますと、第五志望でもいい推薦があるんですね!学校に直接聞いてみなきゃいけないことのようなので、時間はありませんが、調べてみます。杉並学園と東亜学園は考えたことがなかったのですが、あのゴルフの有名な子がいるところですね。倍率が高くなっているのでは!と思ってしまいましたが、校風など調べてみます。 また、保護者相談会に10校も行かれたとのこと、大変、参考になりました。あと一ヶ月、悔いのないようにイロイロ回ってみたいと思います。 あと、付属校が人気の理由も初めて理解できました。ご主人が関西とのことで、おわかりかと思いますが、むこうではやっぱり一部の私立(兵庫県だったので、灘、甲陽などのスーパー校)を除いては、まだまだ県立高校の人気が高く、私立高校は滑り止めの印象があります。たとえ浪人しても、公立高校で学区の2番手高校までに入れると、バンバンザイという感じです。 私学の付属校を狙っては?とのご提案については、それが出来ればいいのですが、実は子供は実技教科に一つ「評価2」がありまして、付属校は「2」があると推薦はいただけないようなのです。提出物を期限内に出し、ペーパーで80点をとっても「3」をいただけず、本人も苦しんでいます。反抗はしていないのですが……シャイなので、やる気がないように見えるのかも知れません。 東京へ来て、さびしく思ったのは、あまり保護者同士で、情報交換がないことでした。関西にいたときは、田舎のせいか「××ちゃん、どこ受けるん?」「××行きたいけど、無理かなあ。いい塾知らん?」といった感じで、スーパーで会った人と気軽に情報交換などが出来たのですが、こちらでは、地域にもよるのかも知れませんが、「どこ受けられるんですか?」「どこかいい塾知りませんか?」と聞いても、「いろいろ考えてて……」とか「さあ、お子さんにもよるからねえ」と、かわされてしまいます。まあ、転校生だからなのかも知れませんが……。 すみません! 愚痴っぽくなってしまいましたが、愚痴ではなく、見ず知らずの方にお返事いただけて、詳しく教えていただけて感激していますと申し上げたかったのでした。本当にありがとうございます!  

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

すっきりした回答をしましょう。 Q1:併願推薦とは第一志望校を受験する際に、『第一志望に落ちたら、必ずお宅に行きます』という特約がついた推薦入試です。別に一般入試で私立を何校受けてもかまいません。しかし、特約があるために、第一志望に落ちた場合、一般入試で受かった高校には進むことが出来ません。特約に縛られることを強いられます。 Q2:迷惑はかかりません。併願推薦の場合は『縛りがあるから慎重に』という意味だと思います。ただ、単願は一校しか受けられませんから、これまた慎重にするしかないですからねえ。慎重にというのはそういう意味です。

yoroshiku6
質問者

お礼

すっきりしたご回答ありがとうございます。 とても、よくわかりました。 つまり併願推薦では、第一志望に落ちたら、そこに絶対に行かなければならないわけで、他を受けても意味がないということですね。やっぱり、他校複数受験可能な都合のいい推薦なんてないということなのですね……。 これこそ、慎重にならなければ、大変ですね! 第一志望ということは、当然、実力より高めのところを狙っているわけで、合格の可能性が確実ではない上に、併願制度のあるところは、それほど行きたい学校ではないですからね……。 高校の相談会に行ってもいいとのご回答も参考になりました。 東京へ来てからよく聞くのは、「建前では××だが」や「受験資料には××と書いてあるが」というフレーズで、「も~、はっきり言って!」ともんもんとすることが多かったです。 とても助かりました。 お礼に対する質問で申し訳ないですが、もし、お時間ありましたら、志望校の相談にのっていただいてもいいでしょうか? 子供の成績は非常に平凡で、それだけにどこを受けていいのやら、範囲が広すぎて、迷ってしまっているのが現状です。 本人の希望と言っても、東京歴が短い分、行きたい高校のイメージはないようです。ただ、そこそこの4年制大学に進める高校に行きたいと言っております。 親である私も、ここでなければイヤ!というのはありません。同じ中学のお母さん方は、どうしても大学付属に入れたいとおっしゃる方が多いですが、正直申して、そのメリットもあまりわかりません。 ただ、校風がよくて荒れていないところに行かせてやりたいです。 成績は内申が中程度で、3科13、5科20、9科32です。 偏差値はもう少しマシで、会場テストの創育W試験と進研V模擬というものの結果が、それぞれ5科平均66と64でした(英語は70を超えていますが、理科が50を切っていて好き嫌いが極端です)。 本人の性格は男子のわりに内気で体育はダメ。学校の先生にあまりアピールできるタイプではありません。でも、好きなことなら、コツコツとやり続けられるタイプです。 内申がよくないので、私立を3つくらい受けて、いい高校生活を送れるところに入れればと思います。 あ、家は目黒区で東急線沿線ですので、わりとどこでも出やすいです。 もし、ご回答に対する質問が失礼なことだったら、お許しくださいませ。

関連するQ&A

  • 私立高校推薦入試に合格しても、”制約なしでキャンセル可能”で「他校に入学してもいい。」という私立高校教えてください。

    先日入試説明会(私立高校)で、「推薦入試合格後でも、他校へ入学してもかまわない。」という私立高校がありました。この説明会に行った私立高校の「他校へ入学してもいい。」という推薦入試は、”私立一般で一校併願可”とか、”本命校に落ちた場合は絶対に入学しなければならない。”という制約のある併願推薦入試とは違い、「まったくの制約なし。」という推薦入試です。東京都・神奈川県で、こういう学校が、もし他にもあったら、ご存知の方、教えてください。一般入試ではなく、推薦入試でです。

  • 高校、推薦入試合格後でも、「他校に入学してもいい。」という高校を教えてください。

    先日高校入試説明会で、「推薦入試合格後でも、他校へ入学してもかまわない。」という学校がありました。東京都・神奈川県で、こういう学校が他にもあったら教えてください。一般入試ではなく、推薦入試でです。

  • 高校入試で私立を併願推薦で受けたいのですが・・・・

    私は今中学3年生で、来年受験をする者です。 私は都立高校を第一志望にしているのですが、第二志望は私立高校を併願推薦で受けたいと思っています。そこで質問です。 1、私立高校へ併願推薦していても、都立高校を推薦受験できるのか? 2、もし1が可能なら、都立高校の推薦で失敗した場合でも、その高校の一般入試に挑戦することができるのか? です。 受験生にも関わらず、知識不足でごめんなさい。 回答の方よろしくおねがいいたします。

  • 私立高校の推薦入試について

    中3の息子ですが、中学生になってからまともに勉強もせず 成績は落ちる一方です。 先日進路相談がありました。 ランクの低い県立高校の進学を第一希望し、私立と 併願にしようと思っていたのですが、先生から それでは今の成績からいくと、共倒れになり非常に危険だ といわれました。先生は私立の単願を勧めます、とのことでした。 そして単願にするなら推薦入試を受けてはどうかというお話を頂きました。 息子は勉強は苦手ですが、学校行事等でリーダーを務めたり、 部活でもそこそこ活躍していたので、先生は学校推薦は通ると思います とおっしゃっていました。推薦入試だと学力試験は免除され、 面接と作文だけです。 主人とも話し合い、結局私立の推薦入試に決めたのですが、 疑問に思うことがあります。 私立高校って、変な話まあだいだいは合格するじゃないですか? それなのにあえて推薦入試って・・・ 高校のパンフには、推薦入試は『心身ともに健康で、 人物が優秀であるもの』とありましたが、 私立高校の推薦入試って、結局は勉強ができない子の最後の 救済措置みたいなもんなんでしょうか?

  • 早まって、行く予定のない私立高校の推薦入試の確約を、もらってしまいまし

    早まって、行く予定のない私立高校の推薦入試の確約を、もらってしまいました。 その後、行きたいと思っている高校の推薦入試の確約も、もらってしましました。 2校の確約があるって問題ですか? 行きたい学校をあきらめなければならないですか? 埼玉県在住です。(埼玉公立中は、学校が推薦のために動いてくれません) 先週、【都内の私立高校】の見学会に行きました。「受験個別相談」なるものがあり、 せっかくなので、色々と聞いてみようと思い、相談をうけました。 その際、調査書なるものを記入して提出… (あまり考えず、その時は、この学校もアリだな…と併願推薦希望に○をしてしまいました) なんと、教頭先生が現れて、こちらからは一言もしゃべる前に、調査書を見て「はいはいOK、 合格です」と、願書に貼る“確約票”をくれました。 (断れる雰囲気ではなかったです。いただいてしまいました) 最後に「こちらから、中学のほうには連絡しておきます」と一言… そして、次の週、希望校である【千葉県の私立】の説明会があり、ここでも「受験個別相談」に出席。 こちらは人気校なので、確約というものはないと思っていたのですが…成績を伝えて、併願の仕方 の相談をしたら、やはり教頭先生が現れて、名刺とともに確約をいただいてしまいました。 (こちらの場合は、「自分で学校に報告してください」といわれました) ■幸い、両校とも受験日が違います。(希望校が先) ■都内私立は、『推薦入試B』(一次希望が私立でも良い)願書提出時に調査書・推薦書提出 ■千葉県私立は『併願推薦』(一次希望が私立でも良い)願書提出時に調査書・推薦書提出 ※実は…さらにチャレンジしたい高校もあります。こちらは、【都内私立】と受験日が同じです。 そのために、併願をしようと思ったわけですから…でも、あくまでもチャレンジなので、 今の学力では、受かる確立はとても低いです (でも“専願”の条件の内申はあるんです) (こちらは“専願”でも、倍率4.6…ほんとに記念受験です=最悪受けられなくても、覚悟します) はじめての受験で、もうなにがなにやらわかりません…学校も塾ものんびりして、相談日が まだまだ先です。こんなことで、行きたい学校をあきらめなければならないのか?? とても、不安でたまりません。 ちなみに…恥ずかしいのですが、内申は良いのですが、 模試の結果では、上記3校の合格偏差値 より、下です。一般受験では、落ちてしまう可能性が大きいと判定されております。 本格的な受験勉強・進学塾に行っておりません…学校の勉強の予習。復習を主にしております。 この冬は、内申を活かして受かった学校で、おちこぼれないような“学校勉強”をしていく計画を 望んでおりました。

  • 高校入試制度をいつ知るかについて

    変な質問をしますが、現在の高校入試制度は都道府県により違うとはいえ内申点については三年間の数値を計算対象にされている(計算方法はこれまた都道府県ごとに違うようですが)自治体が多いように見えます。 そして、三年間を対象にされるということは中学一年の時点で(力むこと・ガリベンのようになる必要まではないでしょうが)しかるべき成績をとることが求められると思います。 ただ、自分はここで疑問を持ちました。 三年間しっかりやる必要性はわかりました。 しかし、(自分は本屋で偶然高校入試の本を見てそのような内容を知ったのですが)中学に入学する子の親がそれをどのように知るか・知る機会があるか・そもそも情報を得るためには能動的に動く必要がありますが、高校入試を知るという能動性を持つことができるのか、つまりこのにゅうがうご高校入試制度を知ろうとするものかと感じました。 そこで質問しますが、子が中学に入学した後親が当該制度をしっかり把握することはできているのでしょうか。 中学入学後すぐに、保護者会などで中学(学校)から説明を受けていればいいのですが(子も学校や親から言われることにより自覚を有することができるようにすることも重要ですが)。

  • 都内私立の併願優遇について

    中学3年生の親です。 高校受験準備中なのですが、都内私立高校で併願推薦制度がなくなり、併願優遇のみとなりましたが、受験料金の延納のみが原則と認識しております。 ただ、個別相談で、合否相談を行って、ほぼ併願推薦のような合格確約を事前に確保できる とも聞きました。実際のところどうなのでしょうか?

  • 高校推薦入試

    再来年、中学生のいとこが、高校受験なのですが、公立高校への推薦入試をうけるらしいのですが、推薦してもらえる条件というのは何がありますか?? どういった子供は推薦されないのでしょうか?・

  • 高校の推薦入試

    このたび、息子が高校の推薦入試を受けることとなりました。実際のところ、推薦入試の倍率ってどのようなものなのでしょうか? もちろん、学校によって違うでしょうが、成績がレベルに達していれば来るもの拒まずに推薦を受け付けているのでしょうか? あるいは、各中学校が推薦する人数に人数枠があるのでしょうか。 受験するのは効率の工業高校です。 お分かりの方がいらっしゃればお教え下さい。

  • 昭和鉄道高校 A推薦入試について

    私は平成20年度昭和鉄道高校に入学したいと思っております。 また入試は専願で行おうと思っております。 ふと昭和鉄道高校のHPを見たのですが専願受験者を対象に 「A推薦入試」と言う入試制度があることを知りました。 そして 「平成20年3月中学校卒業見込みの者で、本校入学を第一志望とし、中学校長の推薦する者。 (1)学業推薦 (2)クラブ推薦 (詳細については中学校の先生に相談して下さい)」 との記述があり気になることがありましたので質問させていただきます。 A推薦入試・学業推薦を狙いたいのですが 学業推薦とは内申が何点ぐらいあればいけるのでしょうか? ちなみに1学期の成績は(5段階評価:相対評価) 国理数社英 技家 体美音 34333 3 344 でした。 ちなみに 2年生後期に生徒会書記に入っていました。 1~3年まで部活に所属しておりました。 1~2年前期、3年前期は委員会に入っていました、 3年後期は学級の英語係です。 まだ2学期の成績は出ておりませんが1学期よりも低いと思います。(数学で赤点を取り、下から11番目) 1学期と2学期では2学期の内申を見られると思うのですが1学期の内申を見てもらうことはできないのでしょうか? またこのレベルでA推薦は可能でしょうか? またA推薦とは昭和鉄道高校の成績基準に達していれば良いのか自分の中学校で高成績をはじき出していれば良いのかよくわかりません。 また現在、近畿地方に住んでいるので学校の先生に聞いても「過去に受けた人がいないから詳しい資料がない。」などと言われるだけです。 また推薦入試を受けるのには現在在学している中学校に申し出るのか昭和鉄道に申し出るのかどちらなのでしょうか(おそらく中学でしょうか?) また入試手続きは何度か東京に行かなければならないのでしょうか? 以上ご教授願います。 今週中に進路の懇談があります…それまでに詳しいことを言わなければいけないので‥。(中学に)