• 締切済み

ペットボトル菜園

部屋でペットボトルで気ままに菜園をしていますが。 虫の発生が非常に怖いです。 近所の土を使用したので 虫の卵があるかもと・・・ 今は寒く特に問題はありませんが 夏場になって温度があがってくると 虫が出てくるのではと心配です どうしたらよいのでしょう?

  • yamoa
  • お礼率10% (22/216)

みんなの回答

  • _riry_
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.2

虫は付きますよ。野菜とセット見たいな感じでしょうか。。。 虫もですが、カビなどにもご注意くださいね。 室内で植物を育てると、紫外線殺菌が出来ないので屋外よりも気をつけてあげてくださいね。 大きな虫は割り箸等でつまんでぽいっです。 小さな、風に乗って付く虫は、観賞用なら農薬で。 食用になさるのならば、やはりこまめに取り除くに限りますね。

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

実家に庭があり、土もありましたが、 室内におくのは、買ってきた土をつかってました。 ペットボトル菜園いいですね。 底に穴あけたり大変じゃないですか? コツとか教えてほしいです。逆質問すみません。

関連するQ&A

  • 家庭菜園は初めようと思っていますが、オススメの野菜を教えてください。

    家庭菜園は初めようと思っていますが、オススメの野菜を教えてください。 まったくの素人です。 土の事や野菜の収穫時期ですらあまりよくわかっていません。 一戸建てですが、都会で畑のような大きな土地はありません。 場所は名古屋市で夏場はかなりの多湿です。 (1)プランターで育てられるもの (2)比較的、手入れいらずでかんたんに育てれるもの (3)できればあまり虫などの駆除がいらないもの(そんなのはないか!?) (4)種からでも苗からでもいいのですが、いまから間に合うもの 候補はミニトマトくらいで他になにも思いつきません。 あまり本格派ではなく、 気楽に家庭菜園を楽しんでいる方からのアドバイスをお願いします!

  • プランター菜園。芽が出ず、虫が・・・

    プランター菜園、初心者です。 9月26日にプランターに種をまきました。 ・ほうれん草 ・小松菜 ・薬味ねぎ  それぞれ、別々のプランターに・・・ ホームセンターで「葉野菜用の土」を購入し、種まきをし、水もしっかり与えたつもりです。 ところが、一向に芽が出ません。でてきたのは、ほうれん草が3本のみ。 今朝の台風で、どうなったか心配で除いてみると!! 土の上に雨水が、そしてよ~くみてみると、2~3ミリのミミズの子供みたいな虫がたくさん浮いていたのです。 これは、何故??ナゼ?なぜ? おそらく、この土【プランター】では、もう芽は出ないとはおもいますので、種も余っているので、再挑戦をしたいのですが、同じ失敗をくりかえさぬようにしたいと思い、この虫の発生理由や、芽が出ない考えられる理由を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 家庭菜園初心者です

    去年の秋から近所の畑を借りて家庭菜園を始めました。 夫が石灰をまいてから1~2週間後に種を蒔いたり苗を植えたりして 今ではちゃんと家庭菜園らしくなり思ったより充実しています。 トマト、ナス、きゅうり、ネギ、人参、などが順調に成長しています。 2週間ほど前に、チンゲンサイの種を植えたのですが、あっという間に 虫に食べられてしまいました。 薬を少し散布したのにです。 この時期虫に食べられるのは仕方が無いものですか? これから夏に向かって、虫に食べられにくい育てやすい野菜は ありますか? よろしくご指導お願いします。

  • ペットボトルの食品容器としての再利用について

    メーカーは、ペットボトルを一回だけの使用前提で製造していると思うのですが、ペットボトルに食品を入れて再利用することは安全面から良くないことでしょうか? 以前から水筒代わりに使用することは、よく行われていましたが、使い回しは衛生面で問題があるとは言われていますね。 私はステンレスボトルを使用しているので、飲み物を入れるためにペットボトルを再利用することはしないのですが、お米の保存に使っている人を見て、なるほどと思い、夏場は利用しています。 ただ、気になるのは、特に水の容器で最近ペットボトルの材質がかなり薄いものが増えてきていることです。 単に使用量を減らして薄くなっているだけなのか、原材料そのものも多少変わっているのか、薄くなることによって容器が弱くなって、何らかの有害成分が出やすくなったりということはないのかということを心配しています。

  • ベランダ菜園の虫対策について

    今年から初・ベランダ菜園に挑戦してみようと思っています。 日当たりの関係で防虫ネットが使用出来ないので、ニームオイルを散布しようと 考えているのですが、ニームオイルのほかに、土の表面にまいて虫対策出来る商品はないでしょうか? 「ニームペレット」というニームが粒状になっている商品もあり、オイルと併用しようと 思っていたのですがこちらは肥料成分が含まれているようで、 はじめからまく場合は栄養過多になってしまわないか心配です (土は野菜用のゴールデン粒状を使用予定) なにか良い商品をご存知の方教えてくださいm(_ _)mよろしくお願いします!

  • 家庭菜園の土作りと害虫駆除の方法のアドバイスを下さい。

    家庭菜園の土作りと害虫駆除の方法のアドバイスを下さい。 家庭菜園初心者です。 ソラマメとエンドウとパセリとジャガイモと長いもを育てている最中です。 多分、今後、害虫の問題が出てくると思っています。(雑草は抜くので問題ないです) 害虫の駆除の良い方法があれば教えて下さい。 以前に、てんとう虫は薄めた牛乳をスプレーすると窒息するなどの方法を見た気がします。 この様な人体に無害で簡単な方法が知りたいです。 土作りも来年の為に今から用意したいと思っています。 家庭の生ゴミから堆肥が出来るのでしょうか? そのような方法では、良くない堆肥が出来ると言う情報を見た気がします。 出来れば、ホームセンターで無機肥料を購入する方法以外が知りたいです。 落ち葉などは、近所にたくさん落ちています。 詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 家庭菜園がしたい!! 超超初心者

    こんにちわ。 近頃、家庭菜園を始めようと思ってネットで色々と調べているんですが、家庭菜園の「か」の字も分からないほど超初心者です。でも意欲(?)だけはあるので今日にでも土を買ってきて始めたいんですが、まずは水菜とサンチュからと思っています。 どんな土でも大丈夫でしょうか? 今、家にあるものは小さくて狭いベランダでやるのでプランターとシャベルはあります(ホント初心者 笑)。葉物だから支柱はいらないですよね? あと基本的な間引きとか定植とか用語の意味も漠然としか分かりません。どんな手順でやったらいいかもわかりません。種の裏に大雑把にやり方は書いていますが。 できれば肥料は使わないで水だけで育てたいのですがムリですか?水だけでも虫は寄ってきますか? 住まいが北国なので8月からでも大丈夫な葉物を選んだのですが無理でしょうか? まとめますと・・・ ・土はどんな土でも大丈夫か? ・北国の8月から種まきしても大丈夫か? ・肥料は必要か?その場合どんな肥料を使うべきか? あとはどんなことでもいいので他にもなにかありましたら教えてください!宜しくお願いします!

  • 今プランターでトウモロコシ、ペットボトルで紫蘇を育てています。全くの初

    今プランターでトウモロコシ、ペットボトルで紫蘇を育てています。全くの初心者です 昨日からお盆まで、水やりを旦那にまかせて私は実家に帰っているのですが、先ほど 『プランターからミミズみたいなのや、ムカデ、ウジ虫みたいなのがわいている。土で排水溝がつまってしまいそう。虫が隣のベランダに侵入しかけているからなんとかしろ』 と言われてしまいました。 水はけが悪かったから虫が出たんでしょうか? 私が家に帰るまでの2週間ほどで何か虫がわかない対策とかってないでしょうか!?また排水溝に土がつまらないようにするためにはどうしたらいいですか?もう枯れてもいいとまで思っているんですが、水やりをしなくても虫は出ますか? 何個も質問してすいませんが、教えてください。お願いします!!

  • 竹林の腐葉土を家庭菜園に使用できますか?

    5×5mぐらいの大きさの家庭菜園を営んでいるものです。 このたび痩せた土地への移動になりました。 以前は田んぼとしての使用で粘土までは行かなくても泥が固まったような感じの土です。 今から掘り起こしクンタンや腐葉土も混ぜて土を肥やしていこうかと考えています。 それで質問なのですが、うちの裏に竹林がございます。 そこに見た感じ腐葉土があるのです。 そこの腐葉土のようなものを混ぜても家庭菜園に支障ないでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家庭菜園に謎のカタツムリ

    父母の家庭菜園に、数年前から変な虫が大量に出て困っています。 タニシよりもツンと尖った殻で、大きくなると3センチくらいです。幼虫のころ殻はカタツムリのように薄い茶色ですが、大きくなると黒っぽくなります。体はナメクジみたいです。地面に接する部分(胴体の裏側)は緑色です。 カタツムリ用の薬もまいたのですが、殻の中に逃げ込んであまり効きません。土の中にもぐってる分には届かないし、石の裏にもいます。 地面にしゃがんでると、這ってる音まで聞こえるほど大発生です。なんていう虫でしょう?どうやって退治したらいいですか?

専門家に質問してみよう