• ベストアンサー

初歩的な事ですが・・・ルータの役割について

ADSLでパソコンを複数使用する際にルータを使用して使っていましたがNTTの光プレミアムにして 光ファイバー→CTU→VOIPアダプタ→LAN という流れだと思うのですがVOIPアダプタに複数のパソコンを接続して使うということが出来ますが、つまりVOIPアダプタがルータの役割をしているという事なんでしょうか? それともルータを使用していない状態で複数しているだけの事なんでしょうか? 光ファイバー→CTU→VOIPアダプタ→ルータ→LAN の使用でも使えると思いますが 光ファイバー→CTU→VOIPアダプタ→LANとの 違いはありますでしょうか? メリットとデメリットを教えてください。 知識がない為質問自体わかりにくいと思いますが噛み砕いて教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.5

>ルータの役割をしていてグローバルIPをローカルIPに割り当てているということですね?CTUの先にハブをつければ特にルータを購入しなくても複数のPCでネットワークが使えると理解してよろしいでしょうか? そうです。 CTUには、4つのポートがあると思います。(型によって違いがあるかも・・) ですが、ひかり電話を使うと「VoIPアダプタ」を繋げるので、実際は3つしか空きがないので、3台以上繋げたい場合は「スイッチング・ハブ」を使うと良いと思います。 今まで使われていたルータを、ハブ代わりにする事も可能かもしれません。 無線LAN接続をするなら、「無線アクセスポイント」で良いと思います。

inpechan
質問者

お礼

初心者にもわかりやすく噛み砕いて教えて頂いて大変感謝しております。疑問が解決してスッキリといった感じです。本当にありがとうございました。また機会あればお助け下さい。

その他の回答 (4)

noname#146143
noname#146143
回答No.4

忘れていました。ルータの役割はレイヤー3層でIPアドレスよりネクストルートにパケットを送ります。ルーティング機能です。 これは、ルータにかかれているルーティングテーブルにより決められます。 ルーティングには、スタティックルートとダイナミックルーティング(IGRP,EIGRP,RIP,OSPF,BGP,OSI)があります。 転送方法として、WANカードのキャシュを使ったファーストスイッチとCPUを使ったプロセススイッチがあります。 早いのは、ファーストスイッチでIPパケットのヘッダー部分を参照して転送します。プロセススイッチは、IPパケットを全部展開して、組み立て直して転送するので転送は遅くなります。 簡単ですが、ルータの機能を書いておきます。

inpechan
質問者

お礼

ご丁寧に詳しく書いて頂いてありがとうございました。書いて頂いた事の30%くらいしか理解できる頭ではないのでお恥ずかしいのですが疑問に思っている事は解決しました。本当にありがとうございました。 またなにかありましたらお助け下さい。

noname#146143
noname#146143
回答No.3

VOIP(Voice over IP)で普通のアナログ電話を接続する物でルータではありません。 CTUはルータ機能(レイヤー3)があるので、スィチングHUBと接続すれば複数台接続できます。ただし、うろ覚えですが8台までだったはずです。 CTU→HUB(カスケード接続は2台まで)→PCの構成で良いと思います。常時接続で電気代や故障を考慮すると最小接続が良いと思います。 あと、ルータを入れると正しく設定しないと回線のボトルネックになります。今の環境ではお金と電気代の無駄です。 それから、WAN側にはIPv6のアドレスがNTTのDHCPサーバーから割り当てられます。 LAN側はIPv4のプライベートアドレスが割り当てられます。 これはNAT言います。LinuxならIPマスカレードです。 スイッチ付タップで会社に行く時はオフにしています。 電源オン時の突入電流の問題はないようです。

  • kjfcaoi
  • ベストアンサー率23% (33/142)
回答No.2

ひかり電話対応VoIPアダプタは電話機とCTUの間につけるものではないでしょうか? 基本的にはCTUの後ろにLANポート(LANをつなげれる穴)がないですか?それにLANケーブルをつないでPCとつなげてください。 (1)CTU→PC (2)CTU→ルーター→PC と二つで悩まれていますが、CTU→PCの方が良いでしょうね。ルーターをわざわざ買うのはもったいないですし、ルーターが入るということは無駄に障害物を一個入れることになるので、ほんのちょっと遅くなるのではないでしょうか!?無線でPCをしたいというならばそのようにしなければならないのですが・・・。

inpechan
質問者

補足

すいません、VOIPアダプタと勘違いがありました。 (1)CTU→PC (2)CTU→ルーター→PC おっしゃる通りこの二つで悩んでいました、つまりCTUがルータの役割をしていてグローバルIPをローカルIPに割り当てているということですね?CTUの先にハブをつければ特にルータを購入しなくてもネットワークが使えると理解してよろしいでしょうか?

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

ADSLの場合、ルータの機能がないモデムもありました。 今回の光プレミアムは「CTU」にブロードバンドルータの機能が付いています。 「NTT西日本 | フレッツ | よくあるご質問」 http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=962&s_code=HIKARI&c_code=004&keywdurl=*A5*EB*A1*BC*A5*BF&uintPage=0 ですから、いままで使われたルータは特別必要ないかもしれません。 より高性能なルータを望まれたり、無線接続したい時は設定で出来ますよ。 「NTT西日本 フレッツ・光プレミアム・ブロードバンドルータをご利用の場合」 http://flets-w.com/hikari-p/omoushikomi_goriyou/broadband_router/index.html ↓詳しくは下記をご覧下さい。 「加入者網終端装置(CTU)・ガイドブック・ファミリー/マンションタイプ用」(PDFです) http://flets-w.com/hikari-p/download/guide_ctu_9.0.pdf

inpechan
質問者

補足

回答ありがとうございます。上の方と同じ補足になってしまいますが つまりCTUがルータの役割をしていてグローバルIPをローカルIPに割り当てているということですね?CTUの先にハブをつければ特にルータを購入しなくても複数のPCでネットワークが使えると理解してよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • モデムルータ再起動

    ネットの速度が遅くなったような気がするので一度機器(VDSL、CTU、ひかり電話対応Voipアダプタ、無線LANルータ)のコンセントを抜いて再起動させたいのですが、分からない事があるのでいくつか質問させて下さい! ・再起動させる順番があると聞いた事があるのですが、どのような順番で再起動すれば良いでしょうか? ・ひかり電話対応Voipアダプタは再起動させなくてよいのでしょうか? ・VDSL→モデム、CTU→ルーターと言う認識で良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • この中で、皆がルータと言っているものはどれですか?

    家の契約は光プレミアムです。 で、家には、 ・加入者網終端装置(CTU) ・VoIPアダプタ ・GE-PON の三つがあるっぽいのですが、皆さんが「ルータ」と呼ぶようなものはどれなんでしょうか?

  • coregaのルーターのことで

    今日光プレミアムの工事をしたんですが、レンタルしてるNTTのルーターではちゃんとつながるんです しかしcoregaのCG-BARFX2というルーターを使うとCTUにすら繋げません NTTに電話したらメーカーさんで聞いてくださいと言われたので連絡しても混み合っててつながらないので質問させていただきました ISPはniftyで光プレミアムです OSはWindowsXPです ルーターのWANもCTUのUNIもちゃんと点灯してます わかるかたいらっしゃいましたらご教授のほど御願いします

  • ルータの増設と無線LAN接続

    NTTフレッツひかりプレミアムです。 現在は、二台のパソコンを、一台は、 ONU-CTU-ブロードバンドルーター無線LANでパソコン接続。 もう一台は、CTUから有線LANで、パソコンに接続。 と言う状態です。 (パソコンは、XPと7です。) 現在のブロードバンドルータでは、家全体を無線LANでつなぐ事は難しいようです。 できれば、CTUにもう一つブロードバンドルータをつないで、そこから無線LANでパソコンに接続、 パソコン・プリンタ(無線)全部を一つのネットワークで利用する事はできますか? コンセントを利用するPLCは、使えません。(電源盤が別れている為) 家の中を自由にあちらでもこちらでもインターネットに繋がる状態にしたいのですが、教えていただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 家庭内LANについて

    現在、光プレミアム(+ひかり電話)を使っています。 2階に回線終端装置+CTU(ルータ?)+PCでネットをして、 2階の部屋から真下の1階の部屋に一本有線LANを繋げて電話機と 繋げています。図で書くとこんな感じです。 光 │ 回線終端装置 ┃ ルータ(CTU)  ┃┗━━PC  ┃       2階 ===========================  ┃       1階  ┃  VOIPアダプタ----電話機 そこで質問なのですが1階の部屋に無線LANを設置したいと思って います。用途としてはゲーム機のためです。 そのためにはどうしたらいいでしょうか? 以下の方法でも可能でしょうか? 光 │ 回線終端装置 ┃ ルータ(CTU)  ┃┗━━PC  ┃       2階 =============================  ┃       1階  ┃  ┃ <<HUB>>  ┃┗━━VOIPアダプタ----電話機  ┃  ┗━━無線LAN(親機)----ゲーム機 よろしくお願いします。

  • VoIPアダプタと無線ルータについて

    パソコン初心者なので上手く説明できませんが、 先日ノートPCを購入して、無線LANにしようと思い、店員さんに勧められた親機(NEC WR8370N)も同時に購入しました。 家ではフレッツ・光プレミアムにしているので、CTUのLANポートに接続しようと思ったのですが、LANポートに空きがなく全部埋まっている状態です。 使っていないものはないです。 この場合、親機をVoIPアダプタに直接接続してもよいものなのでしょうか…。 それとも他に方法があるのでしょうか?

  • 光プレミアムでONU・CTUなどを外してしまいました

    光プレミアムの一戸建てのプランに入っています。 ONUとCTUとVOIPアダプタ(2チャンネル用)が取り付けられています。 昨日、部屋の改装があり、配線を外してしまいました。 光ケーブルとONUは外せなかったので、そのままです。 外した後に気が付いたのですが、アダプターがどれの装置のか分らなくなってしまいました。 どれも同じようなアダプターです。 説明書などもなく困っています。 LANなどの配線は分るのですが、コンセントのアダプターはよく分かりません。 NTTに電話したら有料でうかがいますといわれたので、できれば自分で解決したいのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • ルーター間でのファイル共有をしたい。使用ルーターはNTT光プレミアムCTUとソーシャル無線ルーターFON)

    ルーター間でのファイル共有をしたい。 (使用ルーターはNTT光プレミアムCTUとソーシャル無線ルーターFON) 現在光プレミアムを利用しています。 今回FONのソーシャル無線ルーターをCTUとつないで ブリッジとして使いたいと思ったのですが上手くできません。 いろいろと調べたのですがどうもFONの無線ルーターを ブリッジとして使うことはできないようなので ルーター2台をつないで使うことにしました。 以下のような状態です。 192.168.24.1・・・NTTのCTU 192.168.24.51・・・PC1 192.168.10.1・・・FON無線LANルータ←これがブリッジで使えないため2つのサブネットができてしまう。 192.168.10.2・・・PC2 FON無線LANルータのWAN側設定 IPアドレス:192.168.24.80(DHCPサーバから取得) サブネットマスク:255.255.255.0(DHCPサーバから取得) OSはXp この状態でPC2とPC1との間でファイルの共有をしたいのです。 まずpingが通るかどうかやってみました。 FONルーター下のPC2からCTU下のPC1へpingが通りません。 逆のPC1からPC2へpingは通ります。 まずpingを通すためにはルーティング設定というのをしなくてはいけないようなのですが やり方がわかりません。 どなたか教えていただけますか?お願いします。

  • NTT光プレミアムCTUとAirMac BS

    光プレミアム回線に繋がったLANにVPNで接続しようとしています。 CTUにはルータ機能を止めて単なるモデム(?)として使える設定があります。「PPPoE使用=する」と言う設定です。NTTのIPカスタマにも相談したのですが、これで「下流のルータからPPPoEでインターネットに接続できるはず」と言われました。 しかしCTUをPPPoEモードに設定しても下に接続したAirMaExtreme Basic Staion(以下BS)からPPPoEで接続できません。どなたか、こんな経験のある方いませんか? 因みに、CTUにNECのAirStationを繋いでPPPoEでインターネット接続は可能ですし、CTUにPCを直結して「広帯域接続」でPPPoE接続でもOKです。 CTUとBSのダブルルータでは問題なく接続できるのですが,VPNのためには、CTUのルータを切って、BSのルータ機能を使う必要があるので困っています。 また、CTUには他に光電話のVoIPアダプタがついているので、DHCP機能はONのままです(OFFにできません)。 よろしくお願いいたします。

  • Linuxのサーバーのことで質問です。

    NTT西日本の光プレミアムを利用してます。 この光プレミアムでは光ファイバーはまずONU(回線終端装置)に入りそこからCTU(加入者終端装置)へいきます。 CTUには4つのLANの出力端子がありそのうちひとつには光電話用のVoIPアダプターが取り付けられてます。 このCTUにはルーターの機能があり、残りの3つのLANポートに3台のパソコンをつなげば、それぞれがインターネットにつながり、またCTUはハブの機能もあるので、OSの方で設定すればローカルエリアネットワークとしてファイルの共有などができます。 この場合、IPアドレスはCTUからそれぞれのパソコンへ振り出され、Default GatewayはルーターであるCTUになります。 そこで質問ですが、 Linuxでのサーバー構築などとよくいいますが、もし、この環境でLinuxをサーバーにして上記の 内容と同じことをしようとするなら、 (1)方法としては、CTUのDHCPサーバー設定機能とドメイン問合せ先設定を無効にして、Linuxの 方でDHCPサーバーとDNSサーバーをそれぞれ設定するということですか。 (2)この場合、グローバルIPアドレスはルーターであるCTUが持っていて、LinuxサーバーはローカルのIPアドレスを払い出すということですか。 (3)ネットワーク上の他の2台のクライアントのPCはCTUにつなげばいいのですか。それともサーバーにLANカードを取り付けてそれにハブを取り付けてそこへつなぐのでしょうか。 (4)メールサーバーを設定するとなれば、結局メールはプロバイダのメールサーバーと自分の 作ったメールサーバーの両方を経由して届くということですか。 (5)ぶら下がっている2台のPCのDefault GatewayはサーバーのIPアドレスで、サーバーのDefault GatewayはCTUということですか。 とんちんかんなことを言っているかもしれませんが、ネットワークの仕組みを知りたいのでこんな 質問をしました。 よろしくお願いします。