• 締切済み

テレビの画面が粗くなりました

約10年位前のSONYのトリニトロンテレビです。 先週辺りから画像の粒子(?)が粗く映るようになりました。 外のアンテナは異常ないようです。 テレビの後ろにあるUHF・VHF入力端子部分のコードをいじるときれいになりますが、手を離すとまた粗くなります。 UHFの画像は砂の嵐状態に近く、音声もほとんど聞こえません。 ここをこうすると簡単に直る、これを交換すればいい、等素人でもできる修理があれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MAD_PAX
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.3

UHFでノイズが多いとのことですが、最近地上波デジタルの対応エリアになったとかありませんか? 自宅周辺が元々対応エリアに入っていたのですが、送信側(放送局側)の出力を上げて正式の出力になった際、UHFの画面にかなりノイズが乗りました。 全体の出力が上がっているのですが、ノイズとなる信号(受信ch以外の電波)も出力が上がっているためです。 従来の出力でも正常に映るので、それ以上強い電波が来ても無駄なだけなのですが、ノイズとなる電波も強くなるため画面が乱れます。 この時は元々ブースターを入れていたのでゲインを下げることで、信号全体を弱くしてノイズを消すことが出来ました。 ブースターを入れていない場合は減衰器を入れて信号を弱くしてやると解決するかもしれません。

makohiro
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 「地上波デジタルの対応エリアになった」「減衰器を入れて信号を弱くしてやる」のはよく分かりません???あまりにも素人なので、、 最近キレイになったり汚くなったりムラがありますが、以前よりはマシになりました。 2010年(だったっけ??)まで約2年だましだまし使ってみます。 ありがとうございました

回答No.2

アンテナコード等は放っておいて断線すると言う事は無いでしょうから、恐らくテレビに接続している接点か、壁から出て来ている接点の接触不良でしょう。まずは良く押し込むと言う事でしょうか。 押し込んでもまた粗くなってしまう、と言うような場合は接点内部が接触不良だと思います。ドライバー(ねじまわし)とカッター等があれば大抵修理出来ます。下記URL等を参考にしてみて下さい。 http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/index.html なお、アンテナ関連は微弱な電流なので、感電の心配はありません。気になる場合はテレビのコンセントを抜いてから作業して下さい。 既に端子がきれいについているものも販売されていますので、それらを購入すると言う手もあります。 http://store.yahoo.co.jp/digital-kaden/a5c6a5eca5d3bcfea4eabea6c9ca-a5c6a5eca5d3c0dcc2b3a5b1a1bca5d6a5eb.html 参考まで。

makohiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 No.1さんの回答で書きましたように、ネジを締め線をつなぎなおしましたら、きれいになりました。 VHFはきれいになりましたが、UHFはまだダメです(T_T)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

>テレビの後ろにあるUHF・VHF入力端子部分のコードをいじるときれいに >なりますが、手を離すとまた粗くなります。 であれば、一番怪しいのが その接続部分。 コネクター付近の断線か接触不良。 コネクタ形状が判りませんが、それが開閉出来る構造であれば,内部のねじ止めのゆるみ,接触不良。 コードの導通をテスターで調べれば、判断出来るのですが・・・テスター持っていないですよね? 電池(3ボルト),豆電球(代用するならブザーとかLED等)配線が,調達出来るなら簡易テスターを作る手も有ります。 テスタの回路見本www.keins.city.kawasaki.jp/content/omosiro/p219.jpg 若しくは,アンテナコードを他のコードと交換する。(余っているコードが有れば,それと取り替え) これを試してみては?

makohiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 コネクタを開けたらネジが緩んでいたので締め、接触不良でしたので線を切って接続をやり直しましたら、VHFはきれいになりました。 ただUHFは少し改善されましたが、相変わらず粗いです。(T_T)

関連するQ&A

  • テレビとビデオの接続順番

    中古でテレビとビデオを手に入れたのですが、 10年前の古いもののため、説明書が有りません。 アンテナ、テレビ、ビデオ、スピーカー(またはオーディオ)をどの順番でどのように接続した方がベストか、 アドバイスをいただきたいと思います。 この手のことは苦手です。 また、アドバイスをいただいて配線を買いに行きたいと思っているので、あまり実験は出来ません。 テレビには、VHF/UHF共通?端子、S映像入力、ビデオ入力、TV出力、オーディオ出力、スピーカー端子(8オーム) ビデオには、VHF端子入出力、UHF端子入出力、映像入出力、S映像入出力、音声入出力 スピーカーは6オームです。 普通に考えれば、アンテナ、ビデオ、テレビなのかな?と思うのですが、ビデオのチューナーがテレビより良くないのです。 しかし、ビデオに2カ国語?の機能があるので、それを生かそうとしたらビデオ→テレビなの?と思ってしまいます。 そういうわけで、アンテナ→ビデオ→テレビとつなぎ、 ビデオ→テレビの間は、S映像・音声出力→Sビデオ映像・音声入力、VHF,UHF出力→VHF/UHF入力とつないで、 2カ国語放送の時だけ、映像が汚くなるけど、ビデオで見たらいいのかな・・と思ってるのですが、どうでしょう? このつなぎ方でテレビはきれいなままうつるのでしょうか? でも、ビデオの方はVHFとUHFが別の端子なので、どうやってテレビとつないだらいいものか・・・ 音声は、出力とスピーカーのオームが違うので、直接続して良いのか、オーディオを通すべきかわかりません。 長々となりましたが、よろしくお願いします。

  • テレビ壁アンテナ接続端子

    フィーダー用テレビの壁アンテナ接続端子(上がUHF、下がVHF)VHFは地デジ、アナログ共に綺麗に映るのですが、UHFが受信強度が弱く綺麗に映りません。 アナログは映るけどかなり映りが悪いです、地デジはまったく映りません。 接続端子ユニットを変えてみたりたり、アンテナ線をチェックしてみましたが映りが良くなりません。 アンテナは共同アンテナで、前はUHF、VHF共に綺麗に映っていたのですが、ある日いきなりUHFの受信強度が悪くなりました。 何故UHFの映りが悪くなったのかわかりません。原因がわかる方ご回答お願いいたします。 あと一つの接続端子にフィーダー線を2つ(テレビ2台分)付けるのって故障の原因になったりするのでしょうか?

  • DVDレコーダーとケーブルテレビの接続について

    長くなるかもしれませんがご了承ください。 DVDレコーダーを買いましたがケーブルテレビ(CATV) があるためかチャンネル設定がうまくいきません。 取説のホームターミナルの端子とは違うため、ライン1にすると、ケーブル局経由として全チャンネルを見ることができるのですが、普通のDVDレコーダーのチャンネルでは地上波は見ることができません。 今つないでいる状況は以下の通りです。 ・ケーブルアンテナ→HTアンテナ ・VTR出力端子→レコーダー ・映像出力(DVD)→テレビ映像入力(音声・映像出力コード) ・ホームターミナル(HT)映像出力→DVD映像入力(ライン1音声・映像出力コード) ・HT・テレビ映像出力→テレビ映像入力(音声・映像出力コード) ・レコーダー映像出力→テレビ映像入力(音声・映像出力コード) ・HTであいているのは3本のケーブルが入る入力と 「TVへ」(UHF)と書かれたテレビ端子です。 取説とは、音声映像接続コードの配線は同じですが 同軸ケーブルの接続が違います。端子も違います。 取説では、RF入力(HT)→レコーダーテレビへの出力 ケーブル出力(HT)→レコーダーアンテナからの入力 以上の二つはVHF/UHFです。 RF出力(HT)→VHF/UHFアンテナ(テレビ)同軸ケーブル となっています。 RF入力、出力というのがわかりません。 長くて文章では解りづらいかもしれませんが同軸ケーブルをどうつないだらいいのかアドバイスください。

  • テレビの接続について。

    素人です。 ブラビアの20型J3000を買いました。 まだウチは地デジ対応な感じにしてないのでどのテレビもアナログ放送観ています。 そして自分の部屋でこのテレビでアナログ放送がみたいのです。 今まで部屋にテレビがなかったんで。 説明書を見たのですが、接続についてはさらっと書いてあって素人の自分が見てもよく分かりませんでした。 説明書には、付属のVHF/UHF用同軸アンテナケーブルを、壁のアンテナ端子(VHF/UHF)とテレビの「VHF/UHF」のところをつなげろと書いてあるのですけど、自分の部屋の壁のやつには、二つつなげるところがあって、 「TV  VHF-UHF」とかいてあります。 どちらにつなげればいいんでしょうか?? 初心者な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 旧型テレビについて

    最近知人から旧型のテレビをもらったのですが、テレビの端子が私が知っているものとは違い、VHF,UHFと分けて二つずつ端子があり、よく目にする三色の端子と、アンテナからつなぐ端子が見当たりません。このテレビをビデオやゲーム機器につなぐことは出来るのでしょうか?ご返答宜しくお願いします。

  • テレビの接続

    室内アンテナでテレビを観てたのですが、この度UHF20素子アンテナとVHF14素子アンテナを買い求め、同軸ケーブルでUHFからVHFアンテナのUHF入力へ繋ぎVHFアンテナの出力からテレビへ20メートルくらい引き込んで接続しましたが画像が雨降り状態で室内アンテナの時より悪くなってしまいました。アンテナ接続部にいろんな線がありますが75Ωの同軸ケーブルを使用する場合どれか切断しなければいけないとか、あるのですか?

  • アメリカ製のテレビで日本のテレビ放送を見る方法

    アメリカでテレビを購入して日本に持ち帰りました。UHF/VHFのアンテナの端子がなく、S-VIDEO端子しかありません。S-VIDEO端子のみでテレビを見る方法はありませんでしょうか?

  • テレビの修理について

    今から27年前のブラウン管型テレビ-SONYのトリニトロンカラー(KV-25DX2)なんですけども、つい4~5日前まで使用していたのですが、音声は左右、各チャンネル事に聞こえるのですが、映像が全然(砂の嵐までも)写らなくなりました。愛着心がありすぎのためか、諦められなく修理しようかと思ってますが、この場合だと映像箇所の基板の中の部品の老化か?配線端部の 老化などが考えられるかと思ってますが、どちらさんか詳細についてお解かりの方おりましたら 教えていただけないでしょうか。

  • 昔のテレビ・ビデオとUHF

    現在市販されているテレビは種類やランクがいろいろありますが、どんなテレビでも地上波アンテナ端子はF型のコネクターが1個ついているだけです。 しかし、昔のテレビはVHFとUHFで端子が分かれており、アンテナ線もコネクターを使わずそのままつないでいました。 なぜ、近年のテレビはVHFとUHFの端子が統合されたり、ケーブルの接続にコネクターを用いるようになったりしてきたのでしょうか? あと、UHFはフィーダーケーブルを用いてきましたが、なぜでしょうか?同軸ケーブルのほうが寿命も長くて雑音にも強いのでいいと思うのですが、フィーダーケーブルが同軸ケーブルより優れている点に関係があるのでしょうか?

  • テレビとHDDレコーダーの接続について(アナログ/地デジ/BS)

    引っ越したマンションの共同受信アンテナがBS/地デジに対応していました。 DVDレコーダーは、東芝のRD-XD72D、テレビはソニーのブラウン管テレビ(KV-14DA75)です。 アナログ、BS、地デジをすべて見るための接続の仕方について質問です。今、以下のように考えていますが、BSの出力はどこにも接続先がなくてもいいのでしょうか? 壁→分配→A→(DVD)地デジ入力→地デジ出力→アナログ入力→アナログ出力→(テレビ)VHF/UHF (壁→分配)→B→(DVD)BS入力→? テレビの接続端子は以下です。 -ビデオ2入力端子(S映像/映像/音声) -ヘッドホン端子 -コンポーネント入力端子(D1映像/音声) -ビデオ1、3入力端子(S映像/映像/音声) -ビデオ出力端子(映像/音声) -AVマルチ入力端子 -VHF/UHFアンテナ端子 回答よろしくお願いします