• 締切済み

土木構造物

no009の回答

  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.3

土木構造物の定義も明確でありませんが、・・・。 例えば 道路関連で、一般道、都市高のような高架道路、橋梁、山岳トンネル、海底トンネル、(崖の保全を含む)。 交通関連で空港滑走路、エプロン、(ターミナルは建築物か)、港の護岸、防波堤、航路確保の為の浚渫(これは構造物とは言いがたいかな)鉄道施設(橋梁、トンネル)。 ダム関連で、貯水ダム、砂防ダム、水力発電ダム、治水ダム。 河川関連で、堰、堤防。 その他、農業用水路、干拓、工業団地の造成、都市土木の共同溝などなど、列挙し始めたら終わりが無さそうなくらいたくさんあります。我々の生活に無くてはならないものばかりです。 (諫早湾干拓など不要な道路、ダム建設を肯定するつもりはありません。)

関連するQ&A

  • 土木構造物の管理は?

    土木構造物の完成後の管理は、普通誰が行っているのですか? 国とかですか?教えてください。

  • 土木の構造物等について質問があります。

    土木の構造物等について質問があります。 配筋などの径や主筋や配力筋の本数また、構造物の外形の大きさなどは何を見て決めるのでしょうか? また、そういった基準(仕様書)のようなものはありますか?購入などできるのでしょうか?

  • 土木鋼構造物診断士と1級構造物診断士がありますが、違いがよく分かりませ

    土木鋼構造物診断士と1級構造物診断士がありますが、違いがよく分かりませんので、教えてください。

  • 構造力学における建築と土木の違い

    構造力学において、建築と土木の違いは、どんなところですか? 詳しい方、お願いします。

  • 土木は・・

    私は大学の土木科に属しているものです これから構造力学・水利学・土質などいろいろな分野を学んでいきます。早めに予習しようと思うのですが、先にここをやっておくといい学問はありますか。 私が思うに応用力学・構造力学、物理系統なので、微分方程式を攻めたほうがいいのかなと思っています。 いかがでしょうか

  • 大学の土木工学科で構造工学を専門に学んでいる者です。

    大学の土木工学科で構造工学を専門に学んでいる者です。 土木という分野は常にフロンティアにおいて必要とされてきた分野だと思っています。 現在、日本をはじめ各国で宇宙開拓が進んでいくと思うのですが 土木分野、特に構造分野において宇宙開発に貢献できる事はないのでしょうか? また、実際に事業として行っている企業等もしありましたら教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 土木構造物の3Dソフトは??

    土木の構造物や山並みの3Dを描きたいと思っているのですが、現在一番普及している(これから普及していくであろう)3Dソフトはどれでしょうか? (3Dソフトでは、ShedeやformZやLight-waveといった名前は良く聞くのですが。) ちなみに平面図等の2次元のデータはAutoCADやVectorWorksを使用していますが、3Dの操作性がいまいちなのです。よろしくおねがいします。

  • 土木工学専攻から建築構造設計への就職

    私は、土木の構造系研究室に所属している大学院修士1年の学生です。 汎用構造解析ソフトを用いて、橋梁の振動特性に関する研究を行っています。 現在就職活動中ですが、選択肢の一つとして、建築の構造設計にも携わってみたいと考えています。 そこで質問なのですが、私のように大学院で土木工学を専攻していた学生が、建設会社などの建築構造設計を行う部署に就職することは可能でしょうか? また、もしこのような進路を進んだ方がいらっしゃったら、苦労した点や良かった点を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 土木工学科で・・・

    高校3年生の者です。 私は、土木工学科の受験を考えているんですが、街の中での土木の構造物のレポートを書かなくてはなりません。 そこで、歩道について調べようと思ったんですが・・・ 一つわからないことがありました。 ガードレールよりも幅をとらないで、車道と歩道を分別できるものはないですか? ガードケーブルで大丈夫ですかね。 よろしくお願いします。

  • 土木工学科

    私は大学受験で、街で利用されている土木構造物についてレポートを書かなくてはなりません。 毎朝、道幅が非常に狭い通学路を通るんですが、ガードレールがなく、かなり危ない道があります。 そこを例にだして、改善案を考えていこうと思っているのですが・・・ ガードレールを取り付けると、さらに道幅が狭くなる問題点に気づきました。 道幅を確保しつつ、安全な歩道を確保できるようにするには、どうすればいいのでしょうか? 調べてみたら、ボックスビームという土木構造物は、道幅をとらないと書いてあったのですが・・・ どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう