• ベストアンサー

新生児の育児

3週間目の女の子です。むすめの始めての赤ちゃんわたしも 始めての孫で 母乳はでているらしんですが のみにくそうにするし、ちびちび飲んで 辞めるから良いかと 思えば 又ぐずぐずいう この時期は飲んだら すぐ 寝てくれるんじゃ ないかと なかなか ねてくれず 乳も ミルクをあたえたり していますが 寝ていても すぐ起きるし でこんなに寝なくていいのかと なんか 病気かと 心配していますが だっこしていたら 良い機嫌だし、うんちは  少し柔らかいのかと おもったり シャッツリを よくするし  うんちの回数は どのくらいですか

  • mitan
  • お礼率8% (1/12)
  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数36

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyukai
  • ベストアンサー率23% (16/69)
回答No.8

5歳と 3ヶ月の二人の子の母です。 私も 最初 手探りで育児を始めたものの どうにも不安になって母乳指導をしている助産院に通いました。そこで指導してもらった事を書きます。 赤ちゃんは 良く泣き 良く眠るものです。 しゃっくりは 授乳の後げっぷがうまく出ていない時や、おしっこが出たときにもします。赤ちゃんには付き物で心配することはないそうです。うんちは、まだ この時期ならば授乳毎にしますし、母乳なので黄色のしゃびしゃびうんちなら心配はありません。その後酸化して緑色になったりします。気持ち良くおっぱいを飲めるように授乳前には必ずおむつを見てあげてください。母乳をたくさん飲ませるにはちびちびと回数を増やすのではなく、間隔を空けてあげることです。だいたい3時間ごとが目安で、すぐに欲しがるようでも2時間半、良く寝ていても4時間で起こして飲ませます。一日に8回位が目安です。2ヵ月に入る頃には、赤ちゃんによっては夜間の授乳間隔が長くなってきます。ぐずぐず 泣くのは おっぱいが足りないからだけではなく 甘えもあります。乳輪辺りまでしっかりと吸いつかせ 片方のおっぱいを5分づつ、交互に4回で計20分飲ませその後、泣くようだったらしっかり抱いてあげてください。赤ちゃんが疲れてしまうので、授乳時間は長くても30分で。赤ちゃんがしっかり吸ってくれれば 母乳はどんどん出るようになります。まだ小さくて 飲むのにも疲れやすい頃ですが 口が止まったら ほっぺたを突ついて促してやるなどしてください。おっぱいの途中で寝てしまった時も、一度げっぷをさせたり、体をくすぐったりして起こしながら 20分は飲ませるようにしましょう。 あまり寝てくれないとの事ですが、添い寝や抱っこなどその時々で赤ちゃんが寝てくれる体制があります。長女の時は布団で添い寝をしても寝てくれず、3日間座椅子で抱いて過ごしたことがありました。それと、お母さんが不安だと赤ちゃんもそれを感じ取って不安になります。気を大きく持って安心させてあげてください。その為にもmitanさんは娘さんと一緒になって不安がるより、”大丈夫よ”と笑ってあげてくださいね。そして産後の娘さんの体を労わってあげて下さい、産後 無理をして産褥中毒症になりかかり、高血圧で何度も倒れてしまった私からのお願いです。 もうすぐ、一ヶ月検診ですね。不安な事はメモしておいて病院で色々と聞いてみてはどうでしょう?また、母子手帳の付録に保健所の紹介があるはずなので 保健婦さんを紹介してもらって相談にのってもらうのも手ですよ。3ヶ月前 長男の出産に立ち会ってくれた母は、母乳指導や検診で病院に来た子育て真っ最中のお母さんに 色々と聞きまくってました(笑)。 長々とえらそうな事も書きましたが、自分と同じ様に不安でしょうがないお母さんを見ると、どうしても放っておけないんです。私も たくさんの人に楽にしてもらった分少しでも役に立ちたくて・・・。あと少ししたら 笑顔を見せてくれる様になります。楽しみですね、おばあちゃん。

その他の回答 (9)

  • ma-sa
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.10

私の時は私の乳首が短いせいで母乳を一切飲んでくれませんでした。 哺乳瓶ならきちんと飲んでくれたので搾乳して 飲ませましたよ。 これなら分量もきちんと分かるので便利でした。 看護婦さんは「母乳は30分以上のますと授乳のリズムがかわるので 飲ませないで下さい」と言ってました。 最初の頃、ぐずってもある程度ほったらかしにしてました。 その方がミルクの飲みも良くなるし、夜もよく眠ってくれたし。 泣いて体力を使わせました。 火がついた様に泣く時は飛んで行って抱っこしてあげました。 うちの子は一日中寝てました。 眠りすぎなんじゃないかと思うくらいで・・・。 看護婦さん曰く 「胎教が良かったんでしょう。」 と言って下さいました。 つわりがひどくて安定期まで寝たきり生活を送ってたからです。 それに比べいとこの子は一日中起きてます。 ぐずりはしないものの天井を一点に見つめています(笑)。 いとこは妊婦の時、出産の日まで仕事してました。 しゃっくりはどなたかも書いていらっしゃいましたが ゲップが上手く出来ていない時とかおしっこをした時にでます。 赤ちゃんて大人に比べてしゃっくりはしんどくないのだそうです。 うんちの回数は赤ちゃんによってバラバラです。 うちの子は一日一回くらいです。 友達の子は3日に一回とかいう子もいました。 それよりも何も機嫌が良いなら何も心配はないと思います。 義母がとても理解のある人で 「赤ちゃんは10人いたら10人とも育て方が違う」 と言って私のやり方には一切口だしされなかったので のびのびと育児をしてます。 ですから私の方法も参考程度にしてて下さいね。 娘さんが快適に育児出来るように優しいアドバイスをしてあげて下さい。 もうすぐ、顔中にぶつぶつが出ると思いますが それも心配ありません。 顔をよく洗ってあげて下さい。

回答No.9

私も現在3人目のベビーを育児中。よく飲んで寝る子もいれば、1時間ごとにおっぱいをほしがる子もいます。 とりあえず1日におしっこが7回から8回でていれば母乳の方は問題ないようですし、うんちの方も1毎回変えるたびに出る子もいれば2~3日に一回の子もいます。 抱っこしていて機嫌が良いなら病気の心配はないと思います。色々な子供がいるから楽しい発見もあります。 大変かと思いますが、がんばって。 1人目の子供なら多少手が掛かっても大丈夫。 私は3人目の子供が同じ様な感じですよ

  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.7

こんにちは、いいおばあちゃんに恵まれて、娘さんは幸せですね。 まるでわがことのように心配されていらっしゃる・・・。 こんなおばあちゃんがいてくれたら、子供たちはみんな優しい人に育つでしょうね。 mitanさんが、子育てをした頃どんなふうでしたか? なかなか思うように、オッパイを飲んでくれなかったと言うようなことはありませんでしたか? 私は3人の子供を育てて今日まで来ましたが、二人のおばあちゃんの子育ての 苦労を聞いて、励まされることが多かったように思います。 今では、何でも知っているかのような顔をして、 子育て論を論じていますが、元になっているのは、おばあちゃんたちの援助やアドバイスだと思います。 まあそう思うようになったのはこのごろですが・・・。 1カ月検診のときお医者さんに聞いてみたり、保健婦さんに聞いてみたりと言うのもいいでしょうが、 個人経営の小児科に行くと、結構親切に教えてくださいます。 お医者さんにもよりますが、近所の評判も聞いて、いい小児科医を訪ねてください。 きっと細やかなアドバイスをしてくれますよ。 その先生が、子供の主治医になって、子供がどんな生育歴を持っているのか、 どんな時に気を付ければいいのか、一番良い相談相手になってくれます。 県立病院や公立病院も場合によってはいいですが、先生が転勤することが多く 時々信頼関係を結びづらい事があります。 子供が特殊な病気を持っていないので有れば、個人医をおすすめします。 いざというときは、すぐに紹介状を書いて大きな病院に移してくださいますよ。 私の経験ですが、時々発達に合わせて、どんな手助けをしたらよいか教えてもらいました。 質問の内容に戻りますが、この状態で、何も心配することはないと思います。 子育てってそんなものですよね、熱があるとか、火がついたように泣くとか 目に見えて大きな変化がない限り、2/3時間ごとにだっこしたりミルクをあげたり おしめを取り替えたり・本当に大変でした。でも、時がたつと忘れちゃうこともありますよね。 神経質な子供さんにしたくなければ、大人も神経質にならないことが大切。 こんなもんだと言って娘さんを安心させてあげてください。 大丈夫、いい子に育ちますよ・・・・娘さんも赤ちゃんも・・・。 笑顔で、子育てを楽しみましょう!

  • koyuri
  • ベストアンサー率11% (5/43)
回答No.6

お母様のご心配もよくわかりますが、娘の立場から思うことは 頼りになるのは身近にいらっしゃるお母様です ですから、何かあっても大丈夫よってお嬢様を励ましてあげてください

  • sadller
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.5

初めてのお子さんで大変ですけど、あまり神経質にならないことですね。 私の場合は初めての子供の時はおっぱいをすうのが下手だったので、 すぐにミルクを足してしっかり寝るようになりました。 でも、次の子の時は、本当におっぱいでは苦労させられました。 しっかり飲んでいると思うけどすぐに泣いて、すぐには寝なかったですよ。 その後、保健婦さんが家庭に訪問してくれて、相談にのってもらったら おっぱいは十分にたっていて、ただ寝たくなかったり、だっこして欲しかったり しているんだと教えてもらいました。 本当に心配なら、地元の保健所に相談したらいいと思います。 的確なアドバイスがもらえると思います。

noname#160975
noname#160975
回答No.4

病気ではないと仮定した場合、あまり心配はいらないと思います。乳を飲んですぐ寝る子もいればぐずぐずいう子もいるらしいです。また抱いてないと泣く子等いろいろですよ。ちょうどウチの子と同じ時期に友人3人の子が生まれましたが、本当に千差万別ですよ。 楽な子もいればすごく手がかかる子もいます。 ちなみにウチで気をつけていることは、少しでも赤ちゃんが気持ちよくなれるように、またリラックスできるように、オシメをこまめに取り替えたり、静かな環境になるようにとか空気を清潔にとか、いろいろ気をつけてます。 それともうすぐ1ヶ月健診じゃないですか?その時って出産した病院へ行くのではないですか?もしもそうならそのときに聞いてみたらいかがでしょう?

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

PALTAさんの言われるとおり、余り心配は要らないと思いますが 保健婦さんに相談するのが一番いいと思います。 市町村にもよりますが 生後一ヶ月ころに市の保健婦さんが巡回で訪問してくれるサービスなどもあります。 当方現在7ヶ月時の母親ですが 確かに最初の一ヶ月ころは本当に何もわからなくて大変でした。 抱っこしていないと泣くし  # ウチは寝返りが自分でできるようになるまで  # 抱っこしてないと泣きっぱなしでした。 しゃっくりもしょっちゅうだし  # 仕方ないと諦めて、眺めていました。 ウンチも授乳のたびごとだし  # 段々回数がかたまってきますが、  # 母乳をあげ続けた6ヶ月最初まではそれでも  # 一日3,4回。  # 断乳してミルクだけにしたら1日に1回に減りました。  # 但しかなり個人差があるようです。 一応の目安で言うと オムツは一日に7、8回ぬれている程度ならお乳は足りているようです。 うちは30分おきにお乳を欲しがって泣くようなら、ミルクを足していました。 最初の二ト月くらいは、昼間は殆ど寝てくれなくて 抱っこしっぱなしでしたね。玄関先とか、ちょっと外に出したりするとよく泣き止んでいました。 その後、一時よく寝るようになりましたが 今はまた夜泣きしています。 子供によって色々ですが、よそもこんなもん、と思って 気楽に構えてください。 そうでないと、本当にお母さんが疲れ果てて 参ってしまいますよ。 子供は意外とお母さんの機嫌を反映して神経質になったりするものです。 お母さんがおおらかになれるように、「大丈夫よ。あなたは立派に母親をやっているわ」と勇気付けてあげてください。

mitan
質問者

お礼

有り難うございます 本当にそうですね 私は雑で 結構いい加減だったんですが  3人のうちこの娘だけ 神経質で 寝てもおろすと泣くしで 他は 放りだしても グウグウ寝ていました 母乳も 溢れるほどで ミルクなんて 飲ました事ないしで 足りているのかよくわかりませんし ミルクを足したらよく寝たと いうし 母乳の乳首が傷がついて 痛いから 長く飲まれると かなわないなど 私は 母乳が よく出ていたので 息子の時など 乳首をかまれて痛くてたまりませんでしたが 涙をだしながら飲ませていたけど 今はそんなこといっても まあ 自分の子ですから 自分のいい方法で 遣ればいいんですが、みなさんの色々な話を 聞かせて遣れば 安心するでしょうから 一晩つき合ってやりましたが そうすれば 少しは 楽になっていますが 私も仕事をしているので こたえますから  それに 帰れば一人で頑張っていかないといけないし 色々相談出来る 良いところを 探せるよう話して見ます  

  • PALTA
  • ベストアンサー率38% (67/176)
回答No.2

生後1ヶ月位の赤ちゃんで1日16時間寝るのが普通らしいです。 でもこれはトータル時間で、ぐっすり寝てるのもウトウトしてるのも合わせての時間です。 新生児が寝不足になるってことはないので、そんなに心配されないほうがいいと思います。 それより、ママの方がバテちゃわないように、赤ちゃんが寝てる時は一緒に寝た方がいいですよ。 睡眠不足は母乳の出に影響しますから、家事をおろそかにしてでも休んだ方がいいですよ。 オッパイの飲みも、最初はママも赤ちゃんも下手であたりまえ。 ミルクだったら乳首の形を変えてみるのもいいかもしれませんよ。 ピジョンの母乳相談室の乳首は吸うのが下手な子向けのようです。 ウンチは「飲んだら出す」って考えていいと思います。 10回位はあたりまえです。 おなかが空いている以外にも赤ちゃんが起きるコトは考えられますね。 今だったら寒いとか、布団の掛け過ぎで暑いとか、鼻がつまって苦しくてとか…抱っこして欲しくて泣くとかね。 抱っこで機嫌がいいなら病気ってコトはないと思います。 どうしても病的だと思うのでしたら、保健所にいる保健婦さんに相談するのが一番ですよ。

  • suikabar
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.1

すんでいる地域の保健婦さんに相談されたらどうですか? そういうかたなら、現役の人くらいによく理解されてるのではないかと思います 私も出産をしたときに保健婦さんに尋ねていただいて、ほっとすることが多かったのを覚えています 元気で体重が増えてるなら、心配ないとは思うんですが・・・

関連するQ&A

  • 寝ない新生児・・・いつまで?

    生後3週間目の赤ちゃんの母親です。 うちの子は男の子なのですが、あまり寝ず困っています。 育児書には新生児は1日の7割は眠っているなど書いてありますが、うちの子はその逆で7割は起きています。 泣いているかおっぱいを飲んでいるか抱っこされているか… 夜中はまとめて2~3時間寝てくれることもあるのですが、昼間は寝てくれて1時間。 布団で寝かされているのが嫌らしく、抱っこで寝かしつけても布団に置くと5分で泣いて起きることもしばしば。 母乳が足りてないのかもしれませんが、助産師さんにはそんなことはないと言われています。 ミルクと混合にしても最近はあまり寝てくれず、添い乳などでもあまり寝てくれなくなりました。 この状態がいつまで続くのか不安でなりません。 何か病気なのかしら?とか心配になってしまいます。 今は里帰り中なので母が見てくれることもありますが、自分一人になったら赤ちゃんにつきっきりで何もできなくなると思うのでその後の生活も不安です。 いつか寝てくれるようになるのでしょうか? あまり寝なかった子をお持ちのお母様方からの経験談などを教えていただけるとありがたいです。

  • 新生児の育児について

    先月末に女の子を出産した新米ママです。 退院してから一週間、母乳中心で育てていますが、夜中の授乳だけ粉ミルクを混合して与えています。一週間健診では一日あたり25gずつ体重増加していて非常に平均的と言われましたが、周りの赤ちゃんの状態を聞いてみると、ちょっとウチの子は太りすぎなのではないか??と心配です。産まれた時の体重は2846gで、現在は3310g。母乳の授乳回数は平均8~10回で、粉ミルクは一日で大体120ml程度与えています。 赤ちゃんの顎はプクプクしているものだと思いますが急激に三重顎になってしまって心配です。 また顔ににきびのような小さい吹き出物も出来始めました。これは生理的なものなのでしょうか??新生児にはよくあるものなのでしょうか?? 他にも健診の時に『心臓に雑音があるようなので....』と新生児を専門に診察している病院を紹介されました。産婦人科の先生いわく『恐らく無害性雑音というもので自然に消えるとは思いますが念の為』ということでした。健診の時に無害性雑音と診断されてその後何もなかったという方、いらっしゃいましたらコメントよろしくお願いします。

  • 「母乳の出」について教えて下さい

    生後1ヶ月の娘が、最近お乳を頻繁には飲んでくれなくなりました。 1ヶ月健診で体重の伸びが悪く、原因は5時間とかあくことがあったので、新生児にしてはあきすぎだったので、指摘されてからは3時間置きに私が飲ませていました。 飲ませたら飲んでくれたので、母乳も増えただろうし、1日の飲む量も増えたので、1週間後の再検診では充分体重が増えていて、その時はそれで良かったです。 でも最近はお乳も増え、本人は3時間では飲んでくれなくなりました。 この時期になると、 「本人の飲みたい時に!」 と言いますが、 「1日に8回は飲ませるように」 とも聞きます。 でも娘のペースでいくと1日の授乳回数が5.6回になってしまいます。 それが怖くて何とか飲ませていますが、ほしそうに飲んでくれません。 無理矢理でものませるべきでしょうか?? 無理矢理飲ませているためか、おしっこ・うんちはしています。 「本当に娘の好きな時!」というのを試したことはないです。 試したら、おしっこ・ウンチをしてくれるかやってみたほうがいいでしょうか?? それとお乳が張ってしまうので、3時間に一回搾った方がいいでしょうか? 搾ってしまうと「今泣いたら、お乳ないし」と思うと勇気が出ません。 全部搾りきらず、楽になる程度に出すようにしたらいいでしょうか? 一番気になるのが、お乳の出が悪くなってしまうことです。 赤ちゃんが吸っているような感じで、チクビを手で刺激して搾っています。(全部出さず、楽になる程度に) それをしたら、赤ちゃんが吸っていると思ってくれて、ちゃんとお乳を作ってくれるでしょうか?? 私の姉が母乳のみしかダメな人で、お乳がたりなくなっていても、ミルクはダメで、栄養失調でガリガリになって大変だったそうです。 娘もミルク断固拒否なので、お乳が足りなくなっても、姉みたいにミルク拒否になったらどうしよう・・・ と考えると、やはりお乳が足りなくならないように・・・ばかりを考えます。 アドバイスお願いします。

  • 新生児のおならがくさい

    生後3週間で、少し便秘気味です。 母乳とミルクの混合で、ミルクが7割弱なので うんちは一日に2~3回だったのですが、 最近は2~3日出なくて綿棒浣腸して出す、という感じです。 赤ちゃんのおならって臭くないと聞いていたし、 上の子の時も臭さを感じなかったんですが 一日に何度もおならをしたり、音が出なくていつの間にかしていたりするんですが それが臭い! 大人顔負けなくらい臭くて、赤ちゃんのミルクのにおい~なんてほわわんとした空気が全くない(笑)です。 おむつ替えに毛布を外した時にもわわ~んと香る臭いおなら… これって何か病気じゃないでしょうか?? 母乳もミルクもよく飲み、寝る時は一度に4~5時間寝ています。 機嫌はそんなに悪くないですが、時々お腹に力を入れては泣き…を繰り返す時が気になります。その時大きなおならが出ると機嫌がおさまったり、泣いたり…。 先日産院に行く用事があり、助産師さんに相談しましたが 綿棒浣腸のやり方を教えてくれただけだったので。 うんちが出ればおならも止むかと思ったけど、続いているので気になります。

  • 新生児のうんちについて

    先日母乳の事で相談した者です。 生後15日の女の子の事ですが、ほぼ母乳で1日に80ぐらいミルクを足してます。 うんちの事ですが、一人目はほぼミルクの混合だったのでまた違うのかもしれませんが、うんちの前におしっこの様にサラサラの液体が出ます。 それも毎回出てるようなんですが、普通のうんちも出てるし下痢にはならないんでしょうか? 母乳だとこういった水のようにサラサラとした液体のようなうんちでも普通なんですか? 初めての経験でとても心配です…。

  • 4ヶ月の赤ちゃんのうんちのペース

    完母で後一週間で四ヶ月で体重が7900グラムの大きな女の子(大きすぎるのも心配してます)ですが、一週間くらい経っても、うんちが出ません。いつもは2,3日に一回は出ていたのですが、6日経っても出ませんでした。この時期の赤ちゃんは腸の発達にともない一週間でない子もいるとネットなどで見ていたので、すごい声をあげていきんで苦しんでいたのですが、すぐけろっとして母乳もよく飲んでおり、様子をみていました。さすがにいっこうに出てくる気配がないので、病院で浣腸をしてもらいました。出てきたうんちはユルユルで、先生も何でこんなうんちが出てこなかったんだろうと言ってました。その後、一週間経ってもうんちが出ません。。。今回はいきんだり、苦しんだりすらせず、おならの回数は多く、だんだん臭くなってきました。さすがに病院に連れて行き、浣腸し、出てきたうんちはまたユルユルでした。先生もその子その子でペースがあるけど、薬もなんだから、果汁をあげてみるとか母乳にこだわらす、ミルクをあげてみてと言われました。とりあえず、果汁をあげだしました。これから、ちゃんと自力でうんちが出せるようになるのでしょうか?ちなみに食事には気をつけ、私は便秘ではありません。母乳も3時間おきに(夜中は少し空きがちですが・・・)あげるようにしてます。気になるのが、うんちがでなった時期くらいから週1,2回ですが、仕事に復帰し、搾乳した母乳をあげてもらってます。ストレスからかと心配です。

  • 新生児、寝すぎでは?

    こんにちは。生後8日目の女の子の事です。 タイトル通り、夜おっぱいをあげて寝かせると起こすまで全く起きる気配がありません。完母で頑張りたいので、ミルクは一切足していません。母乳だけだと普通お腹がすぐにすくのですよね?  夜に泣いて起きるということが無いので3時間おきに起こしておっぱいをあげています。 また、昼間も泣き叫ぶという事があまりなく、起きても目をくりくりさせて手足を動かしていたり、お腹がすくと手をしゃぶったり、洋服の首周りをかじったりしています。泣いたとしてもだっこするとすぐに泣き止んで寝てしまいます。 布おむつなので濡れたら気持ち悪いと思うのですが、おむつが汚れたからといって泣くわけでもありません・・・。うんちとおしっこの回数は普通にしていると思います。 赤ちゃんが泣いて泣いてとか1時間おきにおっぱいをあげるとか聞いていたのでいざ生まれてみてこんなに手がかからないと心配になってきました。 私の両親にもおとなしいね~と言われるたびにどんどん心配になってきます。 こんなにおとなしいのはおかしいのでしょうか? それとも、もう少し大きくなるといっぱい泣くようになるのでしょうか? 初めての子供で何も分からず心配ごとが一杯です。よろしくお願いします。

  • 新生児の育児

    新生児の育児 1ヶ月の赤ちゃんがいます。 色々教えていただきたいです。 ◇日中と深夜は3~5時間ごとの授乳で長い時間寝てます。 18時頃から23時まで毎日グズグズタイムで眠りも浅くすぐ起きて泣く、1時間か1時間半おきに授乳(直母10~20分)してます。 完母にしたいのでミルクは深夜1回のみですが、1時間おきの授乳はやっぱり足りてないという事なのでしょうか? ギャンギャン泣くか抱っこしてると胸元をチュパチュパしたり指しゃぶりしてアピールしてきます。 母乳は日中ピューと勢いよくでて夜は1時間おきなので張りはなくふにゃふにゃですが出てます。 この時間に授乳直後うんちを沢山したらすぐ口をパクパクします。 さっき飲んだおっぱいが直ぐ出ちゃってお腹がすくんでしょうか? 1時間あいてないのにまた授乳してもいい? ◇ゲップがうまく出せないので背中にタオルを丸めて横向きに寝かせてますが、最近寝てる時にいきんでよく動くので気が付いたら仰向けになってます。沢山吐く事は今までないのですが心配です。 どのくらいの時間吐き戻ししないか見ていればいいでしょうか? ◇1ヶ月過ぎたので少しずつ外出をしたいのですが、18時までは起きてる時間が少ないのでいつ散歩に連れ出すか悩んでます。できれば今の赤ちゃんの生活リズムは崩したくないのですが散歩の時間で夜のリズムが狂ったりしますか? 何かひとつでも回答お願いします。

  • 新生児のうなり声

    いつもお世話になってます。生後二週間の赤ちゃんがおります。 ここ最近、授乳後、赤ちゃんをベットに寝かせると、うー、うー、とか、うーん、うーん、と声を上げて、苦しそうにうなっています。顔も真っ赤になってます。慌てて見ると、口から泡を吹いていたり、咳こんだりします。抱っこをすると、うなり声が止まるんですが、ベットに戻すと、また、うなりはじめます。 また、伸びまくったり、反り返ったりして、苦しそうで、心配で、この様子を見てもらいたいんです。異常とかあるのですかね? 授乳後の、げっぷが上手く出来てないです。あと最近、うんちの回数が、ぐんと減り、1日に一、二回程度になったんですが、何か関係ありますかね?あ

  • 新生児の授乳について・・くじけそうなんです

    2週間前に出産した息子なんですが、先日退院後1週間検診に行ってきました。混合で育てているのですが体重増えすぎを指摘され、どうしていいか分かりません・・泣 本当に情けないのですが、退院時3508gだったのが現在3992gもあるんです・・平均69gの増加で産院の先生にしかられました。 入院中はミルクメインで退院時にはミルク70~80と母乳の混合で片方5分吸わせるようにとのことでした。 その後退院してからは母乳メインでミルクを足す感じで2から3時間おきの授乳でした。ミルクは40とか少ないと10とか20でした。 しかし病院で注意されたのでとりあえず母乳のみでやってみようとしたのですが、数時間ぶっとおしで泣かれたり、ずっと寝付かず口を動かしていたり、30分で目が覚めたりとにかくおっぱいをやりっぱなしです。うんちも減った気がしますし、何よりも不機嫌です。 見かねた母親がミルクを少し与えたらころっと寝てしまいました。 ずっと寝られず持病の喘息も悪化して疲労困憊です。だっこなどいろいろ試しましたがダメなんです・・ 特に夕方から夜は母乳が減っているみたいです。〔朝とかはびゅーっと出ます〕何時間も泣かれ一緒に泣くしかできませんでした。 アドバイスお願いします。 何度もずーっと母乳をやりっぱなしなら、数時間おきにミルクも与えるのはダメでしょうか。太りすぎだとやはり問題あるんでしょうか?その子の生まれ持った食欲を我慢させている気がしてつらいです・・

専門家に質問してみよう