• 締切済み

口内調味の秘密、科学的説明

食べあわせにより健康効果が何倍にもなるために口内調味をするのが重要だと聞きました。 これは口内で化学変化をおこさせることが目的なのでしょうか? しばらく経ってから食べたり、別々に食べるのではのではなぜだめなのでしょうか

noname#2813
noname#2813

みんなの回答

noname#1019
noname#1019
回答No.2

口内調味の一例だと思うんですけど、ご飯をじっくり噛んでいると、唾液と混ざってでんぷんが分解され麦芽糖に変わります。ご飯を良く噛むと甘味が出てくるのはこの麦芽糖の所為です。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 どこかでご飯はかめばかむほどアジがでるとき来ましたが その理由が理解できました

  • iyokiti
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

参考になるかどうかは判りませんが.... 口内調味という言葉は知りません。 しかし、食べあわせと考えれば.... ミネラルである亜鉛は通常の食事では低濃度でそれほど吸収されません。脂肪酸やピコリン酸、クエン酸などが消化過程で存在すると、これらがキャリアになり能動吸収が起こり腸内吸収率が高まります。 また鉄もビタミンCやタンパク質と同時に摂取すると吸収率が高まります。 生体恒常性に深く関わるミネラルに前述ような挙動が多く見られるので、積極的な食べ合わせでサプリメントを摂取するのと同じ効果があるという意味だと思うのですが。 逆に亜鉛の場合はフィチン酸が多く含む無精製の未醗酵パンと食べ合せると、吸収が阻害され、鉄はポリフェーノールを多く含む茶系飲料が吸収を阻害するといわれています。  カチオン系ミネラルは、食事内容で生体利用が大きく作用されるといわれています。 こんなところで失礼します。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 調味料

     以前は一般的な調味料をいろいろ混ぜて味付けをし料理していました。ドレッシングも酢、サラダ油、塩等で作りました。  近年いろいろな調味料が出ておりドレッシングも幾種類も出ていますし、個々の料理に合わせてあらかじめ調合された物が多々出ています。「○○の素」とか「○○に混ぜるだけ」とか。  そういう物を使うといろいろな調味料を混ぜる必要もなく、味も失敗しにくいとは思うのですが健康に害はないでしょうか?化学調味料や保存料の摂取が多くなるのではないでしょうか?

  • 化学調味料を使うのはいけないことですか・・・?

    最近、どんな食品にでも、よく「化学調味料は一切使用しておりません」といううたい文句が付いていますが、化学調味料を使用するのは、 そんなにいけないことなのでしょうか・・・? だったら、味の素の製品(「クノールカップスープ」、「ほんだし」、「COOK-DO」、「アジシオ」など)は、みんなダメな食品なの でしょうか・・・? ひょっとしたら、味の素でも、化学調味料を使用していない食品を 出していたりしますか?

  • 口内炎の予防法を教えて下さい。

    口内炎に頻繁になります。何か予防法はありませんでしょうか? それと、口内&舌に血豆も頻繁にでます。ビタミンE剤も服用しますがあまり効果はありません。血豆から口内炎に移行することも多いです。 何かの食品か調味料に反応するのであれば原因も特定できるのですが、出来るときは、食べすぎ、空腹時、問わず、また、油物、生野菜、飲料、も問わず突然できます。何か有効な予防法を教えて下さい。

  • 調味料の「さしすせそ」について

    むかしからお料理の調味料を入れる順番として 「さしすせそ」が言われていますが、 いつから「そ」は「味噌」の「そ」になったんですか? 数年前、子供向けのTV番組を見て「そ」が「味噌」だと言うのを聞いて、驚きました。 だって、「味噌」の「み」ならわかりますが、「そ」はないでしょう。 あまりにも強引なこじつけにびっくりしました。 昔は「そ」は化学調味料のグルタミン酸ソーダの「ソ」と言われてましたよね。 今はナチュラル志向が強まって、「化学」という言葉が歓迎されないせいか、 「旨み調味料」といわれているようですが。 「旨み」というのは日本人独自の味覚だそうですから、なかなか良い表現だとは思いますけど。 やっぱり「さしすせそ」に入るには、ナチュラルな食材でないとダメなんですかね? それでも「味噌」の「そ」はないよな~、って思うのは私だけでしょうか。

  • 化学調味料や添加物

    化学調味料や添加物に過敏で、それらの含まれるものを取ると、通常の健康な人よりも胃痛を起こしやすい体質ってありますか? そういう人って、居るものでしょうか?

  • 化学調味料で、いちばん効くのは?

    化学調味料(うま味調味料)はいろいろありますが、 ぶっちゃけ、いちばん効果あるのはどれなんでしょう? 選手・・・「味の素」 「いの一番」 「ミタス」 「ハイミー」 もちろん、対象料理によって変わるので、・・・「味噌汁」と「芋・野菜の煮物」とします。 また、「この料理にはコレが向く」…ってのがあれば教えてください。 ・・・「摂り過ぎは良くない」 「味覚障害が起きる」 「中華料理症候群を起こす」等の回答は、とりあえず置いといてください。 

  • 味の素って 化学調味料なの?

    化学調味料と言うと何か健康に悪いイメージがありますが、「味の素」ってサトウキビから出来ているとCMでやっていましたが、天然素材だから毎日食べても害にはならないのですか? と言うのも、何にでも味の素を掛けて食べる癖があり、取りすぎは害にならないのかとふと不安になった物ですから...どなたか教えてください。

  • 化学調味料を使っていない飲食店

    出張で全国をまわるので、 おいしい物を食べたいと日頃から思っております。 化学調味料を使っていないお店を教えてください。 使ってるから駄目という訳ではないのですが、 美味しいというと曖昧なので、 あえて条件としてつけてみました。 ただ、個人的にはやっぱり使ってない方がいいな。

  • 口内炎が5個も出来ました

    11日にかなり寒い思いをして帰宅しました。12日に発熱し、3日間39℃でした。17日現在も37.5℃あります。内科に掛かり、風邪だろうと言われました。熱しか特に自覚症状はありません。 発熱した翌日から口内の痛みが酷く、よく見たところ、舌に2個、歯茎に1個、唇の内側に1個、上顎の前歯の近くに2個の口内炎が見つかりました。しかし痛みはこの口内炎からだけでなく、今は口中、歯茎も総てなのです。歯を磨くとすぐに出血します。そして痛くて磨けません。 見た目、どうにもなってないところも痛みますし。痛みで食事もほとんどとれません。口中全体がヒリヒリし、水も染みます。言葉も舌が痛くて話辛いです。 内科ではデキサルチン軟膏を貰い、2日ほど付けましたが効果なく、昨日口腔外科に掛かりました。舌と上顎の口内炎はレーザーで焼いて貰いましたが、まだ全く変化ありません。一週間様子を見るように言われています。 こんなことはあるのでしょうか? これは風邪なのでしょうか?口中の痛みも治るのかと不安です。 わかる人がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 口内炎の治し方をアドバイス下さい。

    数年間毎日ビタミン系やミネラルのサプリメントを飲んでおり、健康には気を使っています。 それが高じてか、自然に出来る口内炎は滅多にできないのですが、自分で口のなかを噛んで出血し、そこが大きな口内炎になって痛みます。主に唇の裏と、親知らずと隣接する部分を噛みます。 先日も噛んでしまい、一週間目ですが腫れがひかず痛みます。 前回は完治に2週間以上かかりました。 口内炎に効く栄養剤(ビハクシロップ)、塗るタイプの口内炎の薬、貼るタイプの口内炎の薬、ビタミン剤、ビタミンB群やビタミンH、クエン酸などをとって、逐一歯磨きしたり、トローチを舐めてみますが、効果がどれも今一つです。 親が、それは口内炎じゃなくて傷でしょ。口内炎の治療法で治らない。と言います。 そういうもんでしょうか? でも痛いので早く治したいです。 アドバイスを下さい!

専門家に質問してみよう