父親が鬼にさらわれた少女の物語

このQ&Aのポイント
  • 20年ほど前に観た演劇で、時代劇の設定の中で盲目の少女が鬼にさらわれるという物語です。少女の父親は娘を助け出すため、銃を構えますが…。
  • 20年ほど前に観た演劇で、盲目の少女が鬼にさらわれるという物語です。少女と鬼は仲良く暮らしていましたが、少女の父親がやってきて…。
  • 20年ほど前に観た演劇で、時代劇の設定の中で盲目の少女が鬼にさらわれるという物語です。少女の父親は鬼を倒すことを決意し、鬼が持っていた貴重な薬草を手に入れます。しかし、父親の姿に驚愕した少女は…。
回答を見る
  • ベストアンサー

■ある演劇の題目を教えてください

20年ほど前に鑑賞したある演劇のタイトルが気になっています。 当時子どもでしたが、ストーリーはおぼろげですが覚えており、今でもふと気になることがあります。たぶん、子ども用の演劇ではと思われます。 以下のストーリーで、お心当たりのある方はどうぞよろしくお願い致します。 【内容】 設定は時代劇。 とある盲目の少女がおりました。早くに母を亡くし、猟師の父と二人でつつましく暮らしていました。 ある日、少女は、一人で母の墓参りに行きました。 その様子を草陰から一匹の鬼が見ていました。彼女が母親の墓に団子を供えるのを見て、鬼はこっそり団子を盗み食いしました。 目の見えない少女は、何かを感じますが、団子がなくなっているのに気が付くと、「母さんが食べてくれたのね」と喜びました。 少女がさらに母の墓に団子を供えると、また鬼が横から盗み食いします。団子がなくなったのを喜ぶ少女の姿を見ていた鬼は、ついには少女をさらってしまいます。 帰りの遅い娘を心配した父親は、墓まで探しにきます。 するとそこには娘の杖が落ちてあり、父親は娘が鬼にさらわれたと悟ります。父親は憎しみと悲しみで怒り狂い、鬼を仕留める事を決意します。 少女がさらわれて数年が経ち(?)、さらわれた少女と鬼は、仲良く暮らしておりました。 少女は自分をさらった相手を鬼だとは認識していない(?)ようでした。美しい心を持つ少女を鬼は慈しみ、彼女の目をどうにか治してやりたいと願います。 すると、目に効くという貴重な薬草が、断崖絶壁に生えていると知ります。鬼は一人崖を降りてゆき、薬草を目指しました。 ようやく薬草を手に入れ、喜ぶ鬼。 その様子を、猟師の父親が発見します。娘の仇と、銃を構え狙い撃ちます。弾は鬼に命中し、鬼は崖から落ちそうになりますが、なんとか踏ん張って、少女の元へと急ぎます。 瀕死の状態でたどり着き、少女に薬草を食べさせます。しだいに目が見え始める少女。 とたん、目の前の情景を見て驚き、鬼に取りすがっておろおろと泣き崩れます。鬼は既に絶命していたのです。 遅れて、父親が鬼の住処にたどり着きました。娘の姿を見て、喜ぶ父親。少女に呼びかけますが、少女は父親の姿を見るなり、なじります。 父親は「おまえの父だ」といい、「そいつはお前をさらった鬼だぞ」と説明しますが、長年狂気にかられていた父親の姿は、以前とは程遠いものでした。 その姿を見た少女は「あなたの方が鬼だ!」と父に叫びます。 -終わり- 以上、記憶違いがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vantage
  • ベストアンサー率60% (310/514)
回答No.1

私は未見なんですが、「盲目の少女」「鬼」というキーワードで詮索しますと、お探しの演目は さねとうあきら氏の創作民話劇『べっかんこ鬼』という作品で間違いないようです。 http://www.bansei.co.jp/index/mokuroku/m04-2/%96%AF%98b%8C%80%8FW.html いろんな劇団による上演や、小学校の学芸会などでの上演があるようですね。 http://www12.wind.ne.jp/gekidan-bunanoki/bekkanko.html こっちには学芸会で作曲されたテーマソングまで紹介されています。 http://www.h3.dion.ne.jp/~j-home/songs36_bekka.htm

kuchomu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 該当のサイトを拝見したところ、べっかんこ鬼で間違いありません! 私の検索方法が甘かったようです・・・ 長年のもやもやがすっきり解決しました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母が旧姓に戻したい場合戻せますか?

    私の母のことで相談です。 母は私が小学校6年生の時に離婚しています。 その際、私のために父の性を残しました。 それから15年・・・私もお嫁に行き・・・母が父の性を名乗ってる理由はなくできれば旧姓に戻したいそうです。 これはなかなか難しいという話ですがなんとかできないでしょうか? 戻す理由として・・・ 娘のために父親の性を名乗った 娘が嫁いだため父親の性を名乗ってる意味はない 旧姓に戻さないと実家の墓には入れない このような事情では無理でしょうか? また手続きをするにはどこへ行ってどのような手続きが必要なのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 娘に嫌われている母の今後は

    21歳の娘に嫌われている母です。 きっと私は人に興味がないのだと思います。 4歳の時に父親を亡くし、母は私が小1の時に再婚しました。 亡くなった父のことはほとんど覚えていません。育ての父は、気難しく、母や私に暴力をふるう人でした。 母も生活のため働き父への気遣いでいっぱいいっぱいで、とにかく父の機嫌を損ねないように振舞ってと言われて育ってきました。 私は結婚してから夫が娘に接する姿をみて「こういうのが父親の愛情なんだ」と思いました。 娘のことを本当に可愛かったのかと思うとそうではない気がしています。 表面上の可愛いはありました。母として最低限のことはしましたが、娘の立場に立った育て方をしてきてなかったと感じています。 あんなに嫌いだった育ての父のような、ヒステリックで気分次第に接してしまっていました。 今、娘は同じ街でひとり暮らしをしていてほとんど家に帰ってきません。 娘の住むアパートには引っ越しを手伝った時に行ったくらいで、行きたいのですが生活の様子すら見せてもらえません。 自分のした結果だし、娘に嫌われても仕方ないです。 今さらですが、娘の気持ちを少しでも取り戻す方法はあるのでしょうか?

  • お墓などに詳しい方教えてください。

    少し長くなりますが、お墓などに詳しい方お願いします。 現在、長野に住んでます。 私の父親は九州で母子家庭で育ちました。父の母(私の祖母)のお骨はお寺の共同?で置いてもらっているみたいです。ほとんど交流がないため、お参りなどいったことはありませんが従姉妹がいるため今後は従姉妹がみていくと思います。 ただ、私の父親の父(私の祖父)のお墓はどこにあるかわかりません。私の祖母が関係を断絶していたらしく、お墓があるのかもわかりません。 それで私の父ですが、10年前に亡くなりましたが墓がありません。母親が父親の退職金など散財して家も失い、しまいには父の闘病中に不倫をしていました。父の骨は母の家に置いたままです。 次に母方ですが、母方の祖父母は、祖父がお墓を建ててそこに祖父母が入ってます。場所もわかっており毎年お参りにいきます。 しかし、そのお墓に何年か前に祖父の妹が入ることになりました。 祖父の妹は娘も孫もいるのですが、その娘や孫がお墓を立てるお金がないからと半ば無理やりうちの祖父のお墓にお骨を入れてしまいました。お寺の方にお経をあげてもらったり、お寺の方もそのことは知ってるので悪いことではないのかもしれませんが、、。 その妹も、離婚したのかもしれませんがよくわかりません。生前は私も大好きなおばあちゃんでしたが、、。 と、こんな感じでウチはお墓がかなり複雑です。 私はというと早くに離婚して子供がいます。 私は再婚しなければ、自分のお墓を残したくないのですが、、 今現在、こんな感じです。 父方はしっかりご先祖様をまつっておらず、父に関しても母が放置してますが、色々あって私は母親と絶縁状態です。 弟が2人います。その片方と母親が住んでます。その弟とも絶縁状態です。 両親から虐待をうけて育ったので正直、これから両親のお墓を御世話するとかそんなことは考えていませんが、こんなことをしていて悪いことが起きないかだけが心配です。 父親もその妹もあまり長生きしてないことが気がかりです。 両親に対してはそんな気持ちですが、遠いご先祖様に関しては感謝の気持ちがあります。 母方の祖父のお墓はこれからも毎年お参りにいくつもりですが、父方の方はなにか私にできることはあるでしょうか? ちなみに従兄弟の連絡先等はわかりません。

  • 父母のお墓について

    私の父は、若い頃に家を出ていて、すでに他界しており本家が真言宗だったので、母が居住地の真言宗のお寺の納骨堂に入れました。父親本人は日蓮宗の信者だったようです。母は先日他界しましたが、どこに入れたら良いか迷っています。遺言ではありませんが母は生前、私が亡くなったら実の父親の側に行きたいと話しておりました。母の父親は日蓮宗で先祖からの墓に入っています。そこで質問ですが、母と父を、母の実父が入っている墓のお寺の土地を購入して、お墓を建て、一緒に入れてしまう事は可能でしょうか?お寺が良いというなら可能等と単純に考えてよろしいのでしょうか?ご教示ください。

  • 古い少女マンガだと思います。タイトルをご存知無いでしょうか?

    古い作品だと思いますが探しております。 目が見えない、しゃべれない、(耳も聴こえなかったかもしれません)少年が少女に拾われて、少女の家で暮らすことになるのですが、それは全て少女の家に復習するための少年の狂言で…というお話です。 結局は、拾ってくれた少女の優しさに触れ、少年は復讐を成し遂げる事が出来なかったような終わりだったと思います。 もしかすると、全員死んでしまう終わりだったかもしれません。 私がこのお話を読んだのは単行本で、後半は別のお話が載っていました。 産まれたばかりの我が子(娘)に、吊るしたヘビの血を浴びせるという洗礼を受けさせ、悪魔の様に育ててい父親と、反対しても聞く耳を持ってもらえない母親。 娘は美しくも、父に倣い残酷な性格に育っていくのですが、何かのきっかけで母親の本当の愛に気付き、気付いた時には手遅れで、母と祖母は亡くなり、娘も死んでしまったと記憶しています。 どなたか、このお話(単行本)のタイトルをご存知無いでしょうか?

  • 児童保護法?

    本日会社の知り合いからお願いがありました。私の趣味がカメラというのを知ってか、14歳の娘をモデルとして自宅で撮影をしたいといいます。内容は私服~水着~下着まで。なんでも娘はモデルに興味を持っているとのこと。一方父親は娘の恥ずかしがる姿が見たく、私に過激なポーズを撮らせて欲しいと要求してきました。 父親の了承のもと、14歳の少女の下着姿の写真(過激なポーズあり)をとることは法律にひっかかってしまうのでしょうか。仲のいい友人なので引き受けたいのですが、違法になるようであれば絶対に嫌です。法律のことなんにもしらないので、とりあえず未成年の少女と聞いただけでびびりまくってます・・・どなたかお教え下さいm(_ _)m

  • 墓を継ぎたくない

    父の実家の墓を継ぐ継がないでモメています。 両親は私の幼い頃に離婚しておりますが、3人の子の親権は父親が取ったものの、実際に引き取ったのは母親です(しかし、姓は父方を名乗っています)。以来、父とは暮らしたことはありませんし、接触もここ20年はないです。その父が余生も少なくなった今、実家の墓を引き継げと言い出したのです。 親戚に男子はおらず、私一人です。とはいえ、実際に親子としての関係はまったく築けておりません。母との生活は不自由なく、父への恨みはありませんが、逆に「顔を知っているおじさん」程度の人間に私の人生をどうこう言われるのは我慢なりません。何より、父と同じ墓に入らねばならないのはご免被りたい気持ちでいっぱいです。 私としては父方の墓は永代供養へ出すなりなんなりしてもらい、私の方は独立した墓を作り、母はそこへ葬り、私自身もその墓へ入りたいと思っています。そうしないと、母は実家の墓へ入ってしまい、実の子とは誰とも同じ墓に入れないことになります。 ご先祖様にバチあたりなのは重々承知ですが、我々としては姓は同じでも家を出た身で、赤の他人同然の父親の入った墓への墓参りはやりたくありません。 しかし、こういうことを臆面もなく言い出す父です。説得は難しそうなのですが、何かいい方法はありませんでしょうか。逆に「私の方が間違っている」という意見も含め、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • お墓の権利がほしい叔父夫婦

    私の亡き父の弟夫婦が、最近しつこく母の所へ来ます。目的は、父亡き後、母がお墓を守っていますが、私が一人っ子で他家へ嫁いでいて、父の叔父のところも娘だけで、他家へ嫁いでいるので、母の後にお墓を守れるのは、父の弟だけというのです。今お墓の権利は母が持っていますが、それを母が元気なのに、自分に変えたいようです。また、この間は、仏壇の先祖代々のお位牌を持っていこうとしましたが、母が阻止しました。本来なら叔父は次男だから、本家のお墓には入れないと思うのです。それをこのようにしつこく言う叔父夫婦が許せません。叔父は、今後のお墓の件について、弁護士に書類を作成させたので、いずれ母のところに送ると言っていますが、このような叔父の行為を阻止したいと思います。何かよい案を教えて下さい。

  • 亡くなった母の納骨について

    9年前に亡くなった母の納骨についてお訊ねします。 私(25歳女性,次女)の母は9年前に亡くなりました。家族は,父と姉一人妹二人弟一人です。 亡くなった時,当然父のお墓に入れるべきだったのですが,父の母(祖母)から「自分より先に墓に入れるな」と言われたようで,今現在もお墓のあるお寺の敷地内にある納骨堂にいます。ちなみに祖父は亡くなりそのお墓に入っています。 祖母は私の母を嫌ってたので,そのせいもあり入れてもらえてないのだと思います。 最近になり,父が再婚するというので,母のお骨を母の実家に返したらどうかと思うのですが,父は母の実家と仲が悪く,拒否されました。 私としては,母もきっと知らない人と納骨堂にいるより実家のお墓のほうが安らかに眠れるだろうと思うし,娘として,母のお骨を大切に供養してくれない父方にお骨を置いておくのは嫌です。 こういう場合,私が母のお骨を母の実家に渡しても良いものでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。 アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 世の中なにをしても結局許されてしまうのですか?

    父親は暴力をふるう人でした。 私が物心がついてから、家を出るまで続きました。 ある日暴力によって、片方の目がおかしくなってしまいました。 物を見ると黒い線や点が見える飛蚊症という不治の病です。 毎日が辛いです。 父に報告したら第一声が「それでも俺は許されるよ」でした。「暴力をしてこんなことになっても、妻は、今までと変わらず料理を出してくれて、洗濯をしてくれて、俺にやさしくしてくれる。結局、許されてしまうんだ。」といっていました。私は「それは許されたことにはならないよ!」と言いました。そしたら父は「許されたのと、変わらない日々の生活ができるだろ?許されたと同じだ!娘の目をおかしくしても妻は別れると言ったりしないだろう?俺のしたことを許してくれてるんだ。これが世の中のしくみだ!お前もこれで勉強になって良かったな!」と言われました。 とっても悔しかったです。 「DVセンターに電話したほうがいいよ。」とか「警察に訴えたら?」という回答がほしいわけではありません。 世の中、父の言う通りに、なにをしても許されるのか知りたいです。 父は「世間は「親を許してあげな。親なんだから、育ててくれたことに感謝して、許してあげなさい!」と、お前が親を許せない心の狭い人間だと思われるだけだ!」とも言ってました。 数年後、婚約者ができたので、目が正常に見えなくて、父親の暴力のせいということを打ち明けました。隠し続けることはできないと思ったので。 そしたらなんと父が予想したような言葉が返ってきました。 「許してあげなよ」 彼には「yuyu198の父親を許してあげない姿は、好きじゃない。」とまで言われてしまいました。 彼は結婚式にうちの親を呼びたいそうです。「娘の花嫁姿が見れなくなったわけでもない、俺の暴力は許された」そんな声が聞こえてくるような気がします。