• ベストアンサー

JAVA 引数の引数の取得について

JAVA初心者です。的を得ていない書き込みをするかもしれませんが ご勘弁ください。今JUNITであるクラスのあるメソッド(MethodA)をチェックする テストプログラムを作成しております。 MethodA: public File MethodA(String name, File A) { int i = name.substring(0, i); String ret = name.substring(0, i + 1); return new File(A, ret); この場合に戻り値として返される引数の部分 「return new File(A, ret);」 の「A」と「ret」の値をJUNITで確認したいのですが、アイデアを 頂けますと大変幸いです。 また、戻り値の「return new File(A, ret);」に 「new」とついているのはなぜでしょうか?? 基本的な質問で大変申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • Java
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-oosgi
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.2

僕がテストするなら ・publicメソッドに対してはassertXXX ・protectedメソッドに対してはオーバーライドしてassertXXX ・privateメソッドに対しては呼び出し元でassertXXX です。 必要に応じてMockなりStubなり用意すると思います。 MethodAの場合、考えられる条件で複数の入力値を用意しておいて、 testMethodA1 testMethodA2 ・・・ testMethodAx それぞれの中でassertするのがいいと思います。

10takashi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにコーディングの途中でこまめにAssertionをして 値を確認していくと、バグの予防になりそうですね。 ちなみにMethodAの場合は、引数として返却されるであろう値 を想定して、幾つかのテストメソッドで正常性のテスト、 また、想定されない値との比較による不一致の確認をする という理解でよろしいでしょうか。

その他の回答 (1)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>の「A」と「ret」の値をJUNITで確認したいのですが JUnit はユニットテストのツールなので、そのようなデバッガのような使用方法は想定されていないと思います。 基本的に MethodA() で戻ってくることが「期待される値」と実際の戻り値を比較することになりましょう。 >「new」とついているのはなぜでしょうか?? File オブジェクトを新たに作って戻すためとしか言えません。

10takashi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この場合MethodAを実行して戻ってくるのはFileオブジェクトの 「File(A, ret)」になるわけなので、期待される値をローカル変数として以下のように作成しておいて、 「File(B, exepect)」 JUNITの「assert.Equals」メソッドで比較すればいいということに なるでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ないです。

関連するQ&A

  • Javaでのカンマで配列を分ける方法

    こんにちは。 カンマ区切りで入力されているデータを2次元配列に格納したいのですがよくわかりません。 それとデータをtxtファイルから入力する方法で配列を入力した分だけ作ることはできますでしょうか? 現在のプログラムは最初に配列を1000個用意する形になっているので効率的とは言えないと思うのですが・・・。 以下プログラムを載せます。 public String[] datain(){ String[] data = new String[1000]; String inputFileName; int i = 0; // 読み込むファイルの名前 inputFileName = "D:\\a.txt"; // ファイルオブジェクトの生成 File inputFile = new File(inputFileName); try { // 入力ストリームの生成 FileInputStream fis = new FileInputStream(inputFile); InputStreamReader isr = new InputStreamReader(fis); BufferedReader br = new BufferedReader(isr); // テキストファイルからの読み込み String d; while ( ( d = br.readLine()) != null ) { data[i] = d; i += 1; } br.close(); } catch(Exception e) { e.printStackTrace(); } return data; } というメソッドです。 戻り値を返した後でも前でもいいので、 --データ-- (a.txt) あ,い,う,え,お か,き,く,け,こ さ,し,す,せ,そ ↓このように取り込みたいのです。 --配列-- [0,0] = あ  [0,1] = い  [0,2] = う  [0,3] = え  [0,4] = お [1,0] = か  [1,1] = き  [1,2] = く  [1,3] = け  [1,4] = こ [2,0] = さ  [2,1] = し  [2,2] = す  [2,3] = せ  [2,4] = そ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • STLについて

    VC++6を使っています。ベクタを戻り値とするプログラムを書いています。効率が悪く感じるのですが、STL?ではこういうやり方は正しいのでしょうか? また、一般的にSTLで引数や戻り値を扱う場合、どのようなタイプ(string?)を使えば、効率よく、きれいなプログラムが書けるのでしょうか? class A{ ... } vector<A> test(void){ vector<A> ret; for (int i = 0; i < 1000; i++){ ret.push_back( A(i) ); } return ret; } vector<A> a = test(); // 巨大なコンテナが返され、aにコピーされる? ※基本的に戻り値の仕組みが理解不足です。 char *の場合は、char配列のポインタが返され、新たな変数にポインタ値がコピーされるという解釈で結構ですか? char * sample(void){ char *p = new [1000]; return p; } char *q = sample();

  • Javaが途中で止まってしまいます

    Javaで音声ファイルを変換するスクリプトなのですが、音声ファイル自体は認識して「ファイルコピー終了」と出るのですが、実際にはコピーされておらず、そこで終わってしまい変換工程まで辿り着かない状態です。 ============================== import java.io.File; import java.io.FileInputStream; import java.io.FileNotFoundException; import java.io.FileOutputStream; import java.io.IOException; public class OnseiFileConvert { /** * @param args */ public static void main(String[] args) { OnseiFileConvert exe = new OnseiFileConvert(); exe.execute(); } /** m = 0x80; for( i=0; i<fsize; i++, m++ ) { if( m == 0xFF ) { m = 0x80; } fread( &t, 1, 1, fp ); t = t^m; fwrite( &t, 1, 1, fp_out ); } */ public void execute(){ String voice_dir_in = "C:\\java\\onsei"; String voice_dir_out = "C:\\output\\onsei"; try { convVoice(voice_dir_in,voice_dir_out); } catch (IOException e) { // TODO Auto-generated catch block e.printStackTrace(); } catch (InterruptedException e) { // TODO Auto-generated catch block e.printStackTrace(); } } /** * 音声変換処理 * @throws IOException * @throws InterruptedException */ private void convVoice(String voice_dir_in,String voice_dir_out) throws IOException, InterruptedException{ System.out.println("ディレクトリーコピー開始"); System.out.println("xcopy /T /E \"" + voice_dir_in + "\" \"" + voice_dir_out +"\""); Process proc = Runtime.getRuntime().exec( "xcopy /T \"" + voice_dir_in + "\" \"" + voice_dir_out +"\""); proc.waitFor(); proc.destroy(); System.out.println("ディレクトリーコピー終了"); System.out.println("ファイルコピー開始"); convData(voice_dir_in, voice_dir_out); System.out.println("ファイルコピー終了"); } /** * @param voice_dir_in * @param voice_dir_out * @throws IOException * @throws InterruptedException */ private void convData(String voice_dir_in, String voice_dir_out) throws IOException, InterruptedException { System.out.println(voice_dir_in + "/" + voice_dir_out); File in_file = new File(voice_dir_in); File[] in_files_list = in_file.listFiles(); for(int i = 0; i < in_files_list.length ; i++ ){ File chFile = in_files_list[i]; if(chFile.isDirectory()){ convData(voice_dir_in + "\\" + chFile.getName() ,voice_dir_out + "\\" + chFile.getName() ); } else { String file_name = chFile.getName(); System.out.println(file_name); if(".".equals(file_name.substring(0, 1))){ file_name = file_name.substring(1, file_name.length()-4); File ofile = new File(voice_dir_out + "\\" + file_name); if( ofile.length() == 0 ){ convFile(voice_dir_in + "\\" + chFile.getName(),voice_dir_out + "\\" + file_name); } } } } } /** * ファイル単位に変換を実施する処理 */ private void convFile(String input_file_name,String out_file_name) { //convert FileInputStream fip = null; FileOutputStream fop = null; try { System.out.println("変換開始"); fip = new FileInputStream(input_file_name); fop = new FileOutputStream(out_file_name); long fsize = (new File(input_file_name)).length(); int m = 0x80; for( int i=0; i< fsize; i++, m++ ) { if( m == 0xFF ) { m = 0x80; } int t = fip.read(); t = t^m; fop.write(t); } System.out.println("変換完了" + fsize + "Byte"); } catch (FileNotFoundException e) { // TODO Auto-generated catch block e.printStackTrace(); } catch (IOException e) { // TODO Auto-generated catch block e.printStackTrace(); }finally{ try { if(fip != null){ fip.close(); } } catch (IOException e) { // TODO Auto-generated catch block e.printStackTrace(); } try { if(fop != null){ fop.close(); } } catch (IOException e) { // TODO Auto-generated catch block e.printStackTrace(); } } } } ============================== 長時間悩んで書き直したりしたのですが、やはり結果が変わらずお手上げ状態です。 どうぞご助力お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • java プログラム

    javaで下記のプログラムをコンパイルすると複数のシンボルが存在しませんとういう文が出てきます。 どのようにどこを書きなおせばコンパイル出来るのしょうか? public class Email { public static void main(String[] argv) throws Exception { String input = "fileContainingEmails.txt"; String output = "copyPasteMyEmails.txt"; BufferedReader cin; cin = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String userInput; System.out.println("Enter input file name [default name: fileContainingEmails.txt]"); userInput = cin.readLine(); if (userInput.equals("")) userInput = input; String name; if (userInput.equals(input)) name = output; else name = userInput; String userOutput; System.out.println("Enter output file name [default name: " + name + " ]"); userOutput = cin.readLine(); if (userOutput.equals("")) userOutput = name; System.out.println("Input : " + userInput); System.out.println("Output: " + userOutput); BufferedReader fin; fin = new BufferedReader(new FileReader(userInput)); PrintWriter fout; fout = new PrintWriter(new FileWriter(userOutput, true)); String lineFromFile = ""; List listOfMail = new ArrayList(); int indexOfAt = 0; int s,e = 0; while (fin.ready()) { lineFromFile = fin.readLine(); indexOfAt = lineFromFile.indexOf('@',indexOfAt); while(indexOfAt > 0) { for(int i = 0;lineFromFile.charAt(indexOfAt-i) != ' ';i++) s = indexOfAt - i; for(int i = 0;lineFromFile.charAt(indexOfAt+i) != ' ';i++) e = indexOfAt + i; if(listOfMail.indexOf(lineFromFile.substring(s,e).toLowerCase) < 0); { listOfMail.Add(lineFromFile.substring(s,e).toLowerCase); fout.println(lineFromFile.substring(s,e).toLowerCase); System.out.println(lineFromFile.substring(s,e).toLowerCase); } indexOfAt = lineFromFile.indexOf('@',indexOfAt + 1); } } fin.close(); fout.close(); int count = 0; count = listOfMail.size(); if (count == 0) System.out.println("Sorry, no email addresses were found in the file " + userInput); else System.out.println(count + "email addresses "); 補足 またこのままだと読み込んだアドレス全て小文字になってしまうのですがそうではなく読み込んだメールアドレスAAA@BBBとaaa@bbbは同じメールアドレスとして扱い片方だけをコンソールに載せるというかたちにするにはどうすればよいのでしょうか?

  • javaについて質問です。お願いします><

    javaについて質問です。お願いします>< シーザー暗号を実現するプログラムをじゃいたのですが、import java.io.*; class Prob6_3 { public static void main(String [] args)throws IOException { int key; //キー番号 String orgStr; //ターゲット文字列 String encStr; //暗号化文字列 String decStr; // 復号化文字列 String temp; BufferedReader br= new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); System.out.print("ターゲット文字列:"); orgStr=br.readLine(); System.out.print("キー番号:"); temp=br.readLine(); key=Integer.parseInt(temp); Cipher cip=new Cipher (); encStr=cip.encrypt(orgStr,key); decStr=cip.decrypt(encStr,key); System.out.println("[Original Code]"+orgStr); System.out.println("[Encrypted Code]"+encStr); System.out.println("[Decrypted Code]"+decStr); } } class Cipher { String encrypt(String str,int key) { String ret="";             //ココです1 for(int i=0;i<str.length();i++){ char c=str.charAt(i); c=(char)((int)c+key); ret+=c; } return ret; } String decrypt(String str,int key) { String ret="";              //ここです2 for(int i=0;i<str.length();i++){ char c=str.charAt(i); c=(char)((int)c-key); ret+=c; } return ret; } }   とこんな感じになり実行もできるのですが、class CipherのString encrypt(String str,int key)やString decrypt(String str,int key)のところで一つずつ文字をつなげて文字列にするにはStringBufferクラスのインスタンスを利用すると簡単だとききました。だけど記述方法がよくわからなく使用した場合のreturn文の書き方もイマイチわかりません><なのでできるだけ詳しく教えて頂けないでしょうか??お願いします。//ココですと書いてあるところです。お願いします><

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaのことで

    ---MainPanel.java--- import java.awt.Dimension; import java.awt.Graphics; import java.event.MouseEvent; import java.event.MouseListener; import javax.swing.JPanel; import java.util.Random; public class MainPanel extends JPanel implements MouseListener { public static final int WIDTH = 640; public static final int HEIGHT = 480; private static final int NUM_FILE = 4; private File[] file; private int prev; public MainPanel() { setPreferredSize(new Dimension(WIDTH, HEIGHT)); file = new File[NUM_FILE]; for (int i = 0; i < NUM_FILE; i++) { file[i] = new File(i, this); } select(); addMouseListener(this); } private void clear() { for (int i = 0; i < NUM_FILE; i++) { file[i].delete(); } } private boolean check(int a, int b) { return a == b || a == prev || b == prev; } private void select() { Random rand = new Random(); int a, b; do { a = rand.nextInt(NUM_FILE); b = rand.nextInt(NUM_FILE); } while (check(a, b)); file[a].set(0, 0); file[b].set(file[a].getX() + file[a].getWith() + File.SPACE, 0); } public void paintComponent(Graphics g) { super.paintComponent(g); for (int i = 0; i < NUM_FILE; i++) { if (file[i].isSelected()) { file[i].draw(g); } g.drawString("ファイル" + (i + 1) + " … " + file[i].getCnt(), 0, HEIGHT * 3 / 4 + i * 15); } } public void mouseClicked(MouseEvent e) { int x = e.getX(); int y = e.getY(); for (int i = 0; i < NUM_FILE; i++) { if (file[i].isSelected()) { // 表示されていて // 画像内なら if (x > file[i].getX() && x < file[i].getX() + file[i].getWidth() && y < file[i].getY() && y > file[i].getY() + file[i].getHeight()) { file[i].count(); prev = i; clear(); select(); break; } } } repaint(); } public void mousePressed(MouseEvent e) { } public void mouseReleased(MouseEvent e) { } public void mouseEntered(MouseEvent e) { } public void mouseExited(MouseEvent e) { } } フレームを用意してMainPanelを付加し,pack();してください.

  • Javaでよくわからないエラーが出てしまいます。

    こんにちは。 Javaでプログラムを作っている途中で ArrayIndexOutOfBoundsException というエラーが出てきました。 調べてみると"配列として確保された領域を 超えた場所アクセスした場合に発生"と書かれていました。 しかし、エラーの部分を見つけることができません。 以下に問題のプログラムを掲載します,問題点を指摘してもらいたいのです。 よろしくお願いします。 ちなみに開発環境はJava7です。 -------------以下プログラム------------- import java.io.*; public class Datain{ public static String[][] datain(){ String inputFileName; String indata_1; String[] indata_2 = new String[12]; String[][] mondata = new String[100][12]; int i = 0; //読み込むファイル名 inputFileName = "H:\\問題データ.txt"; //ファイルオブジェクトの生成 File inputFile = new File(inputFileName); try{ //入力ストリームの生成 FileInputStream fis = new FileInputStream(inputFile); InputStreamReader isr = new InputStreamReader(fis); BufferedReader br = new BufferedReader(isr); //テキストファイルからの読み込み while((indata_1 = br.readLine()) != null){ indata_2 = indata_1.split(","); for(int z = 0;z < indata_2.length;z++){ mondata[i][z] = indata_2[z]; } i++; } br.close(); }catch(Exception e){ e.printStackTrace(); } return mondata; } public static void main(String[] args){ String[][] a; a = datain(); System.out.println(a[0][0]); } } -------------テキストファイル------------- あいう,えおか,きくけ こさし,すせそ,たちつ てとな,にぬね,のはひ ※カンマ区切りの「.txt」ファイル

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaでの質問です

    public class Test{ //Aファイルの抽出 private static BufferedReader lstReader(BufferedReader lst1){ try{ String line = ""; while ((line = lst1.readLine()) != null){ String[] lins = line.split(","); Readbranch(lins); } }catch(IOException e){ System.out.println(e + "ファイルが存在しません"); } return null; } //ファイルBの抽出 private static BufferedReader lstReader2(BufferedReader lst2){ try{ String line2 = ""; while((line2 = lst2.readLine()) !=null){ String[] lins2 = line2.split(","); Readcommodity(lins2); } }catch(IOException e){ } return null; } //ファイルCの抽出 public static List<String> lstReader3(BufferedReader lst3){ String[] rcds = new String[3]; int i = 0; try{ String rcdline = null; i=0; while((rcdline = lst3.readLine()) !=null){ rcds[i] = rcdline; i = i+1; } Lists(rcds); }catch(IOException e){ } return shukei; } //抽出したCファイルの保持。 public static List<String> Lists(String[] rcds){ List<String> rcd = Arrays.asList(rcds); System.out.println(rcd.get(0)); //System.out.println(shukei); return null; } //抽出したAファイルの保持。 private static List<String> Readbranch(String[] line){ List<String> brlst = Arrays.asList(line); return null; } //抽出したBファイルの保持。 private static List<String> Readcommodity(String[] lins2){ List<String> comlst = Arrays.asList(lins2); return null; } //メイン public static void main(String[] args){ try { //Aファイルオープン BufferedReader lst1 = new BufferedReader(new FileReader("branch.lst")); lstReader(lst1); //Bファイルオープン BufferedReader lst2 = new BufferedReader(new FileReader("commodity.lst")); lstReader2(lst2);    //Cファイルオープン     BufferedReader lst3 = new BufferedReader(new FileReader("00000001.rcd"));     lstReader3(lst3); } catch (FileNotFoundException e1) { e1.printStackTrace(); } } } 現段階でできているコードは異常です。 目的はまずファイルA、Bを読み込み中の要素を取り出しておく、次にファイルCを読み込み同じように要素を取り出し ファイルA、ファイルBのと比較をし一致している要素があればファイルCの要素をそれぞれ一致したファイルA、Bの要素に追加したいのです。 例) ファイルAの要素 1,山田 2,佐藤 3,加藤 ファイルBの要素 Test,東京 Test2,埼玉 ファイルCの要素 1 Test 1000000 と各ファイルの中身がこのような場合 ファイルCの1行目の1とファイルAの1 が一致しているのでファイルCの3行目の1000000を追加します。 追加後のファイルA 1,山田,1000000 2,佐藤 3,加藤 そしてファイルCの二行目Test もまたファイルBのTestと一致しているのでファイルAと同じように3行目を加えます。 一致するものが無い場合は終了させます。 現状はA、B各ファイルをカンマ区切りで分割しListに入れています。ファイルCは1行ずつ配列にいれるところまではできましたが どのように比較をしたらいいのか分かりません どうかよろしくおねがいします

  • Javaのスレッドに関して質問です

    Assistantクラスを使い待機状態と再開を確認できるプログラムの作成 loafとrestartメソッドを設ける workメソッドが呼ばれる度loafを呼び出す Managerクラスを定義 checkメソッドを設け、Assistantをcheckし続ける loaf状態ならrestartさせる (Managerクラスはデーモンスレッド) ということなんですが、いまいちうまくいきません さぼっても復帰してくれません public class Assistant implements Runnable { private String name; private Chore c; public Assistant(String name, Chore c) { this.name = name; this.c = c; } public void run() { work(); } public void work() { while (true) { synchronized (c) { if (c.doEnd()) break; System.out.println(name + " : " + c.digest()); loaf(); } } } public synchronized void loaf() { try { c.wait(); } catch (InterruptedException e) { e.printStackTrace(); } } public synchronized void restart() { c.notify(); } } public class Chore { private String name; private int step; private int id; public Chore(String name) { this.name = name; this.step = this.name.length(); this.id = 0; } public synchronized String digest() { String message = "" + id + name.charAt(id); try { Thread.sleep(500); } catch (InterruptedException ie) { } id++; return message; } public synchronized boolean doEnd() { return id >= step; } } public class Manager extends Thread { private String name; private Assistant a; public Manager(String name) { this.name = name; } public void run() { check(); } public void check() { a.restart(); } } public class Test { public static void main(String[] args) { Chore[] ch = { new Chore("掃除"), new Chore("プリント印刷"), new Chore("出欠データ入力") }; Assistant[] a = { new Assistant("あ", ch[0]), new Assistant("\tい", ch[1]), new Assistant("\t\tう", ch[2] }; Thread[] t = new Thread[a.length]; for (int i = 0; i < t.length; i++) { t[i] = new Thread(a[i]); } for (int i = 0; i < t.length; i++) { t[i].start(); } Manager m = new Manager("監査"); m.setDaemon(true); m.start(); for (int i = 0; i < t.length; i++) { try { t[i].join(); } catch( InterruptedException ie ) { } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 【java】ファイル名から画像を取得

    こんにちは。Androidアプリを開発しています。 さっそくですが、質問です。 現在、ファイル名から画像を取得するというコードを書いています。 コードは以下の通りです。 //取得したファイル名を格納 ArrayList<String> file; file = intent.getStringArrayListExtra("list"); //画像を格納する配列 Bitmap[] image = new Bitmap[file.size()]; //ファイル名から画像をとってくる for (int i = 0 ;  i < file.size() ;  i++ )  { image[i] = findImageByFilename(file.get(i)); } //ファイル名から画像をとってくるメソッド public Bitmap findImageByFilename (String file_name) { Bitmap image = null; try { image = MediaStore.Images.Media.getBitmap(getContentResolver(), Uri.parse(file_name)); } catch (FileNotFoundException e) { e.printStackTrace(); } catch (IOException e) { e.printStackTrace(); } return image; } Logをとった結果、 try { の下の image = MediaStore.Images.Media.getBitmap(getContentResolver(), Uri.parse(file_name)); でエラーが出ていることまではわかりました。 しかし、そこからどのようにすればいいのかがわかりません。 分かる方、ご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう