• ベストアンサー

USB規格って?

celicaloveの回答

回答No.2

Universal Serial Bus です。 パソコン用語辞典みたいなので調べれば、絶対載ってる言葉です。

関連するQ&A

  • 延長ケーブル「USB2.0は規格上延長できません」って?

     PCを新規購入しました。デスクトップPCでWinXP-SP3です。USBは勿論USB2.0規格です。  USBメモリを繋ぐため、50cmのUSB延長ケーブルを購入しました。単なる延長ケーブルです。  で、よく見ると、注意書に「USB1.1規格の延長ケーブルです。USB2.0相応のケーブルを採用していますが、USB2.0は規格上延長できません」とありました。  そこで、質問ですが、 (1)USB2.0規格の延長ケーブルに交換(買い替え)すべきなんでしょうか。 (2)そもそも、「USB2.0は規格上延長できません」って、どういう意味なんでしょうか。  以上2点について、お伺いします。 (想像・ひとりごと) 延長コードを使う場合は、USB2.0というせっかくの高速機能は生かすことができず伝送速度はUSB1.1並みになる。従って、延長ケーブルにUSB2.0規格のものを使おうがUSB1.1規格のものを使おうが同じことであり、買い換える必要はない(じゃーなぜUSB2.0規格のものがあるんだろう?)。 ちなみに、USB2.0規格のUSB延長ケーブルの製品の注意書にも、「USB2.0は規格上延長できません」と書いてあるんです。素人には理解できにくい記述ですなぁ。

  • U3規格USBメモリ

    U3規格USBメモリというのが出ているようですがどのようなことが規格化されているのでしょうか。 アプリの中にはレジストリを使うものと、使わないもの(フリーソフトにこのタイプが多いようです)があり、後者は普通のUSBメモリに格納しても実行できます。 USBメモリの中にレジストリを作れるようにしたものがU3規格と考えればよいのでしょうか。

  • USBの規格・仕様

    USB1.1や2.0の規格や仕様について、できれば日本語で記述してある サイトはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • USB充電規格について

    こんにちは。 早速ですが、USB充電機器設計に関する情報を収集しています。 スマホなどUSB充電に対する「USB充電規格」が明文化されている情報がありましたらご教示いただければ幸いです。

  • USBの規格

    今年購入したデスクトップPCのスペック一覧に次のようなUSBの情報が記載されています SuperSpeed USB Type-A 5Gbps ×2、(前面) SuperSpeed USB Type-A 10Gbps ×2、(前面) SuperSpeed USB Type-C® 5Gbps ×1 (前面)、 USB 2.0 Type-A ×4 (背面) とあります 1) この中で、上から2番目のSuperSpeed USB Type-A 10Gbp とは USB 3.1 Gen2 のことと考えていいのでしょうか? 2) またUSBの充電アダプタには、Quick Charge(急速充電、以下QC) 3.0という規格がありますが、上記PCのUSB口が、このQC対応かどうか判断することは可能でしょうか。

  • 「USB3.0/2.0規格に対応」とは・・・

    http://www.amazon.co.jp/【Amazon-co-jp限定】Transcend-SuperSpeed-Hi-Speed-700シリーズ-TS32GJF700E/dp/B007ACYRM8 今こちらの商品の購入を考えています。 普段はUSB2.0を使うのですが、3.0もあったら便利だなと思っています。 こちらの商品は「USB3.0/2.0規格に対応」とありますが、 3.0は2.0に付け加えた形をしているので、3.0の形をしたUSBの差し口を2.0のポートには物理的にさせないと聞いたことがあります。 ではこの「USB3.0/2.0規格に対応」とは何なんでしょうか?? 3.0のポートにも2.0のポートにも差し込めるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 私の機器のUSB規格はどれ?

    自分のパソコンあるいはその接続機器に搭載されているUSBの規格が、1.0、1.1、2.0、3.0 の何れなのかを知る方法を教えてください。

  • Lightningという規格はUSBの一種?

    スマホなどのLightningという穴の規格ですが、 Apple社が作った独自の規格だそうですが、 Lightningという企画はUSBの一種なのでしょうか? それともUSBとは別なのでしょうか?

  • USB3.0の規格の速度を実現するには?

    こんにちは。 USB3.0の規格は、転送速度が高速だと有名です。 僕は、USB3.0に対応した外付けハードディスクを購入しました。 このような外付けハードディスクと、パソコン本体との間で、 USB3.0の規格の速度を実現するには、 パソコン側に、USB3.0規格に対応したポートが付いている必要があり、 そのポートを利用しなければならないと思うのですが、 このようなポートと、外付けハードディスクをつなぐUSBケーブルも、 USB3.0に対応しているものでなくてはならないのでしょうか? 例えば、USBケーブルだけがUSB3.0に対応していなかったり、 パソコン側にUSB3.0に対応したポートが付いていなかったりすると、 3つのうち2つの要素が揃っていても、USB3.0の転送速度は実現できないのでしょうか? 以上です。 よろしくお願い致します。

  • USBという規格の限界とは?

    パソコンのハードウェアでUSB接続に向かない機器というのは存在するのでしょうか? ただし、通信速度が遅いから向かないというものは除きます。 これはUSB3.0のように互換性のある新規格が出れば改善されるだろうと考えられるからです。 また、セルフパワー動作の機器でもUSBを信号線として利用しているので除きます。 わたくしとしてはディスプレイの信号線を(両端とも)USBにするのは技術的に難しいのかなと思っています。 他にUSBケーブルを信号線とするのが難しいモノがなにかありますでしょうか?