• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:切手で支払いを受けました。領収書は?)

切手で支払いを受けました。領収書は?

このQ&Aのポイント
  • 売掛を切手で支払われ、初めての経験により混乱しています。
  • A社の売掛2,520円と買掛2,100円を相殺し、領収書と420円分の切手が同封されました。
  • 質問内容は、(1)仕訳は? (2)領収書の発行は? (3)A社の仕訳は? そして、郵便局での両替についてです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

切手の押し売りですね。 買掛金 2,100 / 売掛金 2,520 通信費  420  で通信費を売掛金で充当した形になります。   

ayayayaya38
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 「切手の押し売り」そうかもしれませんね(笑) 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ho5555
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.4

相殺後の420円から振込手数料を控除すると、残額はほとんどありません。 私は相手の良心と考えます。 切手は、どの業種でも利用します。 この程度の金額ならすぐ使用できます。 現金で収受しなくても会社に損失は与えていません。 身銭を払う理由が分かりません。

ayayayaya38
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77757
noname#77757
回答No.3

※質問に対して回答・アドバイスをすればよいのですが、取引は必ず条件を基本とします。もしかして収入印紙でもなんでもいいことになりますよ、取引条件で入金処理をすることを勧めます。         (Dr)           (Cr) 御社が・・・商品売上2,520円/売掛金2,520円に対して 相手が・・・商品仕入2,100円/買掛金2,100円このような取引きは取引条件を交わしていないことになります。ですから金銭以外の物品で処理をしてきたのです。 ※取引と言うものは債権債務が同じでなければなりません。その上で売上割引・仕入割引や売上値引仕入値引きがあるのです。 ※御社は(Dr)売掛金2,520/(Cr)商品売上2,520ですから相手の買掛金と相殺すると御社の建前と異なるが一応仕方がないから(Dr)買掛金2,100/(Cr)売掛金2,100差額の420円の切手の処理はNO1。NO2さんと同じように(Dr)通信費420/(Cr)売掛金420の形になります。そうして郵便局で買いすぎましたの返戻したいと現金と換えるしかありません。 ※取引契約(条約)に則っとらなければこのように面倒なのです。仕訳や科目を指導するのは簡単ですが理解ください。 ※基本的に相殺は互いに領収書を交わさないのが慣わしです。質問の(3)をP/Lから判断すると費用(通信費)をどのように判断しますか?あなたの仕訳経理処理を拝見していると、つい一言多く書きましたので参考にならなければ削除してください。

ayayayaya38
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

先ほどは時間が無くて、丁寧さに欠けましたでしょうか? 領収証はもちろん売掛金額。 内訳は相殺で買掛金2,100と通信費(切手)420 切手は保管者に渡します。 先方の仕訳はもちろん 買掛金 2,520 / 売掛金 2,100              通信費 420 です。

ayayayaya38
質問者

お礼

丁寧に回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相殺の領収書について

    この度、初めて相殺処理をすることになりました。 当社はA社に2,155,363円の売掛がある A社は当社に13,176円の売掛がある と言う状況です。 今月の15日がA社の支払い日のため、後で相殺の領収書を郵送して下さいと言われたのですが、それについて以下で合っているかどうか教えて下さい。 1.相殺なので、A社から当社に相殺後の2,142,187円支払われる 当社はA社に、2,142,187円の領収書を発行する(但書き:6月分お支払い代金 印紙600円) 2.当社はA社に、相殺分として13,176円の領収書を発行する(但書き:相殺分) 3.A社からも当社に、相殺分として13,176円の領収書を発行してもらう これで合っておりますでしょうか? ちなみに1についてです。 通常、銀行振込みの時は領収書の発行はしていませんが、相殺の時は銀行振込みでも領収書の発行は必要とか、そう言う事はありますか?(相殺後の金額に対して。) もし手形と小切手で支払われた場合は領収書の発行をしますが、その場合は相殺分の領収書と分けて発行するのでしょうか? A社は、普段は銀行振込みで支払われることがほとんどですが、金額が大きいと手形と小切手で支払ってくることが多いです。 今回、特に支払い方法は何も言われていないのですが、恐らく手形と小切手だろうと思います。 その場合は、領収書の発行が必要になりますが、領収書は相殺分とは別に発行すればいいのでしょうか?(2枚発行することになる) または、1枚にまとめてもいいでしょうか? 1枚にまとめるなら、内訳で相殺分と振込み分がわかるように明記するのですか? 15日の支払日を待ってから質問しようかと思いましたが、事前に確認したいと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 相殺の領収書について

    相殺の領収書について教えてください! 経理まったくの初心者で、困っています! 先方に76万の請求書を出しています。 こちらに70万の請求が来ています。 売掛金と買掛金を相殺することになったのですが、先方から30日の日付で70万(相殺分)の領収書が届きました。 こちらからは、76万の領収書を31日の日付で、すでに送っています。 領収書の日付が違ってもいいのでしょうか? そして差額の6万円が小切手で届きました。 この6万円の領収書を発行すればいいのでしょうか?(印紙は必要ですよね?) この領収書の但し書きは、どのように書いたらいいですか? なんだか、たくさん質問してしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いします!

  • 相殺について

    7月にA社に対して売掛金が80000円あり、A社からの買掛金が140000円ありました。 不具合があったので買掛140000円は支払保留となりました。 8月に又売掛金がA社に対して25000円あり、A社からの買掛金は0円です。 A社の支払日の8月20日に80000円の領収書(相殺分として)が届きました。 10月に7月分と8月分の相殺として35000円を振込で支払う予定なのですが、 当社はいつ、いくらの領収書を発行すればいいのですか。

  • 相殺領収書の書き方を教えて下さい。

    先方に相殺領収書の発行を求められました。 まだ領収書は渡していないのですが下記のように書きました。先方にお渡しする前に正しいのか不安になりご質問させて下さい。 当社は先方に4,000,000売掛金あり 先方より仕入が4,500,000で買掛金あり 通常ですと、相殺せずに4,000,000振込し、先方からも4,500,000着金があるのですが今回は債権相殺にし、差額500,000を当社から先方に振込するとなり実行。 そのような内容の中で領収書を下記のように書きました。 日付:差額振込日である12/24 金額:4,000,000の売掛金満額 但し書き:上記金額を相殺いたしました。と記載。 印紙:売掛金>買掛金で、金銭授受はないので貼り付けなし。 疑問 (1)上記の書き方で問題はないか?書き漏れ等 (2)今まで何回か相殺はあるのですが相殺領収書を発行するのは初めてです。今までは発行していないが会計上問題ないのか?今後は発行するべきなのでしょうか? (3)先方から領収書が4,500,000でくるはずですが、確認すべき所はございますか?備考に500,000は振込で領収し、印紙200円が貼ってあるはず? お忙しい中すみませんがご回答お願い致します。

  • 領収書について

    初歩的な質問ですいません。 売掛金(仮に50,000円として)を小切手にて送付くださった お客様がおられたのですが、書留送料分を392円引いて 小切手を切ってこられました。 領収書は書留送料分392円足した金額50,000円が正しいでしょうか 実際の小切手の金額49,620円でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 相殺の領収書

    7月に当社の売掛金80000円 相手先からの買掛金120000円あります。しかし仕入に不具合があった為120000円については支払保留になりました。8月で売掛金15000円 相手先からの買掛金は0円です。10月に不具合分120000円を相殺で支払う事となっていますが 8月の相手先の支払日に80000円の領収書を頂きました。当社はいつ、どのような領収書を発行すればいいのでしょうか。

  • 切手での支払い

    郵便局にてゆうパックの支払をもともとあった切手で済ませました。 帰ってから仕訳を考えたところ、 会社にある切手は購入時に通信費として計上して その後期末時に金額が僅少だったということなのか、 当時は貯蔵品振替をしていなかったことが分かりました。 では今回、どのように仕訳をしたらよいのでしょうか。 仕事を引き継いだばかりで、判断がつかず困惑しております。 アドバイスございましたらよろしくお願いいたします。

  • 相殺したときの仕訳について

    A社に対する前年度から今年度に繰り越した売掛金が1万円、同じくA社に対する今年度に繰り越した買掛金が1万2千円ありました。これを相殺する事になり、差額の2千円は値引きしてくれました。が、差額の2千円をどう仕訳して良いのかわかりません。申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか・・・。

  • 相殺するときの領収書の書き方

    いろいろな質問・回答を参考にさせていただきましたが、普段は全く領収書を触ることのない私はまだ理解できません。。。 急遽今からお客さんのところへ集金へ行くよう頼まれたのですが、集金額15,000円のうち2,200円を返金する必要があり、相殺にして領収書を発行してほしいとのことでした。 今私の手元にある領収書には、領収金額欄の右に小さく表のように『現金』『小切手』『手形』『相殺』『合計』という欄があります。 領収金額=>15,000円 現金  =>12,800円 相殺  => 2,200円 合計  => ??? 合計は幾らを書くのですか? 相殺欄には▲とか付けなくていいのですよね? 大変初歩的過ぎて恥ずかしいですがお願いします。。。

  • 相殺の仕訳を教えてください。

    経理初心者です。 A社の売掛金5000円を、A社がその売掛金5000円分の仕事をするから相殺してくれと言われました。 6月10日付けでA社に領収書を発行しました。 このときの仕訳はどのようにしたらよいのでしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

UCAM-C820ABBKのmeetカメラ認識
このQ&Aのポイント
  • UCAM-C820ABBKをWindows10のノートPCにUSB接続し、Google meetでカメラが認識できません。
  • 問題はブラウザ依存ではなく、初期不良やドライバの問題ではなさそうです。
  • ZoomではUCAM-C820ABBKのカメラは使用できているため、解決策を知っている方は教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう