• ベストアンサー

高齢者の持ち家を賃貸にするときの国の援助について

先日、妻が以下のようなことをニュースで放送していたと言っておりました。詳しい情報や、情報の入手先、支援(?)の名称などわかりましたら教えていただきたいと思います。 ○持ち家のある世帯が高齢者(60歳?)以上となったとき、高齢者のみが生活するには広すぎるため、別居している子世帯への同居やもっと狭い賃貸などに住み替えるとき、それまでの持ち家を国が借り上げ、家賃を保証する。 ○その保証は対象者(高齢者)が死亡するまで続く。  うまく説明できませんが、上記のようなことだったと思います。年金不安の世の中、高齢者を保護するためのようです。  よろしくお願いいたします。

  • tkzoo
  • お礼率88% (77/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

#2です URL貼り間違えました http://www.jt-i.jp/index.html 「有限責任中間法人 移住・住みかえ支援機構」...です

tkzoo
質問者

お礼

 ありがとうございました。  詳しい内容が記載されておりましたので、これからじっくりと検討いたしたいと思います。  私の実家が、父親(70歳)、母親(65歳)、祖母(95歳)で生活しておりまして、数年先には私が購入した住宅での同居を考えております。その際、現在の実家をどうするかで話題になりまして、このような質問をさせていただきました。  参考にさせていただきます。  また、同様の制度等ありましたらご教授お願いいたします。 ありがとうございました。  

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

http://www.koujuuzai.or.jp/ これでしょうか...。

tkzoo
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#52086
noname#52086
回答No.1

このサイトをご参考にして下さい。

参考URL:
http://allabout.co.jp/contents/aam_lifeevent_c/tochikatsuyo/CU20060220A/index/
tkzoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 たぶんこのことではないかと思いますが、妻に確認をいたします。 具体的な条件、金額、手続きなどがわかるサイトがありましたら、またご教授ください。

関連するQ&A

  • 持ち家のない高齢者

    持ち家のない高齢者は、 働けなくなったらどうするつもりなのでしょうか? 賃貸に住んでても 年金で毎月家賃を払うつもりですか?

  • 持家派? 賃貸派?

    ずっと賃貸派だったのですが、家賃がもったいなく思えてきました・・・。 皆さまは持家派ですか?賃貸派ですか?またその理由は? 戸建てかマンションかによってもだいぶ違うと思いますが、参考までに、お聞かせいただけると幸いです。 私が考えるそれぞれのメリット・デメリット。 持家・メリット ・自分の資産になる(将来的に家賃がかからない) ・自分の好きなようにリフォームできる ・いざというときに売って資金化できるかもしれない 持家・デメリット ・維持費がかかる ・気軽に引っ越せない(子供がひどい虐めにあったら?とか考えてしまう) ★いざというときに売れなくて、固定資産税・維持費がかかり続けるかもしれない(2019年問題=世帯数減少) 賃貸・メリット ・修繕は大家さん持ち ・気軽に引っ越せる(ご近所トラブルとかもありえるので) ・手放せなくなるリスク(固定遺産税・維持費)がない 賃貸・デメリット ・どんなに家賃を払い続けても自分の資産にならない ・将来入居できる家がないかもしれない ・好きなようにリフォームできない 私は、将来は老人ホームに入りたいと思っているので、持家の場合、手放せなくなるリスクが一番怖いです。 確実に売れるなら、老人ホームの初期費用に充てられるし、迷わず持家派に転向するんですが…。 持家派の方には、特にこの「手放せなくなるリスク」をどうお考えかお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 札幌で高齢者の賃貸住宅を探しています

    札幌で両親が住む高齢者住宅を探しています。 同居している妹が障害を持っていて、両親を日々虐待し、病院の先生とも相談をして、別居をすることになりました。 持ち家を泣く泣く処分し、妹が訪ねてきても、受付があって、両親以外の家族はそこに住むことができないような、高齢者向けの老人賃貸マンションを探しています。 両親は70歳を過ぎていますが、持家はまだ支払が残っていて、10年以上住んでいるので、高くは売れないと思いますし、今まで妹の病院代や入院費などで年金暮しの両親には高額な介護マンションを買うお金がありません。まだ自分のことは自分でできるので、介護住宅ではなく、普通の賃貸を探しています。 妹が暴れていたので、実家は壁が壊れていたり、恨みつらみの落書きがあちこちあって補修工事も結構お金がかかるかと思います。 とりあえず、一時避難でもいいので、入居初期費用がお安めの賃貸住宅で、コンシェルジュなど受付の人がいて、妹が来ても一緒に住むことができない賃貸の介護付きではない老人マンションを希望しています。 当方は東京に住んで主人も子供もいるので、そう簡単に札幌に帰ることもできず、情報もないため、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃれば是非教えてください。 敷金・礼金1ヶ月くらいが理想です。よろしくお願いします。

  • マンションの賃貸保障人について

    初めまして 今回投稿をしたのは 賃貸保証人についてお聞きしたいので 投稿させていただきました。 今回悩んでいるのはわたしではなく 知人なんですが その知人は実の弟がマンションを借りるときに 賃貸保証人になったそうなんですが その家主が先日 死亡してしまいました 2ヶ月ほど家賃を滞納していたそうなんですが 本人が死亡した場合は 賃貸保証人は この家賃を支払わなければならないのでしょうか? アドバイスお願いします。 、

  • 高齢者の賃貸契約

    マンションの賃貸契約についてです。 現在賃貸契約しているマンションを来年出なければならず、次に住む所を探しています。 家族構成は年金受給者の両親(76,75歳)と、子供(35歳)の3人です。 基本的に父親を契約者に、と思っております。 高齢者は賃貸契約が難しいと聞きますが、 子供が同居の場合、いくらかハードルが下がるものなのでしょうか。 子供を契約者にすれば話は早いのでしょうが、現在フリーランス1年目でそれは難しいのではと思っています。 連帯保証人は近くに住む親族が引き受けてくれることになっています。 上記の条件で、UR等でない、普通物件の賃貸は可能なものでしょうか。 不動産賃貸の業者の方、またお詳しい方にご回答頂ければ有難く存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸に住みたい方の理由

    いつも思うのですが、賃貸に住む理由は なんでしょうか? 自分は持ち家派(といっても親の住まいに同居)なの で賃貸派の気持ちが知りたくて質問しました。 毎月10万前後の家賃を払うのならば、持ち家にして ローンを毎月払った方がよいような気がするのです。 いろいろ金利や共益費などがかかるとしても・・・ 賃貸に住む理由 考えられることとしては・・・ 1. 頭金 2. ローン 3. 倒壊の恐れ など、考えれば出てきますが、ローンも組めるのに 好き好んで賃貸に住んでいる方が多いですよね? 私の住む分譲団地は1000万強なのに月々7~9万の 家賃を払って暮らしているご家族が結構いるのです。 買える力はもっていると思うのですが。 持ち家→賃貸、賃貸→持ち家に変えた方の気持ちの 変化を特に知りたいです。 やはり賃貸の方が移り住めるし、ローンを抱えなくて いいし気持ちが楽なのでしょうか? でも、毎月払う10万円もあれば資産を築ける気がします。 私は自営業なのでローンを組めない。組めるなら 頭金くらいは貯まったので持ち家を早く手に入れたい 気持ちにかられています。 もうちょっと賃貸を見直したい、もしくはやっぱり 持ち家がよい、と考えられるように質問しました。

  • 賃貸物件の保証人について。

    賃貸物件のマンションやアパートを借りる時の、保証人についての疑問です。 通常は保証人には親兄弟になってもらうと思うのですが、例えば親が80歳超えの高齢者の場合でも保証人になれるものなのですか? 持ち家,土地などの不動産があれば大丈夫なのでしょうか? 一般的に、保証人にとして不適切な条件(特に年齢の縛り)があるものなのかを知りたく質問しています。 ※この場合の保証人となる親とは、老夫婦のみで持ち家で年金生活しているケース。 宜しくお願い致します。

  • 高齢者の賃貸住宅居住について

    こんばんは。大学で経営を学んでいるものです。 この前、授業で「少子高齢化に伴い、高齢者をターゲットとしたビジネスが台頭する。高齢者専用住宅なども生まれ、賃貸住宅も全体的に余り始めるので、高齢者も借りやすくなる」と教わりました。 そのときは納得したのですが、もし入居している高齢者が(単身者を想定)、親族なし、貯金なし、年金だけで生活していて、経済的に困窮し、家賃が払えなくなったらどうなるのでしょう? 国は高齢者の住宅に対する保護法などを整備しているそうなのですが、そういったケースを想定・対策を講じているのでしょうか? 教授に聞いても、経営学の教授なので制度には詳しくないらしく?? 私も専門分野の研究に時間を割き、なかなかこの問題には手が出せないのですが、気になってしまったので、もしご存知の方がいたら教えてください。

  • 高齢障がい者の賃貸について教えて下さい。

    高齢障がい者の賃貸について教えて下さい。 15年程前に脳出血のため、片麻痺が残り、身体障がい者4級の73歳基礎疾患(糖尿病、高血圧)持ちの高齢の母が、昨年末に右足指に熱傷三度の火傷を負い、それをきっかけにシックデイ(尿路感染、新型コロナ)で緊急入院しました。現在は、退院して定期的に火傷と糖尿病の治療のため通院していますが順調に回復しています。※先日、要介護3となりました。 また、生まれつき左足が短く脚長差があり、現在では10cm程の違いが脊柱管狭窄症を悪化させているのか慢性的な膀胱炎でも通院しています。 私(男性48歳)も体幹機能障害4級で現在は障がい者雇用で働いています。 そこで、質問です。 現在古いUR賃貸4階に住んでいますが、エレベーター付きの物件か、二階までの物件に引っ越しを考えています。世帯年収は390万円弱で母の年金はないのでエレベーター付きの物件は正直家賃が高くて厳しいです。※1階は防犯上怖いので嫌がります。 私の様な世帯でも母と二人で手すりや段差の少ない物件に少し割安で賃貸等で入居する行政サービス等はあるのでしょうか。 ※職場が横浜の桜木町で月25000円迄しか通勤費が出ないのでその範囲で探しています。 ※現在は横浜市保土ヶ谷区在住です。

  • 賃貸マンションの継続又は持ち家購入

    現在、多摩川付近の賃貸マンションに住んでいます共稼ぎ夫婦です。 年齢は55歳で後5年でそれぞれ定年退職します。 私は先月末で早期退職をにて会社を辞め、現在職探し中です。 両親は78、79歳で両人とも健在で埼玉に住んでいます。前々から両親と同居する事で持ち家の購入はあきらめていました。 そのため現在も賃貸マンションに住み続けています。 毎月の家賃が現在14万ぐらいでこの多摩川近郊も既に8年ぐらい住んでいます。最終的には埼玉の実家に入る事で持ち家は必要ないと考えていましたが家内が東京人であり仮に埼玉の実家に入っても家族に会う時に東京に出てきて使えるマンション、又は中古の一戸建ての持ち家が欲しいと現在考えています。 現在、金融危機の煽りで不動産、マンション価格も落ちているとの話であり私の退職金を使い3LDKぐらいのマンションの購入を検討したいと考えていますが現在はマンション購入は適切か?又は賃貸マンションでこのまま定年まで暮らすべきか?どなたか?アドバイスを頂ききたいと思います。 マンションを購入するだけの即金の資金はあります。 以上よろしくお願いします。