• 締切済み

本の名前

noname#1806の回答

noname#1806
noname#1806
回答No.1

『赤い薔薇ソースの伝説』ですかね。原題「Como Agua Para Chocolate」。原作ラウラ・エスキヴェルとあったので、多分これでしょう。参考URLは書籍の検索結果です。

参考URL:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=93017578

関連するQ&A

  • 515事件か226事件を題材した本の名前

    とある本を探しています。 おそらく政治小説だと思うのですが、昭和におきた5.15事件や2.26事件のころの政治情勢を題材にした小説なんですが、タイトルも作者もわかりません(というか忘れてしまいました)。 1986年か1987年の初旬頃に発売されたもので、当時朝日新聞の広告にこの本が載っていました。当時、上巻と下巻に別れていたと思います。 タイトルは日本語で「○○の○○」みたいな短いものです。 こんな情報ではむつかしいかもしれませんが、わかりましたら是非教えてください!

  • 日本語だと逆の意味が一つの単語に含まれている場合

    knowinglyという単語を調べたのですが 「知ったかぶり」や「承知の上で」でと日本語では逆の意味になると思うものがある場合、そして文脈から判断できない場合はどうしてますか? 女の子同士が男性をデートに誘おうと話しあってます まだ文中では好きな男性の話題は登っていない情況です Allisonが誰にするか言えないでいる時に出た会話です "How about Tom?" asked Laura knowingly. という文でした LauraはAllisonの好きな男性を知っていたのか、知ったかぶりをして言ったのかがよくわかりません これは作者がどちらとも取れる意図を含めているのか私の日本語の解釈が間違っているのかが解りません 単語ひとつの中に日本語の逆の意味が入っているものをたまに見かけます、文中から判断できないときはどうしてますか? よろしくお願いします

  • 本を探しています。

    本を探してます。 題名も、作者も、出版者も分かりませんが、外国の方が書いた本です。 内容は、日本語について、その人の体験談をもとに、書かれたものだと思います。 最初の方のページに、「どーも」について、書かれてあります。作者は、日本人が使う「どーも」という言葉は、ありがとうということだと、勘違いしていたということが書かれていました。また、「どーも」を使うことで、日本語ができる外国人と思われるから、便利な言葉だということも書かれてありました。 手がかりは少ないですが、書店の目立つところにおいてあったので、そんなに古くない本だと思います。表紙は、顔が描かれてあったと思います。 書店で問い合わせしましたが、見つからなかったので、お願いします。

  • 本の名前が知りたいんです

    20年以上前の小学校の図書館で読んだのですが、児童書だったと思います。 覚えているのは何十年間に一度しか咲かない花の汁をホウキ(だったかな?)に 塗ると空が飛べて・・・という感じのお話で、夜間飛行って言葉も出てきたような すごく好きだったのにタイトルも作者名も忘れてしまい、ずっと探しています。 ぜひ教えてください、お願いします。

  • I honestly don't like parties too much.

    誰か英人のエッセー文かと思うのですが、上記タイトル以下の文を読むと、作者がパーティーを嫌う理由が色々書かれていて、作者がパーティーを心底嫌っていることが伺えます。 とするとタイトルにある英文は、「正直言うと、私はパーティーは全く好きじゃない」と訳していいのでしょうね? それから 1.I don't like parties very much. 2.I don't like parties so much. 上記のような英文に出くわした場合、英文を書いた人はどのような気持ちを持っていると考えられますか? また、日本語での「パーティーは余り好きじゃない」というニュアンスを含みたい場合の英語はどのように表現されますか? 以上宜しくお願い致します。

  • 「ネコはマメじゃない」の内容を教えて下さい。

    Laura Gould の Cats are not peasという本を読んだことのある方、この本の内容をかいつまんで教えて下さい。ネコはマメじゃない、というタイトルで日本語訳も出ているそうです。よろしくお願いいたします。

  • 英訳していただけませんか(オリジナルポスター制作のため)

    オリジナルのポスターに載せる英文をどうするか悩んでます。 下記の日本語を、なるべく堅苦しくない平易な表現で英語にしたいと思っています。 「君にとって 僕は 溺れる水よりも 空気みたいなものになりたい」 英訳サイトで訳すと、 I the water which is drowned compared to the air would like to see would like to become the thing for you なんか、堅苦しい感じがするのです。 よろしくお願いします。

  • お勧めな本を教えて下さい

    こんにちは。 私は川上弘美さんがとても好きなんですが、あの人間がぐにゃぐにゃする感じや、ちょっと不思議な世界観、古いうつくしい日本語を使うような所がとても好きです。 新しく開拓したいと思っているので、おすすめの作者・本があれば教えて下さい。

  • 本を探してます。

    タイトルも作者もわかりません。 内容は、インドの王子が、爺やと共に、旅に出て、魔物と戦ったりする物語です。 詳しく覚えてませんが、鹿の化け物とかでてきます。王子は大男で、力とか生気で相手を圧倒します。爺やは魔法が使えます。 ただし、爺やの魔法は、使うたびに効力を失うらしい。 日本人の作者です。10数年前に出会いました。なかなかグロイけど、涼やかな印象がありました。 うまく言えませんが、もう一度読みたくて、、、ダメ元です。

  • チョコレートの本(洋書)

    ミシュランの三つ星ガイドブックのように、チョコレートのガイドブックが出版されているのですが、タイトルをご存じの方がおりましたら教えて下さい。 フランス語もしくは英語で書かれていると思います。 サイズもミシュランガイドブックのようなタイプだと思います。