• ベストアンサー

good day is todayを訳すと?

タイトル通りです。 詞にこのフレーズを使おうと思ってるんですが、意味としてはどうなるのですか?文法間違ってませんか?英語は全然ダメなんで教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問1: <意味としてはどうなるのですか?> 文脈に応じて、 「今日はいい天気だね」 「今日はお日和もよろしくて」 「今日は最高だね」 となります。 ご質問2: <文法間違ってませんか?> 間違っています。が、会話調の口語表現なので、聞き流す程度で結構だと思います。 正確には How good day it is today! How good day today is! 「今日は何てよい天気なんでしょう」 という感嘆文だったのです。 ご質問文はこのHowとitが省略された口語表現なのです。会話での挨拶では、こうした省略表現はよくあります。 ご参考までに。

akuaku7
質問者

お礼

口語表現としてありですか^^ためになりました^^ このフレーズはやめて違うフレーズにしたいと思います! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • DJ718
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.3

Good day mate! (発音グダイマイッ)はオーストラリアのあいさつです。でもバリバリのオージー(男性)しか使わないかと思います。 No.1さんの言うように「Today is a good day.」が文法的には正しく 「good day is today」は言わないでしょう。 「Good day isn't it ? today.」(良い日だねぇ今日は)なら会話ではOKかと・・ どんな意味(日本語で)として、質問の英語を使おうとしているのでしょうか? 

akuaku7
質問者

お礼

今日は最高!みたいな意味で使おうと思っていました^^; このフレーズはやめて違うフレーズにしたいと思います! 回答ありがとうございました。

回答No.2

私の経験ではオーストラリアの方でよく「こんにちは」もしくは「おはよう」という感じで"Good day!" "Good day is today." というのを聞いたことがあります。彼らの発音は「グッダイ」という感じになるので最初わからなくて昨日は死んだように寝たって意味かなぁ。それとも誰か有名人でも死んだ?!なんて勘違いしそうになりました。 あくまで慣用句なので文法的なことは無視しているように思います。 ご参考まで

akuaku7
質問者

お礼

聞き間違いは怖いですねぇ・・^^; このフレーズはやめて違うフレーズにしたいと思います! 回答ありがとうございました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>意味としてはどうなるのですか? 「よい日は今日です」 >文法間違ってませんか? 冠詞が必要です。 A good day is today. しかし、ふつうの英語ではこういう言い方はしません。 Today is a good day. になります。

akuaku7
質問者

お礼

普通の英語では使わないんですね^^; このフレーズはやめて違うフレーズにしたいと思います! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • good day after day. 訳すと?

    タイトルどおりです。 good day after day. を訳すとどんな意味ですか? または、文法間違っていたりしますか?

  • ​​Today is a good day,the

    ​​Today is a good day,the weather is quite warm for a change, usually we have more than our fair share of the rain.. はどういう意味ですか?

  • 形容詞&名詞

    販促物で英語のタイトルをつけなければいけないのですが、 healthyという形容詞を使い、healthy&○○、という場合、名詞でも形容詞でも、どちらを入れても、文法上はいいのでしょうか?

  • 英語・数学を中学レベルの超基礎~中学レベル完成まで学べる参考書をご存知ありませんか?

    タイトルの通りですが、本当に英語・数学が嫌いで(汗) 英語は、洋楽は好きで歌ったりもするし、歌詞も頭にすぐ馴染みます。 しかし文法となると話が別で…「自動詞・他動詞」とか、「仮定法過去完了」とか言われると嫌悪感が身体中に駆け巡ります。 数学は何一つ好きなところがありません。 計算式を見ただけで吐き気がします。 いずれも中学(もしかしたら小学生)時代に勉強を疎かにしていた為だと思うのですが、何かこんなダメ男の英語・数学観念を打破できるような良い参考書は無いでしょうか? 簡単だと言われている高校生向けの参考書でもお手上げ状態でしたので… どうかご教授をお願いします。

  • to不定詞について質問です。

    私はVOA英語ニュースファイル、という教材を使っています。 この教材は英語ニュースのはじめに、ニュースのタイトルが英語で読み上げられます。あるタイトルは Cluster Bombs to Be Banned クラスター爆弾、禁止へ となっていました。これは未来への動きを表したニュースのタイトルですから 例えば Cluster Bombs Will Be Banned ならわかるのですが、何故to不定詞が使われているのでしょうか? ちなみに私が使っている文法書にはto不定詞が「将来~になる」という意味に使われる、とは書かれていません。

  • 英語初心者です

    はじめまして。 私は最近、趣味で英語を始めた者です。 特に仕事で英語を使うと言う訳ではないのですが、ちょっとした英会話を したり、海外のメル友を作る事が出来たらいいなと思ってます。 それで今、中学校の文法からやり直しているんですが、あるHPでは 「文法を覚えても、翻訳する事は出来ても、話すのは無理だ。単語一つ一つを 丸覚えして、文法の規則通りに並べるより、一つの単語の様々なフレーズを 覚えなさい。そうすればネイティブの子供が少しずつ言葉を覚えるように、 英語を理解し、話せるようになる」と書かれてました。 例えば「want」のフレーズなら I want this. I want milk. I want coffee.←I want のフレーズ。 you want this. He wants this. They want this.←want thisのフレーズ。 等、色々なパターンが書かれてます。ここでは書ききれませんが、実際は 1フレーズで何十個とかかれており、前後の言葉を入替えると数百通りになる 計算です。確かにこう言うやり方なら、難しい文法も必要なく「英語で 考えられる様になる」かな?とは思いますが、 すぐに頭打ちをするんではないかな?という気もします・・・。 ここで、習わなかった言い回しが出てきたら、文法の知識が無いとお手上げに なるようにも思いますし・・・。 やっぱり、普通に文法から覚えて行く方がいいんでしょうか? 私の説明だけでは判断しにくいと思いますが、よかったらみなさんのご意見 聞かせてください。

  • ~詞とは

    動名詞や不定詞や分詞などの~詞の意味がまるで理解できません。 完全文系脳ではあるのですが、国語ばかりを学びすぎて英語の用法が全然身に付いておりません… 英語の~詞というのは英語特有の文法ということなんでしょうか? 少しも把握できていないので理解することも困難かもしれませんが宜しければご教授願います。

  • 英語を覚えるには、やはり文法や、~詞などを覚えないと 話すことは でき

    英語を覚えるには、やはり文法や、~詞などを覚えないと 話すことは できないのでしょうか? 文法とか ~詞とか 見るだけで 意欲が失せます・・・

  • alongの訳

    We walked alog the river. ここで出てくるalongは副詞なのか前置詞なのかが解りません 私は文法がまだよく解っておらず 辞書を見ると ・私たちは一緒に川を歩いた(副詞) ・私たちは川に沿って歩いた(前置詞) 文法が良く解っていない私にはどちらとも取れます 正解はどちらでどうやってそれらを理解すれば良いのか教えてください それとも英語ではどちらも同じ意味ということでしょうか? よろしくお願いします

  • 英語をなんでスラスラと話せるの?

    ただいま英語勉強中です。そこで疑問に思ったんですが…。 英語って現在完了とか不定詞とか過去進行形とかいろんな文法がありますよね? 私は「ここは過去形を使う」とか「この場合は進行形を使う」だとか 考えながら解かないと出来ません。英語で喋るだなんてもってのほかです。 でもネイティブの方や英語が喋れる方はすらすらと言葉が出てきますよね…。 なぜでしょうか…?文法なんていちいち考えながら喋ってないですよね? あれは文そのものを覚えてしまっているのか、それとも細かいところは適当に使っているんですか? あと、英語を勉強するうえで名詞や形容詞など覚えなきゃダメですか? 英語まったく出来ない子なので分かりやすい回答でお願いします。