• 締切済み

大学の音楽系学科の入試(実技)について

現在大学受験を控えており、できることならば芸術学部で音楽(作曲)について学びたいと思っています。 音大などでクラシックをやったりとは少し方向性が違うように思い、音大などは受験の視野に入れていません。 総合大学や私大で作曲の勉強が出来る所をいくつか探してまわっているのですが、入試(実技があった場合)はどのような事を行っているのでしょうか。 学校によっても差はあると思うのですが、ピアノ等楽器の演奏がどのような形であれあった場合は、やはり音大の実技ぐらいのレベルでないと辛いのでしょうか? 一応十数年、今現在もピアノの教室には通っており(受験のためではなくあくまで趣味の範囲ですが)、作曲も独学ですがしています。 今年の合格に絶対に間に合いたいという訳ではないので、出来ればきちんと勉強して臨みたいと思っています。 学校によっては実技がないところもあると聞いたのですがやはりそういうところもあるのでしょうか。 もし詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは 作曲科ではありませんが、元音大生です。 総合大学や音大以外の私大で作曲の勉強ができるところというと、かなり少ないですね。総合大学では、地方国立大学の教育学部になるでしょうか。音楽専攻ではもしかしたら作曲が学べるかもしれません。 入試はごく簡単な音楽理論とソルフェージュ、ピアノその他の楽器の実技という事になると思います。 音大に比べて実技の程度はどうかといえば、比べる音大もピンきりですので、どこと比べるのかで違いが大きいと思います。 一般的に、国立大学の教育学部は、それほど実技は高難易度ではないといわれています。(ただし、学芸大学は難易度が高いらしいですが。)副科ピアノであれば、モーツアルトやベートーベンのやさしめのソナタがなんとか弾ければ十分合格ではないでしょうか? もし本格的にクラシックの作曲理論を学びたいのならば、「作曲科」と指定してある学科のある大学に入学することが一番よいとは思います。 でもNo.1さんがお答えになっているように、日芸は音大でなくても十分に音大と同じ役割を果たしていると思います。 ただ作曲理論は早く始めるにこしたことはないので、入試に課題がなくても、もう先生について勉強を始めるのがよいのではないかと思います。 頑張ってください。

回答No.1

娘は日大芸術学部に通っています。作曲科ではなくピアノ科なので不明な所がたくさんありますが、少しでも参考になればと思います。 娘は高校の普通科から音大受験を目指して、ピアノのホームレッスンと聴音、楽典の勉強はしてきました。娘はクラッシックをやりたかったので、小さい頃から習ってきた先生の所でそのまま続けてきました。 クラッシックではないジャンルがいいのですか?作曲科もいろいろあるようで、情報音楽科のようなところでも作曲ができるとききました。詳しくはわかりませんが尚美学園大学・洗足大学などがクラッシック以外もやっていると聞きました(知り合いが行っています)。娘はなぜ 音大ではなく芸術学部かと言うと、何校かオープンキャンパスに行きましたが、学校の雰囲気が合わないとか、設備がよくないという理由でずっと自分に合う学校を探していました。かなり変人なのでピアノの先生も音大は向かないと言うことで、日大に絞ったのは高2の頃でした。それからは夏期講習、冬期講習と通い大学の雰囲気を感じて、受験をすると言う気持ちに確信したようです。できれば早めに受験校の先生に見て頂くといいとおもいます。そうすれば、大学の求めているものもわかると思います。 日大はいろんな学科の人(美術・写真・演劇・放送等)がいて、とてもおもしろいようです。 受験科目については、大学のHPで調べればわかると思いますが、どこの学校でもまずは見学に行かれる事をお薦めします。まずは自分で感じるのが一番だと思います。ぜひ自分に合う大学に出会い、やりたい勉強を思う存分できるといいですね。よい方向に進むことを願っています。がんばってください

rinmirin
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございます。 確かに、学校の雰囲気が合うかというのは非常に大切ですね。 なかなか大学の見学に行く機会を持たなかったのですが、気になったらオープンキャンパスなど、なるべく色々なところをまわって見てみたいと思うようになりました。 はい、自分の納得できる大学で勉強できるよう頑張りたいと思います。本当にどうも有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 音楽大学の卒業生、とくに作曲科の方

    よろしくおねがいします。 私は現在普通の大学(総合大学)に通っています。 幼少期からピアノを習っており、一時期漠然と音大受験を考えたこともあったのですが、ピアノの先生(音大卒)から「音大は仕事がないからやめとき」といわれてやめた記憶があります。 もともと音大にこだわりがあったわけではないのであきらめるというほど大げさなものではなかったのですが・・・。 そこで、質問なのですが、音大を卒業された方はいまどうされていますか? お仕事で音楽に携わることができているでしょうか。 それとも、やはり音楽で食べていくのは苦しいものがあるのでしょうか。 私は現在趣味で作曲に興味があり勉強しているので、作曲科を卒業された方がいらっしゃればより詳しいお話をお聞きしたいです。 再受験など考えているわけではないのですが、もし音大受験していたらどうなっていたかな、と思いました。 また、現在音楽大学に在籍されている方もこれからどうされるか、よければお書き下さい。

  • 教育学部音楽専攻の実技レベル

    春から高校3年生になるものです。 今、進路について本当に悩んでます; 大学はどうしても音楽を学べる大学に行きたいと思っています! 音大は演奏家レベルの実力がいると聞いたので普通大学の教育学部にある音楽コースを受験しようかなと今考えています。 そこで春からピアノ教室に通って実技試験に備えようと思っているのですが、一年間で教育学部の音楽コースを受験できる程の実力をつける事は可能ですか(>_<)? ちなみに幼稚園の頃からずっとエレクトーンを習っているので基礎はできていると思います。 ただピアノの経験は全くありません(汗) 実技科目は声楽、作曲、ピアノがあって声楽はとてもじゃないけど無理なので作曲とピアノの二科目を受験しようと思っています。

  • 音楽大学 

    こんばんは。 私は将来サキソフォンのプロのクラッシックのプレイヤーになりたいと思っている高校一年生のものです。 中学一年生のころから吹奏楽部に入り演奏が大好きで音楽の道に進みたいと思い4年生音大への受験を決めていましたが学費が高すぎて奨学金を借りても4年間払えない額だということが分かりそれなら短期大学部か国立か公立の音楽学部を受験しようと思っています。私の気持ちとしては4年間、音楽や実技の勉強をじっくりして沢山の演奏技術をまなびたいのが気持ちです。一回諦めましたがどうしても諦め切れませんでした。 質問なのですが、短期大学部を出ても将来プロとして活躍できるまでの技術を身につけることが出来るのでしょうか。 実力の世界だとは聞いているのですが今のところ短期大学部をでてプロとして演奏会などに出ている人を見たことが無いので不安です。 もし公立大学の音楽学部を受験するとした場合、受験する皆様は早いうちに志望校を決め早いうちから実技や副科ピアノやソルフェージュなどを習っているのでしょうか。私は実技は習っています。ピアノ、ソルフェージュはこれから習い始めるのですが間に合うのでしょうか。もちろん最善の努力はするつもりです。とにかくどうしても音楽の勉強がしたいのです!!あと同じ分野を志す人たちと沢山のことを学び、刺激し合いもっと自分も上手くなりたいと思うのです。あと音楽を通して色々なことを伝えたいのです。諦めろと言われても諦められません。どうかいい回答をよろしくお願いします。

  • 玉川大学

    玉川大学の芸術学部、パフォーミング・アーツ学科を公募制推薦(実技なし)で受験する予定なのですが、 もし入ったときに実技についていけるのでしょうか?ピアノは独学ですが弾けます。

  • 音楽大学について

    初めまして。春から高校生になる女子です。 私は、音大(大阪)へ行きたいと思っています。しかし、私はピアノもやっていなければ、特別に歌のレッスンもしていません。 クラッシックや有名な楽曲(モーツァルトなど)を聞くと、胸の奥が熱いのを感じます。けど、私は特に、特別に音楽に対する特別な才能などは備わっていないです。 高校生から、ピアノを習ったとしても、音大へいけるでしょうか? 歌もすきなのですが、歌手で成功などは考えてません。死ぬまで、音楽と付き合って行きたいと思っています。 音大は、どういう試験をするんでしょうか? ピアノと歌の実技試験があると聞きましたが、そこのところも詳しく解りません。 よければ、音大について色々教えてください。 宜しくお願いします。

  • 作曲について学びたいのですが…

    はじめまして。 私は今、普通科の高校三年生(男)なのですが、 将来、作曲家になりたいと思っています。 しかし、私は音楽についての知識がほとんどありません。 (幼稚園位から小学3年生位まで、音楽教室に通ったり、 ピアノのレッスンを受けたりはしてました。 しかし、その頃の習った事はもうほとんど覚えていません。) つまり、素人同然なのです。 そこで、音大の作曲科にいって作曲について学びたいと思っています。 できれば東京芸術大学に行きたいのですが、 今から死に物狂いで勉強すれば間に合うでしょうか。 とにかく可能性があるのなら、なんでもする覚悟があります。 何方か教えてください。 また、そのための勉強はどのようにすればいいのでしょうか。 やはり、ソルフェージュなどは誰かに教わった方がいいのでしょうか。 それとも全部、独学で可能でしょうか。 教えてください。 ちなみに、4年制の大学に行きたいと思っているので、 専門学校とかは選択肢にありません。 ですから、もし音大が無理なら、普通の大学にいって 独学で作曲を学ぶつもりです。 よろしくお願いします。

  • 東京芸術大学 音楽学部作曲科 入試

    こんばんは。 芸大の作曲科を受験しようと思っています。 作曲科だと、副科実技でピアノの課題曲がありますが、 自由曲はありますか? ピアノは3歳の頃からやっていますが、 最近まで病気で、学校にも行けない程だったので、 芸大の入試についての知識がほとんどありません。 ご存じの方、教えてください!

  • 日大芸術学部音楽科 の実技試験について

    息子の音大受験についてお聞きしたい事があります。 第一希望は日大芸術学部、音楽学科なのですが、実技テストで、ギターやベースでの演奏も可能と聞きました。パンフレット等には弦楽器とありましたがどうなのでしょうか。 高校のギター部に所属し、4~5年のキャリアでなのですが、どの程度通用するものなのでしょうか。。。(PS.経済的に決して余裕は無いので、個人レッスン等は不可能です) 本人が音大進学を強く希望しているのですが、これから音大受験体制に変更し、2教科のみの受験勉強にしてしまってよいものか...親として音大の知識、情報が無い為 悩んでいます。 他の学部も視野に入れて、国語、英語、世界史の3教科で勉強を進めた方が良いと思うのですが、これ迄あまり熱心に勉強してこなかったので、本人は今から世界史の勉強に自信が無い様子です。前回の模試では3教科で偏差値54、現代文だけはこれ迄62~3の成績でした。世界史、英語は50前後といったところです; 成績の心配もさることながら、まず、実技でどの程度の実録があれば可能性があるのか、ご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 本人曰く、将来は音楽演奏、作曲、編集等などに関わる仕事に就きたいので、音大に進学したいと言っているのですが、希望の職種へ就職出来る確立は正直なところどの程度なのかも ご教示頂ければと思います。 本人の希望を第一に考え、応援して行くつもりですが、現実をふまえた上で息子と相談して行きたいと考えております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 音大はもう無理?

    今、高3の男です。 今まで普通の大学を受験しよう思い勉強してきました。 しかし最近、前々から興味があった音楽関係に就きたい(出来れば久石譲さんや坂本龍一さんみたいな作曲家)と思い始めました。 そこで、東京芸術大学の作曲科を受験しようと思ったのですが・・・ 何せ今まで、楽典、ソルフェージュ、ピアノ、どれも習ったことがないので流石に今年度の受験は無理かなと思っています。ギターは少々やってたんですけど。 なので、一浪して来年度の入試で勝負したいです。 そこで、質問なのですが一年間のレッスンで実技試験に合格できるぐらいになれるでしょうか?? 作曲科ならそんなにピアノが上手くなくても大丈夫と聞きました。 また、音大に行く以外に作曲家になる方法はないのでしょうか??

  • 芸術大学の実技試験のことで質問です。

    私は某芸術大学を受験しようと思ってます。 実技試験には描写や立体といったものがあるらしいのですが、 素人の自分はまず何を始めたらいいのか解かりません。 アトリエに行くのが普通らしいんですが、独学でも無理でしょうか?