• 締切済み

神隠し

noname#4643の回答

noname#4643
noname#4643
回答No.1

答えになっていませんが、今でも「行方不明者」は相当な人数いるみたいですよ。 どんなに探しても、どこに行ってしまったのかわからない。そういう人が現在の日本でもたくさん居るのです。そういう人をまとめて、かつては「神隠し」という言い方をしたのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 「千と千尋の神隠し」の「神隠し」タイトル

    こんにちは。神隠しについて調べている者です。「千と千尋の神隠し」のタイトルについてどうしても分からないことがあります。 「千と千尋」については分かるのですが(たぶん)、ここで何故「神隠し」が使われているのかが疑問なのです。 というのも、「神隠し」というのは”隠す者”と”隠される人(ここでは千尋と両親)”、そして何より”残された人”がいて初めて認識されうるものだと思うのです。つまり気づく人間がいてはじめて「失踪」は成り立つということです。 しかし、この映画では「千尋がいなくなった!」と気づく人間はでてきません。視聴者を気づく側としているのでしょうか? ここに来る前に下調べをした際、監督のインタビューにて「(映画中)八百万の神を迎えるのは女性のみであり、彼女らは娼婦・遊女を意味している」というような言葉を述べられている記事を拝見したのですが、確かに、元来神隠しに遭った女子或いは成人女性は大概の場合、遊女や売買の対象として連れ攫われた傾向があります。つまりこの作品は、表向き「働くこと」などいくつかのテーマを明示しながらも、少し裏を覗けば「売春、人攫いの現実」などの隠れたテーマも垣間見られるようです。 しかし、やはり私の中では「気づく者」の欠落した状況設定で監督が「神隠し」をタイトルにはめた理由がはっきりしません。 このタイトルについて何か監督の思想をご存じ或いは、この駄文を読んで下さった皆様の意見など、拝聴できましたら幸いです。よろしくお願い致します。乱文失礼致しました。皆さんに疲れ目用の目薬を差し上げたいです(笑) 最後に、お礼のお返事が遅くなってしまうかもしれませんこと先にお詫び申し上げます。

  • 神隠しって現実でありえますか?

    都市伝説とか怪談で神隠しってよく聞きますが、神隠しって本当にあるんですか?人が消えて帰ってこなくなるってあり得るんでしょうか?

  • 江戸時代の女性はよく入浴したのでしょうか

    テレビドラマで、江戸時代が舞台の時代劇を観た印象ですけれど、女性が入浴するシーンをよく観た気がします。 ドラマで観たとおり、江戸時代の女性はよく入浴したのでしょうか。

  • 面白い時代劇

    BSでやっていた「江戸を斬る」をたまに見ていました。 面白かったです。 CSで時代劇チャンネルがあるそうですが、 これはだれでもいけるっていう面白い時代劇ありますか?

  • 時代劇 偉い人順

    時代劇や日本史に詳しい方、よろしくお願いします! 時代劇に出てくる人物を偉い人順に並べると、どうなりますか? 私の父はよく、時代劇を見てます。一緒に見てて気になったので質問しました。父に聞いても「わからん」だそうなので(笑) 私が知っているドラマは 水戸黄門、大岡越前、暴れん坊将軍、遠山の金さん、必殺仕事人、桃太郎侍、 長七郎江戸日記、鬼平犯科帳です。 また、ドラマのモデルとなった時代は大体どれも同じ時代なのでしょうか?江戸時代といっても長いのでちょっとは違うのかな、と思いまして、、、。 よろしくお願いします!!

  • 千と千尋の神隠し挿入歌

    こんにちゎ(●^o^●)突然なんですが映画「千と千尋の神隠し」の挿入歌の曲名誰か知ってる人いたら教えてください。ずっと考えているんですが思い浮かびません。あ!あと、この曲は先日テレビで平原綾香さんか誰かがカバーして歌ってたような気がします。情報少なくってすいませんがよろしくお願いします。

  • テレビで時代劇を見るとしょっちゅう盗みや殺人が起きていて、今で言う警察

    テレビで時代劇を見るとしょっちゅう盗みや殺人が起きていて、今で言う警察みたいな人たちもあまり頼りにならなくて、ものすごく治安の悪い時代のような印象を持っています。実際の江戸時代はどんな治安だったのでしょうか。教えてください。

  • 子連れの旅

    タイトルを読めばピンとくるかも知れないですが今テレビで子連れで旅をする時代劇をやっていますよね。 江戸時代なのになぜか乳母車を乗っていますが。 それは置いといて実際に江戸時代には子供をつれて旅が出来たんでしょうか。 昔ですから歩きでしょうし、条件は厳しいと思うのですが。 どなたかわかる方いましたら教えていただけるでしょうか。

  • 「千と千尋の神隠し」のヒットした理由は?

    テレビで「千と千尋の神隠し」を見ました。 (1)この映画はすごくヒットしたそうですが、どのくらいヒットしたのでしょうか? (2)宮崎作品のなかでは、「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」などに比べストーリー性がとぼしいような気がしたのですが、なぜあれほどヒットしたのでしょうか? (3)内容自体はあまり面白く感じなかったのですが、好きな方はどこが面白いと感じたのでしょうか?

  • 神隠しについて

    実話を元に、皆様にお聞きしたいことがあります。 信じていただけるか分かりません。 私も人から聞いた話なら信じないかも知れませんし…(^_^;) なので、信じていただけた方、是非ご意見お聞かせいただけたらと思います(>_<) *数年前* 私の祖母は、毎朝、若くして亡くなった祖父のお墓にお参り&手入れに行くのが習慣となっていて、毎朝決まった時間にお墓のあるお寺へ向かい、同じような時間に帰宅します。 当時の祖母はまだ若く、とても元気で頭もしっかりしていました。(今でもですが…笑) その日は友人と一緒にお墓へ行く約束をしていて、いつもと同じ時間に家を出て行ったのですが… 2時間近く経っても帰ってこなぃので、みんな心配してたんです。 普段は20分やそこらで帰ってくるのに…、友人と一緒に行った時でも、帰ってきてお茶してるので寄り道なんて有り得ません。 そもそも近所のお墓なので、20m程の一本道なんですけども。笑 そして、何かあったのかと心配していると、ようやく祖母が帰宅。 「何しとったんや!」と訪ねたところ、 「歩いても歩いても家に着かない。角を曲がれない」 と息を切らして怒って(?)いました。 よく話を聞いてみると、いくら歩いても曲がり角のとこへ辿り着けない、延々真っすぐ歩いていたと言うのです。 お寺から2分程度で角を曲がってすぐ家なんですが、むしろそこ以外に曲がるとこないんですが、1時間以上ひたすら"同じ道"を歩いてたんですって… これって何現象なんですか? 親戚陣はタヌキに化かされたとか言うけど、ただのタヌキにそんなこと出来るとは思えません。 時空間の歪みに巻き込まれたってことなんでしょうか?? =神隠し?? 神隠しって、突然ふっと人が消えて、数年経って突然出て来ますよね?? それが、この"たぬきに化かされた"現象の第三者目線なんでしょうか?? 当事者は同じとこをずっと歩いてるつもりでも、第三者はそのループを見てるとは思えません。 その証拠に、"化かされてる"人達は人と遭遇しないですよね?? つまり、ループに入ってしまった瞬間、その人の姿が見えなくなる=神隠しってことに…?? *私自身の体験談* 上記の例と関係があるのかどうか分かりませんが、同じく10年以上前のこと… 私と妹だけ父方の祖父母の家に遊びに行くことになって、祖父に迎えに来てもらったんです 車に乗って、妹と"たまごっち"で遊んでて、祖父に「見て見てー♪」って二人してたまごっちを運転中の祖父に見せてたんです でも、祖父が、"今は危ないから家につくまでしまっときなさい"と言ったので、素直に私も妹もカバンにしまったんです 父方の祖父母の家に着いて、早速たまごっちを出そうとしたら… 私のたまごっちがなぃ((((゜Д゜;)))) 妹のはあるのに… カバンの中はもちろん、車の中も探しましたが見つからず、妹と従弟と3人で家の中を探したのですが見つからなくて… 車の中も、いくら探しても見つからないので、泣きながら母に電話… すると… 「あんた何言ってんの?? たまごっちなら玄関に忘れてったでしょ。」 って言うんです;;; 確かに車の中で持ってたのに… 妹と祖父が証人なのに… 帰ってから、いくら私と妹が話してもちっとも信じてもらえず… 私のカバンどこと繋がってたんだろ… これも神隠しの一種なんでしょうか?? これを利用したらタイムマシンも作れたりして…(^_^;)