• ベストアンサー

こういった感じの本はありませんか?

kuri10の回答

  • kuri10
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

こんにちは。 友人や知人への贈り物として、何人かにプレゼントして、 とても喜ばれた本をご紹介させていただきます。 masa1426さんの心が少しでも軽くなると嬉しいです。 ●3秒でハッピーになる名言セラピー/ひすいこたろう著 ●3秒でもっとハッピーになる名言セラピー/ひすいこたろう著 ●漢字幸せ読本/ひすいこたろう・はるねむ著 ●Happy貯金箱/よっちゃん著 ●遊/天間地遊人(あまちゆうと)

masa1426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、どれもタイトルからしてハッピーな気持ちになりそうな本ばかりですね♪ どれも参考にさせて頂きたいと思いますm(TvT)m

関連するQ&A

  • 本を出したいのですが・・・

    一般の方にテーマを与え、投稿形式で募集し、よい作品を集め本にしたいのですが、その投稿をどうやって募集したらよいかわかりません。 そういった本が出版されているのをみたことがあり、私もそうしたいと思っているのですが、やり方が分からず悪戦苦闘しています・・・ 簡単ですが、よいアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。あと、そういった関連のサイトがみつからないのでもし知っている方いましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 来春から不動産の会社へ就職するにあたって読むべき本

    現在大学4年生で来春から不動産の会社へ就職するんですが、 今のうちに読んでおくといい本があれば教えてください。 職種は営業になると思います。 なので、「不動産・営業(マン)・ビジネス(マン)・儲ける」などに関連するものを知りたいです。 普段本を読む人間じゃないので過去ほとんど本は読みません。 上記のキーワードに関連する本でこれから読もうとしてるのは、 「金持ち父さん貧乏父さん」です。どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんな本を探しています☆

    大学生くらいの年代が中心の小説で、 (1)自分の性格や、人間関係の悩み (2)バンドや音楽関係、または芸能関係 の関係している本を教えて下さい!

  • インターネットで見た本を知りたくおもいます??

    XPをADSLでインターネットをしている者ですが、数日前ネットで面白い実用書をみました。自分の手の指10本にあ~わを関連付けて物事を覚えるとか、書いてありました。 今またその本を知りたいのですが、何か調べる方法は有るでしょうか? どうかお教えいただきたく思います。

  • 卒論に使う本が見つかりません

    私は高校2年生なんですが、卒論を今年書かなくてはなりません。テーマは以前から興味があった『黄金比』にしようと思っています。レオナルド・ダ・ヴィンチの作品や自然界に存在する黄金比などを関連させて書きたいと思っているのですが、この夏休みに自分のテーマに関する本を読んで軽くレポートを書かなくてはならないのですが、どんな本に黄金比のことが書いてあるのか、本屋さんに行って見てみたのですが、全く分かりません。どなたか『黄金比』と自然界や美術作品などとの関係などが分かる本を知っている方がいたら、教えて下さい。 長くてすいません。

  • 何か考えさせられる本

    こんばんわ、中学生女子です。 今年の読書感想文で読む本をもう今ぐらいから決めないと 私の場合文章に時間がかかるのでお聞きします^^ 感想文なので、「なんかよくわかんないけど感動する」本ではなくて 「ひとつのテーマについて何か考えさせられ、それぞれ自分の明確な答えを導き出せる」 本を探しています。 何かいいのがありましたらゆっくりでいいので♪回答ください! (1)タイトル (2)著者名 (3)出版社 (4)軽いあらすじ できればでいいんですけど上記の4つを挙げて頂けると有難いです。非常に。。 ではではおねがいします!

  • たった一冊の大切な本

    【たった一冊の大切な本】 苦境に立たされて苦しいとき、悲しいとき、辛いとき、孤独なとき…。 この本に出会ったお陰で、救われた、勇気をもらえた、励まされたという本がありましたら、是非、教えて頂きたいと思います! 私にとっては、【スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガル著】です。 本の内容は、簡単に言うと、【人生のなかでの本当に大切な目標を達成するための意志力の科学・自己観察及び自己コントロールを発揮する法】が実践的に書かれている本です。 一昨年の秋、書店に寄ったときに偶然、目に止まり、ビビッと強く引き寄せられた本です!まさに、そのときの私にとっては【運命的な出逢いの本】になりました。 何をやっても上手く行かず、自暴自棄になっていた時期でしたので…。 元来、自己啓発的な本はあまり好きではないのですが、これは全然、違いました。 【生涯で最も重要な本】になりました!! 長々と書いてしまいましたが、皆様からの御回答をどうぞよろしくお願い致します。 追記:関連書籍として、ケリー先生の「最高の自分を引き出す法」、「図解で分かる最高の自分を引き出す方法」も素晴らしい内容の本です。 拙い文を最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 大学生の内に読んでおくべき本

    現在、20歳の大学生です。皆様にお尋ねしたいのですが、大学生の内に読んでおくべきだと思う本を挙げてください。内容としては主に、人間の狂気、愛憎をテーマにしたものや、人生について考えさせられるもの、ミステリー等に興味がありますが、ジャンルは問いません。これだけは押さえておくべきだという本があれば、ぜひ教えてください。注文ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 集団内での自分の立ち位置がわかる本

     大学生です。最近人間関係に疲れてきたので、少し自分を見つめ直したいと思うようになりました。そこで、本をたくさん読み漁りたいと思うのですが、今まで本とは無縁の生活をしてきたので、何かアドバイスが欲しいです。  いろいろと反省してみて思ったのですが、私はちょっと空気が読めないというか、全体から見た自分とはどういう存在か、などの客観視ができていないように思いました。集団内で自分が一体どういうキャラなのか、何を期待されているのか、どう振舞えば居心地がよくなるのか、・・などが知りたいです。そういう人生のHOW TO本でお薦めのものはないでしょうか??  最近は加藤諦三氏の本を何冊か読んですごく参考になった気がします。彼以外で、こんな私にお薦めの本がありましたら、何卒ご指導ください。よろしくお願い致します。

  • 失恋に効く本 元気になる本を教えてください!!

    最近、3年付き合ってた彼に振られて失恋をしました。毎日、すごい落ち込んでいて眠れない日が続きましたが、少しずつですが夜も眠れるようになり、少しずつ元気も取り戻し、このままではいけないと思い、次への恋愛に向けて前向きにがんばって行こうって思えるようになりました。 失恋した私が共感できて、これから新しい恋愛に向けて自分をもっと磨こう!など前向きに頑張る勇気を与えてくれて、元気になる本を知ってる方は是非教えてくれませんか? 普段は、読書とかは全然せず、むしろ苦手な方ですので読みやすい本があれば。と思ってます。 今は余計な事を考えるより読書をしたりして自分を見つめなおして、もっといい女性になろうと思いまして・・読書の他にも何か立ち直る方法があるよ!という方もアドバイスお願いします。